ヒロシの日記

たくさんの人たちの幸福を願いつつ、常に自然な生き方を望む私の日記です。

トウモロコシの種を追加で購入しました

2014-04-29 22:43:39 | トウモロコシ
いつものキャンベラ90に加えて、新しく「ゴールドラッシュ」を播いてみることにしました。 
実は3番目に播種したキャンベラ90の苗の発芽率が低かったため、下の段の畑に植え付ける予定本数に足りなくなってしまい、90日で収獲出来るタイプのキャンベラ追加で播くと畑を地主さん似返す7月末までの収穫に間に合わないため、キャンベラ90より6~7日早く収穫が出来る「ゴールドラッシュ」を播くことにしました。 
 
購入はカラーピーマンと一緒です。
カラーピーマンンはプランターで作る予定です。 
 
 
「ゴールドラッシュ」は、早速播くことにしました。
今年初めてのナイタ―です(^_^;) 
 
ポリポットで100個分を播きましたが、今年のトウモロコシの播種は2000粒を超えそうです(^_^;) 
 
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一番近い畑の土手部分の草取りをしました

2014-04-29 22:30:08 | あれこれ畑日記
今シーズンのこの場所は、スイカとサツマイモを予定していますが、耕運機は3月31日にかけました。
スイカをスイカを植え付けるには、もう一度新しく耕運機をかける必要がありますが、その前に土手の部分の雑草がすごかったので手で刈り取っておくことにしました。 
刈払機を使えば簡単なのですが、休日に刈払機の騒音を播き散らすのに抵抗がありました。 
 
作業前です。 
 
作業の途中経過です。 
 
目立つところでは、これだけ残して今日は終わりです。 

刈り草を入れたポリ袋が5つになってしまいました。 
イネ科の草が多いので、これらは乾かしてから畑の資材にします。 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年3番目に播種したトウモロコシをトンネルから出しました 

2014-04-29 22:12:29 | トウモロコシ
3番目とは、4月10日4月11日に播種した分で、合計400粒ですが、発芽率があまりよろしくありません。 
 
播種後の保温は、トンネルに入れる前の一週間位がポリエチレンシートを一枚掛けただけしたので、水や温度の管理が十分ではなかったのでしょう。 

 
植え付けるポットとそうでないものを分けました。 
こちらが植え付ける方です。
 
こちらの手前にあるポリポットが、苗が出来ていないものです。
これらは、次の種まき用として再使用します。 
奥にあるやや大きな苗は、2番目に播種して育てた苗の残りですが、植え付けた時はまだ小さかったので、大きくなるのを待っていました。 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デッキの上は賑やかになってきました

2014-04-29 21:55:01 | あれこれ畑日記
廃物を利用したプランターがどんどん増えていきます。 
 
夏場のプランターは土が直ぐに乾いてしまいますので、雨水や再利用するための水を溜める容器を設置します。 
これは20年近く使っているものですが、この他に畑に置いてあった350リットルのタンクくをこちらに運んで来る予定です。
 
明日は雨の予報が出ていましたので、雨水を受ける容器を並べました。 
 
トンネルで養生していたスイカの苗です。
今週末に畑に植え付ける予定です。 
 
養生していたのはスイカの苗が一番多いですが、他にナスやトマト、ピーマンなどがあって、それらの一部はプランターに植え付けを始めました。 
 
デッキの脇にはスナックえんどうがありますが、ここは昨年もえんどうを作っていましたので「連作」となりますが、何も悪いことは起きていません。 
 
エダマメや長ネギも大きいプランターにあります。 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

義姉の母親の告別式に出ました

2014-04-28 21:35:26 | 日記
斎場は緑豊かな美しい場所にあります。
 
駅からの道の途中に貸農園が横に見えましたが、誰もが綺麗に利用していますし、珍しい野菜や沢山の工夫があり、私の知っている田舎の家庭菜園とは違う雰囲気があります。
 
斎場のゲートをくぐるとシャガの花が出迎えてくれましたが、これも故人の徳といえるものかも知れません。 
 
ホールのある場所にはトンネルを通って辿り着きますが、これもまた気分を厳かなものにしてくれます。 
 
帰りのバスの中からです。 
昨日のアクアラインは45分遅れとなってしまいましたが、今日はいつもの通りの時間でした。 
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スナックえんどうの収穫が本格化しました

2014-04-27 21:26:33 | あれこれ畑日記
収穫は一週間くらい前からしていましたが、スナックらしい太い莢のものが収穫出来るようになったのは今日あたりからです。

スナックえんどうは、これから一週間位が収穫のピークとなるでしょう。
 
我が家では簡単に、茹でたものをマヨネースでいただきますが、いくらでも食べられます。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じゃがいもの欠株、出芽不良の原因

2014-04-26 21:46:23 | ジャガイモ
昨日は自家採りじゃがいもを種芋にした場所で欠株が多く出てしまったことを書きましたが、私の畑のじゃがいもの欠株の原因はもうひとつありまして、種芋の害虫による食害があります。 

じゃがいもは通常一個の種芋を2~3個に切って植えますが、私の畑ではこの切り口から主にダンゴムシが入り込んで、種芋の中を食い荒らしてしまいます。  

食害の程度は害虫の密度によりますから、害虫の棲み家となる畑の隅や枯れ草を積んだ有機物の多い場所の近くに植えたものは、食害を受けるリスクが多くなります。

私はそれを知っていながら、うっかりダンゴムシが集まっている場所の近くにじゃがいもを植えてしまいました。
結果として6株分くらいが欠株や出芽不良になって収穫が望めないと判断しましたので、食害のあった種イモは掘り出して廃棄し、その跡にエダマメの苗を植え付けました。  
 
-じゃがいもの後にエダマメを植え付けた畝(左側)-
 
食害をあまり受けていないと思われる畝が右側です。
左側の隅が害虫の棲み家になっていました。 
 
大きく食害を受けた種芋です。 
地中性の害虫は皮だけを残して中だけを食いまくります。 
大きく食害を受けた種イモは当然芽を出すことが出来ませんし、出たとしても弱々しい芽になってしまいます。  
 
 

じゃがいもを植え付ける場合は、種芋の食害対策をしておくべきであって、必要な場合は誘引性の殺虫剤も使うべきでしょう。 
また、害虫に棲み家と食べ物を与えるような、収穫残渣や枯れ葉なども積んでおくのも止めるべきだと考えます。
 
それから別件ですが、今日はじゃがいものひと株が引き抜かれていました。
好奇心からのいたずらと思われますが、再発のないことを願います。 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最初のカボチャの植え付けをしました

2014-04-25 21:03:03 | あれこれ畑日記
最初に播種いたカボチャは、購入した種の「えびす」です。
4月2日にポリポットに播種して、トンネルの中で保温して苗を育てていました。 
 
植え付けた場所は、今年の2月に自家種のじゃがいもを植え付けた場所で、結局じゃがいもの芽が出なかった場所を掘り返して植え付けました。
 
畑の端っこにも植えますが、ここへの植え付けは毎年のことです。 
 
違いがはっきりしている、購入した種芋からの勢いがある株(奥)と株もまばらな自家種の畝(手前)です。
 
 
芽が出ていない自家種じゃがいもを植えた場所を掘ると、必ず出て来る小芋を沢山付けている種芋です。
このじゃがいもの品種はベニアカリです。
 
 
じゃがいもは、本来なら芽が出て葉が開いた状態で小芋をつけます。
葉で作られた糖分が小芋に送られて芋が大きくなりますが、この種イモは芽が地上に出る前に力尽きたため、子孫を残すために種芋から小芋に栄養が移動します。
 

 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

種を播いたり植え付けの準備をしました

2014-04-24 20:57:54 | あれこれ畑日記
私としては珍しい葉物野菜の種播きです。
100円ショップで購入したサニーレタスです。 
 
 
 
 
トンネルで育てていたカボチャはトンネルから出して、明日からの植え付けの準備です。 
 
 
 
エダマメも植え頃です。 
 
オクラもですね。 
 
 
今週末も忙しくなりそうです。 
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

義姉の母親が亡くなりました

2014-04-23 20:21:46 | 日記
兄からの電話では、体調を崩したことでの検査入院中に容態が急変したとのことです。
急なことでは家族の気持ちの整理もつかなかったことでしょう。

私たち家族への報せが遅くなったことと葬儀の日が亡くなってから一週間も後になったのは、それが原因だったのかも知れません。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする