道をみつける

趣味のことばかりです。
サイクリング・自転車イジリ・漫画・読書・ラジコンカー・旅行・観葉植物・その他

トレック マドン の ハンドル・ステムパーツ交換。あとボトル掃除。

2021年12月13日 20時04分18秒 | 自転車
最近背骨が痛い。

朝は痛くないが、昼ぐらいになると痛み出し、夕方には激痛。

痛みの感じは骨折痛の半分ぐらい。


ようやく病院に行った。

胸部脊椎ヘルニアというモノらしい。

痛み止めと胃薬と湿布が出た。痛みとめるだけで体を治すものがまるでない。病院治療ではこれぐらいか。


痛みが出なくなったら、自力で何とかしないといけない。


自転車にしばらく乗ると、劇痛が襲ってくる。

サイクリングどころじゃない。

早朝に自転車乗って走り出したが、10kmぐらいのところでズキズキと痛み始めた。ヤバイと思って引き返す。家に着くころにはもうズッキズキ。やっぱしばらく乗れないなあ。



ハンドルとステムを交換した。

イーストンの白いステムを手に入れた。これはスグル君から買ったのか?ずいぶん前のことだからあんまり覚えてない。

イーストンのハンドルは以前に購入していたが倉庫保管していた。

この二つのパーツが倉庫のパーツさばくっていたら、見つける事ができたので、マドンに組み付けることを思いついた。

マドンにはすでにイーストンのホイールをつけている。ここにイーストンのパーツがさらにつけば、さらにカッコよくなるに違いない。

イーストンはアメリカのアルミ加工のメーカーで、本体業務以外に自転車のパーツやアーチェリーやパドルとかも作っている。途中からカーボンにも手を出して、金属加工だけでなく、カーボン事業にも乗り出している。

自分は自転車パーツとしてのイーストンにあこがれがあるので以前から何かにつけパーツを集めていた。最大のはホイールで、新品買って2度ほどスポークが切れたので、デュラ・ハブ変更とスポークの組みを変更したホイールをトレックにつけていた。そこにハンドルパーツ。

最近いろんなイーストンパーツが発売されてるが、そういうのもそのうちつけたい。

元のハンドルを外してワイヤーがついたまま垂らす。新しいハンドルとステムをつける。ハンドル握って、使いやすいハンドル角度を出す。そこに古いハンドルから変速レバーを外して、ワイヤーをそのままねじらないようにして、変速レバーを取り付ける。こうすると、変速調整をいじる必要がない。長さはすでに調整済で、ハンドル幅は同じステムの長さも同じなので、変更はないのでこんなことができる。

アウターを電工テープで巻いて、ひと休憩。

翌日再利用のバーテープを巻く。



背骨痛い。

手に何か持ったり、肩に重量が加わるほど、痛くなるみたい。


バケツにボトルを入れて、水をすべてにためる。ハイターを入れることで、黒ずみの元となるカビや、イオン飲料の残りかすを、洗浄・除去・殺菌。一日浸けておく。そのあとしっかり水で洗浄。

結構ボトルが傷だらけ。あまり使わないロードバイクだけど、結構乗ってるなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TA08PRO のための買い物

2021年12月13日 19時59分19秒 | ラジコン

本町でいろいろ買いこみ。スパー、ピニオン・ステッカーとホルダー。

ステッカーは先日塗装したフォードGT用。


一つはTA08のピニオンをタミグラギア比にした。

スパー116Tのピニオン30T。細かいので慎重にバックラッシュを取る。

スパーのT数がわかるようにマーキング。


パラゴンのピニオンホルダーはラジコン始めたころに買った。30年来の・・・・・、違うな。ひよこで買ったんだ。12してて、その時パラゴンのグリップ剤使ってたから、そろえて買ったんだ。約20年来の愛用工具がこわれた。接着したがまたぽろっと。直しようがない。



プラスチックの経年劣化はどうしようもない。持ってるピニオンが結構あったので、個数だと3ついるので、店にあった3つを購入。


スパー交換の時に、シャーシチェックしてたら、リアのナックルが壊れているのに気が付いた。ぶつけた覚えはないんだがなあ。

壊れそうなところだけ予備パーツを買うようにしてる。パーツは持ってるので、ピニオン交換の時に交換した。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FORD GT ② 失敗修正 と 粗を見つける

2021年12月13日 09時27分49秒 | ラジコン

最初の失敗の修正は6時間だった。

修正は確認が大事。隅から隅まで失敗個所を探す。無いと思っていても、見つけてしまう。4回ほど探して、修正すべき箇所が見たらなくなった。

メタリックブルーとアルミにしようとおもっていたのだが、なんか色味が地味。操縦に差し支えそうなほど。メタリックレッドかカッパー色のように赤みの色のほうが良いのかもしれない。




ボディ比較。FORD GTはライキリ並みにルーフが低い。ライキリ禁止のレースにはこのボディを使うのがよさそうだ。


ヤリスWRCと比べるとルーフ高さはひどいほど違う。



後ろの排気管にシルバー、バックライトに赤、まわりに黒を先塗りした。

この上にシールでディティールアップ。フェラーリの430の時によくこんなことしていた。

中の塗料が硬化しかけていた。今度買いなおそう。

前のライト部分にシルバー塗って、周りにブラックをスプレー。


仕上がりはこんな感じになる。あとはシールでディティールを上げるだけ。


黒で裏打ちするついでに枠塗りもしてみた。


インテークの上とリアのフェンダー付近、2か所修正がされてない。ここからでは修正が不能。

シールでうまくごまかす予定。

やっぱりマスキングって大切。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友人からホイールただでもらった。ありがとう!

2021年12月10日 10時10分18秒 | 自転車


古いホイールなので、それらのパーツは貴重なんだが、自分がパーツのコレクションしてるのを知っていて、くれる人は持ってきてくれる。
ありがたい。

こういう、ある意味ガラクタコレクションなので、お金をかけて集める気はないので、タダはうれしい。なので特に高価なのは持ってない。

とは言ってるが、少し前のブレーキパーツのように、欲しくなったらそこそこの価格のものでも買ってしまう。古いのはギミック的に魅力はないのであんまりこういう衝動が起きないので助かる。


一つ目はボントレガーのリム。完成車ホイールのフロント。リムの大きさは700cかな?ハブもボントレガーのリア用。価値的なものはないがリムの文字デザインがかっこいい。


アラヤのRM-17、古いホイール集めてると案外手に入れる機会がある。3個目。いや5個目か?
リア用でスプロケットがついている。聞いた話だと7速用らしいが未確認。


残りの2本がリムにマビックのSUPだった。マビック!!憧れの響き!!このリムはぜひ保管。

リムはワイドで26インチ。

リムの傷を消して、組みかえてもらって、古いMTBに取り付けても良いな。


リアのハブはXTの文字がうっすら見える。ほかにもRAL・・・で始まる文字が見えるので、このハブは確かに古いもの。これもぜひ保管。


フロントのハブは不明なんだが、筒の形が樽状でこの形状のは見たことがない。多分珍しい。汚れがひどくどこのものとか判明せず。よごれ取れれば出自ははっきりするだろう。

もしかしてこの2つのホイール手組か?

良いものばかりです。ありがとう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TC-01 製作 ⑦ スタビライザー 取り付け(12/09書き直し)

2021年12月07日 11時24分54秒 | ラジコン


走らせて思うことがある。キットのシルバースプリングは固い。レーシングスプリングの黄色ぐらいを付けたい。
イエロー付けてみるとロールが大きすぎて操作がしにくい。シルバーのスプリングにするとだいぶおさまる。イエローにして、IFSのロッカー部分にスペーサー入れる。少しスプリングが固めになって、ロールはましになるんだけど、なんかちがう。

いろいろ考えたんだけどスタビをつけるべきだと思ったので、買った。

勝った、いや負けた。TC-01においてはタミヤ商法にすっぽりはまってる。

取り付けはむつかしくない。
そこまで到達するのにTC-01では結構なねじをはずさないといけない。それぐらいが煩わしい。
リンクのパーツが、サスペンションリンクの機構と、ユニバーサルシャフトにふれないように、調整するぐらいが唯一の細かなところ。

レーシングスプリングの黄色に変え、リンクの所にシムを薄めのにした。柔らかくなったのえ、後ろの沈み込みが大きくなった。
スタビはリアにハードを付けた。前はそこまでいらないがスタビの効果は少しほしかったのでミディアムにしてみた。

タイヤのグリップ具合が少し改善できた。グリップ感は変わらないが、食いつきが少し良くなった感じがする。イエロースプリングにこだわったのは正解か??


走行次第ではどんどん変更していくよ!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする