![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/e5/66a68387b588e3451219931e8a46e476.jpg)
ラジコンボディ製作。
走らせる休みがあまりない。あっても背骨が痛い。のでどうしても、帰ってきてからのことにどうしても熱中させられる。シャーシいじってるか、ボディを作るか。
ボディはおなじもの作ると飽きるので、毎回ボディデザインを変えて遊んでる。
今回のデザインポイントは「スカラップ」
スカラップはホタテ貝殻に似た形状のものをいい、いろんなところに使われるワードらしい。
私が知ったのは、ディスカバリーチャンネルの「カウンティングカーズ」内でライアンが「スカラップ」と言っていたので、覚えたデザイン。
ここのボスのダニーは「悪」が好きだが、俺はそういう嗜好はない。なので、どくろもゴーストもツノもない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/60/8a56c67d0134ddddcd62ed39feeb0b52.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/ae/e26562d2abcbf33ceec3c0483db3b631.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/b9/2ae36143f82ac534a6be7443c9ac0cd9.jpg)
スカラップ模様は元はホタテガイのように放射状のデザインだったらしいが、工夫されて真ん中が窪んだこんな形状のになったらしい。改良されたほうがかっこよかったので、改良型スカラップを採用。
ベースの色を白と黒にしてそこにスカラップ模様を配置。色はタミヤマークらしく、左を赤に、右を青にと考えている。スカラップの枠は銀だな。
ん--------。でもなんか、白一色でのぺっとしていてつまらない。それにアメリカ国旗かフランス国旗みたいで面白くない。もう一色くわえて、イメージを少し変えたい。となるとアンダーとトップで色を変えると面白いかも。
白基調をトップにもっていくかアンダーにもっていくか・・・・・・・。トップにもっていくと、頭が明るい感じの色で、アンダーが暗い色。アンダーにもっていくと、トップは暗い色。アンダーに白い色のほうが恰好が良い。
トップは暗い色が似あう。色にするか、暗色で行くか。色を脳内で重ねてみる。ぱっと思いつく色は、茶、灰、黒、青、赤、ガンメタリック、ライトガンメタリック、アルミ色、ライムグリーン、ピンク、アンバー、黄。
明るい青、赤、茶、ライムグリーン、ピンク、アンバー、黄という色は組合せ的に悪くないが、スカラップと相性がなんか悪い。
暗色が良いかも。黒、灰、ガンメタリック、ライトガンメタリック、アルミ色のほうがスカラップと組合せ的に優れている。ほかに似合いそうな色はないか?紫メタリック、グリーンメタリック、ゴールド、シルバー、青メタリック、赤メタリック。どれも似合うのだけど、この中でもどんな色が白にあってクールだろうか?スカラップの色をタミヤマークの赤と青、メタリックにしても良いな。赤メタリックと青メタリックにするとして、紫メタリック、グリーンメタリック、ゴールドは色味的に合わないか。黒、灰、ガンメタリック、ライトガンメタリック、アルミ色、シルバーぐらいが合いそうだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/b9/2ae36143f82ac534a6be7443c9ac0cd9.jpg)
黒も良いがなんかちょっと違う。アルミ色とシルバーみたいな明るめの暗色も少し違う。ガンメタかライトガンメタぐらいがなんか好み。
でもなんか違う。基本色の白をやめたほうが良いか?なんか悩む。
スカラップの中の赤と青をやめたほうが良いか?なんか悩む。
スカラップはそのままでも一度色を見直そう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/fc/2c86ddd71fe6409c24f6f172cb0459b8.jpg)
今回タミヤの2mmマスキングテープを使った。ITEM87177。
ラジコンカーのボディ用には一番細い2mmが使える、1mmとかだと細すぎて色が見えない。3mmだと太すぎる。2mmぐらいがピンストで使いやすい。
使っていて少し癖がある。あまりピンと引っ張って使わない。縮むのだ。マスキングで失敗しないように、引っ張りすぎないこと。隅がめくれ上がるし、凹んだところが浮き上がる。うん、ここだいじ。W