王様の耳はロバの耳

横浜在住の偏屈爺が世の出来事、時折の事件、日々の話、読書や映画等に感想をもらし心の憂さを晴らす場所です

4日 NYダウ平均 932ドル高、FRB議長の大幅利上げへの慎重姿勢受け買い注文優勢

2022-05-05 07:05:32 | 為替 ドル 株式
【ニューヨーク=小林泰明】4日のニューヨーク株式市場で、ダウ平均株価(30種)の終値は、ここをクリック⇒前日比932・27ドル高の3万4061・06ドルだった。
今朝早朝閉まったNYダウ平均は、同日FRBのパウエル議長の「0.5%以上の金利上げには慎重姿勢」との発言を受け932ドルと大幅に値を上げました。ナスダック総合も401ポイント高と確り上げています。
明日、東京の日経平均もGW明けで市場が開きます。但し金融政策では「米国と日本では真逆」ですからNYが上げたからと言って東京が追随するほど単純でしょうか? 見ものですね!

読売新聞オンライン:
【ニューヨーク=小林泰明】4日のニューヨーク株式市場で、ダウ平均株価(30種)の終値は前日比932・27ドル高の3万4061・06ドルだった。
米連邦準備制度理事会(FRB)のパウエル議長が4日、米連邦公開市場委員会後の記者会見で、同日に決めた0・5%を上回る大幅利上げについては慎重な見方を示した。過度な金融引き締めが景気後退を招くとの懸念が和らぎ、買い注文が優勢になった。
 IT企業の銘柄が多いナスダック店頭市場の総合指数の終値は401・10ポイント高の1万2964・86だった。
(引用終わり)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お手柄高校生なぜ“謝罪” 迷... | トップ | 4日 小倉美咲さん母「涙が... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

為替 ドル 株式」カテゴリの最新記事