ヒロシの日記

たくさんの人たちの幸福を願いつつ、常に自然な生き方を望む私の日記です。

ミヤライン糸に鳥の羽根が引っかかっていました

2011-07-31 22:51:20 | 害虫の駆除、畑のトラブル対策
目的のカラスのものではありません。
ムクドリかハトではないでしょうか?

二枚の羽根が糸に絡まっていますので、よほど酷い引っ掛かり方をしたようです。

 

カラスは学習したようですが、他の鳥はどうでしょうか?
鳥達には近付かないことを願うばかりです。

トウモロコシの収穫が終わる10月末までは糸を外すことが出来ないからです。  
 
 


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のその他のことです

2011-07-31 22:46:40 | あれこれ畑日記

今年になってまだ一回もしていなかった下の段の擁壁に沿った草刈りです。

刈った草の上をサツマイモの葉が覆い尽くしてくれれば、この箇所での今年の目的は達成です。
他には、地主さんの駐車場の草刈りをしましたが途中の段階で、中途半端になっています。   





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の買い物です

2011-07-31 22:35:46 | 買い物


この他にカップ麺とお菓子類をしこたま買い込んでいまス。 

グルコサミンは、とある方のアドバイスでス。

キシリトールキャンデーは、他店では通常178円のものが、ジョイフル本田では148円だったからでス。 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トウモロコシの脇芽は摘まないこと

2011-07-31 21:38:32 | トウモロコシ
以前に『コーンの脇芽は摘むべきか』と書いて脇芽を摘まない考えがあることに異を唱えたのですが、下の写真にある伸びた雄穂が花粉を落としている状況から、完全な『脇芽摘まない派』に転向しました。

 

これなら最初の穂から少し遅れて出てくる二番目の雌穂にも十分に花粉がかかります。

施肥が少ないかギリギリの場合は、脇芽に栄養を取られないよう摘んだ方が良いかも知れませんが。。 

そろそろカウントダウンを考えている最初のトウモロコシの穂 
 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引っ越し中のアワノメイガ発見!!

2011-07-31 20:48:04 | 害虫の駆除、畑のトラブル対策
これを千載一遇のチャンスと言わず何と言いましょうかっつ!

実は自分から外に出て来たアワノメイガを見るのは初めてです。


アワノメイガはトウモロコシの開花前の雄穂の中に入り込み、穂に近い一番細い茎に食い入って茎の節間に一時的に棲みますが、この写真くらいの大きさになるとより太い茎に食い入るため一時的に外に出て来ます。
茎の中に棲んでいるのですから茎の間の節をくり抜けば早いだろうと思うのですが、くり抜かれた節を見たことがないので、やはり節をまたぐために外に出て来るようです。
今日はその一瞬を目撃してしまったのです。


もちろん指名手配中でございますので、犯人確保させていただきました♪

-食害を受けた雄穂と茎の除去-


トウモロコシを無農薬もしくは低農薬で栽培するには、現状ではこのアワノメイガの幼虫の捕殺か食害された茎の除去を繰り返すしかないのですが、自然素材や何かの工夫で忌避剤的効果をもたらすものはないでしょうか?

除虫菊』って手があることはあるのですが。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親父が庭で作ったゴーヤです

2011-07-31 20:30:38 | あれこれその他の日記

ゴーヤは暑さ対策として今年初めて両親の居室の南側の窓にかけたネットに這わせていましたが、二週間おきくらいに収穫を持って来てくれます。





ゴーヤの実は妻が調理してくれますが・・・

ゴーヤ特有の苦さを控えめにする工夫をしてくれますが・・・


味はまるで、罰ゲームのようですっつ!結局ネタか~い! 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カマキリの食事の様子です

2011-07-30 22:17:01 | 虫の世界
オオカマキリの雌の幼虫で、食べられているのはショウリョウバッタのやはり雌の幼虫です。


露出とピントが難しいのですが、今回は良く撮れました。

良く見るとカマキリの右後肢が折れているようです。
欠損とまではいってないので、次に脱皮した時に治っていると良いのですが。。  

私は畑の害虫を食べてくれるカマキリが好きです。

カマキリは本当に可愛いですねっつ! 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のその他のことです

2011-07-30 21:55:49 | あれこれ畑日記
トップ写真は、下の段の擁壁のところの草刈りです。
しゃがみ込む姿勢は、痛めている膝には殆ど影響がなくて安心しました。

下は地主さんの駐車場の草取りです。



枯れかかったスイカの株に収穫までこぎつけそうなものが残っていますので、一部盗難対策を施しています。


土をかけているのは、そこまでして大きなスイカを盗もうとするバカはいないと思うからです。

小玉スイカは元気な株がいくつも残っていますので、今日割れたばかりの一個を収穫しました。


小玉スイカは割れやすいものですが、割れて一日も経っていないなら洗って美味しく食べられます。
負け惜しみではなく、小玉スイカはこのくらいのものが一番甘くて美味しいです。 

 
上の写真は、下の段の畑の今年の前半はジャガイモを植えていた場所で大きくなっているカボチャです。
これは昨年下の段で育てたカボチャの実が放置されて畑で腐って、その時の種が残っていて芽が出たもののようです。 

私はここ5年以上もカボチャの種は食べるために買ったカボチャに付いていた種を播いていますので、これはその二代目と言うことになりますが、結果はどうでしょうか。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自家採苗のサツマイモが良く伸びています

2011-07-30 21:32:28 | サツマイモ
これは7月4日に植え付けたものです。

苗は一番最初の5月21日から6月3日までに植え付けた苗が伸ばした蔓を挿し芽にしたものです。



この勢いは先週から降り始めた雨のお陰です。
この勢いは後一週間続くでしょう。

自家採苗での挿し芽は10年くらい前にやったことがありますが、今ひとつ結果を思い出しません。
自家採苗のサツマイモでも問題がないなら、毎年覚えるサツマイモ苗が売り切れる不安から解消されのですが、果たして結果はどうでしょうか? 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最初に播種したトウモロコシの雌穂が傾いて来ました

2011-07-30 21:03:24 | トウモロコシ
最初とは5月30日に播種した600粒のキャンベラ90のことです。

受粉した雌穂が傾いて来れば後は太くなるのを待つばかりです。

8月13日~21日の間に収穫時期となるようであればイベントが出来る夏休み中なのでベストですが、実際はどうでしょうか?



穂が2本のものもあり、肥料も水も十分だったことを証明をしてくれました。
雨が降らない時に毎日朝夕水を撒いた甲斐があったと言うものです。

トウモロコシの間のサツマイモも順調です。


トウモロコシを収穫する頃はトウモロコシの畝の間にサツマイモの蔓が侵入するくらいを想定し植えてあり、最初のトウモロコシを収穫して残った茎や葉を片付けた後は一気に一面サツマイモだけの畑に切り替わります。 

ところで、私の畑のトウモロコシは随分と密植状態だと言うことが、野の花の家の近所の畑を見て分かりました。
私の場合は、どうしても収穫する本数を沢山必要とするため、毎年限度に近い密植状態になってしまいます。


こちらもひと株に2本の雌穂が付いているものがありますので、土地が良く肥えているのでしょう。 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする