ヒロシの日記

たくさんの人たちの幸福を願いつつ、常に自然な生き方を望む私の日記です。

今シーズン最初となるソラマメの播種です

2016-10-31 21:53:45 | ソラマメ
今日播いたのは、購入した一寸そらまめの1dl袋で5つです。(購入したのは30袋です)

種の袋には、種が23~24粒入っていましたので、ポリポット118個分の播種が終わりました。


 
因みに昨シーズンの最初の播種は10月22日で、最後は12月2日でした。
ソラマメは早く播いたものほど脇芽が多く出て、そのままでは枝が多くなり過ぎてしまいますので、早いうちから芽を摘む必要があると思います。

昨シーズンのソラマメは、連作+放任栽培の3年目で失敗しましたので、今シーズンは慎重にかかりたいと考えています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道から沢山のジャガイモが届きました\(^o^)/

2016-10-31 20:52:21 | ジャガイモ
インカのめざめ3キロと7色いも9キロのセットですっつ! 
 

 
しかし、まだ私はジャガイモを注文していないのですが・・・(^_^;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日もはっきりしない天気で、畑では大したことが出来ませんでした

2016-10-30 17:13:18 | あれこれ畑日記
昨夜半の雨で畑のコンディションが悪く午前中は様子を見ていたのですが、結局畑に出るのが午後2時半となって出遅れてしまいました。

ソラマメの播種準備のことばかり気にしていたら、畑はではホトケノザやハコベなどの雑草がはびこってしまいました。
大根は追肥の時期ですが、除草か施肥のどちらが優先か悩ましいところです。  
 
 
 
時間もないことなので、ひと畝だけ雑草を目立つ箇所だけ手でむしり取り、畝間に牛ふん堆肥と米糠を混合(3:1)したものを撒いておきました。 
 
 
 
緑化したり利用しきれずに廃棄したジャガイモは邪魔にならない場所に土に埋めたのですが、葉が広がっていました。
こうなると保温してみたらどうだろうかと思うところが、私の悪い癖(もったいながり)なところなのですが・・・。 



 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牛ふん堆肥をもらいに牧場に行きました

2016-10-29 17:42:42 | 肥料・施肥
昨夜の雨で畑のコンディションが悪かったので、これを機に天気に左右されない作業をすることにしました。
 
 
 
牧場までの途中に見える田畑は、まだ枯野の風情ではありません。 
 
 
 
牛ふん堆肥は、備えてあった仔牛用粉ミルクの空袋の内袋であるポリ袋に自分で詰めますが、 今日は袋が開いたままにする工夫をしました。 
 

 
今日の分の牛ふん堆肥は、取りあえず畑の使う予定の場所に置きましたが、早ければ来月の上旬までに畑に入れる予定です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は雨の予報が出ていましたので、雨に備えつつ畑やデッキの様子など

2016-10-28 22:32:29 | あれこれ畑日記
ソラマメを播くポリポットは雨で濡らしたくありませんのでシートを掛けたり、コンテナに収納してから袋を被せたりしておきました。

 
 
大根の成長はまだ地上部だけが目立ちますが、この一週間で随分と大きくなりました。
  
 
 
欠株になっている場所がありますが、強風による被害があったところです。
他にはありません。

 
 
畝の端っこで育っている大根の下葉に虫に寄るものと見られる食害がありましたが、ダンゴムシにによるものでしょう。
畑の隅っこのような小さな生き物の隠れるところがある場所では、どうしても被害は多く出ます。
 
 
 
籾殻は土日で畑に鋤き込みたいところです。
 

  
 
デッキの上では、何も植えていないプランターに雨避けのカバーを施します。
雨水が入ると土の中の有機質の分解が進みますし、雨水と一緒に細かい土が流れてしまって鉄製のデッキを傷めるからです。

 
 
ジャガイモのプランターがありますが、インカのめざめです。
インカのめざめの秋作は成功したことがありませんが、この状態は以前の栽培実験で畑に植えてあったものと比べると良く育っています。
利用し切れなかったインカのめざめは夏の終わりには芽が出てしまいますが、それが秋作用の種芋として使えれば来年の春作用の種芋の確保にもつながるのですが・・・。 
 
 
 
イチゴは腰を入れて育てていませんでしたが、確か一昨年のイチゴ狩りの時にお土産で購入したプランターのものがまだ枯れずに残っていて、秋に入ってからはむしろ生き生きとしてきましたので、大きなプランターに植え替えることにしました。
 
 
 
ナスは枝を切り詰めたものがありますが、冬を越せるかどうか分かりません。 
 
 
 
昨シーズンのジャンボにんにくは自家種球を使って失敗しましたが、一昨シーズンに出来たムカゴが一年育って芽を出しています。
これからもっと育って、来シーズンの種球になってくれれば言うことはないのですが。 
 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑猫は強者です

2016-10-28 20:24:25 | 畑ネコ
散歩の犬と出会っても全く怖がる様子がありません。 
 
今日は畑から引き上げるタイミングで散歩中の大型犬がやって来たので、シャターチャンスに恵まれました。

散歩にはチワワなど小型犬もいますが、畑ネコとしては勝てそうな奴ならいつでも飛びかかるつもりでいると思いますので、私は飼い主にこの猫には決して近づかないよう注意しています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソラマメの播種の準備は進んでいます

2016-10-26 20:32:14 | あれこれ畑日記
播種の準備は、ソラマメの苗を育てる土を詰めたポリポットを20個収めた育苗トレイが30枚(約2アール分)揃うまでですが、それが途中でも11月中旬には播き始める予定です。

 
 
大根は、株間の除草と畝間の施肥が必要です。 
 
 
 
ジャガイモは、グラウンドペチカに花が咲きました。
10月は9月と違って、比較的天気に恵まれていますが、この状態があと一ヶ月続けば収穫も期待出来そうです。
 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソラマメは播種の準備を始めました

2016-10-25 20:43:08 | ソラマメ
実際に播種するのは11月に入ってからですが、ソラマメの種子は一寸そらまめの1dlを20袋購入済みで、ポリポットに播く場合はポリポットが500個以上必要となりますので、今から少しずつでも準備を初めておかないと間に合わないからです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デッキの上にスズメガの仲間の「キイロスズメ」がいました(写真を追加しました)

2016-10-24 20:07:14 | 虫の世界
スズメガは毎年沢山見ますが、この種類は初めてで、とても美しいと思いました。
文一総合出版から出ている「ポケット図鑑」「日本の昆虫 1400 ①チョウ・バッタ・セミ」編で調べたところによるとキイロスズメは、やはり「数は少ない」そうです。

 
 
このキイロスズメとはせっかくの出遭いでしたが、私にとっては大切にしている野菜の害虫なので、 プランターのガーディアンであるハラビロ・カマコさん(メス)が住んでいらっしゃるプランターに置き去りにさせていただきました。 
 
 
 
そして、翌日(10月25日)プランターを覗いてみたところ、お腹が立派に膨らんだハラビロ・カマコさん(メス)と見覚えのある模様の翅が落ちていました。 
ハラビロさんの産卵に期待したいところです。
 
 


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅菜苔を追加で播きました

2016-10-23 20:34:33 | あれこれ畑日記
紅菜苔を最初に播いたのは10月2日で、その苗を植え付けたのが昨日でしたが、ひと畝には足りませんでしたので、追加で苗を作ることにしました。 
最初に播いた種は今シーズン用の新しいものでしたが見つからなかったので、今日播いたのは昨シーズン用です。 

 
 
昨日植えた苗の様子です。 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする