ヒロ爺のあれやこれや!

憩いと安らぎを・・・

熊野古道が・・・

2010-08-31 22:06:46 | ツーリング・旅行

       (七里御浜の海岸)

熊野古道を歩く予定でした。

ところが、金曜日のテニスで右足ふくらはぎの肉離れを起こして、普通に歩くことができなくなりました。
何とか車の運転ができそうなので、旅館はキャンセルせず日曜日に行ってきました。
左足でブレーキを操作しましたが、難しいものですね。


8月14日土曜日の午後、農作業の疲れでダウンしてテレビを見ていました。
「厳選いい宿」という番組です。
全国数箇所の宿を紹介して、特別サービス・料金で泊まれるという企画です。

日光や伊豆などが紹介されますが、遠いし高級なので眺めているだけです。
最後の方で近畿地方のいい宿が紹介されます。

三重県熊野古道近くの「熊野倶楽部」という滞在型宿泊施設です。
コテージのように離れに部屋があって、露天風呂が付いています。
食事もめっちゃ美味しそう!

宿泊料は、離れではなく露天風呂がない部屋なら、どうにか行ける料金です。
番組の特典として、語り部さんが案内してくれる熊野古道の散策に昼食+温泉などが付いています。
すぐにパソコンを開くと、夏休みの最後の日曜日からの宿泊が1部屋だけ空いていました。
ラッキーとプチっとクリックです。


熊野古道は歩いてみたいと思っていました。
自分だけではなかなか行こうという気持ちにはなれません。
今回のような企画ものなら参加できそうです。

歩くのは松本峠で、上から見下ろす七里御浜を写真に撮りたいです。
汗だくになって歩いた後に入る温泉も気持ち良さそう~!
「最後の夏休み」として楽しみにしていたのですが・・・


歩いて観光ができないので、どこにも寄らずに宿に直行するつもりです。
車には、一定の速度を保つ「クルーズコントロールシステム」が付いています。
高速道路で使うと、アクセルを踏まなくても済みます。
走行距離は多くなりますが、伊勢周りで行くことにします。

朝、10時半に出て、西名阪道~名阪国道~伊勢自動車道~紀勢自動車道~42号線にルートです。
伊勢自動車道も無料化社会実験中と聞いていましたが、亀山と津までの間は有料でした。
国道からは慎重に走ります。
左ブレーキに慣れていないので、ブレーキングがワンテンポずれます。
車間距離を十分にとって、安全走行です。


尾鷲近くまで来ると、海岸の景色が素晴らしいです。
足を引きづりながら写真を撮ります^^@



                
     
海岸線にくると、孫太郎キャンプ場の看板があります。
四半世紀前のキャンプブームの時、一番泊まってみたいオートキャンプ場でした。
早くから予約がいっぱいで、取れないキャンプ場でもありました。
チョコッと寄ってみます。
夏休みの最後だからでしょうか、ブームが去ったのでしょうか?
テントの数が少なく閑散としていました。


     キャンプ場の海岸
                                
                                   整備が行き届いていますが・・・


途中、世界遺産の「七里御浜海岸」を通ります。
松本峠から観た写真が撮りたかったのですが、無理なので道路際から撮りました。
海岸線がどこまでも続きそうです。
青い海と白い波が綺麗です。



4時に宿に到着です。
駐車場に車を停め、マイクロバスで移動です。
建物は黒を基調としていて落ち着きがあります。
大きな建物はなく、受付棟、食事、風呂などの建物が広大な敷地の中に点在しています。



                             



                             
                                山側の反対の熊野灘の景色


足の悪いのを気遣って、車椅子を持ってきてくれました。
トボトボ歩きですが、歩けるので丁重にお断りをします。
宿泊の建物とは高低差がありますが、エレベータがあるので水平移動です。

スタンダードな部屋ですが、ゆったりしたスペースです。
1年前にオープンしたところなので綺麗です。
掃除が行き届いていて、ちり一つありません。

  


温泉も少し離れています。
車を用意してくれて、楽々移動できました。
入口で海水浴帰りの兄弟が笑顔で話しかけてくれました。
子供って、ほんと可愛い~♪

     

風呂上がりには、牛乳がサービスされます。
あっしは珍しい「りんご牛乳」を飲みました。
う~ん、普通の牛乳の方にすれば良かったかな。


食事は、やはり別棟の「穀雨」で頂きます。
出される料理は絶品です。
テレビ番組で「和とイタリアンの融合」と紹介されていました。

     

             


     


     


     

味付けがアッサリしているのに、旨味があります。
盛り付けを見ただけでも、料理への心遣いが感じられます。
質・量とも大満足です。



朝食の席は、景色が見える外向きです。
陽射しが眩しいのでブラインドを下ろしていたら、別の席に案内してくれました。

     


               


      

和と洋を選べます。
普段と同じように、あっしが和、家人が洋を頼みます。
和がさんま、洋がオムレツがメインです。
朝から贅沢な食事です。




    部屋からの景色



熊野倶楽部は、「厳選いい宿」に選ばれるだけのことはあります。
部屋が清潔で、食事が美味しいだけではありません。
全ての従業員の客への接し方が、素晴らしいのです。

ここのコンセプトは、「色んな体験をして一日を有意義に過ごすことですか?」と聞きます。
『う~ん? 何もないことがコンセプトでしょうか(笑)』との答えでした。

二日間、気持ち良く過ごせました。
「ありがとうございました」と素直に言える宿でした。



                
                     翌朝の景色 雨雲から雨が・・・

帰りは、一番距離の短い北山村を通る169号線で帰ることにします。
先週、バイクで走った道です。
叩き付けるような雨ですが、今日は車なので平気です。
平日で交通量が少ないので、自分のペースでゆっくり走れます。
11時半に出発して4時に帰りました。

足の痛いのを押して行って良かったです。
涼しくなったら、行けなかった熊野古道を歩いてみたいです。

祝う3周年

2010-08-24 22:00:56 | ご挨拶
  

ブログをはじめて、3年が経ちました。

早いものです。
高校生に入学した生徒が、卒業して大学生や社会人になるほどの期間ですもんね。

この3年間、いろんなことがありました。
落ち込んでいた時期もあったけど、今は楽しいことが一杯です。


バイク仲間との交流は、あっしの友達付き合いの基礎となっています。
ブログやmixiを通じた友達もいます。
始めたばかりのテニスでも友達ができました。
本音で話せる友達がいるのは、何よりも嬉しいことです。


ブログを始めてから写真撮影にハマりました。
昔からやりたかった撮影ツーリングができ、楽しみが倍に増えました。

過去の記事をパラパラ~っとめくると、その時の情景が浮かんできます。
子供の頃、夏休みに絵日記の宿題がありました。
それが嫌でいやで仕方がなかったのに、今では楽しみになっているのが不思議です。


      

記事の数は、570となりました。
平均すると、一日置きに記事を書いている計算です。

内容的には自己満足の範疇で、読んでくださる方が「ほっ、ほ~」っと感心するようなものではありません。
身の回りのことがらを綴っているだけのものですが、自分やその時に一緒にいた者にとっては楽しい記憶の1ページなのです。

人間は忘れる動物らしいです。
この歳になると、昨日のおかずを思い出すのにも苦労するほどの記憶しかありません。
ブログを書くことで、大切な想い出が残せています。

自分の受けた感動や色んな思いを文章で表すのは難しいものです。
訪問してくれる人に少しでも伝わればいいなと考えて、できるだけ多くの写真を載せてきました。


一番大切にしている「人との輪と和」が、より深まればと願っています。
そこから、サブ・タイトルの「憩いと安らぎ」が少しでも感じ取ってもらえたらいいなぁ。

これからも背伸びせず、ありのままの自分を出していきます。
4周年を目指して、コツコツと・・・

熱闘ツーに参戦

2010-08-23 23:52:22 | ツーリング・旅行

    鬼ケ城入口の海岸 綺麗な水だこと

暑いけど、走りたい!
走りたいけど、暑すぎる。
ソロだと早朝出発ができるけど、気持ちが高まりません。

そんな時、mixi掲示板に「鬼ヶ城へ走るだけのツー」がアップされています。
先行するマイミクさんのバイクを、1時間遅れで追いかけるという企画です。

日曜日の朝は5時に目覚めたけど、9時集合のこのツーに顔出しします。
BMWはドッグ入りなので、サベージで参戦です。
単気筒のアメリカンで、リッターバイクについて行くのは無理があります。
迷惑をかけたくないので、「遅れたら放っていって!」と伝えます。

集合場所には、企画者のオクチャンとだいくさんがきています。
だいくさんのバイクにはブログに書いていたリアケースが積まれています。
「折角のスタイルが台無しや!」とか、「買うバイク間違ったんちゃう?」などと言いたい放題。
この後、このケースにお世話になることになるのです・・・

  

酔孤さんも参加するとの連絡が入りましたが、出発時刻になったので先に出ることにします。
ところが・・・、マイバイクのセルが回りません。
BMW故障の再現か???
単気筒650CCなので、押しがけは難しいのです。
ああ、「困った困ったこまどり姉妹」とギャグを言うの余裕はありません。
その時、だいくさんのリアケースから、バッテリーのブースターケーブルが出てきました。
結線したら、あっという間にエンジンがかかります。
だいくさん、助かりました。ええケースでんな~♪

抑えて走ってくれたようで、ガンガン走りではありませんが、付いて行くのがやっとです。
干支が2回まわってくるほどの旧車だからでしょうか、フレームが弱すぎます。
少しスピードを出してコーナーを回ると、フレームが捩れます。
きれいな路面だといいのですが、荒れているとバイクが振られます。
コーナーの度に、ビクビクしながら回っていました。

今日のコースは、五条から168号線~十津川~311号線~42号線~鬼ヶ城~309号線・169号線です。
道の駅「大塔」で休憩すると思っていたら・・・エっ、素通り!
のどが渇いていたし、ここで離脱するところを決めようと思っていたのです。
さすが、走るだけのツーです。

道の駅「十津川」で先行していたにきさんに合流できました。
このあと、戦線離脱のつもりでしたが、本隊が行く鬼ヶ城回りもそんなに距離が変わらないことがわかり、一緒に走ることにしました。
にきさんが入るので、ペースが落ちるだろうとも・・・

それがなんのなんの、さっきと変わらん、いやそれ以上の走行ペース。
にきさんが、グーンと腕を上げたのです。
こういう企画をたてるのは、自信の表れだったのかもね。
付いて走るの、ああ、しんど!

  
              走りながらの撮影で・・・

            
             
前方に車がつかえてペースが落ちると、今度は居眠りが出ます。
トンネルの中で、壁面にキスをするところでした。
一人だけ路肩に停まって、眠気を覚ましました。

鬼ヶ城では岩牡蠣定食を食べる予定でしたが、お店が移転しました。
暑いし、腹減ってるしで、近くのレストランで食事です。
海岸沿いなのに魚介類のメニューはなく、残念です。
サービス丼を注文します。
ありゃ、出てきた丼は親子丼でした~^^;
「親」だけ横に出して、玉子丼に変えました。

     
       鬼さんと、だいくおにぃさんのツーショット
       どちらがだいくさんでしょう?(笑)



    レストラン横の景色


  
     上北山村の川で泳ぐ子ども・・・気持ち良さそう!

鬼ヶ城ツーなのに、鬼ヶ城には行かず。ナンジャコリャ!
写真もほとんど撮れてませんが、こんなツーがあってもいいでしょう。

ここでもエンジンスタートで、セルが回りません。
離脱して一人だったら、困っていたでしょう。

最近、バイクでの不調が続いています。
事前の整備を怠っていたわけではなく、突然起こる不調なので防ぐことは難しいです。
バイクから、「こんなに不便な古いバイクだけど、まだ、乗ってくれるの?」と聞かれているように感じます。
思い出がいっぱい詰まったバイクです。
「はいはい、バイクを降りるまで、ずっと乗り続けますよ」と声をかけました。

晩御飯は、あっしのリクエストでお好み焼き+焼きそばです。
コックに変身して、汗だくで焼きました。

無事に、事故らずに帰ってきたことに感謝して、ノンアルコールビールで乾杯。
おお、美味~~い!

興奮のドラムライン

2010-08-19 23:59:00 | 音楽、映画、芸術
    

ドラムラインのライブに行ってきました。

ドラムラインのコンサートに行くねん!という職場人の話から、興味が湧いてHPを検索
 「2009年、わずか1週間で26,000人を動員した脅威のステージ!」
 「生で感じる未体験のビート、驚異のマーチングバトル!」
の記事を見たらじっとしてられません。

マーチングバンドのブラスとドラムの音が頭の中で演奏しています。
その日に、チケットを購入しました。

映画でも「ドラムライン」があったそうです。
「フォレスト・ガンプ/一期一会」などを製作したウェンディ・フィネルマンがプロデュースした話題作だったみたいです。
天才的なスネアドラム・テクニックを持つ主人公の成長と葛藤を描いた作品は大ヒット記録し、日本でのブラスバンド、マーチングバンド人気に火をつけたと解説されていました。

映画では、優勝を賭けて究極の妙技を競い合うシーンが見所のようです。
特にクライマックスのドラムラインのバトルは手に汗握るスリルと迫力の名場面の連続だそうです。

「ドラムラインLIVE」は、映画以上の迫力と緊張感で舞台が展開するという触れ込みなので楽しみです。
敢えて、映画は観ずにいきました。
その方が、当日受ける感動が大きいでしょう。

取ったチケットは、兵庫県立芸術文化センターでの14時開演です。
午後から休みをもらい、一人で寂しく行ってきました。
平日の午後からなので、お誘いしても迷惑なだけで行くのは無理でしょう。

             


       

4階席もある2000席の大ホールですが、満席です。
S席とはいえ、前から12番目、左端から4番目と左の隅っこという場所です。
でも、公演がはじまると、そんなことは気にならなくなりました。

前座で、石川直と鼓唎舞が開演前に15分間演奏しました。
一人から段々と人数が増え、最後は11人全員で太鼓を叩きます。
一糸乱れぬ演奏は圧巻です。
どれだけ練習したんやろ!と思う凄さでした。
これだけでも、ここまで来た価値ありでした。


さて、本番が始まります。
マーチングバンドの演奏をショーアップしたものとだけ、知っていただけです。
観客席からドラムの音がします。
意外性からショーが始まりました。

ドラムラインという名前から、ドラムの演奏が中心だと思いこんでいました。
ブラスが素晴らしいです。
トランペット、サックス、トロンボーン、ホルンの見事な演奏に魅了されました。

  
       会場内は撮影禁止なのでネットから

ソウル、ジャズ、ゴスペルなどの演奏と歌が盛り込まれています。
マイケルジャクソンの曲も数曲入っていました。

解説にあった「ファンク溢れるパフォーマンスがステージを縦横無尽に駆け巡る!誰にも止められないハーフタイムバトル!!」そのものです。

大興奮です。
観客を楽しませる術を備えているようです。
誰もが手を叩き、リズムを刻んでいます。


音楽って、楽しまなきゃ!
舞台と観客席が一つになった楽しいコンサートでした。
体中にドラムのリズムが入り込んで、心も軽くなった感じです。

この感動が 言葉で伝えられないのがまどろっこしいです。
機会があったら、是非、コンサート会場で聴いて欲しいです。

ああ、幸せ~~♪



【おまけ】

ホールの前の広場で、ダンスの練習をしていました。
みんな楽しそうです。

弾ける若さ!
あっしにも、こんな時期もあったんでしょうかね・・・

           



                         

スカッとアクション

2010-08-17 23:17:26 | 音楽、映画、芸術
   

暑いです。
今年の暑さは体に堪えます。
だらだらと過ごしているような気がします。
やる気もそがれているように感じます。

シャキッとしたい!
スカッとしたい!
そう思ったら、映画が観たくなりました。


今日は火曜日なので、なんばパークスの映画館の会員特典の日です。
1200円で観られ、6回で1回無料招待されるのでお得なのです。
出来るだけ火曜日に観るようにしています。

インセプションやベストキッドが面白そうだけど、上映開始が午後8時を回ります。
2時間も待てないので、6時半から始まる「ソルト」にします。
女性が主演するアクション物は、最近ではアンジェリーナ・ジョリーがピカイチでしょう。

  
      う~ん、魅力的!


アメリカCIA情報部員のソルトがロシアの二重スパイの容疑をかけられ、連れ去られた夫を追うというところからストーリーが始まります。
全編にわたって、ハードボイルドです。

さすがアンジェリーナと思わせるシーンがワンサカです。
突っ込みどころがあちこちにありますが、テンポの速い展開と意外性は楽しめます。

ネタバレは、これから観る人の楽しみを奪ってしまうので言いませんが、「夢中で観てたら、もう終わり」って感じでした。
あんまり頭も働いてないようなので、難しい映画は楽しくないでしょう。
ボケーとしていても楽しめるドンパチものが、暑い夏にピッタリだったようです。

気持ちがスカッとしましたわ。
ああ、面白かった~~♪

みなさんも映画館へ行って、楽しみませんか!

夏バテ解消?

2010-08-15 14:45:49 | 日頃のできごと
  

昨日(土曜日)の午前中は農作業。
稲穂を食べる雀を避ける網張りです。
先週に網張りのための杭を打ってあります。

後は網を張るだけなので、早い時間に終わるだろうと予測しました。
6時開始の10時終了で、シャワー浴びて・・・
mixiにあがっている本格インドカレーツーに合流するつもりです。

ところが・・・上手く網が張れません。
網に風を受けて、流れてしまいます。
結局、3枚のうち2枚張ったら12時半になりました。

この時期の作業はキツいです。
午後からやるだけの気力と体力がありません。
残りは、来週の土曜日に持ち越しです。

予定していたツーリングにも行けません。
一緒に走るつもりだっただけに残念です。
夏の暑い時期は、「走るな!」ということなのでしょうかね。


昼食を食べ終わっても、身体が火照っています。
日焼けで、顔は真っ赤です。
鼓動が早いです。治まりません。
水分補給をしたから熱中症にはかかっていないでしょうけど、しんどくて動けません。
午後からは家でゴロゴロしてました。

昨日の夕方に、家人が「イチジク食べたら元気が出そう!」と言います。
あっしもそんな気になってきて、イチジクを栽培しているマイミクの「のりちびさん」に連絡します。
日曜日の朝の収穫分を分けてもらうことにします。


今朝は5時半に目覚めます。
十分な睡眠で気持ち良く・・・ではありません。
ただ、歳をとったので目が覚めるだけのようです。

近くまで行くと、分岐点で待っていてくれました。
2年ぶりなので、右折する場所が分かるか不安でした。
道案内、助かりました。

5個入りを6パックお願いしてありました。
立派なイチジクで、美味しそうです。



    


久しぶりなので、少し話をしました。
お互い乗るようになった自転車の話です。

彼の自転車のディスクブレーキは、ワイヤーではなく油圧でコントロールするんだそうです。
走って楽しいところが近くにある環境が、ちょっと羨ましかったり・・・

軽トラに自転車を乗っけて、自転車専用道を走りたくなりました。
自転車には、バイクとは違った良さがあります。
走った後の達成感と爽快感でしょうか。

    


帰ってから、冷蔵庫で冷やします。
待ってられず、1個食べました。
イチジク独特の甘みと、プチプチが口に広がって美味しいです。
満足~~♪
その後も、パクパク食べました。

イチジクは「不老長寿の果物」と言われるそうです。
栄養価が高く、身体が喜ぶ美味しい優等生の果物らしいです。
食べたら、なんか元気が出て来たような・・・(笑)

みなさんも、十分な睡眠、栄養価の高い食べ物、適度な運動に気をつけて、夏を乗り切りましょう



【おまけ】

帰り道、道路脇の池に目がいきました。
驚くほどたくさんの白鷺が木に群がっていました。

 

【追 加】

マウンテンバイクで走りたくなって、夕方4時半から出かけました。
近くの公園や、昔通っていた小学校区などをブラリングです。

公園では大きな木が影を作ってくれて、風が爽やかです。
入り組んだ町の中の道路は、冒険をしている気分になれました。
2時間半ほどでしたが、とても気持ちが良いです。

同僚のお嬢さんが、単独で門司から大阪までサイクリングされています。
昨日か今日、大阪にゴールインの予定です。
無事に到着したでしょうか?
旅の話をゆっくりと聞いてみたいなあ~^^@

結果発表~!

2010-08-10 21:55:22 | 気になる話題
   

今日の仕事帰りに、一週間前に行った宿泊の無呼吸症検査の結果を聞きに行ってきました。
最悪の結果を想定していましたが、診察の時はドキドキでした。

結果は無呼吸症ではなく、低呼吸症というらしいです。
無呼吸症とは一晩に10秒以上の無呼吸が30回以上おこるか、1時間に5回以上の場合です。低呼吸症とは、それより少ない場合を指すようです。

あっしのデータは
寝ている間に低呼吸で118回止まっており、1時間当たり18回になります。
最も長い無呼吸の時間は24.5秒もあったようです。
血液中の酸素飽和度は86%まで低下していました。

覚醒反応(脳が起きる)は180回で、1時間に26.5回も起きたことになります。
これが30以上だと重症と判断するようです。
あっしは中等症と診断されました。




治療は、マウスピースで対応できるとのことです。
歯医者さんで作ってもらい、寝る際にはめる方法です。
上下の歯の間に固定して、下あごを前方に出すことによって、軌道のスペースを広げるんだそうです。



   

鼻に器具を装着するCPAPは必要ないでしょうと言われました。
小型のコンプレッサーで空気を加圧し、その空気を鼻から送り込みことで気道を確保するものです。

CPAP器具を装着せねばならないと半ば諦めていただけに、小躍りするほど嬉しかったです。
今週中にでも、いつもの歯医者さんに相談することにしよう。

寝るときは鼻で息をするように、テープで口を塞ぐことを勧められました。
また、横向き体勢の睡眠、減量に努力するようにとも・・・


これで勤務時間中に睡魔が襲ってこなくなればいいのになあ。
バイクや車の運転中に居眠りが出ないようになるのでしょうか。

無呼吸が原因で、色んな合併症を引き起こすと言われています。
この治療によって、体調不良も改善されますように~

若返りじゃ~

2010-08-08 22:05:12 | バイク・車
  

老体のバイクBMWの故障を直し、若返らせます^^@
セルの故障でエンジンが掛からず、ディーラーで回復手術です。

先の琵琶湖熱気球ツーリングで、セルモーターの異常を感じて、小浜から一気に帰って来たのは正解だったようです。
十数年も乗っていると、故障はつきものでしょう。
見た目は綺麗でも、徐々に老化しているのですね。


バイクの買い換えも考えたことがありますが、踏み切れません。
資金不足というのが第一なのですが、欲しいと思うバイクがないのです。
今のR1100RSに大きな不満がなく、愛着がわいているからです。


先日のセルの回り方が弱々しいのは、バッテリーだと判断したのです。
バッテリーは交換して1年5ヶ月しか経ってなかったのですが、「外れ」の商品だと考えてしまいました。
Westco製のバッテリーをヤフオクで購入したら、現在使っている中国製のバッテリーと瓜二つです.
これで値段が倍以上違うのですよ。
朝から交換しましたが、なんか嫌な予感がします。

   

     

案の定、交換後にセルを回すと、交換前と全く変わりません。
先日、一流バイク整備士の方は「悪いのは、セルモーターと違うかな?」という言葉が、頭をよぎります。

取り敢えず、近くを走ってみます。
ABSはきちんと動作するようです。
途中でエンジンを止めて掛け直すと、勢いよく回りました。

「良かった~」と思って、いつものガソリンスタンドで給油して、エンジンを・・・
クッ、といったまま回りません。
何回やっても同じです。
ゴゲたような臭いがしてきました。
セルモーターが焼けたのかもしれません。

以前ネットで検索したとき、セルモーターの磁石が割れて、市販の磁石をくっ付けて直したと言う記事がありました。
一瞬、自分で直そうか、どうしようかと迷いました。
チャレンジしたかったのですが、自宅までの1.5kmを重いバイクを押して帰るだけの気力がありません。

エクセルオートに引き取りに来てもらいました。
セルモーターは部品だけで6万円もするそうです。
これに工賃を含めると・・・トホホ
ボーナスでもらった小遣いの残りでは足らないようです。

古いバイクは、いつも故障を念頭に置いておかないといけないんですね。
任意保険に車両の引き取りサービスがありますが、15km以上は有料となります。
長距離ツーリングをするんなら、高くてもロードサービスに加入しておくべきかもしれません。

遠出した時に故障しなかったことを喜ぶことにして、元気出そうっと!

幸運を買う?

2010-08-07 19:30:31 | オーディオ・AV
     

半年ほど前に、デジタルミュージックプレーヤを買い換えしました。
当初、不具合があったのですが、今は通勤の友としてお勧めできるので記事にしました。

服装などにはかまわない方ですが、昔から音に関してはこだわりを持っています。
ブログにコメントをくださる方には、音楽ファンが少ないようですが・・・(笑)

買い換えた商品は、COWONの iAUDIO9です。
「コウォン」と読むそうですが、上手く発音できないので「幸運」と覚えました。


今まで使っていたのも、同じ韓国製のCOWONでした。
シュアのイヤホンE‐4Cと組み合わせて使っていました。
4年ほど前に買ったものですが、一部を除いて気に入っています。

一つは容量が2Gと少ないことです。
新しいアルバムを買ってダウンロードしようとすると、入っているファイルを削除する必要があります。
面倒であるだけでなく、消してしまった曲が聴きたくなることがあるのです。

少し重いのと、立上がりが遅いのも欠点です。
見た目も、格好良くないし。


4年も使えば、そろそろ買い換えても良い時期でしょう。
あちこちの電器屋さんを巡ります。

どこへ行っても、マックのiPodとソニーのウォークマンばっかし!
他の商品は、隅っこにちょこっとあるだけ・・・
視聴できないところも多い。




はじめはテレビCMを見て、iPodのnanoにするつもりでした。
手になじむデザインは好みだし、ビデオ撮影ができて、歩数計もあるしと。
でも、肝心の音を聞いたら・・・音楽に感動できるようなレベルではありません。
発売当初と比べたら良くなってるんだろうけど、あっしにはだめでした。
「コンピュータやさんの音やね~」と言われる意味に納得です。

あっしはMacファンですが、音に関しては開発の余地がいっぱい残されていると感じます。
イヤホンを5万円ほどの高級なものにしたら、良いとは聞きますが・・・





ソニーはスッキリとした音で、人気があるのがわかります。
見た目も格好いいし、アイポッドとは違った良さがあります。
電車で聞くことが多いので、ノイズキャンセラー付が魅力的です。

店頭で何度も聞き比べていると、機種による違いがわかってきます。
Sシリーズは、ギスギスした音に感じます。
長時間聴くには辛いでしょう。
Aシリーズは、デジタルアンプを内蔵で、なめらかな音がします。
両者には、価格差以上に違いがあります。



ビッグカメラへ行くと、COWONやケンウッドなどが寂しく置かれていました。
イヤホンも付いてないので、iAUDIOに自分のイヤホンをつけて視聴します。
暖かい、優しい音に感じます。
ソニーのウォークマンがデジタル的なスカッとした音に対して、iAUDIOはアナログ的な柔らかい音です。

音質面では、断然、気に入りました。
音を復元するBBEや細かく音を調整できるEQによって、音楽を鑑賞できるレベルにまでぐーんと高められています。
前の製品に比べて、断然良くなっています。

ジャズやクラシックでも観賞に堪えられるのです。
女性ボーカルは、ずっーと聴いていたくなるほど良いです。

目立たないところに名品ありでしょうか。



音にも人それぞれの好みがありますが、音に不満がある方は一度視聴されては如何でしょうか?
ただ、音質調整をしないと、この製品の良さがわからないので、初めて触る人には難しいかもしれません。
あっしと知り合いで 興味のある方がおられれば、聴いていただくようにします。

iAUDIO9は、所有欲をかきたてるような高級なものではありません。
でも、半年間通勤で音楽を聴いていると、頬すりしたくなるほど可愛いのです。

心優しい魅力的な女性と知り合い、徐々に惹かれていくようなものでしょうか・・・
これで本当の「幸運」がやってくれば、最高ですね~!

ミイラの気持ち

2010-08-04 23:59:00 | 気になる話題
    

昨日、一泊で検査をしてきました。
無呼吸症の精密検査です。

数年前からイビキが酷いだけでなく、息が止まっていると言われます。
昼食の後に、凄い眠気が襲います。
バイクで走っている時、瞬間的に寝ていることがあって、危険を感じます。

仕事関係の友人にも同じような症状があって、検査をしたら症状が重いと診断されたそうです。
事故を起こしてはいけないので、きちんと診てもらうことにしました。

ネットで探すと、専門医は少ないようです。
心斎橋にある専門医院を受診しました。
予約制ですが、1か月ほど待ちました。


      

7月22日、自宅で簡易検査機を付けて寝ました。
薬指にセンサーを付けるだけの簡単なものですが、心拍数と血中酸素飽和度が計測できるのだそうです。
無呼吸の兆候が顕著に出ており、精密検査を勧められました。
それで今回の検査に至ったわけです。


夕方6時半までに病院に入るように指示がありました。
仕事の後、お弁当とお茶を買って受付に行きます。
待合の椅子に座れないほどの患者がいます。
この日のお泊まり検査は3人です。

   

案内された検査室はシングルで、広めのベッドがある清潔な部屋でした。
シャワー室も、トイレも綺麗です。
7時半から計測のための装置を付けるそうです。

シャワーで汗を流してから食事をして待っていると、3人の女性がやってきました。
一人で付けると45分もかかるのだそうです。
3人であちこちにセンサーを付けていきますが、ハーレムにいるような気分です(ウソです)

友人から検査時の姿は頭に白い布を被り、まるでミイラのようだと聞いていました。
写真を撮ってくるようにとの指令がありました。
看護師さんに携帯で撮ってもらいました。(バカです!)

写真を見たら、凄い格好です。
電線が絡まないか心配になるほど、いっぱいあります。
センサーは全部で23個もあるそうです。
脳波、眼電図、口と鼻の呼吸センサー、心電図、呼吸運動センサー、血中酸素飽和度筋電図などを計るそうです。

看護師さんの話では、黙って写メールを送ったら集中治療室にいると勘違いして大変なことになった人がいるそうです。
ある人は、孫に写真を見せたら、大泣きされたと言います。


8時には、スタンバイOK状態です。
もう、ベッドから動けません。
テレビは見られますが、体にセンサーが付いた状態では楽しめません。

しばらくしたら、隣からイビキが聞こえてきます。
「こんなんで寝られるやろか?」と心配になってきます。
目をつぶっていたら、知らぬ間にうとうと・・・

11時に目が覚めて、トイレにいきます。
看護師さんにセンサーの線と機械につないであるところを3か所?ほど外してもらいます。
エアコンの設定温度は24度です。
寒いので、布団を被って寝ました。
ああ、贅沢~~

今度は、なかなか寝つけません。
ふくらはぎがだるく、肩がこりこりです。
お隣の人を羨ましく思い、ゴロリゴロリとしているうちに朝がやってきました。
5時半になったので、看護師さんに外してもらいました。

センサーの取付部分に塗られたものが、頭や肌にべっとり残って気持ち悪いです。
事前に調べておいた日航ホテルの西にある「清水湯」へ行きます。
6時過ぎだというのに、10人ほどのお客さんがいます。
夜のお仕事の帰りなのでしょうか?

   


410円で、さっぱり~、スッキリ~
朝食とってから職場に入ると、眠気が・・・
どうやら、熟睡していなかったようです。

検査結果は1週間後です。
さて、診断は如何に!

PL花火芸術へ

2010-08-02 18:13:58 | 音楽、映画、芸術
     

昨晩、PL教団主催の花火を観てきました。

キャノンの一眼レフカメラで花火を撮りたくて、ウズウズしていました。

PL花火は規模が大きくて、素晴らしい花火を披露してくれます。
「花火芸術」と銘打っているのも納得です。


観覧にくる人出も半端じゃありません。
傍まで行けば、花火の華やかさだけでなく、打ち上げ時の「ドン!」という腹に響く音も味わえます。
写真を撮るには、少し離れた見晴らしの良い場所が一番です。

土曜日の午後、撮影に適した場所を探しに出かけました。
事前に地図で調べていましたが、地形の高低差や前方の障害物を考慮したら、観賞場所は限られたところしかありません。
思案していたら、知り合いの方から「家で思う存分、撮ってもいいよ!」とありがたい言葉を頂きました。
万歳~、バンザイ!!!
三階建てのお家は、花火観賞のベストポジションなのです。



花火は8時過ぎから打ち上げられますが、道路の混雑を避けるために6時までに伺います。
すでに、ムサシさんが来られていました。
花火が始まるまで、出してくれたお料理を頂きながら、あれこれとお話タイムです。
道路や空き地で一人待っていることを考えれば、これ以上の待遇はありません。
日頃お付き合いのないあっしを、温かく迎えてくれたご夫婦に感謝です。
このブログは見られてないでしょうが、お礼を言わずにはおれません。
あっしは面と向かって気持ちを表すのは苦手なようです。
本当にありがとうございました。

周りが暗くなって、花火が始まりました。
一番良い場所に陣取り、シャッターを押し始めます。

本にあった設定で撮りはじめますが、露出オーバーです。
PLの花火は、一度にたくさんの花火を打ち上げるので、明るすぎるのです。
バルブの開放時間を短くしたり、絞りを変えてみたりと色々とやってみます。

大きく写したくて花火の方向に合わすと、次に上がる花火が入りません。
相当広い範囲から打ち上げられているんです。
初めての撮影なので、欲張らず、全体がフレーミングに納まるようにセッティングします。
ある程度撮ると少し余裕が出てきて、時々ズームを効かせて撮ります。
約1時間の打ち上げで、100数十枚を撮ることができました。

  


 


          



  


     
        

  

 





 
 
 

 


     



夜をこがすようなクライマックスの花火




              


                           


予想どおり、帰りは大渋滞で家の前を通る車は全く動きません。
花火が終わってから1時間半も居座ってしまいました。
それでも国道に出ると、渋滞は緩和されていません。
オフ車を生かした?走行と、勝手知ったる裏道走行で、11時過ぎには自宅に帰れました。

夏の素敵な、暑い一日となりました。