4年くらい前まで自分の畑で使う堆肥は、この牧場の牛ふん堆肥だけだったのですが、住宅が接している畑の場合は臭気を気にしなくてはなりませんので、次第に市販の袋詰めのものも使うようになったのですが、この牧場の堆肥の方が肥料効果が高い(臭いから?)ような気がするので、重要なシーンではこれを使うようにしています。
今日はいつも沢山ある仔牛用粉ミルクの空袋がありませんでした。
どうやら今の時期が一番堆肥の需要が多いようです。
この牧場で育てている牛は肉牛です。
みーんな食べられてしまうんですねー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/d1/47436898c51ec5ad25f452e5c3b2fcf7.jpg)
今日は帰り道の山道の安全を考慮し、積み込みは余裕をもって210キロくらいにしました。
その帰りにホームセンターのコイン精米機で米糠を5キロくらいゲットしましたが、米糠の在庫は既に50キロくらいあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/2a/8abacc57d2fec19ea37eac7cab2d0f0a.jpg)
今日はいつも沢山ある仔牛用粉ミルクの空袋がありませんでした。
どうやら今の時期が一番堆肥の需要が多いようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/23/17bd241b81e54bb69df85f7229f46da3.jpg)
この牧場で育てている牛は肉牛です。
みーんな食べられてしまうんですねー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/12/acabeba43e57da5e6137b81079cc9783.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/d1/47436898c51ec5ad25f452e5c3b2fcf7.jpg)
今日は帰り道の山道の安全を考慮し、積み込みは余裕をもって210キロくらいにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/ee/b023900cec26773eaf9febf997eed344.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/43/28810f004130008c73ad78be58d63809.jpg)
その帰りにホームセンターのコイン精米機で米糠を5キロくらいゲットしましたが、米糠の在庫は既に50キロくらいあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/c4/acb6e5033c14294dbbe58ef176b8676d.jpg)