1/26金曜日は幼稚園の入園説明会でした。
娘が4月から通う幼稚園の3年保育の新入園生は2クラス。ご学友のママやパパたちは
みんな若い!!
う~む、こんな中で私もやっていけるのか不安。
低月齢児の娘も保育園では先生にやっていただけたことも幼稚園では自分でやらなければ
ならないことが多く、大丈夫かなぁと少々心配。(おまたはふけてもお尻はふけるかなぁ~とか(^_^;))
入園式までに揃えなければならないものも多く、作る?買う?作ってもらう?
準備は早めにしないと間に合わなさそう。
とにかく、進めていかなきゃって感じです。
袋物の作成が多いのですが、なにせ共働き、土日は子供がべったりなので作成する時間がとれるか不安です。
みなさんはどんなふうに乗り越えましたか?
娘が4月から通う幼稚園の3年保育の新入園生は2クラス。ご学友のママやパパたちは
みんな若い!!
う~む、こんな中で私もやっていけるのか不安。
低月齢児の娘も保育園では先生にやっていただけたことも幼稚園では自分でやらなければ
ならないことが多く、大丈夫かなぁと少々心配。(おまたはふけてもお尻はふけるかなぁ~とか(^_^;))
入園式までに揃えなければならないものも多く、作る?買う?作ってもらう?
準備は早めにしないと間に合わなさそう。
とにかく、進めていかなきゃって感じです。
袋物の作成が多いのですが、なにせ共働き、土日は子供がべったりなので作成する時間がとれるか不安です。
みなさんはどんなふうに乗り越えましたか?