ヒロ爺のあれやこれや!

憩いと安らぎを・・・

ウクレレ買った!

2020-04-29 22:24:35 | 音楽、映画、芸術

 

今はコロナ自粛で、ほとんど自宅にいます。

ストレス解消と運動のために、家庭菜園へは往復はウォーキングをしています。

テニスができないイライラを素振りをして解消しています。

 

家の中では音楽を聴いたり、映画を観たり・・・

パソコンを開いてネットサーフィンやYouTubeを観たりして過ごしていますが、段々と楽しさが減ってきた感じ。

気がつくと、テレビの前でぼんやりしているような・・・。

 

受け身の過ごし方ではなく、自らが活動するような趣味を持つことが大事なんだと思います。

今の生活では、畑での野菜づくりが一番楽しいです。

絵を描いたり、DIYをしたり、楽器を演奏したり・・・などがいいのでしょうね。

 

芸術的なセンスはありませんが、楽器の演奏にチャレンジすることに。

楽譜さえ読めないのですが、YouTubeを見ていたらウクレレならできるかもしれないという気持ちになりました。

 

飽き性で長続きしない可能性が高いので、初心者用の安いウクレレにします。

初心者でも押さえやすい、少し大きめのコンサート・ウクレレを選びます。

YouTubeで好みの音がしていたし、見た目がよさそうだったオースティンのウクレレセットを注文しました。

 

安いと思ったら・・・中国製でした。

コロナの影響でしょうか、在庫がなく、ようやく到着しました。

品質が心配でしたが、届いた商品を見たら想像以上に良かったです。

初心者のあっしにはもったいないほどの音質と響きです。

 

チューニングして簡単なコードでポロンポロン。

弾けないけど、音が出るだけでも楽し~い。

独学で練習するつもりなので、挫折しなければいいのですが・・・

 

大きなことは望まず、自粛の間の楽しみになればOKとしよう

 


一人旅はいつに

2020-04-25 19:26:01 | バイク・車

 

新しいN-boxに乗り換えて、既に1年半。

購入後、一度も車中泊の旅はできていません。

 

納車されてまもなく、長男の通勤車に貸し出しました。

故障していた「VIVIO RS-R」の修理に手間取り、仕上がったのが12月中旬。

寒い時期の車中泊は避けることにし、春に出かけるつもりでいました。

 

車内を広く使いたいので、旧N-boxに使ったルーフボックスを再利用します。

蓋の開閉をサポートするダンパーがヘタってきて、手で持たないと閉まってしまう状態です。

ガレージに吊るしていたルーフボックスを下ろし、ダンパーを外します。

スカスカの状態ではなく、手で縮めるには相当の力が要ります。

代理店からダンパーの調達ができないため、息子に代用できるダンパーを探してもらいます。

 

ダンパーの長さ、強さ、太さなどの制約が厳しく、使える製品は見つかりませんでした。

使い勝手は悪いですが、木材2本で支える方法で我慢することにします。

 

新旧N-boxは取付け位置の形状が同じだったので、これまでのルーフキャリアが使えました。

ルーフボックスをガラスコーティングして、ルーフキャリアに取り付けました。

 

試走すると、サスペンションがこれまでよりも柔らかく、コーナーでは少し不安を感じます。

重くないルーフボックスですが、タイヤから路面の不快なザラザラ感が伝わってきます。

旅では長時間運転するので、このままでは楽しいドライブにはならないでしょう。

ルーフキャリアの取付け位置を見直すことで、解消すればいいのですが・・・

 

今はコロナ感染拡大防止のための外出自粛の時期です。

夏野菜を植えたので、暑くなると毎日の水やりが必要となってきます。

当分の間は、泊りがけの旅はできそうもありません。(泣)

 

全国各地を巡っている夢でもみて、我慢することにします。

 


オーラの「VITA」に

2020-04-19 23:57:45 | オーディオ・AV

 

現行の「VA-50」の後釜に収まった中古のAURAVITA」ですが、箱を開封すると、電源プラグ・USBコード・コントローラーは未開封で、本体そのものも全く傷がありません。

本当に使用してたん?と思えるような、とても良い状態の商品でエージングすると随分と良くなりました。

 

VA-50」と同じMOS FETを搭載し、同サイズで筐体の厚みは55㎜の小型・薄型アンプです。

同じ意匠でもVA-50の音質は望めないだろうと思っていましたが、温かくて柔らかな音質は引き継がれているようです。

 

スイッチングノイズはリレーが入ったことで起こらなくなりました。

VA-50とは比べものにならないほど発熱量が少なくて、夏でも電源は入れっぱなしにできます。

リレーが組み込まれたり、発熱が抑えられたことによる音質低下が心配されるところですが、あっしの駄耳では今のところ大きな影響は感じません。

十分に使えると思えたので、予備機としてもう1台購入しました。

 

ただ、RCA入力端子が2ヵ所しかないないので使い勝手が悪いです。

フォノアンプ、CDプレーヤー2台、コンピューターを繋ぎたいので、4カ所は欲しいところ。

他にXLR端子が1カ所あるので、これを利用することにします。

 

 

RCAからXLRへ変換するコネクターがアマゾンで販売されていたので注文します。

オスとメスの間違いに気づきましたが、開封してので返却できず再発注です。

 

 

繋いで、音が出た途端、「なんじゃあ、これは!」と声が出ました。

中国製の安価な商品とはいえ、あまりに酷すぎます。

千円のAMラジオの方が良いくらい・・・

10分間も聴けずに外しました。

 

   下の黒い線 は、交換したピンコードの線

「どんな線を使ってるんやろ?」と思い、コネクターを分解します。

開けてビックリ!細~い線が繋がっていましたわ。

DIYできそうなので、ピンコードを切って交換します。

 

半田ごて当てると、温度が高くないのに固定のプラスチックが解けピンが曲がってしまいました。

間違って買ったメスのコネクターを利用して、無事に接合できました。

コネクターが無駄にならず良かったわ~

 

視聴すると、何とか聴けるというレベルにまで改善しましたが・・・

RCA端子との差はあるので、別の方法があるか調べてみます。

 

VITAのアンプのお陰で、コロナ自粛の中にあっても自宅で楽しく過ごせています。

音楽・映画鑑賞の趣味があって良かったです!

 

 


雨の一日

2020-04-13 23:43:35 | 日頃のできごと

 

コロナ自粛が続く中、今日は朝から雨。

運動不足とストレス発散のため、今日も歩きました。

 

万歩計を二つ買って、夫婦で歩数を競い合っています。

一緒に歩くことはなく、夜に歩数を報告します。

あっしは散歩で、家人は買い物や用事で稼ぎます。

勝ったり負けたりで、ほぼ互角かな。

 

小降りになったので、透明傘を差して公園方面に。

畑に寄って、スナップエンドウを取ります。

片手でつかめる程の量ですが、びしょ濡れになりました。

 

公園内の外周路を歩きますが、桜は満開を過ぎて若葉が出てきました。

昔は葉が出てくると魅力を感じなくなりましたが、今は違います。

花びらとは違った美しさを感じるようになりました。

 

来訪者はわずかです。

一周あるいても会うのは10人もいませんでした。

しとしとと降る雨の中を歩くのもなかなかいいものです。

 

 

公園のあちこちでエンジン音が聞こえます。

園内道路の落ち葉を片付けていて、葉っぱを吹き飛ばす送風機の音でした。

「こんな雨の日にしなくても・・・」と思いましたが、濡れた落ち葉で滑らないための清掃かもしれません。

人がいないから清掃もしやすいし、作業効率があがるかも。

 

 

6000歩ほどですが、気分も良いしご飯も進みます。

午後からは家で過ごします。

あちこちの部屋に庭花を飾ってくれているので癒されます。

実のなる野菜づくりが好きですが、花もいいなぁ~!

 

 


アウディのバッテリー交換

2020-04-08 23:50:42 | バイク・車

 

アウディA3は初期登録から6年近い。

「バッテリーの交換もそろそろかな?」と思う。

 

バッテリーの状態を示す色も良好だし、充電器のチェック機能でも良好と示している。

ただ、セルを回した時の音がほんの少し重そうだし、相当な距離を走らないとアイドリングストップしないのが気になるところ。

 

遥か昔のことの失敗を思い出す。

キャンプに行く途中の湖西道路上でセルが回らなくなり、とても困ったことだ。

それまで何の異常もなかったのに、突如としてバッテリーが上がった。

ブースターケーブルを繋がしてもらおうと車の停止を頼むが、有料道路上なのでスピードが出ていて止まってもらえず。

やっとのことで止まってもらえて助かったが、ガソリンスタンドを探すまで冷や冷や。

急遽、バッテリーを交換してもらったが、凄く高くて残金が少なくて不安だったのを覚えている。

 

あと何年か乗るのであれば、早く変えた方が良いと判断。

ディーラーで交換すると結構するので、DIYでやることにする。

輸入車でアイドリングストップ対応のバッテリーは高価だが仕方がない。

今のバッテリーと同じメーカーのVARTA Silver Dynamic AGM LN3 E39(570 901 076)にする。

 

ネットで購入した商品が届いたので、補充電を行う。

充電をはじめてから満充電まで6時間も掛かったので、補充電をやっておいて良かった。

 

最近の車はバッテリーを外すとメモリーが解除されるので、別の電源を繋いでおく必要がある。

バイク用のトルクスバッテリー充電器があるので、大きめのクリップを繋げるように準備。

 

 

ネットで見たとおりにバッテリー固定のボルトを外し、バッテリーを動かすが固くてビクともせず。

ネットを見直すと、A3でも1.4Lの車種の説明だったよう。

A3のクワトロとS3などは、バッテリーの手前にエアクリーナーのボックスがあって外すのは難しそう。

 

長男が休みだったので、二人で頭を捻る・・・

先ずはエアクリーナーカバーを外すことにし、エアダクトの接合部を外す。

大型リングの専用工具がないので、外すのも入れるのも二人がかり・・・

 

次はエアクリのカバーを外そうとするが、トルクス(星形の工具)T25が見つからず。

やっと見つけてカバーを外すが、今度は本体の外し方は分からず?

長男が「カバー外した分、手を入れるスペースが出来たのでこのままで外せるかも?」と言う。

メモリー保持のクリップは邪魔になるので取っ払った。

二人がかりで思いっきり力を入れると、ハ・ズ・レた~!

 

新しいバッテリーを載せて、先端を嵌めようとするが全く入らず。

バッテリーが外れにくかったのは、固定金具とバッテリーがキツかったからだろう。

叩いていれる方法もあるが、本体に衝撃を与えるのは良くないと考えた。

バッテリーの下部をヤスリと回転式の砥石を使って削った。

今度はすんなり収まり、あとは元に戻して完了。

 

メモリーが解除されてしまい、エンジンを駆けると「エラー」と「故障」と表示される。

少し走行するとエラー表示は消え、正常に戻った。

 

クワトロやS3・RS3の場合には、事前にDIYで交換できるかどうかを調べた方が良いと思う。

3時間も掛かったが、ディーラーで交換する費用の半分以下で済んだ。

ついでに、ヒヤヒヤと満足感も・・・(笑)

 

 


近場で花見

2020-04-06 23:23:19 | 日頃のできごと

 

新型コロナウイルスの影響で、自宅で過ごす時間が増えました。

テニスやウォーキングの予定は休止となってしまいました。

不要不急の外出は控えるようにとの要請もあり、公共交通機関を使った外出や繁華街などへのお出掛けは控えるようにしています。

 

家庭菜園の手入れや一人ウォーキングをしていますが、友人や仲間が一緒でないと楽しさは半減します。

少しずつストレスを感じるようになり、段々と気持ちが暗くなっていくように感じます。

 

桜の季節になってきました。

今年は名所といわれるところには行かず、近場で楽しむことにします。

菜園に行く日は、近くの公園の桜広場を散歩しています。

この週末から桜の見頃ですが、土日は沢山の人出だったので今日行ってきました。

 

 

 

 

今年も綺麗な花が咲いています。

ほぼ満開の桜の美しさは、毎年見ていても感動します。

人出は少ないですが、青空の下、家族で花見を楽しんでいます。

皆さんの笑顔を見ていると、あっしまで嬉しくなってきました。

もやもやした気持ちもスッキリしたようです。

 

 

明日、緊急事態宣言がなされる予定です。

少なくとも1カ月はさまざまな自粛があると思われますが、家族の命や日本の未来ががかかっているんだという危機感を持って従っていくつもりです。

 


HEGELアンプを試す

2020-04-03 23:26:44 | オーディオ・AV

 

AURAの「VA50」のアンプは四半世紀も使っています。

ここ10 年くらいから2台とも故障続きです。

フルメンテナンスを含め10回ほど修理していますが、1台は修理上がりから2週間ほどでダウンしてしまいました。

もう一台は音像が片側に寄る症状が出ています。

 

オーラで駆動するメインSPの「リディーマー」は音楽に没頭できて満足していました。

ところが近年は音楽を聴く時間が減ってきました。

聴き終わってからの満足感や充足感が足らないからに他なりません。

 

原因はアンプの劣化で、修理では元の再生は期待できないと感じるようになりました。

昨年のハイエンド・オーディオフェアで感動する音楽再生に出合いました。

キソ・アコースティックのSP「N1」をHEGEL「H590」で鳴らしていました。

小型SPが朗々と音楽を奏でていて驚きました。

 

HEGELなら満足のいく結果が得られるかもしれない。

そう思って自宅視聴をさせてもらいました。

 

20年前、ブルメンスターのプリアンプとパワーアンプを購入したのですが、残念ながらリディマーには合いませんでした。

今は超高級アンプメーカーですが、当時はあっしでも購入できる価格帯の物がありました。

こんな苦い経験があったので、我が家のシステムとの相性を確認したかったのです。

 

H590とH190を視聴します。

H190は期待するほどのものがなく、すぐにH590に変えます。

同社プリメインアンプのフラッグシップだけの事はあります。

 

音の密度感・スピード感は半端なく、演奏者が並んでいる様子が分かるほどの分離は圧倒的です。

ライブ盤を聴くと、目の前で演奏しているようです。

一言で表現するなら「キレッキレのアンプ」です。

ギターデュオを聴くと、お手本にしている上様宅のシステムに近い鳴り方をします。

素晴らしいアンプで、4日間楽しませてもらいました。

 

   下:HEGEL 上:AURA

HEGELは迫力と緊張感を持って聴けましたが、AURAに切り替えると柔らかく温かな雰囲気は変え難い良さがありました。

HEGELのH590の良さは確認できましたが、悩みに悩んで今回は購入を控えることにました。

 

 

 

    VITAのアンプで視聴

7年ほど前のAURAの「VITA」の中古があったので、これも自宅試聴させてもらいました。

HITACHI製MOS-FETをシングルプッシュプルで使用していているので、代替機に相応しいと感じたからです。

視聴すると「VA50」の良さを引き継いだ鳴りっぷりで期待以上でした。

逆に、現所有アンプの経年劣化を否応なしに感じました。

H590アンプの1/10以下の値段なので、取り敢えずこのアンプで鳴らしてみます。