ヒロシの日記

たくさんの人たちの幸福を願いつつ、常に自然な生き方を望む私の日記です。

3日振りで畑に出ました

2018-07-31 20:36:11 | あれこれその他の日記
真っ先に手を付けたのは、スイカの畑の状況確認と草が多い場所での草取りです。

 

この畑では小玉スイカが3つ割れていました。
これらはカブトムシのトラップに使えますが、回収するのを忘れました。(今気が付きました)

 

枯れかかったスイカの一部は雨によって復活しました。

 

枯れた株のスイカは回収して利用できそうなものは「無料野菜」行きにしました。 



大きくなりそうな実がありますが、今年は玉が小さく数も少ないです。

 

トウモロコシは、やはり大分やられました。

 

雨で潤いはしましたが、この畑では水不足のダメージが大分残っています。



こちらは他の畑より水撒きを多くしたため、水不足の影響は殆どありませんが、サツマイモは今回の雨で勢いづきました。



スイカも十分潤いましたが、小玉が1個割れていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

直売所の収穫イベント用の枝豆畑で、小糸在来の苗の植え付けを再開しました

2018-07-31 20:03:31 | 農産物直売所
小糸在来の苗の植え付けは先週も行っていましたが、芽が出ないなどで欠株となった箇所を補いきれなかったため7月25日に追加で72穴セルトレイ10枚分の播種をしていたのですが、その一部が植え頃になったからです。

 

畑は雨が降った後ですので草ぼうぼうの状態です。
草かきをしてから植え付けなくてはならないので前回より倍も時間がかかり、今日はセルトレイを4枚持って来ましたが、3時間近くかかって2枚までしか植え付けられませんでした。

  

ここにはセルトレイ12枚分(約800本)の苗を補植しました。
明後日までにセルトレイ8枚分を持ち込んで植える予定ですが、とても足りませんね。

 

それはさておき、植え付ける時に面白いものを沢山見つけたので、その一部を持ち帰りました。
ここではトウモロコシの収穫イベントがありました。
カラスなどに食害を受けて打ち捨てられた「味来」の穂から芽が出て育ったものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甘く見ていましたが台風12号は、7月18日以降に植え付けたトウモロコシに大きなダメージを与えました

2018-07-29 20:13:49 | 害虫の駆除、畑のトラブル対策
スイカは台風がもたらした雨のお陰で枯れずに済んだものがあるでしょう。
これで数日は水撒きから解放されます。



しかし7月18日と24日に植えたトウモロコシ(主にイエロークイーン)の苗は、その一割くらいが根元から折れたりもげてしまっていました。
今日は台風が通過したばかりですから、日が経てば被害はもっと大きくなる(はっきりする)でしょう。
この畑は他の場所より風の被害が大きいと分かりましたので、何とかしなくてはなりません。

 

同じ畑のこの場所で被害がないのは、先に大きく育っていたトウモロコシが風よけになっていたからかも知れません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

直売所にスイカやマイクロトマトなどを出荷しました

2018-07-29 20:10:00 | 農産物直売所
スイカは大玉スイカを10点(10個)以上、小玉スイカを2点(2個)、パプリカは5個(約300グラム)入りを1点、マイクロトマトは50グラム入りを3点です。



大玉スイカは、その殆どを「スイカ割り専用」として出しました。



マイクロトマトとパプリカは、一度出直してから収穫して出荷しました。



スイカは順調に売れています。



売上は久し振りに5,000円を超えました。



直売所の収穫イベント用の小糸在来の畑は、雨が降った後でも欠株が目立ちます。
私が自発的に補植用の苗を用意したところで、到底間に合うものではないですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食べられないスイカを捨てたプランターにカブトムシの♀がやって来ました(昨日の記事です)

2018-07-28 20:20:55 | 虫の世界
私が育てたより大きめのサイズでしたので、来シーズンの養殖のための親にしたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無農薬栽培区のトウモロコシを片付けました(昨日の記事です)

2018-07-28 19:49:56 | トウモロコシ
無農薬での栽培は、決して「農薬を使わない」ことだけではありません。
農薬に代わる方法で病虫害から野菜や作物を守る(管理する)ことが必須なのです。

この無農薬栽培区は、アワノメイガ対策の捕殺を途中までは繰り返していたのですが、収穫を始めてからは捕殺などの害虫対策を何もしなかったため、その後に残った穂はアワノメイガの幼虫を始めとし、ヨトウムシ、アオカメムシ、アリ、果てはスズメまでもが食害を加えたことで散々な状態になってしまいました。

 

これはアオカメムシですが、これを駆除しないで放っておくと枝豆にまで移ってしまいます。

 

食害の少ないものは出来る限り利用しましたが、ごく一部で食害が皆無のものがありましたので、今回は努力不足がもたらした失敗です。



取りあえず無農薬栽培は、かけた努力と労力に比例すると分かりましたので、これから収穫するものについては、必要に応じた殺虫剤の使用をすることにします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイカは水不足で半分以上が枯れるか枯れかかっています(昨日の記事です)

2018-07-28 19:19:36 | スイカ
特にここ数年大きな問題も出ず従来からの自己流で栽培を続けてきたスイカですが、今年の暑さと雨不足で植え付けた株の4分の1が枯れ、それ以上の数が枯れかかっています。
来年は、蔓の本数や付ける実の数を少なくコントロールするなどして水不足でも耐えられるようにしたいと思います。

 

実をつけたままにしておいても意味のないものは、片付けも兼ねて収穫してしまいました。

 

こちらはスイカの枯れたり枯れかかったものが全くない畑です。
植え付けたのが一番遅かったことと水を一番撒いたからだと思います。

 

枯れたり枯れかかったスイカがある2カ所の畑で収穫したスイカです。
収穫前に自然に割れてしまった小玉スイカも1個あります。
品質が確認できたものの多くは出荷予定ですが、一部の大玉スイカは切って中身を確認してから、近所のおすそ分け用にします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風12号が接近中です

2018-07-28 19:17:22 | 害虫の駆除、畑のトラブル対策
久し振りの雨で畑もデッキも潤いました。
それから先の大雨対策はそれなりにしましたが、植え付けたばかりの苗に土寄せをするなどの暴風対策までは手が回りませんでした。

 

特に対策は必要ありませんが、25日に播いて直売所の収穫イベント用の畑に補植用として使う小糸在来は、発芽が始まりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オカリナの音色に魅せられて

2018-07-28 09:54:36 | 農産物直売所
きっかけはカラオケの練習用に「小さな木の実」という曲を聴きたかったからのですが、そこでオカリナの素朴ながら美しい音色と出会いました。

いつか奏者を地元に招待し、のどかな美しい場所でコンサートを開けたらと願っています。

小さな木の実(stereo for hedphone)


小さな木の実(オカリナ演奏)


今はここをブックマークして聴いています。

君をのせて(オカリナ)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日適度に雨が降りますように・・・

2018-07-27 20:23:28 | 日記
今日の画像はアップしましたが、疲れたので今日はもう寝ます。(明日記事にします)

今回の台風12号が大きな災いをもたらさないことを願うばかりです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする