
例年ならもうとっくに親父が笹竹を立てているのですが、今年は何を考えたのか親父が何もしていなかったので、今年は私がネットを張ることにしました。
ネットにしたのは笹竹が少し足りないかも知れないと思ったのと、根の張ったところに笹竹を何本も刺すのは、エンドウの根を痛めることになると思ったからです。
支柱は2mのものを8本使い、キュウリ用の高さ1.8m幅18mのネットで両側から苗を挟むようにしてみました。
ネットはここに越して来る前に買ったものですが一度も使ったことはなく、今回が初めてです。
ネットはエンドウの蔓を道側に導くように広げて、エンドウの隣りの畝のソラマメの日当たりが悪くならないように工夫しました。
ネットにしたのは笹竹が少し足りないかも知れないと思ったのと、根の張ったところに笹竹を何本も刺すのは、エンドウの根を痛めることになると思ったからです。
支柱は2mのものを8本使い、キュウリ用の高さ1.8m幅18mのネットで両側から苗を挟むようにしてみました。
ネットはここに越して来る前に買ったものですが一度も使ったことはなく、今回が初めてです。
ネットはエンドウの蔓を道側に導くように広げて、エンドウの隣りの畝のソラマメの日当たりが悪くならないように工夫しました。