ヒロ爺のあれやこれや!

憩いと安らぎを・・・

草刈り機、安く修理

2021-09-28 23:06:54 | 日頃のできごと

 

エンジン草刈り機は田んぼの畔草を刈るのに使っていた。

今は家庭菜園だけなので、草刈り機を使う機会はなし。

 

今年は体調不良が続いたので、菜園の一部は草ぼうぼう。

小型の耕運機で耕そうとしたら、羽根に草が絡んでしまった。

 

トラクターなら難なく耕せたが・・・処分した。

あっても、狭い畑では使えそうにない。

 

手で刈ろうとしたが、9月初めなのに暑くて断念。

エンジン草刈り機を保管していたのを思い出して、コンテナに倉庫内を探す。

2台あった草刈り機が1台しかない?

 

錠を掛けていたのだが・・・

新しい方が残っていたのでラッキーだと思うことにする。

と言っても、買ったのは20年ほど前(笑)

 

混合ガソリンを作り、エンジンを掛けようとしたら・・・壊れてる!

タンクからガソリンを吸い込むポンプが劣化で破損し、吸気のスポンジがボロボロ。

農機具屋に相談したら、「古い機械に修理費を出すのはもったいないから、新品を買った方がいいかも」と言う。

 

修理について聞く。

部品代はプライマポンプ、吸気スポンジ、ガソリンホースなどで3千円くらい。

これに分解・取り換え代がプラスされる。

もしキャブレターが不調だと、この分解・整備費が掛かるそうだ。

 

修理に出すと、最悪、新品購入の半分ほどの出費になりそうだ。

部品さえあれば自分で直せそうなので、修理には出さず部品を探す。

モノタロウで見ると、プライマポンプが1,200円(送料別)

スポンジは台所用スポンジを代用、ホースはバイク用予備が使えそう。

これなら修理ができなくても、大したことがない。

 

リョービ専用のプライマポンプを注文しようとしたら、そっくりな形のマキタ用のポンプが目に入る。

壊れた部品を外して見比べると、全く同じに見える。

商品販売価格は350円(送料別)で、リョービの1/3。

ダメでも笑える金額なので注文する。

 

  修理後

翌日に配達されて、開封が楽しみだ。

結果は・・・バッチリ!

全く同じ製品でした。

こんなことってあるんやね。

 

取付して始動すると、一発でエンジンが掛かった。

キャブレターの分解が不要で、良かったわ~

最小限の出費で済み、気持ちの良い一日になりました。

DIY万歳です。

 

 


4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (yoshian)
2021-09-29 02:44:08
バイクの部品でも他メーカー使いますよね(^^♪
オイラのTRX850のキャブレター内のダイヤフラムは
スズキ純正品です。
あ、ブレーキキャリパーのピストンシールもスズキ純正品・・・
同じ部品でもスズキの方が遥かに安いんですよ(笑)
返信する
Unknown (もも吉)
2021-09-30 14:49:43
すごーい!
むっちゃ!むっちゃ安く!
すごーい!
返信する
yoshianさんへ (ヒロ爺)
2021-10-01 01:09:12
バイクも車も、純正品以外はほとんど使ったことがありません。
消耗品的なものばかりだったし、金額に差があるとは考えたことがありませんでしたわ。

スズキは安いんだ!
スイスポなんて破格だし、なるほどと思えますね。
下請が作った商品で、これだけの価格差があるとメーカーの信頼性が薄れますね。
返信する
もも吉さんへ (ヒロ爺)
2021-10-01 01:10:30
今回も上手くいきました。
パーツを調べたり、自分で交換したりと結構な手間がかかります。
それでもこれだけ安く上がれば、大満足です。

難しいことは無理ですが、やろうと思えば以外とできるもんですよ。
「やれば、できる!」ですよね。
返信する

コメントを投稿