ヒロシの日記

たくさんの人たちの幸福を願いつつ、常に自然な生き方を望む私の日記です。

惜別

2011-03-31 21:29:50 | 絵本
  
ついに この日が来てしまいました。

私に出来ることは 「感謝」と書いた紙を貼った包みを 渡すことくらいでした。

私の水面下の動きは 無情にも震災に阻まれてしまったのです。

私の声は ついに届かなかったのです。


私は忘れません。

この混乱した時期にして このような非人間的対応を。

他人の痛みを感じることのない人達への怒りを。


あなたのお母様には 申し上げる言葉も見つかりません。 
 
私に力がないばかりに。 


まことに 申し訳ありません。。
 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そろそろ特養のこと

2011-03-30 21:31:05 | 家族
最近のブログカテゴリの「家族」の記事は、殆ど母親のことになってしまいました。

母親のことでは3月8日に要介護認定調査がありましたが、「要介護5」と認定されたら、既に調べてある特養ホームを見学する予定でした。

そろそろそのことを話しておこうと母親のトイレ介助の時に親父に伝えたら、意外な言葉が帰って来ました。

「姥捨て山のようなものじゃないか」


その一言で、私は恐らくそうであろうと思ってたことを、今日はっきりと確信したのです。

親父はまだ母親の自宅での世話をこれからもずっと続けるつもりなのだと。 
 
妻の最期の最期まで自分の手で面倒を見る気なのだと。


例え要介護5となって特養のまでの距離が縮まっても、その先に父親の壁が立ちはだかっているのでしょう。
父親が望まなければ、縮まったその道も閉ざされます。

普通なら寝たきりの母親ですが、朝は必ず起こされて部屋着に着替えさせられます。
私は(多分親父も)寝たきりにしない介護が愛情だと信じていますが、例え愛情がこもっていたとしてもトイレ介助の時の体勢を変える度に母親は顔をしかめています。

特養への入所を考えるなら、自己満足的な愛情を注ぐよりも専門家に任せることが母親にとって好ましいことであることを理解する必要があるのでしょう。 

親父も私も。。 

 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の畑ネコです

2011-03-30 19:45:47 | 畑ネコ
朝は会えませんでしたが、夕方少し早目の帰宅時に家の前で会いました。

車に乗っている私に気が付いたので、窓から手を振って畑まで誘導しました。
もちろん車が通っていないのを確認してからです。

畑までは家の前の坂を50メートルほど下りますが、私の車に遅れまいと速足で追いかけて来るネコに、すれ違った一人の女性がビックリしていました(笑)

夜の畑でネコに食事を与えるのは初めてですが、夜のネコは警戒心が強いですね。

ちょうど畑に着いた時にライバルネコが近くにいて、私達を見て慌てて逃げて行ったせいだと思いますが、ちょっとした物音にも食事を止めて、その方向に顔を向けます。



-やっと安心?-


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソラマメの花に癒されます

2011-03-29 20:56:47 | あれこれ畑日記
今はどこを向いても疲れることばかりです。

畑ではジャガイモの葉が寒さで枯れてしまいましたが、へこたれてはいません。
現実を目の前にして、人間だけが失望するのです。

私が真っ先に学ばなければいけないことでした。



ポット植えのソラマメは遅蒔きのものばかりですが、このところの厳しい寒さが花芽の形成を促しているようです。
そろそろどこかに植え替えるか、ポットのまま譲り渡してしまうかしなければいけません。

-昨年の11月25日に播種したポット植えのソラマメ-


-昨年の12月23日に播種したポット植えのソラマメ-

今日の様子    3月10日の時点の様子



-今日の畑の全景-
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サプライズな日々

2011-03-28 23:24:58 | 日記
同僚が職場で手を怪我しました。

今日の運搬作業中にテーブルリフトのスライドテーブルと(鉄板)と天板(鉄板)の間に右手の人差指を挟んでしまったのです。

テーブルリフトは、昨年実施したリスクの洗い出しの結果で、段差の危険を解消するために設置したものでしたが、設置した当初からスライドテーブルと(鉄板)と天板(鉄板)の間に指を挟むことは想定内でしたので、スライドテーブルに直接手を触れないよう紐を付けていたのですが、一年近く経過するうちにいつのまにか取れてしまったようです。
振り返れば、その紐はスライドテーブルを動かすための補助的なものでありながら、注意喚起の役目もしていたのだと後から気付いたのです。

今日は予定していたグループ1の計画停電が取り止めになって、対応として停電前の朝の6時に出社する必要も停電中の巡回も無くなったのですが、緊急事態モードになっていた頭の切り替えが出来ない状態でした。
そのために職場では何となく腰が落ち着かなかったのですが、同僚の怪我で見事にそれが吹っ飛んでしまいました。

同僚の怪我は見た目ほど重症というものでもなく、縫わずに消毒と痛み止めの服用で済みそうですが、緊急事態モードが空振りして落ち着かない気分が、正直なところこのサプライズで紛れたようなところがありました。 

明日の計画停電は早い時間に中止と聞きましたので、今の時点で早々と緊急事態モードは解除していますが、今度は油断している時のサプライズがあるかも知れないと斜に構えています。 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の畑の様子です

2011-03-28 21:46:47 | あれこれ畑日記
一番早く芽が出た自家採種のキタアカリは地表に出た葉が枯れてしまいましたが、土の中の茎までは枯れていませんので、枯れなかった葉を広げようとしています。



ソラマメは全般的には旺盛な生育ですが、この時期はいつでもこのようにいじけた株を見つけることがあります。
今日見つけたのはこの一株だけですが、もう少し後になるとこのような株はもっと増えてきます。
ソラマメ特有の病気だと思いますが、病名も特定出来ず対策も立てられないので5パーセントくらいまでの発生を普通のこととして受け入れています。

しかし今年は栽培中にいくつかの実験を組み込んでいますので、ひょっとしたらその中に対策のヒントがあるかも知れません。



スナックえんどうは結構手をかけたつもりでしたが、葉の色が薄く弱々しい感じなのでどうも失敗したようです。
ここ数年スナックえんどうで良かったことがありません。
明らかに失敗した笹竹の立て方以外にも何か悪い要因があるようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜の花が咲いています

2011-03-27 21:58:20 | あれこれ畑日記
トップの写真は紅菜苔で、良く見るとミツバチが翔んでいるのが見えます。

下は大根の花です。



畑に花が咲いているとミツバチやハナアブがやって来ますが、ハナアブの幼虫はアブラムシを食べてくれますので、益虫を誘引する効果が期待出来ます。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のソラマメの様子です

2011-03-27 21:38:59 | ソラマメ
ソラマメは栽培期間が昨年11月~今年5月と長いので、栽培期間が短い他の野菜や作物より気候変動の影響を受け難いものです。

昨年も春先は寒かったのでジャガイモはダメでしたが、何故かジャガイモの前に収穫時期を向かえていたソラマメは、今までで一番良く出来ていました。

今年も春だと言うのに冬のような寒さが続いており、ジャガイモの寒害を報告していますが、ソラマメについては全く心配していません。

-下の段のソラマメ-

1%石ケン液でアブラムシを駆除した後に勢いが戻った株

-上の段のソラマメ-
  

-地主さんの駐車場脇のソラマメ-



駐車場脇のソラマメも順調ですが、斜面側は茅が覆い尽くしていますので、茅を弱らせる目的でソラマメの斜面側を黒マルチシートで覆いました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も牧場に牛フン(牛糞)堆肥をもらいに行きました

2011-03-27 20:55:45 | 肥料・施肥
晴れの日なので何でも出来たのですが、特に急ぐ用事はありませんでしたので、牧場に出かけました。

写真を撮り忘れてしまいましたが、牧場の帰りに昨日のシイタケ部会の会場になってくれたSKさんの家に立ち寄って、昨日の種駒打ちで余った原木をもらって来ました。
昨日購入したシイタケの種駒が余っていたので、残らず全て打ち込んでしまうためです。


SKさん、今日は休日なのに申し訳ありませんでした。

お手数をおかけしましたが、ありがとうございます。

素晴らしい自然環境に恵まれたところにお住まいで羨ましいです。

ご面倒をおかけしますが、今後ともよろしくお願いします。

-牧場への道-


-牧場の帰りの買い物-
←昔購入した「しいたけビット」が見つかりませんでしたので。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牛フン堆肥のふるい通しです

2011-03-27 20:31:35 | 肥料・施肥
昨日持ち帰ったものから12袋分をメッシュタイプの育苗トレイに通ししました。

普段元肥えとして使う時はふるいに通したりせずそのまま施しますが、ご近所でこの堆肥を利用される方がいますので、使いやすいよう時間と堆肥の量に余裕がある時に通して箱に入れておきます。

-ふるい通し後-


-通らなかった塊-


ふるいに通らなかった塊は、植えてある野菜の畝間に播いて追肥の代わりとしますが、野菜が育っている間にボロボロに分解しますので、収穫が終われば土に鋤き込んで土の改良剤となります。

実にナチュラルですよねっ♪ 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする