ヒロシの日記

たくさんの人たちの幸福を願いつつ、常に自然な生き方を望む私の日記です。

今日もカヤを刈りに

2007-06-30 22:09:14 | 日記
現場に着いたのは5時です。

背の高いカヤ(萱とススキ)は道路際を残して殆どを刈り終えました。

しかし三回目にして、ついに損害が出てしまいました。
リンク先の写真にあるコンクリートの塊が転がっていて、そこに刈り払い鎌の刃を力いっぱい当ててしまい、この通り刃の先を欠いた上に木の柄を折ってしまったのです。
早く済ませようと時間を惜しんだのが原因です。
刈り払い鎌がカミソリ鎌のタイプだったのをすっかり忘れていました。
鉈鎌のように使ってはたまりませんね。

刈り進んだ萱の原
萱の原の住人のカエル
萱の原の近くの田畑
農家の自家用菜園
農家の自家用?ナス畑

帰りに立ち寄ったローソンの店頭
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑の脇で咲いていてた花を持ち帰りました

2007-06-29 22:13:32 | 日記
この花を植えたのは私ではありません。

野菜ばかり植えていないで、これからは花も絶えない畑にもしたいのですが、まだ先の話ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハバネロと中玉トマトを育てます

2007-06-29 21:58:05 | 日記
種はシーズンの前から確保してありましたが気持に余裕が無かったため、蒔くのが今頃になってしまいました。
ハバネロは来年増やすための種子採り用ですが、トマトは既に植えたものが衰えた頃に実を付けることを期待してのものです。

兄宅で収穫したハバネロ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近い畑のコーン

2007-06-27 23:07:20 | 日記
ここには1~3番目までのコーンを植えてありますが、コーンの畝の間にエダマメやサツマイモを植えています。

サツマイモは今はこの程度ですが、秋も遅くなればどこの畑もサツマイモの葉で覆い尽くされてしまいます。

どれも生育が順調なコーン、エダマメ、サツマイモ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝は敷き藁に使うカヤを刈りに行きました

2007-06-27 23:01:41 | 日記
この土地は一番広いスイカの畑にしている土地の地主さんの持ち物で、耕作しないままカヤの原になっているのです。

カヤを刈れば、その隣りのネギの畑も風通しが良くなります。
地主さんが他に迷惑をかけなくてすむので一挙三得にもなります。

背丈より高いカヤの前で

カヤの原を刈り進んでいくうちにヨシキリの巣を見つけました。
幸いにも中には何も残っていませんでしたので、多分今年使い終わって放棄されたものでしょう。

カヤの原の隣りで収穫が始まったネギ畑
整然と伸びるネギの畝
隣りの空き地の野菜クズ捨て場
トラック運転室の後ろの小道具
帰りに見た生姜畑(遮光ネットを張ってあります)
上記のアップ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天気が冴えないので昨日今日と畑仕事はお休みです

2007-06-26 21:27:39 | 日記
一昨日の日曜日は徹底的に草取りをしましたので、特にやることがありません。

収穫もまとまったものはなく、ミニトマトやキュウリを少しずつもいで持ち帰るくらいです。

職場の仕事が多少落ち着いて気持ちに余裕がありますので、雨でなければ明日の早朝は積み草拾いか芝刈りを考えています。

8日前(6月18日)の畑の様子
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最初のコーンの穂が大きくなってきました

2007-06-24 20:29:55 | 日記
これは一番近い畑のコーンで、後二週間くらいで収穫出来そうです。

今年の3月4日に蒔いて4月7日に定植しました。

このあたりにしてもかなり早いもので、これとその次に蒔いたものくらいまでは無農薬ですが、これ以降のものでは害虫の被害をかなり受けますので、雄穂が出た時に予防(殺虫剤を散布すること)しなければなりません。

同じ畑の1~3番目までのコーン
同じ畑のエダマメの様子
同上



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソラマメの種を自家採取しました

2007-06-23 20:13:47 | 日記
これは、一番遅く植えたソラマメで、その殆どを食用とせずに種用としたものです。

植え付けた時の品種は「駒栄」と「一寸」ですが、この種は品種が交雑している可能性があります。
緑色の濃いのが「駒栄」の系統が強く出ていると思われます。

この「駒栄」は茹でた後も鮮やかな緑色を保っていますので、大事に育ててみたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイカのための敷き藁を刈りに

2007-06-23 19:58:22 | 日記
遠いスイカ畑に寄る前に、スイカの敷き藁に使うカヤを刈りました。

今日はより良いカヤを求めて、カヤの茂みを刈払い鎌で刈り進みました。

この鎌は山林の下草を薙ぎ払うのにも使用されるもので、私がこれを使うのは久し振りです。
これを使ってカヤの茂みを切り開いて行く時は、ちょっとした開墾者の気分になれます。
一緒に積み込んであるポリタンクは、帰りに公会堂の洗い場で畑に使う水を補給していくためのものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠い方の畑のスイカが大きくなっていました

2007-06-23 19:46:46 | 日記
既にハンドボールの大きさを超えていて、このくらいのが20個はありました。

玉の育ち方はいつもの年より早いです。
今年は今までのトンネルから、大き目の行灯囲いにして正解でした。
今までのトンネルの時の実付が悪いのは、トンネルの中にある間は雌花が咲いても受粉が上手くいかないからだと解釈します。
また、雑草もトンネルの中でははびこり易いので、大きくはなっても徒長気味になっていたのかも知れません。

初期のトンネルによる養生はスイカにおいてはセオリーなのですが、私の場合遠い畑でのトンネルの使用は、遠いために十分世話が出来ない点で問題があるのだと思います。

スイカのアップ
敷き藁の追加
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする