![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/5a/39315ecd4a583ad4aed5eb0d12c9f055.jpg)
余りあるサツマイモ(しかも異常にでかい!)を利用して干し芋作りに挑戦してみます。
芋は家の中に入り切らずに外に置いてたものなので、デンプンの糖化が進んで収穫時より芋自体が甘くなっていますから、干し芋にするには絶好です。
今回は、6キロの芋を1.5キロくらいずつ4回に分けて蒸かしました。
干した芋は梅干用のざるに広げて、明日から数日天日干しにします。
今日のように風が強いと土ぼこりがついてしまいますので、広げる時は少し工夫をしないといけません。
芋は家の中に入り切らずに外に置いてたものなので、デンプンの糖化が進んで収穫時より芋自体が甘くなっていますから、干し芋にするには絶好です。
今回は、6キロの芋を1.5キロくらいずつ4回に分けて蒸かしました。
干した芋は梅干用のざるに広げて、明日から数日天日干しにします。
今日のように風が強いと土ぼこりがついてしまいますので、広げる時は少し工夫をしないといけません。