塾です。
7日の算数は新5年スタートから欠席。
4年の復習の項目が救い。
で、10日は理科、社会、単科講座の記述講座。
初のお弁当持ちです。
理科、社会が終わると15分のお弁当タイム。
これまでは毎回オニギリ二個もしくはパンやお菓子でしたが、これから記述講座の日はお弁当です。
こんなに食べれないだろうな〜と思いつつデザートまで準備。
案の定、お弁当だけで時間終了。
デザートは帰宅してから食べてました。
記述講座は楽しかったようです。
どんどん発表しないと自分の意見は問に対してどうなのか、評価していただけないため、発言してどんどん参加したほうが良いそうです。
ガーネットは、発言して褒めていただいたようで、楽しいを連発してました。
良いスタートがきれました。
(>人<;)夏場のお弁当については今後の課題だわ〜。
フルタイムでお仕事されている方は皆さんどう工夫されているのでしょうか。
7日の算数は新5年スタートから欠席。
4年の復習の項目が救い。
で、10日は理科、社会、単科講座の記述講座。
初のお弁当持ちです。
理科、社会が終わると15分のお弁当タイム。
これまでは毎回オニギリ二個もしくはパンやお菓子でしたが、これから記述講座の日はお弁当です。
こんなに食べれないだろうな〜と思いつつデザートまで準備。
案の定、お弁当だけで時間終了。
デザートは帰宅してから食べてました。
記述講座は楽しかったようです。
どんどん発表しないと自分の意見は問に対してどうなのか、評価していただけないため、発言してどんどん参加したほうが良いそうです。
ガーネットは、発言して褒めていただいたようで、楽しいを連発してました。
良いスタートがきれました。
(>人<;)夏場のお弁当については今後の課題だわ〜。
フルタイムでお仕事されている方は皆さんどう工夫されているのでしょうか。