3月24日は、紅菜苔の跡地に牛ふん堆肥、苦土石灰、米糠、鶏糞をまいてからミニ耕運機をかけました。
3月25日は、インカのめざめを植え付け終わった畑で、前作のサツマイモの収穫残渣である蔓などを押し込んだ溝に土を被せ、その後にミニ耕運機をかける予定です。
昨日十分な量の雨が降りましたので、収穫残渣の分解が進むことでしょう。
ここの土は下が堆積岩の層となっているため、浅い土の下を掘ると粘土質が固まった岩がゴロゴロ出てきます。
これらは地表に出てくると風化作用で分解され粘土になりますが、畑の土らしくなるまでは数年かかると思います。
土を被せ終わりました。
この日はここまでで終わりです。
インカのめざめは芽が出始めました。
今日(3月27日)は、昨シーズンサツマイモを掘り上げた後でそのままにしていた第三の区画の草取りをしました。
ここは法面が3カ所あって、草取りに時間を取られる場所です。
4カ月も放置してしまいましたので、大変なことになってしまいました。
ここ数年ここではびこっているのが、地表に広がるこの草です。
ひっくり返したところです。
草は大きな株になったものを中心に取り除き、畑の端に寄せました。
これで耕運機を入れることができます。
取り除いた草は、後日ある程度乾いたところで袋に詰めて枯らす予定です。
3月25日は、インカのめざめを植え付け終わった畑で、前作のサツマイモの収穫残渣である蔓などを押し込んだ溝に土を被せ、その後にミニ耕運機をかける予定です。
昨日十分な量の雨が降りましたので、収穫残渣の分解が進むことでしょう。
ここの土は下が堆積岩の層となっているため、浅い土の下を掘ると粘土質が固まった岩がゴロゴロ出てきます。
これらは地表に出てくると風化作用で分解され粘土になりますが、畑の土らしくなるまでは数年かかると思います。
土を被せ終わりました。
この日はここまでで終わりです。
インカのめざめは芽が出始めました。
今日(3月27日)は、昨シーズンサツマイモを掘り上げた後でそのままにしていた第三の区画の草取りをしました。
ここは法面が3カ所あって、草取りに時間を取られる場所です。
4カ月も放置してしまいましたので、大変なことになってしまいました。
ここ数年ここではびこっているのが、地表に広がるこの草です。
ひっくり返したところです。
草は大きな株になったものを中心に取り除き、畑の端に寄せました。
これで耕運機を入れることができます。
取り除いた草は、後日ある程度乾いたところで袋に詰めて枯らす予定です。