ヒロ爺のあれやこれや!

憩いと安らぎを・・・

歌声に感動!

2011-01-31 21:28:54 | 音楽、映画、芸術
   

1月29日土曜日の夜に、大阪音楽大学短期大学ポピュラーコースのコンサートがありました。
2年間の集大成として、梅田劇場で開催されるものです。

チケットは購入してありますが、風邪気味で体調がすぐれません。
木曜日の夜から良くないのですが、金曜日は出勤しました。
週に1回のテニススクールなので休みたくなかったのです。
結局調子が戻らず、午後から休みをとりました。

土曜日は地域の役員会だけこなして、後はルイ君とこたつの守りです。
コンサートは午後7時からですが、ギリギリまで行くかどうか迷いました。
「熱はなさそうだし、調子が悪ければ帰ればいい」と考えて、出かけることにします。


  
   会場内は撮影禁止でした。
   撮れなくてとても残念!
 

  
   梅田劇場横のイルミネーション
   見ていたら、寒々しい!


会場はメインホールではなく、地下にある「シアター・ドラマシティ」です。
それでも900席を有する立派なホールでした。
大学にもホールがありますが、多くの人に聴いてもらいたいとの趣旨で、この会場を借りたそうです。
客席はざっと見て8割ほど埋まっていたようですので成功といえるでしょう。
来年度は、サンケイホールを予定しているそうです。



定刻になり、緞帳が上がります。
この瞬間は、いつもドキドキします。

音が出た瞬間、音の良さに驚きました。
プロのミュージシャンのコンサートでも、低音がブーミー・高音がギスギスの多い中で、素晴らしい音が会場に響きます。
音響装置や会場の良さが大きいでしょうが、音響ミキサーの腕も良いのかもしれません。
ただ、ボーカルに比べて、演奏者のボリューム大きすぎる感じはしましたが・・・


音大のコンサートに来るようになって3年目です。
学生が真剣に取り組んできた2年間の成果が、ここで発表されるのです。
「たかが学生の・・・」なんてことはありません。
荒削りな部分もありますが、真剣さが聴く側に伝わってきて、感動をよびます。

今年は、ちょっと懐かしいJ・POPも聴けました。
松田聖子のファンなので、「スウィートメモリー」が聴けて嬉しかったですね。
大好きな曲「会いたい」もありました。
この歌を聴いていると、ウルウルしてきます・・・

短期大学の36名と専攻科の5名の卒業生に加え、卒業生も花を添えてくれました。
プロのシンガーソングライターの「ひマワリ」西山文子さんです。
彼女は独特の歌い方で、歌詞が心に伝わってきます。
2曲披露してくれましたが、トレインよいう曲では職場の「中津」が出てきてチョッと嬉しい気分。
上手下手を超越した、浅川マキやカルメンマキに近い歌手といえるかもしれません。


今年も、印象に残った方3名がいました。
一人は専攻科ピアノ演奏の枝廣弥子さんです。
ポピュラーコンサートでは、どうしてもボーカルに注目してしまいますが、彼女の奏でるピアノの音に何故か魅かれました。

あとは、ボーカルの藤岡さくらさんと、サムエルさんです。
二人とも歌唱力はずば抜けていますが、加えて自分独自の世界を持っているように感じました。

特にサムエルさんの歌は、心が揺さぶられました。
女性ボーカルの方が好きなのですが、彼の歌声に魅了されました。
CDが発売されたら、すぐに買いに行くことでしょう。
韓国からの留学生ということですが、是非ともプロで頑張って欲しいものです。

一部と二部に分かれたコンサートは、2時間たっぶりありました。
本当に楽しかったです。
卒業生のみなさん、関係者のみなさん、ありがとうございました。

最近コンサートはご無沙汰でしたが、やっぱり生演奏はいいですね。
風邪気味なのを押して来て良かったです。

音楽に興味があるのなら、是非、音大のコンサートに行かれることをお勧めします。

泉佐野漁港ツー

2011-01-24 23:10:30 | ツーリング・旅行
     

マンタさんのツーリングに連れてってもらいました。

日曜日はオクチャンのツーリング企画に参加するつもりでしたが、実施は土曜日だったようです。
そんな時、タイミング良くマンタさんが遅めの11時集合ツーリングすると日記にあがっていました。
あきさんを誘って、集合場所の「山愛の里」へ向かいます。

バイクで走るのは1ヶ月ぶり。
エンジン音を聞き、単気筒の鼓動を感じるだけで楽しいです。
「バイクに乗れて良かった~♪」と思う瞬間です。

今日の目的地は、泉佐野漁港の青空市場にある食堂です。
真っ直ぐ行くと、1時間もかからない距離です。
今日も暖かい日差しで気温が7℃なので、マンタさんの極秘練習コースへ連れてもらいました。

前半は砂があったり、路面状態が悪かったりでしたが、後半は路面の状態が良いし、交通量が少なく走りやすい道でした。
もっと近ければ、毎週来たい場所です。


寄り道をしても、泉佐野漁港には1時前に到着しました。
この時刻なのに、駐車場は満車状態です。
青空市場へ入ると、人がうじゃうじゃで大繁盛~
美味しそうな蟹や魚がありますが、高いのか安いのかさっぱりわかりません。

  


  


2階の食堂「海鮮 まいど」に上がると、ここも待ち状態です。
空席があるのに、立ったまま待ちます。
座席数に比して、従業員数が少なすぎるのでしょう。

やっと席に案内してもらい、1,500円の定食を注文します。
さしみ、フライ、海鮮丼などがセットになった「まいど定食」ですが、なかなか出てきません。
空腹でもないし、急ぐこともないので、話をしながらのんびりと待ちます。



                               

ようやく定食が運ばれてきましたが、器を見てガッカリ!
すべてが発砲スチロールなどの使い捨ての容器でした。

味うんぬん以前の問題かと・・・。
器が違っていたら、感じる味覚も違っていたかもしれません。
土日にアルバイトを入れるなど、改善された方がよいでしょうね。


  

食後、漁港と隣のマリーナを覗きに行きました。

ジャケットがいらないくらい暖かく、ぶらりぶらりと男3人がお散歩です。
豪華クルーザーやヨットが係留されていて、眺めていたら気分はセレブです^^@


  

その横には、豪華な洋館が建っています。
帰ってから調べると、結婚式場の「アイネスヴィラノッツェオーシャンポートサイド」でした。
披露宴の費用は、出席者一人当たり平均5~6万円のようです
総額はいったいいくらに・・・と、庶民は考えてしまいます。
こんなところへ御呼ばれしたら、幾ら包むのでしょうかね?

半日コースの近場ツーでしたが、会話が弾んで楽しい時が過ごせました。
難解な話も含まれていたかもしれませんが、またお誘いくださいね。

狭山池ウォークへ

2011-01-22 23:59:00 | アウトドア・スポーツ


うめさんが主催するノルディックウォーキングに参加してきました。

朝、狭山池公園に7時集合なので、寝過ごさないか心配でした。
金曜日の夜のテニススクールで運動したので、晩御飯を食べておコタに入っているとうたた寝してしまいしました。
2時間ほどで眼がさめて、風呂に入ると目が冴えて眠れません。
3時にベッドに入って、ウトウトしたら目覚まし時計がなりました。

5時過ぎに起床です。
初回は、遅刻せずに行けそうです。

今日は、家人に買ってきてもらったウェアで行きます。
親友から、派手な服装の方がエエよ、と言われていました。
「地味な服装だと、老人のリハビリみたいに見えるから・・・」と。
思わず笑ったけど、確かにそうだ!

「派手な赤か黄色を買って来て」と注文をつけて買ってきたのがこれです。
ちょっとは、若く見えるでしょうか(笑)

     


6時前に軽トラで出発します。
狭山遊園地の跡地と聞いていましたが、昔の景色とは全く変わっています。
道を間違えたけど、6時半には到着しました。
まだ夜が明けていませんでしたが、集合の7時になると、もう明るいです。

待っていると、うめさんとひろさんがきました。
今日は、4~5人かな?と思っていたら、次々に集まっていました。
男3人、女6人の9人になりました。

男性は、両手に花の状態です^^@
記憶力が悪くて、お名前が覚えられません。ガクッ!


  


  


準備体操をして、歩きはじめます。
狭山池の土手を回るものだと決めつけていましたが、違いました。
池から外れて歩きます。
行先はわかりませんが、付いていくだけです。

住宅地を抜けて、高台へ上ります。
木々が生い茂った雑木林に入ります。
「あまの街道」でした。
車も自転車も通らない道なので、歩くのにはもってこいです。

      


  

地図を見ると、尾根が通っているようで、天野金剛寺に通じています。
ところどころから、大阪湾や淡路島も望めると聞いたので、いつか先まで歩きたいです。
途中で尾根を下り、三都神社へ寄ります。


  

ここには、えべっさんが祭られています。
お社の裏に、板と小槌が置いてあります。
えべっさんは耳の悪い神様なので、小槌で板を叩いてお呼びしないといけないようです。

2回叩いてから、お願いをしました。
さて~、神様には届いたでしょうか?

         


      

ここから狭山池に戻ります。
8時半を過ぎているのに、畑には霜が残っていました。
歩いているからでしょうか、全く寒さは感じません。




青空が広がる良いお天気で、絶好のウォーキング日和でした。
朝の早いのは苦手ですが、家路に着いたのは10時です。
一日を有効に使えますね。

このmixiコミュニティ「爽快 Nordicwalk狭山池」は、和気あいあいの会でした。
これからも定期的に参加しますので、メンバーの皆さま、よろしくお願いします。

興味のある方は、一度、試しにやられたらいかがでしょう。
気軽にできるスポーツですよ。
貸しポールもあります。

「やってみて 初めてわかる 楽しさや!」
さあ、一緒に歩きましょう

100人の眼

2011-01-20 21:32:29 | 音楽、映画、芸術
       

新聞に、「続・関西のプロ写真家100人の眼」と題する写真展の紹介記事があった。
報道、広告、芸術など様々な分野で活躍している日本写真家協会(JPS)会員の作品を集めたもので、今年で31回目を迎えるそうである。

ネットで検索すると、本町駅の「富士フイルムフォトサロン大阪」で20日まで開かれている。
「プロフォトグラファー100人が鋭く、熱く、厳しく、そして優しい眼で切り取った個性あふれる作品を出展」を見たら、行かずにはおれない。


  
     展示会場の前にある 淀井敏夫氏作「渚」


仕事の帰りに寄ってきた。
1階展示室と玄関ホール脇のスペースに1人1点で100点の作品が展示されている。
素晴らしい作品だ。

自分の好みからいうと、目を奪われる作品は三分の一。
ただ単に写真を撮っているのではなく、そこにはきちんとした主題がある。
特に、人を撮った作品に魅かれる。
そこには、訴える何かを感じるからだ。

百点の写真を収めた本が販売されていたので、写真撮影は遠慮した。
撮影場所、絞り・シャッタースピード・画角などの撮影データがあれば買ったんだが。


展示会見学の人が次々に来られる。
中高齢者ばかり・・・
作品に食い入るように眺めている。
恐らく、あっしと同じように写真を趣味にされてるのだろう。




                   

玄関ホールの脇に、展示会などを紹介するコーナーがある。
棚がいっぱいになるほどの催しがあるのには驚いた。

御堂筋沿線の写真ギャラリー案内が置いてあった。
梅田駅から淀屋橋駅の界隈に、十数件もあるのだ。
夜の7時頃まで開いているところが多いようだ。
ネットで検索したら、ほとんど無料で、毎日のように開催されている。

仕事帰りの楽しみの一つにしよう!

一人でぶらり

2011-01-17 03:40:57 | アウトドア・スポーツ


ノルディックウォーキング用のポールが届きました。
大阪市内のスポーツ店などにポールを見に行きましたが、ほとんどお店には置いていません。
まだ、一般的には知られていないスポーツということでしょう。

セール中の阪急イングスに行ってみましたが、LEKIのメーカーしか置いてないし、用具類はセール対象外でした。
阪急百貨店には他メーカーの物も置いてあると聞いたので、見に行くと「介護コーナー」にありました^^;

結局、スポーツ店の通販で買いました。
現物を見ないで買うのは失敗の元なので、親友が使っているLEKIにしました。
安価な物は1万円ほどですが、バイクや電車での利用を考えて3段収納式にしました。
ポールを地面についた時の感触を重視するなら、手への響きが少ない収納できない1本ものタイプの方が良かったかもしれません。

15日の土曜日は寒くて、用事で出かけた以外は引きこもりです。
ほとんど歩いていないので、日曜日の午前中に歩くことにしました。
届いたポールを使ってみたかった、というのが本当のところでしょうけど・・・

朝起きると冷え込んでいますが、雪は積もっていません。
「カーテンを開いたら雪景色」をちょっと期待したのですが。

一人で近所の公園を歩くことにします。
コンデジを首からぶら下げて、出発です。
寒いからでしょうか、ふくらはぎの筋肉が硬直したようになっています。
公園まできてから、入念にウォームアップです。

空を見ると、山の上に雲がありますが、頭上は青空です。
いつも歩く公園内の周回路は面白くないので、初めての道を選びます。
同じ公園でも見る方角が違うと、新鮮な感動が生まれます。
歩きながら話しをする相手がいないので、ウォーキングの楽しみは半減かも。

         

寒いけど、人は結構います。
ランニングとバードウォッチング、それにカメラマンです。
さすがに、これだけ寒いと遊具のところにきても家族連れはいませんでした。
ポールを持って歩いている人は、あっしだけのようで・・・。



                             


             


    

池のほとりの川は凍っていました。
鳥も寒さに耐えているように見えます。

それでも花壇には、菜の花が咲きかけていました。
春の訪れを予感させます。

         

       


1時間半ほどのウォーキングで体は温まりました。
部屋で暖房をつけて引きこもっているより、外で体を動かす方がずっと健康的です。

       
          サッカーの試合前の練習


    
          どろんこ広場でMBXの練習をする少女


土曜日は、うめさんのmixiコミュニティに参加するつもりです。
狭山池に朝の7時集合ですが、起きれるでしょうか・・・?

笑えてますか?

2011-01-15 03:59:41 | 気になる話題
     

もも吉さんのブログに、年に1回だけの落語会の話が載っていました。
「年に1回だけ?」に関心が湧いて、ネットで調べてみました。

主宰者は樋口強さんで、プロの落語家ではなく、東レに勤めていたサラリーマンでした。
3年後の生存率が5%。5年は数字がないという悪性の肺がんに侵されたにもかかわらず、その後15年間生き抜いてこられた方でした。

懸命の治療あとに辛い後遺症があって50歳過ぎで退職しましたが、今も痺れは残っているそうです。
1年に1回の落語会は、そんな樋口さんが癌患者とその家族のためだけに東京深川で開かれる無料の独演会なのです。
そこには「笑いは最高の抗がん剤」の考えがあるのです。


エッセイ本も数冊発刊されていました。
癌患者の本というと、心に重くて、気持ちが落ち込みそうな気がするので読んだことがありません。
樋口さんの本は「最近、あなた笑えてますか」というタイトルだし、落語「いのちに感謝の独演会」を収録したCDがついていたので、読みたくなりました。

     

帯には、「ストレス社会を心豊かに伸びやかに生き抜く法」、「変化に追われ、疲れぎみの方々へ」とあります。
本には、「心豊かに生きる極意」が書かれています。

1 ほしいものには妥協しない
2 明日よりも今日が大事
3 論理より直感を信じなさい
4 居場所を確保する
5 自分に正直であれ
6 自分の力を信じなさい

飼い猫のピーちゃんからの教わったという6つの極意です。
軽いタッチで書かれていますが、内容は深いです。


読んでいくうちに、癌と真っ向から戦った筆者の癌患者への思いが伝わってきます。
落語の独演会は、話芸の作品を通じて「生きることの喜びを笑いで伝えよう」ということから始めたのだそうです。

最初に落語のCDを聞きましたが、プロはだしです。
ネタの面白さと、喋り方、間の取り方は、相当なものです。
40年間、社会人落語とかかわりがあったからこその話術でしょう。

毎年、落語会で演じる新しい創作落語が作られます。
CDには、「病院日記‐一診一笑」という演目が収録されています。
死に直面した患者だったからこそ言えるネタです。

病気を患った人と家族が一同に笑っているのは、素晴らしいことだし、痛快でもあります。
「笑える力こそが生きる希望と勇気を生み出してくれるのだ」との強い思いが落語会の原動力なのでしょう。
参加者はみんな来年の公演に来ることを目標に、また苦しい治療に専念することができると書かれています。


最後にある、癌治療の方の数々の声が胸に突き刺さりました。
「昨日と同じ今日があり、今日と同じ明日があることだけで幸せです」・・・ets

あっしの周りにも、癌治療をした方が数名います。
再発しないようにと、いつも願っています。

生きていることの有難さを、もっともっと感じて、感謝しなければ・・・。

泉北ウォーク

2011-01-11 22:17:56 | アウトドア・スポーツ


祝日の10日、堺市の泉北丘陵をウォーキングしてきました。

3日にノルディックウォーキングを体験させてくれた親友から誘いがありました。
あっしのブログを見て、やる気を感じたようです。
今回は、泉北ニュータウンの泉が丘駅から光明池駅の約12kmのコースです。

改札口で待っていると、着物姿の女性が通ります。
そうだ 今日は成人式だ! と気がつきました。
「成人式は1月15日」というのが頭から離れない、古い人間のようです。

           

駅近くの見晴らしの良い公園で準備運動をします。
起きた時刻は雲があって寒かったのですが、青空が広がり絶好のお天気になりました。
ポールは注文したところで間に合わず、今回も貸してもらいました。


歩きはじめますが、これまで通ったことのないところです。
泉北ニュータウン内に勤めていたこともあったのですが、一般道しか知りません。
ウォーキングのために整備された道は、景色が良いし、歩きやすいです。


   ビッグバン
          

                    

      


     荒山公園の梅林


ビッグバン~大蓮公園~竹城公園~観梅で有名な荒山公園~西原公園と歩きます。

元々、山をニュータウンとして開発されたので、適度のアップダウンがあります。
普通に歩くと膝に負担が掛って辛いのでしょうが、ストックがあるので苦になりません。
二の腕の筋肉が痛くなってくるので、運動にはなっているのでしょう。

栂・美木多駅で、もう一人の参加者と合流します。
ウォーキングは、参加者の多い方が楽しいです。
今日は合計で240歳になりました。

ここから、放光寺~美多弥神社~新檜尾公園~光明池駅と歩きます。

美多弥神社の門に厄年の表がありました。
数えの61歳は本厄となっています。
気にもしていなかったのですが、昨年は前厄だったんですね。

厄は、体力的な低下や体調を崩しやすい年齢であり、注意を促しているのだと考えることにします。
この一年は、特に身体の不調に注意を払うことにしよう。

   
  放光寺の五縁童子     

            

   
   美多弥神社


新檜尾公園は、他の公園とは違って高い木があり、爽やかな気持ちになりました。
色んな公園を歩いてきましたが、桜の並木があちこちにあったので、春には満開の花が見られることでしょう。

      





全部で12kmほどを、休憩などを含めて3時間かけて歩きました。
そんなにキツくもなく、楽しい午前中を過ごせました。

帰ってから、写真をパソコンにダウンロードしていたら、座ったまま居眠りしていました。
夜には、左足の親指付け根が痛くなってきました。
急な運動は良くないので、徐々に運動量を増やしていきます。

マイミクのうめさんが、ノルディックウォーキングのコミュニティを立ち上げています。
こういう集まりにも積極的に参加していきたいです。

ポールを使うことで、自分で考える以上の距離を歩くことができます。
みんなでやると、運動も楽しくできます。

運動不足やダイエットしたい貴方も、一緒にやりませんか~!

手作りミニSLに

2011-01-09 22:54:59 | 気になる話題
       

2ヶ月ほど前の新聞に、SLを手作りして走らせているという東大和市新堀の鈴木市郎さんの記事が載っていた。
興味深い記事だったので、切り取っておいた。

現在81歳で、58歳の退職の時から少年時代からあこがれていたSL作りに打ち込んだそうだ。
初めは、都内の私立高校で開かれていた鉄道模型教室に通ったという。
旋盤などの機械の使い方やSLの構造を学び、5年間かけて大正時代の9600型SLを完成させた。

その後、既製部品では飽き足らず、旋盤やドリルなどを揃え、設計から部品まで全て自作となるC56型の2号機を完成させた。
この時の感激が忘れられず、ドイツの機関車も完成をみた。

実物の20分の1のスケールとはいえ、全長1m20cmで100kgを超す重量があるそう。
高齢でこれを維持させるには大変なようで、「情熱のある人には譲ってもいい」と言う。

  
    (鉄道模型のイメージ写真です)

SLを走らせ20年!
単なる趣味とは言えない「生きがい」となっていたのだろう。
素晴らしい人生を過ごされている。

この方がSLづくりをはじめた年齢と同年代になった。
子供の頃からの憧れは、大空を舞うこと!
超小型ヘリに乗って、飛行している夢を幾度となく見た。
この夢は叶うことがないが、何かに打ち込める日々を送ることができれば最高だ。

バイクは、長くてもあと10年。
オーディオは続けられるが、音楽を聴く楽しみが主となり、音作りや創作する趣味からは離れてしまっている。
写真撮影は高齢でも可能だし、被写体を求めて各地へ出かける能動的な趣味なので続けていこう。

楽器の演奏ができれば、きっと楽しいに違いない。
人にお返しをするボランティアもいいかもしれない。
そんなことを、つらつら考える今日この頃だ。

やっと新年の気分!

2011-01-06 21:46:30 | アウトドア・スポーツ


ここ数年、年末年始は全国高校ラグビーで過ごしています。

昨年末も観戦を楽しみにしていましたが、行けませんでした。
胸の辺りがキリキリっと痛むのです。
ずっーとではなく、1時間に数度の痛みが出るのです。
出歩かない方が良いように感じたので、自宅でのんびり過ごしました。

新年を迎えると、痛みはほとんど出なくなりました。
ドロドロ血なので、心臓の血管が詰まったかな?などと考えたりしましたが、そうではないみたいです。
診察を受けたわけではありませんが、肋間神経痛の可能性が高いようです。

     

5日は、準決勝でした。
ベスト4は、大阪朝鮮高級校、桐蔭学院高校、東福岡高校、関西学院高校です。

準々決勝が一番面白いと言われますが、今年も楽しみな試合です。
お昼から休みをとって、行くことにしました。

早めに行って、大会の役員をしている友人と会いました。
1年ぶりの再会です。
当時の仲間と会おう会おうと言いながら、なかなか会えません。
少しの立ち話でしたが、懐かしかったです。
みんなと会う段取りをしてくれることになったので、楽しみです。


第一試合は大阪朝鮮対桐蔭学院、第二試合は東福岡対関西学院です。

大阪朝鮮の応援が凄いです。
スタンドの応援人数が多いだけでなく、応援の掛け声がまとまって迫力があります。
桐蔭学院が勝利を収めましたが、歓声だけ聞くと大阪朝鮮が勝ったように感じました。

     


     


第二試合は、東福岡が圧倒的な力を発揮しました。
予想どおりとはいえ、関西学院の勢いが感じられなかったのが寂しい気がしました。

     


     


キャノンの一眼レフを持っていきましたが、電池の充電が不十分なので良い場面だけ撮ることにしました。
目の前でトライが決まったのに、シャッターを押し忘れる始末です。
撮影を主にしない分、試合はしっかりと楽しめました。

  


                       

徐々に雲行きが怪しくなり、寒くなってきました。
持ってきたほかほかカイロがありがたかったです。

    

小さな子供さんも応援のお供で来ていましたが、ちょっと可哀そうです。
20分もしたら退屈しています。
カメラを向けたら、にこっと笑ってくれました。




試合の方は、応援のどおりの結果にはなりませんでしたが、ようやく新年を迎えた気がしました。
男がぶつかり合うラグビーフットボールの試合は、観ていてワクワクしてきます。

決勝戦は、8日(土)14時からテレビ放映があります。
一度、ご覧ください。

ノルディックWを体験

2011-01-04 23:59:00 | アウトドア・スポーツ


昨日、ノルディック・ウォーキングを体験しました。

高校時代からの親友が、10月からノルディック・ウォーキングを始めました。
通常のウォーキングに比べて、膝への負担が少なく、消費カロリーが1.2倍もあるそうです。

2年ほど前から、膝の調子が良くありません。
階段の上り下りで、痛みを感じることが多くなりました。
テニスをしていても、膝を痛めないかビクビクです。

テニスで試合をするようになれば、膝への負担は増すはずです。
膝と筋肉を鍛えたいと思っていたので、ノルディック・ウォーキングに興味を持ちました。
年末に、この講習について調べてくれるように頼んでありました。

     

3日の朝、寝起きの9時に携帯が鳴っています。
「予定がなければ、近くの公園で体験してみないか」というお誘いです。
10時過ぎに待合わせすると、ご夫婦でやってきてくれました。
元旦から夫婦で歩いていて、2日は初詣の目的で15kmも歩いたそうです。

今日は空が晴れわたり、風もなく、絶好のお散歩日和です。
まず、ウォーミングアップの体操をします。
テニスとは違って、ストックを使う方法です。
お正月休みで体がなまっているのでしょうか、ちょっと痛いけど気持ちいいです。

ストックの持ち方と歩き方を教わり、公園を歩きはじめます。
ストックで前に押し出すので、軽く歩けます。
これなら、2時間でも3時間でも歩けそう!
足の運動というより、胸と腕の方が鍛えられるみたいです。






                          


  

話をしながら歩くのは楽しいですね。
ゆっくり目にあるきましたが、この1.5倍程度の歩行スピードが良いみたい。
約5㎞を1時間ほどで歩きました。
まだ基本さえも出来ていないでしょうが、ノルディック・ウォーキングの良さはわかりました。

一人より仲間で歩く方が、ずっと楽しいでしょう。
親友は土・日が休みではないので、一緒に歩くのは祝日くらいかもしれません。
クラブのようなものもあるようなので、そこに参加してみようかな?
50代以上の方が多く、70歳を超える高齢の方もいるそうです。
若い女性がいたら、張り切るんでしょうが・・・(笑)

     


  

ストックを購入しようと、今、インターネットで物色中です。
また一つ、楽しみが増えそうです・・・


(写真は、ノルディックWを体験した公園で、同日の夕刻から撮影したものです)

新しい年に!

2011-01-01 01:01:01 | ご挨拶
新年あけまして 

        おめでとうございます



ブログを訪問してくれた皆さん、ありがとうございました。
本年もよろしくお願いします。


   



今年は「卯の年」 あっしは年男です。
毎年同じように1づつ歳を重ねるはずなのに、今年は何とも言えない気持ちがします。

「還暦」を迎えますが、気持ちは若い時のままです。
年寄り扱いをしないで、同年代のつもりでお付き合いください。


最近、時間的な余裕が出来たからでしょうか、色んなことに興味が湧きます。

昨年は、テニスを始めました。
スクールのある金曜日が楽しみで、朝から夕方が待ち遠しいです。
今年は、試合が出来るくらい上手くなることが目標です。
上達のスピードは遅いでしょうが、ケガをしないよう地道に努力していきます。
楽しいスポーツなので、少しでも長く続けていければと願っています。

今年も、何かにチャレンジしたいです。
紅白歌合戦で加山雄三率いる「おやじバンド」を聴いていて、「あっしも、まだまだやれるぞ!」の気持ちが湧いてきました。

楽器が演奏できれば、これからの人生が楽しく過ごせるかも。
楽譜が読めないというネックがありますが、やれるだけやってみたいです。

挫折した時のことを考えると、新たに高額な楽器を買うのは避けたいです。
ハーモニカ、ギター、笛、電子ピアノなどの中から・・・
教えてあげようと思う奇特な方がおられましたら、声をかけてくださいね(笑)

夢中になっている写真撮影も、続けていきます。
バイクツーリングやキャンプも、もちろん楽しむつもりです。
このブログも、誰かを勇気づけられたり、元気を与えられるものになれば、最高です。
何よりも、人とのつながりを大切にしたいです。

これが私生活の抱負です。
仕事や社会的なことは、胸の中に仕舞っておきます(笑)

大晦日になって、充実した良い年であったと思える1年にしたいと思っています。
どうか、今年も変わらぬお付き合いをお願いします。