今までのトウモロコシの片付は、最初に収穫した場所から始めましたので、まだスイカの蔓が入り込んでいませんでした。
ここは1000粒を超える種を播きましたので、片付けも時間がかかります。
実の付いた穂が沢山出ましたが、殆どは収穫の適期を過ぎたものでした。
つまり固くなっていて穀物になりかかっていました。
まだ柔らかそうなのもありました。
これは茹でていただきます。
スイカは最初に出来た実がカラスによる食害を受けましたが、カラス対策を施してから実を結んだものは順調に育っています。
片付けているとカラスの食害を受けたトウモロコシが見つかりましたが、二週間くらい前のことのようです。
その頃が一番美味しかったのかも知れません。ちきしょよー!!
取り敢えず今日はここまでです。
半分よりは多く片付いたと思いますが、後2時間くらいはかかりそうです。
高い位置からの様子です。
ここは1000粒を超える種を播きましたので、片付けも時間がかかります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/9f/715480fe47ef7ce68f122f5cd86f751a.jpg)
実の付いた穂が沢山出ましたが、殆どは収穫の適期を過ぎたものでした。
つまり固くなっていて穀物になりかかっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/66/117ac95a8689bc07f8d0c44e68a8598f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/1a/ead1e27c402586005594bf0fd624c9ef.jpg)
まだ柔らかそうなのもありました。
これは茹でていただきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/e6/88a54b5ea3f8efbfb84a6114f0011fa5.jpg)
スイカは最初に出来た実がカラスによる食害を受けましたが、カラス対策を施してから実を結んだものは順調に育っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/24/d7cff8af20876d19b775beaaf38109cb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/76/a4b44eb601ff89c57ce72c7280089012.jpg)
片付けているとカラスの食害を受けたトウモロコシが見つかりましたが、二週間くらい前のことのようです。
その頃が一番美味しかったのかも知れません。ちきしょよー!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/7d/c357f2dddc80981410443ef7a40044ff.jpg)
取り敢えず今日はここまでです。
半分よりは多く片付いたと思いますが、後2時間くらいはかかりそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/8c/e17874a6124e1fa23d59253009a79ed1.jpg)
高い位置からの様子です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/72/27b8c11dea95f5273d54378686b8bdac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/54/3ddcdcfe8696fdea8a58a431938a8745.jpg)