ヒロ爺のあれやこれや!

憩いと安らぎを・・・

レカロシート装着

2016-01-30 23:59:00 | バイク・車


注文先のトライアルから、レカロシートとレールが入荷したとの連絡がありました。
取付け作業をお店に頼むかどうか迷いましたが、自分でやることにしました。

作業費用の節約になるし、こういった作業が嫌いではないからです。
というか、むしろ楽しみでもあります。
シート内のサイドエアバックのキャンセル処理と、自分に合ったセッティングができるかが少し心配です。
ネットを検索すると、面倒だけど難易度が低いと書かれているし、息子は何度か経験があるので何とかなるかと・・・


N-boxで荷物を取りに行きます。
待合室には作業待ちのお客さんが5組もいました。
邪魔くさい作業だから、自分で付ける人は少ないんでしょうね。

受け渡しの場所へいくと、デッカーイ箱が!
そのままだとバックドアが閉まりません。
助手席を前にスライドさせて、荷物を横向きにしてギリギリ入りました。ホッ!

    

息子の休日だったので、作業をすることにします。
和室に運び込んで、シートにレールを組み込みます。
説明書を読んでもよく分からないので、現物に照らし合わせて組みます。
体が小さいので、スペーサーを一つ咬まします。

    

純正シートを外すことにします。
星型のトルクスビットは持っているので工具の買い足しは不要だと思っていたのですが、シートの固定はトリプルスクエアでした。
仕方なく、工具専門店「アストロ」まで買いに走ります。
シートベルトバックルの取付ネジは目視できませんが、同じトリプルスクエアのようですがサイズが分かりません。
何度も買いに行くのは嫌なので、無駄になりますがビットセットを買いました。

    
   念のため、バッテリー端子を外します

外そうとしたら、今度は狭くて工具が入りません。
息子がユニバーサルジョイントを持っていたので、何とか外すことができました。

床から配線が出ているシートベルトセンサーとサイドエアバックの配線をカプラーを抜いて外します。

    

シートを車外に出そうとしますが、狭い上に重いので上手くいきません。
内装を傷つけないよう養生していますが、それでも気を遣います。
息子と二人で、何とか出せました。

    

シートベルトバックルを外して、レカロシートに付け替えます。
ところが、シートエアバックの配線にはカプラーがなく、簡単に外すことができません。
ネットで調べても、欲しい情報が見つかりません。

トライアルからは、「分からないことがあればお聞きください」と言ってくれたので、電話してみます。
トライアルの作業ではシートをバラして配線を外すそうですが、面倒なら配線を切っても問題ないとのこと。

エアバックのキャンセラー処理は、2本の配線に付属の抵抗を繋ぐだけです。
簡単に配線を繋ぐカプラーが付属されていますが、スペースがないので使えません。
仕方なく、半田付けで繋ぎました。

    

レカロシートを車内に入れますが、純正シートより軽いし幅も狭いのでスンナリできました。
車体への仮止めして、シートの向きを合わせて本止めすれば終了です。

プロなら作業時間は2時間程度とのことです。
あっしは、シートの受け取り、工具の購入、取付方法の検索などを含めると、丸一日かかりました。
完成した喜びよりも、無事に取付が終わった安堵感の方が強かったです。
取付作業には、それなりの工具と知識が必要ですので、購入した販売店に依頼する方が良いでしょうね。

シートに座るとニンマリとしてしまいました。
純正シートにはない腰を包み込むようなフィット感、体をささえる安定感。
長時間乗車でも腰痛が出ませんように・・・

水仙とチューリップ

2016-01-27 23:59:00 | ツーリング・旅行


一週間前、久しぶりに花の撮影に行ってきました。

写真とバイク繋がりのチューリップさんが小さなカレンダーを作られたことを知りました。
前々から職場のデスクに置くカレンダーが欲しかったので譲っていただきました。
見ているとほっこりする素敵な写真です。

チューリップさんは難関の資格試験合格を目指していて、昨年はあまり写真撮影へ行けなかったようです。
受け渡しの際、お互いに2時間ほどの空き時間があったので、20分ほどで行ける千早赤阪の「水仙の丘」へ行くことにしました。

道の駅に車を止め、歩いていくと、水仙の花が少ないみたい。
近くまでくると、倒れている水仙が沢山あります。
数日前の夜に、台風のような強風が吹いたので、その影響かもしれません。



        



        

                 



        

花の数が少ないし、太陽が出ていないので、ビギナーにとっては難しい撮影です。
ニコンの一眼レフを持っていきましたが、1年ぶりなのでなおさら厳しいです。
水仙だけでなく、同行のチューリップさんも(勝手に)撮らせてもらいました。





     

            

                  


ファインダーを覗いてシャッターを切るのは楽しいですね。
不安とストレスの生活の中で、夢中になれる写真撮影は貴重な時間でした。


     「水仙の丘」の展望台から望む(枝のすき間から)

        
                こんな何気ない風景が好き!

年が明けてから足の筋力が急激に衰えてきた親父・・・。
「後悔のないよう精一杯の世話しよう!」との思いが強いけれど、気分転換も大事なんですね。
いつでも優しく親父に接しられる自分でありたいです。




【おまけ】
帰りに、全国で一番小さな道の駅で、みかんと干し芋を購入。
みかんは地元産ではなく、和歌山県有田の小みかんでした。
自宅へ帰ったら、家人が千早赤阪のみかんが買ってありましたわ^^;
こちらの方が美味しかったのに、何故地元のみかんを販売しないのでしょうか?

干し芋は好きですが、中国産が多いようです。
置いてあったのは茨城県産で、美味しくいただきました。


(撮影:ニコンD700、リコーGX200)

レカロを注文

2016-01-19 21:03:01 | バイク・車


1時間超えて運転すると腰が痛くなります。
アウディA3は気に入っていますが、シートだけは合わないようです。

シートのデザインは良いし、車内の雰囲気にマッチしてイイ感じです。
調整機能も充実しています。
前後スライド、背もたれ角度調整の他に、シートリフターや太もも部分をフィットさせる上下調整と座面がせり出す調整機能があります。
しかし・・・色々とやってみましたが、腰痛軽減には効果がないみたい。

アウディのシートが悪いという声はあまり耳にしません。
若い頃から腰が悪かったあっしだけの症状なのかもしれませんね?

腰の部分を抑えるランバーサポートが欲しかったですね。
これが付いていれば、腰の痛みは随分と軽減できたような気がするのですが。
これに代わる市販の腰痛対策グッズなども試してみましたが・・・もう一つ。

前のオペル・ベクトラのシートは一日乗っていても腰が痛くなりませんでした。
「同じドイツ車なのに・・・」と、ガッカリ!
ドライブしていて腰が痛くなってくると、ちっとも楽しくありません。
こりゃあ、シートを換えるしか方法はなさそう!

腰痛持ちにはレカロ良いとの評判なので、販売店に出向きいろんなシートに座ってみました。
どのシートでも腰にフィットする感じが気持ちいいです。
長時間座っていられる気がします。

この感触はベクトラに似ていると話すと、「古いベクトラはレカロ社のシート」だということでした。
コストダウンの影響を受けて、ドイツ車でもレカロをいれるところが減ったというお話。
レカロの良さを体感したので、運転席だけをレカロシートに換えることにします。
必要なのはあっしだけだし、助手席はほとんど空席なので・・・

インテリアの色はグレーです。
前席両方とも換えるのであれば黒のシートでも問題ないけど、運転席だけだと車内の雰囲気が壊れる気がします。
グレー色のレカロシートは、車内や既存のシートの色より明るいので、黒のシートよりも浮いてしまいそう。

     
             注文したシート

「座ってしまえば、それほど気にならないと思いますよ」のアドバイスで決めました。
スポーツシートのブラック×シルバー(背と座の部分)のタイプ(SR-7 SK100)を選びました。
長距離ドライブが可能で、ほどよいホールド性を備え、スポーツ心を感じさせてくれるシートです。

さ~て、インテリアに上手く馴染んでくれるでしょうか・・・


七福神巡り

2016-01-13 18:03:02 | アウトドア・スポーツ


成人の日に、「大阪七福神巡り」をしてきました。

「初詣ウォーキング」を実施してくれたおいら2さんが、今度は幸運を求めるウォーキングを企画してくれました。
用事が入っていないし、歩きたい気持ちが強かったので、即参加表明しました。

七福神は、大阪市の浪速区、中央区、天王寺区の狭い範囲にあるそうです。
JR環状線「玉造駅」に8時50分に集合。
遅れてはいけないと、いつもどおり早めに到着。
一緒に歩く企画者のおいら2さん、ラムちゃん、あーちゃんの3人を迎えます。

コースは、
寿老人(三光神社)~福禄寿(長久寺)~弁財天(法案寺)~毘沙門天(大乗坊)~大黒天(大国主神社)~恵比寿天(今宮戎神社)~布袋尊(四天王寺)~天王寺駅

全行程10キロほどで、3時間程度で回れるそうです。

玉造駅を出発して商店街近くを歩くと、「幸村ロード」ノボリが両脇にズラリと立てられています。
大河ドラマ「真田丸」の放映開始で観光客が増えることを見越してお迎えする準備なのでしょうか。

 


七福神巡りは人気コースのようで、沢山の人が訪れています。
ウォーキング団体とほぼ同じコースで回るので何回も会います。
数百人もの団体で、長――い列が続きます。
あっしらも、そのメンバーと間違われたりして・・・

       


(三光神社)
  

        



  


(長久寺)
  
    寺院内は撮影禁止


  
    道路の中央に鳥居(ご神木か?)長久寺の近く


(法案寺)
  

              


(大乗坊)
  

  


  
    道頓堀横を通る


(大国主神社)
          

  


(今宮戎神社)
  

   
     福娘(この2枚は友人が撮影して送信してくれたもの)

  

           

  
     威勢の良い声が聞こえてきそう!
     福娘より親しみがわきますね
       


(四天王寺)
  



       




途中、新世界で昼時なったので、串カツとドテ焼きをいただきました。
元ボクサーの赤井さんがテレビで紹介してから、新世界の串カツが名物になったよう。
串カツ屋のお店ばかりが目立ちましたね。

       
                通天閣と橋脚の裏側のきれいな絵
 


四天王寺からの帰り道、お煎餅屋さんやご飯のお供などが置いてあるお店があり、少しだけお買いもの。
天王寺でゆっくりお茶して、良い一日を過ごせました。
今回のコースには、昔勤めたビルやよく行った場所を通ったので、すごく懐かしかったです。
その当時に若返ったような気分に!


       四天王寺近くから一心寺・通天閣方向を眺める


七福神を参拝すると、7つの災難が除かれ、7つの幸福が授けられるのだそうです。
平穏無事な一年であって欲しいです・・・


(撮影:ソニー RX100)



シートが欲しい

2016-01-09 23:59:00 | バイク・車


アウディA3に乗り換えて7か月、早くも4000キロを走行。
この車に感じたところを書くことにします。

スタイルは、購入時よりもさらに好きになりました。
愛車としたことで、さらに好きになったのかもしれません。
直線基調のラインで、嫌味な装飾ラインがないのが良いところ。
長く乗っても飽きがきにくいでしょう。



インテリアは、購入時に気に入ったところ。
豪華ではないけど、スッキリとしていて素材の良さを感じる。
ナビやテレビ・ラジオ、インターネット・携帯電話利用などを集中的にコントロールするMMIシステムが売りであるが、必ずしも使いやすいとは言えない。
アナログ人間のあっしは、それぞれの機能を単体で操作する方が好きです。

後席は狭いが、全く支障なし。
もともとツーシーターで考えていたので、荷物が置け、シートが倒せるだけで満足。


エンジンはまずます!
1.8Lターボエンジンの出力は180PSで、S3の285PSに比べると加速感は劣る。
それでも0‐100kmが6.8秒と俊足の部類に入る。
前車のオペル・ベクトラのノンターボの低速から高速まで厚みのあるトルク感たっぷりの走りとは違う。
軽く吹け上がるエンジンで、踏み込めばダッシュするスポーツ的な加速感が気持ち良い。
それでも、どこからでも豪快な加速が味わえるS3が欲しい気持ちは今も残る。

燃費は11km/Lほどで納得。
高速と郊外走行が多いとはいえ、優秀でしょう。


クワトロは最高。
フルタイム4WDは、コーナーで真価を発揮。
路面に張り付いたように曲がる走行感覚は大きな安心感と気持ち良さを生む。
もし乗り換えることがあれば、クワトロにこだわるかも。
ポロGTIのやんちゃな2WDの楽しさも魅力だけど・・・


       イメージ画像(ネットから借用)

約半年乗った現時点での評価は、85点かな。
大きな減点はシートが良くないこと。
シートスライド、バックレスト、前後の高さなどの調整機能があり、色々変えてみるが効果なし。
腰痛軽減用の市販アクセサリーを何点か使ってみたが、満足できない。

レカロのシートに変えないと仕方ないかな・・・と悩み中!

初春の昼菜を

2016-01-05 21:58:37 | 食べ物



ウォーキングの締めは、「はりま屋北畠店」で美味しい料理をいただきます。

3~5日の3日間は「初春の昼菜」の特別料理です。
お正月で3,000円(税込)となっていますが、年の初めにどんな料理が出てくるのか楽しみです。
席にはすべて予約済の札が置かれていて、人気の高さがわかります。
事前に予約してくれたラムちゃんに感謝です。

    
    お出迎えの凧と生け花

店の中央には酒樽が置かれていて、枡で振舞ってくれます。
酒が飲めないあっしは、指を加えているだけ!
ああ、飲める人が羨ましいなぁ~

               

出汁でいただく和食は、何時行っても美味しいです。
食べ過ぎのお腹にも優しい味付けです。
器や盛り付けにもこだわり、綺麗で豪華なので「初春の昼菜」に相応しいです。

     

       

     

       

           


実は、今回のウォーキングコースは、目的地をはりま屋としたものなんです。
集合時間も、神社を巡りをして開店時刻に到着するように計算されたようです。
ちょうど開店と同時に入店しました。
おいら2さんの計画は、びっくりするほど時間が正確です。

来年のお正月も行かなくっちゃ!
鬼も驚く気の早さですね・・・(笑)


(撮影:ソニー RX100)

 

【お知らせ】

残念ですが、閉店されました。

 


神社巡りウォーク

2016-01-04 22:04:32 | アウトドア・スポーツ

             住吉大社の太鼓橋

1月3日、新春のウォーキングをしてきました。
住吉区の神社を巡るウォーキングです。
おいら2さんが練に練ってくれたコースで、楽しく歩くことができました。

参加者はおいら2さん、ラムちゃん、山ちゃんとあっしです。
南海高野線の沢ノ町駅に8時半集合。
自宅から高野線沿線に行くにはバスか、地下鉄で難波まで行って戻るしかなく、時間が掛かります。
結局、駅まで自転車で行くことにしました。

自転車置場を探したりする余裕の時間をみて7時45分に家を出ると、たった20分で到着。
駅周辺をぶらぶらしながら時間をつぶしますが、寒くないので助かりました。

みんなと会うのは3ヶ月ぶりで、ウォーキングも3ヶ月ぶりです。
今回はポールなしで歩くので、運動不足のあっしは少し心配でしたが、のんびりウォークだったので大丈夫でした。

1ヶ所目の止止呂支比売命神社から住吉大社、阿倍野神社、安倍清明神社、阿部野太子神社の順に回りました。
露店がたくさん出て賑やかなのは住吉大社で、その他は露店もほとんどなくお正月の厳かな気分が感じられました。
これだけ神社巡りをしたら、ご利益一杯の年になるでしょう!・・・かね?

〔止止呂支比売命神社〕
   

〔阿倍野神社〕
   



〔安倍清明神社〕
          

〔阿部野太子神社〕
   

〔住吉大社〕
   



   

  
      住吉踊りの奉納                           何でも来いのお守り



                  
                       歴史を感じる境内の木
        


帝塚山を歩くと、広くて立派なお屋敷が立ち並んでいてため息がでます。
「大金持ちだと、多少のことでは感動せえへんやろな!」「いつでもエエもん食べて、欲しいもんいつでも買えるし・・・」と庶民が話す。
このような住居に住めなくても、素敵な家を見て回るだけでも楽しいものです。

万代池公園は鴨や白鷺がたくさんいて、住宅街にある公園とは思えないほど。
静かで広々した空間は、住んでみたくなる環境でした。

     



  

  

             

ラムちゃんが指定有形文化財の「十三佛」を見つけました。
注意しないと通り過ぎていまいそうな名所です。
予期しないものに出合うと、感動します!

          

  

歩くんなら郊外が良いと信じていましたが、市内を歩くのも色んな見所があって楽しいです。
地元住民しか知らないだろう行き止まりのような道を抜けるのはワクワクします。

             

食後のウォークを含めても9キロほどで、まだ歩けるだけの余裕が残っていました。
また歩きたいな、という気持ちになっています。
次の企画を心待ちにしています^^@

このあと、美味しいものをいただきます。


(撮影:ソニー RX100)

白寿の年に!

2016-01-01 16:34:53 | ご挨拶
  

  新 年
       あけまして
            おめでとうございます

今年も、晴天の元旦となりました。
良い年を予感させる朝でした。
皆様には、爽やかな年を迎えられたこととお慶び申し上げます。

あっしは高齢の親父の世話で、昨年後半は忙しい毎日となりました。
お遊びの方は、少し控えることにしました。
写真撮影のお誘い、ウォーキングへの参加など楽しみを抑えた部分がありました。
お誘いをいただいたのに応えることができなかった方にお詫びいたします。

親父は今年、白寿(数え年)です。
兄弟・孫・ひ孫でお祝いしてあげることが願いです。
物忘れが酷くなってきましたが、少なくともそれまでは元気でいて欲しいです。

あっしは定年後も再雇用していただき、週に3日の勤務で仕事をしています。
今年はその最後の年になります。
職場や同僚に迷惑を掛けることなく終えることができたらいいですね。


年賀状づくりは面倒やなぁ~と思いますが、多くの人からの年賀状をいただくと嬉しいものです。
普段会わない方でも、年賀状を交わすことで繋がっているんだという気持ちになります。
添え書きの近況を読んでいると、顔が浮かび、昔を懐かしく思い出せます。

中には、「高齢になりましたので、本年をもちまして新年のご挨拶を遠慮させていただきます」との賀状もありました。
85歳を超える年齢なので仕方ありませんが、寂しい気持ちになるし、健康状態が心配にもなります。
元気に長生きされますことを心からお祈りします。

今年も色々なことが起こるでしょうが、「今を楽しむ」ことにします。
上手く時間を見つけて、NWやテニスなどに参加していきたいです。
今年もどうぞよろしくお願いします。