ヒロシの日記

たくさんの人たちの幸福を願いつつ、常に自然な生き方を望む私の日記です。

大根の間引きをしました

2018-10-30 21:38:26 | 大根
今シーズン最初の播種は9月29日が最初で、10月7日が最後でしたが、間引きは今日が初めてです。

 

これが最初に播いたもので、その次が最後に播いたものです。

 

大根もこのくらいの大きさになる頃には、栄養や日照を集中させるために1本立ちにすべきだと思うのですが、今日は経過観察のためにまだ2本残し(一部は3本残し)までしか間引きをしませんでした。
今シーズンの私は、播種が遅れたこともあって出荷を急ぎませんし、一カ所で育っている複数の株がどれもしっかり大きくなっている場合は、そのまま残しておいてもそのまま大きくなることが分かっていましたので、1本立ちにこだわらないことにしました。

 

間引きを終えた大根畑rです。

 

一番最初に播いた畝で間引いたものは自家用にするため持ち帰りました。

 

今シーズン最初の反省は、古い種でも大丈夫と思って播種してしまったことです。
結果として発芽はしましたが、大幅に遅れてこの通り生育の差がはっきりと出てしまいました。

 

今日の畑の全景です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソラマメは10月24日に播種した分の植え付け準備を始めました

2018-10-29 20:36:19 | ソラマメ
今日はスイカ跡地の約半アール分とトウモロコシと枝豆の跡地約0.2アール分です。

使用した資材は下記の通りです。

①苦土石灰:約30キロ
②牛ふん堆肥(牧場からの無料持ち帰り品):約105キロ
③米糠:約15キロ
④鶏糞:15キロ

耕運機はホンダのこまめを一往復半かけました。
今日は用意していなかったのですが、植え付けの一週間くらい前までに籾殻を入れてもう一度耕運する予定です。

スイカの跡地で、今シーズンの大根の隣(ほぼ昨年、一昨年と同じ場所)



トウモロコシと枝豆の跡地



これで既に播種した分については植え付けの準備が整いましたが、これから播く分についてはサツマイモの跡地を使う予定ですので、サツマイモの収穫を始めなくてはなりません。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親父のやっていた庭木の剪定を引継ぎました

2018-10-28 21:39:03 | あれこれその他の日記
今年10月に95歳になった親父は、今年に入ってから特に衰えが目立つようになったため、今頃からではありましたが庭木(柘植とマキ)の剪定は全て今日から私が行うことにしました。

庭木は私の背丈程度のものが10本くらいなので、私は100円ショップで購入した盆栽の剪定用のハサミを使いますが、親父がきっちり仕上げようとすると剪定ばさみを使い、踏み台にも上らなくてはなりません。

 

柘植の枝の先端が奇麗に刈れていませんが、高いところにある枝ほどそうなっていますので、親父はもう高い位置での剪定作業はもう出来なくなっていたのです。
仕上がり具合は誰の目にも分かりますので、親父はこの状態を見て愕然としたことでしょう。
奇しくも台風24号がもたらした塩害が、その状況をよりはっきりさせてくれて、私への引継ぎを促してくれたのです。
それでも親父は私にやってくれと言わなかったのですが・・・。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

刃研ぎグラインダを紹介します

2018-10-28 20:58:12 | すぐれもの・お役立ち
確か5年前くらいに購入して本来の用途としては一度使用しただけなのですが、一般的なグラインダーとの違いをご紹介します。

本グラインダーの特徴としては下記の通りですが、今迄刃研ぎで普通のグラインダーを使っている方がいるのなら、直ぐにでも刃研ぎグラインダに替えるべきだと思います。



<一般のG→刃研ぎG>

①回転数が小さい
 <11000 rpm→7000 rpm>
②消費電力が小さい
 <510W→210W>

-回転数が小さくパワーが控えめなので、刃を削り過ぎないです(刃研ぎで失敗が少ないです)



③軽量・小サイズなので、取り回しが楽です。
 -見た通りの感じです-



④音が小さいので騒音の問題も少ないです。
 -空転時です-
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枝豆の片付けはまだ続きます

2018-10-28 20:57:13 | あれこれ畑日記
今日は大根を育てている一番広い畑で、丹波黒の片付けをしました。

ここの丹波黒は播種のタイミングは良かった(早播きになり過ぎない)のですが、台風による強風の被害と塩害が大きくて、全く収穫が望めないものと思っていましたが、自家用くらいにはなりそうなものもあって少し安堵しました。
これなら良い莢だけを選んで、ご近所へのおすそ分けも出来そうです。

こちらは畑の中央にあって、風上に植えてあった秋作ジャガイモが、強風をいくらか遮ってくれていて、この畑では強風による被害がまだ少ない方でしたので、豆も十分に大きくなっているものがありました。



一方でこちらは畑の東の端に近いところにあるために風は一番強く、更に風を遮るものが枯れたトウモロコシしかなかったことにより、青い葉は殆どなく一見して全体が枯れたような状態で、豆も収穫できるようなものは殆どなく、無料野菜にもすることが出来ませんでした。

 

丹波黒を片付けた後に紅菜苔の苗を植え付ける関係で、作業の全てが終ったのは5時半くらいになってしまいました。
片付けたものの一部は無料野菜行きにし、残りは自宅に持ち帰ることにしました。



ジャガイモの在庫も整理しました。
自家用に利用しているものの出た芽を摘んで出しました。



今日は持ち帰るだけで、莢を摘むのは明日になります。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つるありスナップエンドウを播種しました

2018-10-26 21:10:38 | あれこれ畑日記
ポリポットに2~3粒播きで、20ポット分です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野ネズミ対策で、野良猫にパトロールをお願いしました

2018-10-26 21:10:30 | 害虫の駆除、畑のトラブル対策
枝豆の片付けはまだ終わりませんが、畑に来た猫にキャットフードを与えて、ここをパトロールのコースにしてもらうようお願いしました。

 

キャットフードは、サツマイモを植えてある場所の何カ所かに分けてまとめて投じますが、直接与えたのは馴染みの畑ネコだからです。
今日はこの猫の他に2匹が来ていました。

今日の片付けでは、畑でむしった自家用の枝豆を大量に持ち帰りました。

 

丹波黒もありますが、これだけ太っていれば申し分ありません。
枝豆では最高のものです。
市販の秋田産のものも悪くはありませんでしたが、やはり収穫したては最高です。
私はこれを食べたかったのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枝豆の片付けは続きます

2018-10-25 21:18:15 | あれこれ畑日記
今日は大きな道路に面した畑で枝豆にする小糸在来と丹波黒を片付けましたが、播いた時期が適期だったらしく莢付きはまずますでした。
しかしここでもサツマイモの蔓葉が被さったり、塩害があったことで収穫の見込みはないものと思い込んでいたために、急遽おすそ分けや無料野菜行きのことを考えなくてはならなくなり、結局全ての片付けに至りませんでした。



両側からサツマイモに挟まれてはいましたが、莢が付いた後の日照はそこそこ確保されていましたので、品質は自家用とご近所に配るには十分なものでした。
枝豆としての収穫時期は大分過ぎていましたので、莢はパンパンです。

 

収穫をしている時に異変を発見しました。
沢山の莢が落ちていて、その中の殆どは空でした。
何者かによる食害のようですが、ネズミであればサツマイモに与える被害が心配です。

 

畑全体の被害状況が分かりませんが、食害が確認された場所から15メートル離れている地主さんの小糸在来には食害が見られないようなので、被害は限定的なもののようです。



莢付きの多い枝はおすそ分け用にしました。
これは畑の隣のお宅に届けたものです。

 

今日のところはここまでです。
畑全体の三分の二くらいまでは片付けが終わりました。

 

いつもの通り、莢付きの悪い枝は無料野菜に回します。
今日は特別さーびオスで、むしった莢を添えてみました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

直売所の枝豆畑の跡を見て周りました

2018-10-25 20:30:06 | 農産物直売所
今日も山土の採取をしましたので、その帰り道でのことです。



県道に面している一番広い畑は、トラクターで畝立てをした後に菜の花の種が播かれ、発芽も始まっていました。
イベントではありませんが、春になれば菜の花摘みが出来ます。



もう一カ所の直売所の裏手にある畑は残渣を片付けただけでしたので、葉の花畑にはしないようです。(もう播いても遅いです)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「恐竜ミュージアム in ちば」で使った展示物で、最後となる大物のパネルが届きました

2018-10-24 20:55:52 | あれこれその他の日記
千葉県立中央博物館で開催していた特別展「恐竜ミュージアム in ちば」は、妻が漫画家として企画から参加していたのですが、妻の作品となる展示物の多くは展示終了後に引き取らせてもらっていて、その最後となる一番の大物の記念撮影用パネルが今日届きました。



この展示物は、来館者の記念写真撮影コーナーとして設置されていたもので、作りは簡単に壊れないようにしっかりしていたのですが、そのために解体には少し手こずりました。
実物はこの他にティラノサウルスとトリケラトプスが並んだものとでセットでしたが、それは軽トラにも積みきれない大きなものでしたので、妻は引き取りを諦めてこれだけにしました。

 

解体した後は取りあえず家の中に置くことになりましたが、3人掛けソファを占領するくらいの大きさです。
果たして次の出番はあるのでしょうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする