ヒロ爺のあれやこれや!

憩いと安らぎを・・・

消費期限?

2008-06-30 21:30:49 | 日頃のできごと
  

食品を買ったら、賞味期限が書かれているのを目にします。
冷蔵庫にあった蒸しパンを見ると、「消費期限」と印字されていました。
「賞味期限」と「消費期限」の違いはなんでしょうか?



  


加工食品には、どちらかの期限が表示されることになっています。


「消費期限」は、製造日を含め5日以内に著しい品質低下が認められる食品に記載されます。
その期限を過ぎると、腐敗など衛生上の危害が生じる恐れがあります。

  

一方、「賞味期限」は、日持ちのする食品で安全性や味・風味などすべての品質が十分に維持される期間を保証するものです。
その期限を越えても、未開封の場合は必ずしもすぐに食べられなくなるわけではないのです。



この違いを知っていましたか?

二通りの期限があることさえ知りませんでした。
賞味期限が過ぎたら、食べない方がよいと思っていました。
一般常識が欠けているんでしょうかね。

あっしの賞味期限は・・・???

キャットタワー完成!

2008-06-28 22:25:00 | 家族・親友
  
            只今、製作中です。

子猫のルイ君、大きくなりました。
家に来てから20日ほどですが、2倍くらいになりました。

病院で身体検査したら、健康体のようです。
蚤の駆除もしてもらいました。

あんなに不細工だったのに、家族になったとたんに可愛くなりました~。
飼い主に似てくるというのは、本当のようです^^@

まだ、自分が「ルイ」という名前だというのはわかってないですね。
便は、きちんとおしっこ砂でやります。
一度も、粗相をしたことがありません。
猫の本能なのかもしれませんが、助かっています。
猫のオシッコは臭いですもん!

膝に乗ったり、顔を舐めたり、指を噛んだり・・・と好き放題しています。
写真を撮ろうにも、動きが激しくてほとんどピンボケで・・・
なかなか良い写真がないです^^;

  
         遊び疲れてお休み中!
         凄い寝方でしょ♪


家の中だけで飼うつもりなんですが、猫には面積より高低差が必要だと書いていました。
そこで、キャット・タワーを買うことにしました。

      
       完成したキャット・タワー

猫を飼っている高校時代の友人に聞いて、ネットで注文しました。
昨日届いたので、今日の夕方に組み立てました。

まだ、小さいので登れないですけど、時間の問題でしょう!

  

帰ったら、真っ先にルイのそばへ・・・


子猫一匹で、家の中が賑やかになりました~♪

「梅雨」って?

2008-06-27 22:02:57 | 日頃のできごと

   


なぜ「つゆ」を「梅雨」って書くか、知っていますか?

職場に回ってきたチラシに「梅が実るころの雨」と書かれていました。

「梅雨」という漢字を当てたかについては、諸説あるようです。

一つには、この時季がは湿度が高くてカビが生えやすいことから、もともとカビを表す「黴(ばい)」の字で「黴雨」としていたのが、同じ音の「梅雨」となった説があります。

一つには、梅雨の時季にちょうど梅の実が熟す頃なので、この字を当てたという説があるようです。

この時季に仕込む梅干は、殺菌作用があります。
疲れを取ってくれる栄養素もあるそうです。
昔の人は、自然の恵みを上手く利用した食品を作ったものです。

最近体調が芳しくないので、朝食は食べやすい「茶粥」にしています。
これに、はったい粉を入れたり、梅干でさらさら~と食べたりしています。
茶粥は子供の頃に良く食べていたので、朝は食パンやご飯よりも茶粥がいいですね。

あまり気にもとめなかった「梅雨」という漢字。
ムシムシして嫌な季節。
シトシト雨が降って、鬱陶しい季節
この雨が、われわれの水がめに水を貯えて生活が守られているのです。

こんな時季を過ぎて夏があり、寒い冬を迎えて、日本の四季があるのですね。
・・・あっという間の一年間です。


北野異人館へ

2008-06-24 23:59:00 | 日頃のできごと
20数年ぶりに異人館を回ってきました。

今日は異人館の近くのホテルで会議がありました。
早く会議が終わったので、ブラリと観光していくことに!

会議で一緒だった知り合いを誘いましたが、あっさり断られました。
まぁ~、おっさん二人が歩くような場所でもないですね。

    

急な坂を上っていくと、庭が綺麗な洋館がありました。
結婚式場となっているようです。

  

横の石畳を歩いていくと、異人館らしい土産物屋さんがありました。
その横がオランダ坂で、さらに上っていきます。

  

以前来たときに一番印象に残っている「うろこの家」がありました。
ほとんどの公開異人館は、入館料が要ります。
お金を払って入るほどの価値があるとは思えないので、すべて外から眺めました。

  
       山手八番館

  
       北野外国人倶楽部

坂の多い街並みは、いい雰囲気です。
途中にある公園も素敵です。

  

ここにも、感じの良いお土産物屋さんがありました。
日頃お土産は買わないけど、気に入った物があって、たくさん買ってしまいました。

  

お店の人から、「ラインの館」は無料だし、イイ洋館だから行ってみたらとお勧め。
綺麗な庭が印象的です。
はじめて中に入ります。
一室に、写真が展示されていました。

  

  

  

短時間でのお散歩観光でしたが、楽しみました。
でも・・・ここはカップルが、手を繋いで歩くのが似合う街のような気がします。



【 おまけ 】
 お土産物さんで見つけたフクロウです。
 ラインの館にも色々あったので撮影の許可を求めたら、製造メーカーが意匠問題から認めていないとのこと。
 確かに、デザインがものいうアクセサリーですからね。^^;

      

  

      

     

      

 

     


      珍しく自分用に買った土産
  


 これらのフクロウは、幸せになって欲しいあなたに!

どこまでやるの?

2008-06-22 18:45:21 | 家族・親友
先日、玄関がいっぱいになるほどの大きな荷物が届いた。
宛名は長男です。

翌日、段ボール箱から出した品物が和室に置いてありました。
これです。

  

ユーノス・ロードスターのダッシュボードです。

わざわざ古いⅠ型のロードスターの中古を買いました。
Ⅱ型以降は、燃料噴射やコンピュータの関係で改造がしにくいらしいのです。

もう、14年ほど経っています。
普通なら、くず鉄になっているところです。

エンジンと足回り中心に改造などをしています。
外見はあまり気にならないようです。
車体にサイドシルなど腐食して穴が開いていますが、溶接で塞いでいます。

自分で塗装したパネルを見ると、綺麗には仕上がっていませんが平気です。
ただ、ダッシュボードの劣化は、運転していると見えるで変える気になったのでしょう。
ダッシュボードは、Ⅱ型の方が気に入ったようで無理やり収めるとのこと。

毎晩、遅くまで作業をしています。
細部で大きさや取り付け方法が違うのか、苦労しているようです。
配線をみると、サベージ電気系統の故障を思い出します。

  

そんな手間なことせんでも・・・と思うのですが。
本人は、それが楽しいようです。
大きなプラモデル感覚なのでしょうね。

あっしも、若い頃は機械いじりが好きだったけど・・・

息子は、今年26歳。
う~ん、いじって楽しいもの、もっと他にもあるんじゃないの・・・


家族が増えた!

2008-06-19 21:27:24 | 家族・親友
どうやら、家族が増えたようです。

といっても、あっしが子供をつくったわけではありませんよ~(笑)
息子がお嫁さんをもらうわけでもありません。

子猫が、家族の一員になりそうなんです。

  

1週間ほど前の夜遅くに、ダンボールに入った子猫を長男が持って帰ってきました。
職場に捨ててあったそうで、最後に帰る息子が仕方なく車に積んできたということです。

目にヤニが貼って、開けられない状態でした。
目の周りが、ただれたようになっています。
正直、ぶっちゃいくな猫です。

翌日、職場に持っていかず家に置いたままです。
「もらってくれる人を職場で探してるから・・・」と。
ちゃんと猫用のミルクと哺乳瓶が買ってありました。
便用の砂が一つと・・・

  

毎日、品物が増えていきます。
缶詰の離乳食、猫じゃらし、子猫のおもちゃ、爪かき、寝床・・・
便の砂は、3つもありましたわ。

  

  

一週間で随分大きくなりました。
今では我がもの顔で走り回っています。

あっしは、情が移ると別れが悲しくなるので近寄りませんでしたが、家人は可愛くて仕方がないようです。
何度も目の周りを拭いていたら、クリクリした目でした。

「目の細い猫なんかいてへんわ」と言われました。
子猫も、餌をくれて遊んでくれる家人に纏わりついています。

  
    一番男前に写っている写真です

飼うのなら犬の方がいいけど、もう、子猫を何処かへあげるのは無理なようです。
「飼ってもエエから、名前を付けたれよ!」と言ってしまいました。
あっしの作戦負けです。

オス猫だったようです。
なんという名前になるんだろ。

名前だけでも、格好いいのをつけてあげてな!



【 追 記 】H20.6.20
 子猫の名前が決まりました。

 「ルイ」です。

 どうでしょう?
 ルイ14世からとったのではないそうです。

 どうやら、野球の「塁」からのようで・・・
 家中で走り回るのは、そのせいでしょうかね。

古代へのロマン

2008-06-18 20:45:37 | ツーリング・旅行
キャンプの日曜日の朝起きると、どんよりと曇っている。
天気予報では晴だったはず・・・

「蔵の湯」に浸かって帰る予定だったけど、雨雲レーダーを見るとお昼頃には雨が降りそうな感じ。
バイクだし、布製のスポーツバッグなので、雨が降り出す前に家に着きたい。
温泉は諦めて、撤収後はまっすぐ家路に向けて出発。

  

いつもの京奈和道路から水越トンネルを通って帰ります。
309号線から水分で府道27号線へ入ります。
ゆっくり走っていると、住宅の屋根の間から丘が見えます。

年に何度も走っている道なのに気づきませんでした。
綺麗に草が刈られてあったので、目についたようです。

道路の標識には「金山古墳」とあります。

       

空を見ると雨は降りそうにないので、休憩もかねて寄っていくことに。
狭い道を入っていくと、小さな古墳が見えてきました。

古墳の形がクッキリとわかります。
全国的にも珍しい双円墳ということです。

墳丘の長さ85.8メートル、周濠を含んだ総長約104メートル、南丘直径55.4メートル・高さ9.4メートル、北丘直径38.6メートル・高さ6.8メートルという古墳では小さな部類です。

  

目の前の古墳を見ていると、登ってみたくなりました。
お墓に登るのは、死者を冒涜するような気がして躊躇します。
よく見ると古墳の中央部分に階段がついてあったので、登りました。
思った以上に高く感じます。

ここに佇んでいると、古代のロマンに駆り立てられる人がいるのも少し分かる気がしました。

  
       近つ飛鳥博物館

大阪府立近つ飛鳥博物館には、石棺の実物大模型や古墳について展示されているそうです。
時間を見つけて、もう一度行ってみよう。

古墳めぐりも楽しいかも・・・


わ展へ

2008-06-15 23:59:00 | 音楽、映画、芸術
昨日、蛍がりの前に、障害者の作品展「アート わ展」へ行きました。

  

マイミクのRicoさんのブログで紹介されていて、お嬢さんのちこちゃんの詩も出品されています。
場所は、和歌山市内にある県立文化会館です。

有料道路が好きじゃないので、国道26号線を走ります。
道路が混んでいます。
走っていても、ちっとも楽しくありません。
山越えの道を走るべきでした。


  

3時過ぎに会場に到着。
小さな会場ですが、たくさんの作品が展示されています。

これが障害を持った人達の作品なの?と思ってしまうほどの出来ばえです。
心に響く作品が、たくさんありました。

特に気に入った作品を紹介します。

     
        ちこちゃんの詩です

     
       笑っている姿が見えるようでしょ
  
     
       楽しさが伝わってきます

       
        マジ、欲しくなりました

  
    どの詩も気持ちが素直に表現されています
   

Ricoさんに会えるかな?という期待もありましたが、帰られたそうです。
後ほどのキャンプで、ご対面~~できました^^@


会館では、モノクロ写真展や虹彩の会展も開催されていました。

「カラー写真の時代に、なぜ白黒写真なの?」お思いながら鑑賞。
モノクロだからこそ、より伝わるものもあるんだと感じました。

       
        大谷憲裕氏の「祈り」


虹彩の会展は、一番広い会場にゆったりと作品が掛けられています。
多くの人の大作が掲げられています。
じっくりと観れなかったのが残念です。

  

  



帰り際に、もう一度「わ展」を覗きました。

芸術とは「美」ではなく「感動」なのだと感じました。

皆さんも、展示会場へ足を運んでほしいです。

何かを感じ、得るものが、きっとあるはずです。

恥ずかしがりの・・・

2008-06-14 23:59:00 | アウトドア・スポーツ
  
         ネットからお借りしました

蛍がりに行きました。

一昨年に、じんさんから教えてもらった蛍の鑑賞場所に出かけて、現地で親しくなった方がいます。
今年もお誘いを受けたので、遠慮なく参加させていただくことに。

一昨年は、蛍のあたり年だったようです!
夜空の星のように一面に光り、自然と涙が出てくるほど感動したのです。
その感動が忘れられず、3年連続で行きました。

久しぶりにBMWのバイクで出動します。
蛍鑑賞に行く前に、キャンプ地でテントをたてることにします。
暗くなってからテントを建てるのは億劫です。

すでに、2張ありました。
たてていると、次々に参加者がやってきます。

参加者の数名が蛍を観にいきたいとの希望があって一緒に車で行くことに。
樋上さんのログハウスに着くと、いつもの笑顔で迎えてくれました。
暗くなるまでの間、用意してくれたおでんと飲物を頂きながら談笑します。

Yoshianさんも若い女性を3人引き連れていて、現地で会いました。
お嬢さんと友達2人でした。

  

  

  
      知り合った時(3年前)の写真です
      仲の良い素敵なご夫婦です^^@


樋上さんは、1年ほど前から頚椎がヘルニア状態になっています。
あっしも同じ病気で、何年間も痛みと戦った経験があります。
今は症状が落ち着いていて、バイクにも乗れるようになりました。

それでも、梅雨の時期と寒くなる時期には痛みが出ます。
右腕が痺れ、肘や首が痛みます。

様子を聞くと、痛みはまだ治まっていないようです。
精密な作業をするお仕事なので、特に辛いことでしょう。

会えば、そんなことを感じさせない明るい笑顔に驚きます。
『飲んでるうちは痛みを感じないので・・・』と豪快に笑い飛ばします。

痛みが酷くなってくると、首を引きちぎって投げつけたい衝動にかられます。
それほどの痛みなのです。
早く治られることを祈っています。


蛍は、8時前になってようやく飛び始めました。
周りの電気はすべて消灯します。
少しづつ増えてきましたが、昨年、一昨年の蛍を知っているだけに満足できません。
恥ずかしがって出てこないのでしょうか?

別の鑑賞ポイントの方が、蛍の飛ぶ時期が早いとのことなので車で移動することにしました。
しかし、そちらの方はほとんど飛んでいませんでした。
蛍は観たかったですが、それ以上に樋上ご夫妻に会うのが楽しみだったので満足です。

蛍は、来週の方が良いのかもしれません。
雨が降らなければ、もう一度行くかも???
樋上さんには、キチンとしたお礼の挨拶もしないで失礼しました。


  

  
  これと最後の写真は、じんさんのフォトから勝手にいただき!

その後、キャンプ地に戻りました。
凄い参加人数のようです。

ブログで知り合った、河童さん、BABさんRicoさん夫妻とちこちゃん、きたやまんさんに初めてお会いできました。
いつものとおり、気の置けない仲間とワイワイ・ガヤガヤと楽しく過ごしました。
みなさん、ありがとうございました。

   

キャンプの模様は、赤影さん、だいくさん、ダカール号のタケさんのブログでご覧ください。

初舞台へ

2008-06-13 23:56:58 | 音楽、映画、芸術
        

以前、このブログで紹介したお嬢さんが初舞台を踏みました。
(11月15日の記事)

山千恵子一座の一員になった「倉本奈永子さん」の初舞台です。
高校を卒業してから2年間演劇の専門学校に通っていました。

舞台表現を実験的に取り扱う演劇実験室「EMERGENCY」が立ち上げられ、毎年1作のペースで上演しているそうです。
今回は、第7章で、「ヘンシン」という題目です。

  
    中央のピンク洋服の女性が倉本さんです。
    左上の女性が、座長の山千恵子さんです。

座長と新人2人を含め6名のキャスト
宇佐見 健・草壁晶子・赤木裕樹・瀬川耕生・倉本奈永子・山千惠子(座長)です。
場所は、吹田メイシアターの小ホールでした。

演劇は、吉本新喜劇や藤山寛美の松竹新喜劇くらいしか知りません。
観ても分からないかもしれないけど、初舞台なので行くことにしました。

156席のこじんまりしたホールで、目の前が舞台です。
観客は、約1/3位の入りでしょうか。

【ストーリー】
 現在の結婚生活に不満を感じている主人公がいる。
 毎日が嫌で嫌で・・・そんな時、過去の自分と出会う。
 過去の自分に、幸せをつかむために色々と策略のアドバイスする・・・
 最後には、現在の自分が過去の自分に「ヘンシン」して、昔好きだった彼女と結婚できるように未来を変えようとする。
 しかし、未来は変えることができず、恐怖の妻が自分のことを死ぬほど愛していたことを知る・・・
 そんな内容です。

驚いたことに、舞台には大道具はありません。
背景や部屋の家財道具など一切ないのです。
椅子が2本あっただけです。

それでも、始まってすぐに演技に引き込まれました。
最初、チョッとオーバー目に感じた台詞でしたが、徐々に違和感がなくなりました。
マイクなしでも、セリフが聞き取れます。
発声の訓練ができているからでしょう。

座長の演技は、流石です。
他の出演者とは、一味違いました。

お目当ての倉本さんですが、初舞台とは思えない落ち着きと、堂々とした振る舞い。
自分の懸ける道を見つけ、一生懸命頑張っているのが感じられて、嬉しかったです。
舞台終了後に会いましたが、生き生きとした瞳の魅力的な女性になっていました。

演劇の楽しさを知りました。
これからも、機会があれば行きたいです。

予報、外れてラッキー!(その2)

2008-06-11 21:56:10 | ツーリング・旅行
  

淡島神社に到着です。
平日なので駐車場には車が3台だけです。

もう何度ここを訪れたでしょう!

正面に、「幸せを呼ぶ・・・祈願」と書いた大きな看板があります。
小額の賽銭を入れて、お願いをしました。
さあ、ご利益はあるでしょうか???

       

針供養の神社ですが、人形を供養の神社としての方が有名かもしれません。
境内のいたるところに人形があります。
暗くなったら、不気味でしょうね。

  

  
 
       

         

  

  
  

ちょうどお昼になったので、食事にします。
1年ほど前に食べた鍋物が美味しく、食後にコーヒーをたててくれたお店に入ります。

鍋は二人前からで、一人では食べきれないということです。
代わりに、「豆腐入りわさびスープ」(特別にうどん入り)と「おく貝の焼き物」を注文します。

  

  

  
   サービスの「わかめとみそ」

お隣には、二人の子供を連れたお母さん二人が食事をしています。
一人2千円のコースを注文したそうです。
次から次へと、料理が運ばれてきます。
「美味しい、美味しい」を連発しています。

つい「そんなに美味しいですか?」と声をかけていました。
豆腐ハンバーグと焼きご飯をお裾分けしていただきました。
どちらも美味しかったです。

  

一人での食事はわびしいものですが、家族連れのおかあさんらと話をしながらだったので、楽しくいただきました。
今回も、食後にウインナコーヒーを出してくれました。

  

お母さん方は食べきれず、パックに入れて持って帰られたくらいなので、大食漢でも量では不満はないでしょう。
これで2千円コースです。
3千円コースは、新鮮な魚の料理になるそうです。
バイク仲間で行きたい場所です。

  

お店の名前は、幸せが満ちるという「満幸商店」です。
決して、丁寧に「お」を名前の前に付けないようにとのことでした^^@



和歌山市内のホームセンターで、ナビ用のヒューズを購入。
日陰にバイクを止めて、シートを外します。
1Aのヒューズを入れます。

ナビはちゃんと作動します。
その後、帰宅するまで、何の障害もなく案内してくれました。
ナビ故障の原因は、異常電圧だったように思います。


どうやら、お天気は持ちそうなので、広域農道を走ることにしました。
ゆっくり走っていると、「根来山げんきの森」という看板が目に入りました。
何度も走っている道でも、意外と知らないところがあるものです。

晴れ間も見えているので、寄り道をします。
・・・よくわからない施設でした。

  

  
    こんなところにも「フクロウ」が・・・

山歩きや、散策のコースが幾とおりもあって、眺望の良い展望台が設置されています。
晴れた日には、高野山の護摩壇山の塔が見えるそうです。
バイクを降りたら、こんなところで山歩きをしているかもしれません。

  
    霞んで遠くの景色が見えませんでした

ここからは、広域農道から京奈和道の高野口ICから五条北ICまで走り、水越トンネルから帰ってきました。
距離は遠くなりますが、走りやすい道路だし時間的に早いので、利用することが多くなりました。

ちょこっとでも走れれば良いと思っていたのに、夕方まで走れました。
思い切ってツーリングに出て良かったです。

朝のうちは休憩のたびにエンジンがかかるか心配でしたが、午後からは全く心配なくセルをまわしていました。
サベージで参加しても、みんなに迷惑を掛けないで済みそうです。


【おまけ】
 昼食を食べた「満幸商店」に取材があったそうです。
 あっしも好きなテレビ番組「探偵ナイトスクープ」です。
 石田探偵だったらしいです。

 放映は、7月4日(金)の11時17分から朝日放送(6ch)です。
 料理の好きな、お店の元気なお姉さん?が見られると思いますよ。

予報、外れてラッキー!(その1)

2008-06-10 22:51:29 | ツーリング・旅行
  

日曜日にサベージのエンジンがかかって、走りたくて仕方がない。
じんさんのミクシー・ビデオを見たら、ウズウズしてきた。

月曜日は代休なのでツーリングに行きたいけど、天気予報では「午後から大気が不安定にあり荒れ模様」とのこと。
駄目やろな?と思っていたら、寝るのが2時半になってしまった。

一応、6時に目覚ましをかける。
ベルが鳴る前に起床。
2階の窓から外を眺めると、道路が濡れているように見える。
今日は駄目かぁ~!
諦めて二度寝しようかと思ったけど、一般道の濡れ具合を見るために外に出る。

道路は濡れていない。
光の反射の具合で、濡れているように見えたようです。

パソコンで天気予報を確認すると、午後から崩れるみたい。
雨が降って来たら引き返すつもりで出かけることに。

何処へ行こうかな、と考えていたら8時になった。
天気が怪しいので、久しぶりに海辺へ行くことに。
さざ波の音が聞きたいし・・・
ロマンチック爺さんだから・・・。
本当は、もしも故障したときに、帰ってきやすい場所を選んだわけで・・・

ガレージの近くで、知り合いのおじさんの車が、交差点で自転車と接触したみたい。
幸い、ぶつかった自転車の女性は起き上がったが痛みはありそうだ。
軽い怪我であることを祈って、その場を離れた。

「無事故、無検挙」を3回唱える。


前回、臨海線で検挙されたから、別も道を選択。
泉北ニュータウン→26号線りんくうタウン→淡輪・岬の海岸→加太の砲台跡→淡島神社とする。

    

泉北ニュータウンに入る手前で、オカマの事故。
けが人はいないようだが、渋滞している。
「今日は、特に気をつけて走ろう!」と誓う。

  


走り出して気がついたが、バイクナビに電気が来ていない。
装備の貧弱な工具でシートを外す。
ヒューズが切れていました。

早い時刻なので、電気屋さんは開いていない。
良く走る道なのでナビの必要はないけど、10ヶ月間に3回も故障して、来週末に保障期間が過ぎるのでチェックをしておきたいのです。

       
       りんくうタウンのゲートタワービル
       もう片方の棟はいつ建つのでしょうかねぇ?

りんくうタウンのヤマダ電機は、店じまいしたのか店内は真っ暗です。
泉佐野のイオンまで走ります。
まだ、9時半なので10時まで待つことにします。

近くにいた小学生二人が話しかけてきます。
昨日が参観日だったので、今日は休みのだそうです。
子供と話すのは楽しいです。
10時になって開店したので入店すると、後ろから着いてきます。
暇なのか、気に入られたのか、トイレに行っても、電気屋さんにも・・・

ジョーシン電機には、ヒューズは置いていませんでした。
売れないからかもしれませんが、電気店ならヒューズくらい置いてほしいです。
二人にバイバイをして、走り出します。

  


いつものみさき公園の裏の海岸に到着です。
ヘルメットとジャケットを脱いで、しばし休憩をします。
ゴロンと横になるところがありません。
堤防に座って海を眺めていると、心が落ち着きます。


  
  
いつも通り過ぎて行けなかった、加太の砲台跡へ行きます。
レンガでできた歩道を歩きます。

    

楠木などが鬱蒼として繁り、ひんやりします。
10分ほど歩くと少し広いところに出て、その奥へいくと砲台跡です。

  

  

砲台自体も残っていると勝手に思い込んでいました。
チョッと残念です。

       
       中央の草の生えたところが砲台の跡です

砲台跡は3ブロック、5台分ありました。
すべてレンガで出来ていて、そこに佇んでいると、何かを感じます。
地下に降りていく階段があって、その向こうにはトンネルのようなものが見えます。
怖くて降りる気が起こりません。

              

何も語ってはくれませんが、威圧感はあります。
これが歴史的な建造物である証なのかもしれません。

息苦しいような気持ちになったので、砲台上の公園へ行きました。
視界が開け、海岸と地の島・沖の島が見えます。
あいにくガスがかかっていて、遠くまで見渡せませんでした。

  

レンガ敷きの歩道を歩いていると、小鳥のさえずりが聞こえます。
しばらく、動かずにじっとしていると、色んな鳴声が聞こえます。
ウグイス、オオルリ、ヒガラ、ゴシュウカラ、コサメビタギ、アカゲラなど数種類がいるようです。
自宅近くの公園でも、野鳥の会も方が散策をしていますが、その気持ちが少しわかったかな。

この辺で引き返すべきかなと思ったけど、空を見ると曇ってはいるけど厚い雲ではありません。
ヒョッとすると夕方まで持つかもしれない^^@
そう思って、淡島神社に向けて走ります。

(そのⅡに続く)

快気祝い!

2008-06-09 19:22:10 | バイク・車
  

サベージが生き返りました。

土曜日の午後から、専属ドクターが訪問診察に来てくれました。
午前中は農作業あり、日曜日が休日出勤になったので、あっしの都合に合わせてくれました。ありがたいことです。
ドクターは、マイ・ブログでコメントを入れてくれるyoshianさんです。

1時半から作業開始。
前回のようなコネクターの接触だけの故障ではないようです。
バッテリーが殆んど放電してしまっています。
充電器を繋いで電圧を測ります。

キーをオンしただけで、3Vも電圧が落ちます。
素人のあっしでも、異常だとわかります。
回路図を見ながら、テスターでイグニッションスイッチから順番にチェックしていきます。

あっしは、何の役にも立たず、眺めているだけです・・・
朝早くから作業をしたし、昼食直後なので、眠くて眠くて・・・

個々のパーツも外して、異常がないかも確認してしていきます。
結局、3時間ほど暑いガレージに閉じ込めてしましました。

ドクターの総合診断の結果、スパークプラグの火花を大きくするために取り付けた部品が悪いようです。
容量の違う3種類のコンデンサーをバッテリーに繋いでいます。
どうやら、そのコンデンサーがパンクして、バッテリーをリークした可能性が大きいとのこと。

  

その部品が悪いなど、考えもつきませんでした。
この製品を付けると、低速でのトルクが厚くなって、非常に乗りやすくなっていました。
ヤクオクで安く入手したのですが、4年近く使っているので、劣化しても仕方がないです。
他のバイクや車にも付けているので、一旦外そうと思います。

それを外すと、電圧降下は殆んどなくなりました。
yoshianさんは、仕事柄、電気系には滅法強いです。

充電ができてないのでエンジンは掛かりませんが、ドクターの見立てに間違いはなさそうです。

日曜日、仕事から帰って来て、真っ先にガレージにいきました。
急激な放電で、バッテリーが駄目になってるかな?と思いましたが、正常に充電できていました。
セルを回します。
勢い良く回って、エンジンが掛かりました。

嬉しくて、ドクターに経過を報告しました。
yoshianさん、ありがとうございました。


見る気がなければ・・・

2008-06-08 22:20:58 | 日頃のできごと
       

仕事帰りに、いつもと違う道を通って駅に向かいました。

これまで普通の喫茶店だと思っていたけど、良く見ると「参尊寺」というお寺にある喫茶店でした。

どう見ても普通の家にしか見えませんが・・・。

  


ガラス窓に、こんなことが書いてありました。


     「見る気がなければ、何も見えない。

           聞く気がなければ、何も聞こえない。」

  

はい、説得力がありましたわ~。




今日、休日出勤で、また通ると

     「まわりを幸せにしなければ
 
             自分も幸せになれないよ」

  

とありました。

これから、時々、この道を通るようにしよう!

仁徳御陵一周を

2008-06-06 22:00:33 | 日頃のできごと
    

堺の有名なものに「仁徳御陵」があります。

他府県からお客さんが来られたら、何処へ案内しますか?
大阪城、歴史資料館、通天閣、海遊館、USJくらいでしょうか。

堺では・・・というと、うーーんと唸ってしまいます。
仁徳御陵へ案内したこともありましたが、正面へ行っても綺麗に整備はされていますが、「ああ、これが前方後円墳かぁ」という程度。
あまり感動しないでしょうね。

  
    上の2枚の写真は、堺市HPから拝借

先日、古墳の裏の方というか、北側へ行く機会がありました。
古墳の堀沿いに道路があります。
その道を歩きます。
フェンスの向こうに古墳が見えます。

     

壕は三重ですが、すぐ横の外堀には白鷺がいました。
そおっと、携帯を出して写真を撮ります。
「カシャッ!」とシャッター音が出た途端に、飛び立ちました。
携帯カメラは、シャッター音がしてからシャッターがおりるのです。
辛くも鳥が飛ぶところが写っていました。


  

用事を済ませて帰ろうとしたら、ポツリポツリと降っていた雨がやんで・・・
行くときには傘で気がつかなかったけれど、人口の川と花の小さな憩いの場がありました。
樋の谷からの水路らしいです。
広くはありませんが、人があまり来ないところも綺麗に整備されているのが嬉しいですね。

  
     アヤメ科のキショブ

案内標識には、仁徳御陵一周2.85kmと書いてありました。
チョッと楽しそう!
時間を見つけて、歩いてみたいです。