goo blog サービス終了のお知らせ 

ヒロシの日記

たくさんの人たちの幸福を願いつつ、常に自然な生き方を望む私の日記です。

サツマイモの苗(挿し穂)の状況です

2021-04-15 21:53:08 | サツマイモ
昨年の今頃(4月17日)は「挿し穂用の苗は、安納芋のものが後10日くらいで植えられそうなくらい
大きくなっていました 」とありましたが、今シーズンは種芋を伏せ込んだ日が3月20日で昨年と同じですが
苗が全く出ていない芋も多く、全体的に遅れ気味です。
これはおそらく、4月に入ってからの気温低下が原因だと思います。

自家種の安納芋(右半分)とシルクスイート(左半分)です。
 

安納芋です。
 

安納芋の苗は、これだけが特異的に大きくなっていました。
 

自家種のシルクスイートです。 
  

食材として購入した紅はるかです。(伏せ込みは3月20日以降です)
 

挿し穂は、ある程度まとまった本数が必要なのですが、植え付ける場所がまだ1アールくらいしか
準備出来ていないため、苗の育ちの遅れも問題と言えるほどではありません。
昨シーズンのサツマイモは紅まさりが、まだこれからだけ残っていますが、寒さで傷んだものは
殆どありませんでした。
私が組合に加入している直売所では、冬の間サツマイモの出荷は殆どないので、今シーズンは試験的に
年を越してからの出荷も考えてみたいと思います。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« きょうの ばーどうおっちん... | トップ | 無料野菜の代わりにジャガイ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

サツマイモ」カテゴリの最新記事