
今日は「銅線の故買屋」が関東と関西で1件つつ警察の逮捕となりました。
まず関東の事案から:
【盗品と知りながら太陽光発電に使われる銅線ケーブルを買い取ったとして、警視庁捜査3課などは20日、盗品等有償譲り受けと組織犯罪処罰法(犯罪収益収受)違反の疑いで、買い取り店の運営会社社長で中国籍、張延強容疑者(37)=埼玉県越谷市=を逮捕したと発表した。
同課によると、同容疑者は「買い取りはやっていない」と容疑を否認している】と日経が報じました。
『逮捕容疑は2024年5月2日、栃木県小山市にある買い取り店で、太陽光発電に使われる銅線ケーブル約3900メートルを盗品と知りながらカンボジア人から約143万円で買い取り、犯罪収益を得た疑い。
同課によると、ケーブルを持ち込んだカンボジア人は24年7月、群馬県藤岡市の太陽光発電施設からケーブルを盗んだ疑いで県警に逮捕された。同店はこのカンボジア人から同年3〜5月、逮捕容疑を含め銅線を約20回にわたって計1500万円以上買い取ったとみられる』と手口が追記されています。
写真:警視庁
日経新聞:
盗品と知りながら太陽光発電に使われる銅線ケーブルを買い取ったとして、警視庁捜査3課などは20日、盗品等有償譲り受けと組織犯罪処罰法(犯罪収益収受)違反の疑いで、買い取り店の運営会社社長で中国籍、張延強容疑者(37)=埼玉県越谷市=を逮捕したと発表した。
同課によると、同容疑者は「買い取りはやっていない」と容疑を否認している。
逮捕容疑は2024年5月2日、栃木県小山市にある買い取り店で、太陽光発電に使われる銅線ケーブル約3900メートルを盗品と知りながらカンボジア人から約143万円で買い取り、犯罪収益を得た疑い。
同課によると、ケーブルを持ち込んだカンボジア人は24年7月、群馬県藤岡市の太陽光発電施設からケーブルを盗んだ疑いで県警に逮捕された。同店はこのカンボジア人から同年3〜5月、逮捕容疑を含め銅線を約20回にわたって計1500万円以上買い取ったとみられる。
張容疑者の店舗は他にもタイ人の窃盗グループなどから銅線を買い取っていたとみられる。捜査3課などは24年11月、同店を含む買い取り店4店舗を盗品等有償譲り受け容疑で家宅捜索していた。
(引用終わり)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます