ヒロシの日記

たくさんの人たちの幸福を願いつつ、常に自然な生き方を望む私の日記です。

今年はどてかぼちゃが楽しみだd(^o^)b♪

2013-06-30 20:46:01 | あれこれ畑日記
私の育てているどてかぼちゃは、地主さんが経営する駐車場の空き地に植えてあります。  
 
カボチャの蔓を斜面の方に誘導して、斜面の日当たりを有効に利用しようとの考えです。 
 
 
 
 
昨日は斜面(土手)側の草を刈りました。 
 
 
 
 
ここのカボチャは最後に植えたので、まだ実は小さいです。 
 
 
 
収獲の目標は50個です\(^o^)/ 
 
駐車場の空地を畑にしてあるのは1アール分だけですが、カボチャは斜面側と隣地の境界だけに植えてあります。
駐車場との境界になる畑の端っこには、枝豆も植えてあります。 
 
 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今シーズン最初のスイカの収獲ですd(^^)b

2013-06-29 20:56:04 | スイカ
最初の収獲は、中の段の畑のタヒチです。 
 
 
 
最初は音で確かめます。
太鼓のような良く響く一番綺麗な音のする実を選びました。 
 
 
 
次に実の付いている節から出ている巻きひげが根元まで枯れているかを確認しました。
 
 
 
念には念を入れて、最後に地面に接している実の底の色を確認しました。
濃い黄色になっていればOKです。 
 
 
 
これなら大丈夫。
 
そして、いよいよカットです!! 
 
 
 
この色ならまずますですね(^^)
 
やったー\(^o^)/
待ちに待った収獲が、これから始まりますd(^o^)b  
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丹波の黒豆(丹波黒大粒大豆)が発芽しました\(^o^)/

2013-06-28 20:20:33 | あれこれ畑日記
これは6月22日に播種したものです。 
 
 


播いた目的はエダマメを作るためですが、昔一度だけ食べた美味しさが忘れられないからです。 
 
-検索ワード「丹波黒豆 枝豆」- 
  
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サツマイモの植え付けは今日終わりました\(^o^)/

2013-06-27 21:02:50 | サツマイモ
 
 
 
今年は今までの「ベニアズマ」に加え、新しい品種の「安納芋」と「紅はるか」を同じ畝に同時に植えていますので、品種による比較が楽しみです。  
 
それにしても、まだ採れる安納芋の苗がもったいないですね。 

サツマイモは、ここらでは6末までは植えても問題ないので、空いている畑のどこかに植えようかと考え中ですが、これでは自分を忙しくするパターンの繰り返しですね(^_^;)

 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1000粒目のトウモロコシが発芽しました

2013-06-27 20:54:01 | トウモロコシ
これは6月24日に播種しましたので、3日で発芽が始まったことになります。 
 
 
 
 
-播種当日- 
 
  
 
今の時期は一番発芽もしやすいですし、1000粒も播けば発芽の喜びより「ああまた植え付けで忙しくなるね」の気持ちですが(^_^;) 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ますます可愛くなってきました(^^)

2013-06-25 20:37:14 | 畑ネコ
 
 
このだらしなく伸ばした後ろ脚が、私のステータスです\(^o^)/
 
 
 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年はスイカが豊作か?

2013-06-24 22:10:39 | スイカ
 

まだ梅雨も開けていない6月なのに、こんなに大きくなっているなんて初めてです\(^o^)/ 
 
 
 
 
-ブログカテゴリ-「スイカ」- 
 
 

-その他の写真- 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丹波の黒豆(丹波黒大粒大豆)を播種しました

2013-06-22 22:38:23 | あれこれ畑日記

丹波の黒豆(丹波黒大粒大豆)の栽培は、エダマメとして利用する目的ですが、30年前くらいに一度だけ上手くいった以外は、全く良い結果を得られていません。  

 
今回も15年振り、5回目のチャンレンジとなりますが、上手くいく保証は全くありません。  

  
         
 
 
こちらは、普通のエダマメです。   
     
 
 
収獲まであと二週間位でしょうか? 害虫対策をしておかないといけません(^_^;)   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サツマイモの今シーズン最後の植え付けの準備です

2013-06-22 22:23:10 | サツマイモ
5月30日から始まったサツマイモ苗の植え付けは、やっと明日で終わります\(^o^)/ 
 
今日は残り2本の畝立てとベニアズマ、安納芋、紅はるかの合せて70本程度の苗の採りを。
そしてその中のベニアズマの一部は畝の端に植え付けました。 
 
 
 
こちらは、最初に植え付けた安納芋です。(左側は2番目に播種したトウモロコシ)
 
 
 
 
ちょっとトウモロコシに近過ぎますが、いざとなれば安納芋を優先します(^_^;)  
 

 

 
 
  
 

 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3日前の大嵐は最初のトウモロコシに大打撃を与えました(-_-;)

2013-06-22 21:32:04 | あれこれ畑日記
最初に播種したトウモロコシは、昨年から新しく借りている畑にあります。 

その雌穂が出揃った状態で、およそ半分程度の株がなぎ倒されてしまいました。
 
 
 
 
 
 
なぎ倒されたのは茎の途中から折れてしまったことが原因ですが、その折れた箇所の茎の殆どでアワノメイガの幼虫が食い入った痕が見られました。 
  
 
 
茎が折れたのでなく、雨で土が緩んだ結果で根元から倒れているものもありますが、これは倒れたもののほんの一部です。 
 
 
 
普通トウモロコシは、アワノメイガの幼虫が茎に入り込んだくらいでは倒れませんが、強風に晒されると茎に付いた傷のところからポッキリと折れてしまいます。
私はアワノメイガの食害が雄穂の部分から始まることしか頭にありませんでした。
強風下においては、穂の食害に至る前に倒伏の被害が出てしまうのだと今にして知ったのです。 
  
取り返しのつかない被害でしたが、残ったものを守るためにも片付けをしなくてはなりません。 
 
 
 
 
 
穂を確認しましたが、受粉は出来ていたようで、収穫まであと2~3週間位の感じでした。 
まだ大きくなる穂でしたので、とても残念です(-_-;) 
 
 
  
隣のスイカも嵐の前日に敷いておいたマルチ代わりの紙や敷草が吹き飛んでしまっていますが、行燈囲いを外したばかりの蔓が安定してない(蔓同士が巻きひげで繋ぎあったり、敷草をつかんだりしていない)状態で強風に晒された結果です。
結果的に行燈囲いを外したのが裏目に出てしまいました(-_-;)  
 
 
 
一方こちらは、強風で寝てしまった2番目に播種したトウモロコシですが、虫食いで折れた株は2本のみで、殆どの株が起き上がっていました\(^o^)/ 
 
 
 
-被害の翌日の様子(^_^;)- 
 
 
トウモロコシは無農薬で通した年もありましたが、どうやら無理のようです(^_^;) 
 
  
 

 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする