ヒロ爺のあれやこれや!

憩いと安らぎを・・・

味の決め手は・・・

2007-11-30 21:02:17 | 食べ物
職場に食堂はあるけど、毎日じゃ飽きてくる。
といっても、近くには食堂がないのです。
自転車で1駅半分を走っていかないとないのです。

そこにはお気に入りのお店があるので、よく行きます。
「はるな」という名前です。

        
       のれんには「ます ます 幸せ」とあります


ここの魚定食が安くて美味しいのです。
630円で焼きたての魚が食べられるのです。
ご飯も美味しいです。

今日、カウンター席の上にこんなものが飾られていました。

   

   

秋を感じさせるディスプレイに、お店の、板前の心遣いを感じました。

「よく、中華料理は汚いお店ほど旨い」と聞きますが、それは違うと思います。

色んなことがエエ加減なのに、味だけ良いなんて考えられません。
外観、内装、器など隅々のことに気配りができて、初めて人に喜んでもらえる味が出せるのではないでしょうか?

人の味覚は繊細です。
店の雰囲気、器や盛り付け一つでも、感じる味も変わるはずです。

お店を選ぶ時には、自然とこういったところに目がいってのかもしれません。



たまげた~冒険者

2007-11-29 21:08:11 | 気になる話題
     

職場に出入りしている印刷業者のセールスのお話です。
今年度から担当者が変わったけど、これまで話をしたことがない。

今日、たまたま机のガラスの下に入れてあるバイクの写真を見たよう。
『バイクに乗ってはるんですか?』と話しかけてきた。
よく聞かれる話なんで、「ええ、まあ」と適当に返事しておく。

『私も旅が好きで、バイクで世界を回ってきたんです・・・』と。
「えっ、世界をバイクで・・・」と話に乗っかる。

凄い人がいるもんです。
バイクで外国を旅する人の話を知って感動し、自分でもチャレンジすることに。
三年間あまり働いてためた貯金を元にして出発。

燃費が良くて、タンクの大きいスズキ・ジェベル200(現)を選択。
船便で南米のウルグアイへバイクを輸送。
30日で到着と聞き、日程をあわせて飛行機で現地へ行くと、アフリカ周りの船に乗せられために約1ヶ月間待ちぼうけしたそうです。

そこから旅が始まります。
南米を北上し、アメリカ・カナダ ~ イギリス ~ アフリカ大陸の地中海沿い ~ 中近東 ~ インド ~ オーストラリア・ニュージーランド ~ 東南アジア(マレーシアでバイクを処分)
(バス・鉄道)~ パキスタン・インド ~ 中国 ~シンガポール ~ 日本へ帰国

という壮大な旅です。

26歳に旅が始まり、日本に戻ってきたのは33歳。
一時帰国なしで7年間も旅を続けたのです。

それだけ海外にいると、「これからどう生活したらいいのか不安で」」帰国するのが怖かったということです。

旅によって貴重な経験をしたそうですが、そのかわり婚期を逃してしまったと、少し寂しそうな顔で話していたのが印象的でした。

旅の写真を持ってきてくれるそうです。
いまさらバイクでの世界旅行なんてありえませんが、凄く楽しみです。


はらはら、ドキドキ!

2007-11-28 17:18:46 | バイク・車
ユーザー車検に行ってきました~。

  

BMWのバイクです。
中古で購入しましたが、初年度登録から既に10年経っています。
エンジンも車体も走行に支障が出るような故障はありません。

走行距離75,000kmも走っていますが、快調です。
異常を感知する人間センサーが鈍いだけかもしれませんが・・・


今回の車検は緊張しました。
それはフレームとエンジンを繋いでいる部分が損傷しているのです。

親しいディーラー整備士からは、180kmくらいなら全く支障がないとお墨付きをもらっています。
でも、車検では問題ありです。

一見しただけでは分からないように、カムフラージュしました。
検査ハンマーで、取付ネジを叩いても「コン」という音がするようにしました。

素人じゃないので、じっくり見られたらアウトかな?
まぁ、いろいろ考えても仕方ないので、当たって砕けろで!

  

車検場に入ると、8月サベージの車検でブレーキの戻りを指摘されて、再検査になった検査官がいます。
「まずいなぁ~」と思いつつ、検査ラインへ

スピードメーターOK、ブレーキOK、ライト光軸検査OKと順調に進む。
最後に保安器と車体の検査。
平気な顔で見ているが、内心不安・・・
チョッと首を傾げたけど、OKが出ました!

あぁ~~良かった~~♪♪
嬉しくて、携帯で報告しました~!

1時45分に新しい検査証の交付を受ける。
走っていると縁起の良い「ダイキチ」があったので、そこで遅い昼食を食べる。
もちろん、美味しくいただきました~。

     

近くの温泉に寄りたかったけど、今にも雨が降りそうだったので、諦めて帰りました。

帰ってからブログの記事を書き終わって、登録したら全部消えてしまいました。
2回同じようなことを書くのは辛いな。
車検が無事に通ったから、まあ、エエか~


参考に車検費用を書いておきます。
ねっ、安く上がるでしょ。

   自賠責保険   20,240円
   重 量 税     5,000円
   検査登録印紙  1,400円
   用 紙 代      30円
     計      26,670円



名刺あげましょか!

2007-11-27 20:50:31 | 日頃のできごと
昨晩、ルークを送ってから名刺を作りはじめました。

書類整理をしていたら、の~さんと赤影さんのプライベートな名刺が出てきました。
それで急に、自分の名刺が欲しくなりました。

お風呂から上がると1時を回っていましたが、やり始めます。
名刺用紙に書いてある無料のソフト「ラベル屋さん」をダウンロード。

いつもの如く解説を読むのが嫌いなので、触りまくる。
手の込んだことはできないけど、1時間半かけて一応できました。


出来上がりがこれです。

  

10枚刷りました。
プライベートな名刺を持つと、何か楽しい気分になります。

今日、早速1枚を無理やり渡しました。
ありがた迷惑だったかも・・・

夜の訪問者

2007-11-27 20:32:46 | 日頃のできごと
昨晩のことです。
息子が11時過ぎに帰宅。

部屋に入ってくるなり「門でお客さんが待ってはったで~」と。

えっ、誰が?  
今、どこに?
「庭に入ってきて、玄関前に座ってるわ」と。

急いで玄関扉を開けると・・・・・・・・・「ルーク」がいました。
 (※参考 9月24日の記事)

    

全身で尻尾を振っています。
「どうしたん?こんな遅い時間に・・・」

ルークは、弟に飼ってもらうことになった元捨て犬です。
歩いて5分ほどの距離ですが、庭の犬小屋に繋がれているはず。
首輪をみると、鎖がちぎれています。

自由になったら、我が家に来てくれるなんて嬉しいじゃないですか!
家族で、しばらく遊んであげました。

  

そういえば、夜9時ごろに犬の鳴き声がしたんです。
お向かいのワンちゃんの鳴き声と少し違うな、と思いつつ気にもしませんでした。
・・・とすると、2時間も待っていたことになります。

可愛いワンちゃんです。
血統書付きの犬も、雑種でも、飼えば可愛さに違いはありません。

ひとしきり遊んで、オヤツあげて、飼い主のところへ届けます。
まだ、バウ君のお散歩ひもが置いてありました。
5分ほどの距離を20分かけて、深夜のお散歩をゆっくりと楽しみました。


ちぎり絵の鑑賞

2007-11-26 22:47:00 | 音楽、映画、芸術
     

毎日新聞(11/18夕)のコラム記事に、ちぎり絵が紹介されていました。
作家の丸山里矢さんの展示会が、先週に開催されていたので行ってきました。

「ちぎり絵」とは、染め和紙を手でちぎり、紙に糊で貼り重ねて絵にするアートです。
こう書くと「なぁ~んだ、紙を貼るだけか!」と思われそうですが、実際の作品を目の前にすると、その芸術性の高さに驚きます。

油絵や水彩画と同じように、制作の手法の違いだけです。
色の濃淡だけでなく質感さえ、他の技法にひけをとりません。

これだけの色使いがありながら、すべて市販の色和紙を使用しているという。
いったい、どれくらいの和紙を保存しているのでしょうか。

          

作品を拝見すると、外国の風景と人物がほとんどです。

展示会のパンフレットには、
「旅が大好きな私です。”見知らぬ大地 人々の営み 光・風・匂い・挨拶を交す”」
「和紙に魅せられ、染め和紙を貼り重ね、出会った人・風景がよみがえる」とある。
まさに、「世界をはる」です。

  
     中央のネクタイをされた方が丸山さんです。
     70歳を超えているとは、とても思えません。


ご本人とお話ができました。
1955年に大阪から上京したそうなので相当なお歳だと思いますが、実にシャキッとされています。
一つの作品制作に2~3ヶ月ほどの期間を要するとのこと。
作品に目を凝らすと、根気のいる作業であるのがわかります。

構図や濃淡、影のつけ方など絵画に共通する部分があると思うのですが、これまでに絵画の勉強はしたことがないそうです。
美術の世界も、持って生まれた才能というものがあるんでしょうね。

     

「和紙との出会いを大切に作品を作り続けたい」と笑顔で答えてくれました。
地道な作業なので、とても自分の趣味にはできませんが、鑑賞する楽しみの一つに加えたいです。

  



欲張りな休日!(その2)

2007-11-25 20:47:20 | ツーリング・旅行
談山神社へ


  

美味しいカレーうどんを食べるという所期の目的を達成!(オーバ~)
ああ、満足や~、NKさんありがとね!

お店を出ると、急に満腹感が・・・苦しい・・・
天気も良いし、駐車場でしばし休憩。
残こすのは好きじゃないのです。
美味しいと特に。
昭和20年代の食の貧しさを経験したからでしょうかね?

休憩してる間に地図を広げる。
「談山神社」に目がいく。
「木造檜皮葺きの十三重塔は圧巻、紅葉も素晴らしい」と解説あり。
そばを通ったことがあるけど、寄ったことがない。
よし、ここへ行こう。

県道37号線に入ると、大渋滞。
仕方なく、右側走行を・・・
神社の駐車場も満車状態。
ガードマンが出て、道路に綺麗に駐車させている。
それでも数キロにわたって数珠繋ぎ。
バイクで良かったわ~

  
      賑わう神社前の土産物店

入山拝観料500円を払って入る。
入口が広いから、払わないで入っていく人もいる。
罰があたることはないと思うけど、やっぱりね・・・

艶やかな色の紅葉は少ないけど、今年見た中では一番の紅葉です。
みんなカメラで写真を撮っている。
その多くが携帯です。
カメラで写真を撮っていると若い女性が覗き込んで、「やっぱし、カメラの方が断然キレイやわぁ~」と。
紅葉をバックに記念写真を撮ってあげました。
その後帰るまでに、十人以上の方から撮影の依頼。
ほとんどカップルでした。
僕のカメラには、景色しか写ってないんですけど・・・

  

         

  

         

  

  
      神社の中に縁むすびの神社がありました
      賽銭入れて拝みました?

4時過ぎに神社を出たら、まだ入ってくる人がいる。
「途中の渋滞を抜けてご苦労様でした」と声をかけたくなりました。

また、あの渋滞の中を走るのは億劫なので、遠回りを選択。
久しぶりに吉野から水越を走って帰りました。

たっぷり遊んだ充実の一日でした。

   

欲張りな休日!(その1)

2007-11-24 23:59:00 | ツーリング・旅行
「明日も良い天気だよ~」の声で、出かける気満々に。
朝5時過ぎに目覚めた。
まだ暗いからトイレ行って、二度寝。

マイミクのNKさんから、カレーうどんが美味しいという奈良のお店を教えてもらった。
今日は、NKさんが行きたいお店No1 という「大和軒」へ。
でも、家から近い・・・天理市なんです。
ツーリングだけでは、中途半端な距離。

そう思っていたら、今日、近畿の高校吹奏楽の大会があるのを思い出した。
10時開演なのでお昼まで聴いて、それからカレーうどん食べて、明日香あたりをブラブラしよう。

10時前に会場の府立青少年会館に到着
でも、二輪車の駐車場が見当たらない。
置けそうなところは、「自転車・バイクの駐車禁止」の張り紙。
会館の近くをうろうろ・・・

まんぼうツーの時、「原チャリを歩道に置いていて、罰金やった」と聞いているので、置く場所を慎重に探す。
ありました。会館の敷地で、会館側からも見えないところが。

会場に入ると、ほぼ満席。
一番目の演奏が終わって、次の準備をしているところ。
会場は熱気ムンムン、観客席にも伝わってくる。

多くの学校が参加するので、1校1~2曲の演奏
午前中の7団体の演奏を聴かせてもらった。
近畿の代表ということで、みんな上手である。

そんな中にあっても、実力の差は歴然としている。
演奏のはじめの一音を聴いただけで実力が分かるから不思議。

   
        淀川工科高校の演奏風景
           (熱気で、携帯のレンズが曇る)

午前中の最後に出演した「大阪府立淀川工科高等学校」は、群を抜いている。
吹奏楽部員は200名を越すという。その中で選ばれた人達の演奏なのだ。
他を圧倒する音の厚み・音色は、並々ならない練習の成果であることは想像に難くない。
一人ひとりの技量が素晴らしいからこそ生まれたハーモニーであろう。
ソロパートでは、聴き惚れてしまった。

その実力は、激しい曲ではなく静かな曲にこそ発揮されていた。
淀川工科高校を中心に2府7県高校代表との合同演奏が午前中の締めくくり。
2時間たっぷり楽しませていただきました。
各学校の吹奏楽部員に感謝をして、会場を後にしました。


そこから、天理市へ向かう。
地図を見ると、国道308号線で暗峠を抜けるのが早そう。
ツー友の誰かが、「急で階段があって諦めて引き返した」と言ってたのを思い出す。
「そんなアホなぁ~、そんな国道ないやろ」と確認も含めてチャレンジ。

バイクナビは、遠回りの阪奈道路を誘導している。
ドンドン上って行くが、道が狭い。
国道か、地道か分かりにくい。
ナビもお手上げ状態。それでも上る。
平岡神社まできたところで、道を尋ねるがみんな首を傾げる。
時刻は1時を回っている。
お腹が空いてきたので、この道をいくのは諦めて阪奈道路へ迂回。

奈良市内に入ると、何処も渋滞。
道が狭いので、すり抜けも危険。
幹線道路を外して、生活道路を走ることにする。
こんな時、ナビは便利です。
ルートを外れても、すぐさま最適ルートを表示するので安心です。

   

   

やっと、目的の「大和軒」に到着。
2時前になのに、結構お客さんがいる。
隣のお客さんは、丼物と大きな器のうどんを食べている。
メニューを見ると、丼+2玉までの各種うどん=約900円くらい

カレーうどんを食べにきたはずなのに、なぜか天とじ丼とカレーうどん (1玉)のセットを注文。
まず天とじ丼ですが、サクサクした揚げたての海老天が美味しい。
ご飯もいける。お腹が空いているので、夢中で食べる。

   

お勧めのカレーうどんですが、これは美味い!

昔懐かしいカレーうどんは、うどんダシにカレー粉を入れてあんかけ状態にしたものです。
ここのカレーダシは、コクがあります。
タマネギがいっぱい入ってるし、牛肉も美味しい。
うどんはコシがあって、カレーと絡んで美味しいこと。

カレーのダシも、全部飲み干してしまいしました。
もう、満腹。さっきのお客さん、2玉も食べたの?
信じられんわ~

次回は、カレーうどんだけ二玉を食べよう。
来月は教えてもらった、もう1軒のお店にいくぞ!

公園でのんびりと・・・

2007-11-23 16:41:09 | 日頃のできごと
             

疲れが溜まっているみたい。

久しぶりの三連休。
去年は、日本海へ蟹ツーリングだったなぁ~
天気も良いし、出かけたいところですが、どうもその気になれない。

こんな時は、行かないことにしている。
バイクは危険な乗り物であることは承知している。
だから、その気になれないのは危険信号と受け止めることにしている。

8時過ぎまでベッドでゴロゴロ。
ご飯食べてから図書館へ行くと、休館日だった。
土・日は開けといて欲しいわ。

   

   

          
            公園へ行くまでの道

紅葉を求めて、自転車で近くの府営公園へ
みんな郊外に出かけたのか、意外とすいている。
色づいているのか、枯れているのか、よく分からん。
艶やかな赤や黄色は少ない。

あっちでパチリ、こっちでパチリ!
よく見たら、結構、綺麗なところもあった。

   

   

紅葉の下で、バーベキューをしている集団がいっぱい。
お昼時なので、いい匂いが漂ってくる。
ああ、お腹空いた~

           

   

            

   


古いコンパクトカメラなので、思った色が再現できていないかもしれないけど、ごらんください。

あなたの近くにも、ハッとするようなポイントがあるかもしれませんよ。

今年こそ、きっと・・・

2007-11-22 23:59:00 | 音楽、映画、芸術
大きなサンタクロースに会いました。
仕事帰り、商業施設に行くと天井からぶら下げてありました。

   

1階から7階までの吹き抜けの大きな空間に浮かんでいます。
回りには、レッドとグリーンのクリスマスカラーで彩ってあります。
あぁ、もうクリスマスなんかぁ~

新聞にも、外資系ブランド店が御堂筋沿いに高さ7mのクリスマスツリーを設置して点灯したとの記事が載っています。
これから、あちらこちらに飾られることでしょう。

ツリーと並んで、イルミネーションも盛んです。
「イルミネーション」で検索かけたら沢山出てきます。

通勤途上の商業施設でも、毎年開催されています。
「イルミネーションゲートin Hoop」です。
近鉄百貨店南側にあるHOOPの広場で、ゲートの形状のイルミネーションです。
「ミニ・ルミナリエ」といったところでしょうか。

   
       「イルミネーションゲートin Hoop」です
      

その「神戸ルミナリエ」は、大震災の起こった1995年に初めて開催さたたそうです。
阪神・淡路大震災犠牲者の鎮魂の意を込めるとともに、都市の復興・再生への夢と希望を託したと解説されていました。

写真を見ると素晴らしいですね。
実際に、この目で見たいものです。

今年で13年目になるんですね。
高額な費用がかかるようで、一時、中止も危ぶまれたことがありました。
これだけ長期間続くのは、それだけの魅力があるということでしょうね。

でも、まだ一度も行ってないのです。
冬の寒空中に、おっさん一人で行くのは寂しいなぁ~と思って行っていないのです。
さて、今年は行けるでしょうか?


謳い文句に惹かれて

2007-11-20 21:16:17 | 食べ物
坦々麺を食べました。
「辛みの中に、旨みあり」の謳い文句に惹かれ「陳麻家」に入りました。

ラーメンは好きなのですが、坦々麺は1度しか食べたことがありません。
以前、郊外のラーメン店で食べたのですが不味かったのです。
辛いだけで、旨みは全くなし。

麺は太いけど腰がなく、のってるミンチ肉も臭みがあって、少しだけ食べただけで残しました。
『勿体ない』で育った人間なので、毎日のおかずでもほとんど残したことがありません。それなのに、ほとんど食べれなかったのです。
こう言えば、どれだけ美味しくなかったかが分かっていただけるでしょうか。
それからは、坦々麺を食べたことがなかったのです。
あの不味いのを思い出すのです。

たまたま、お昼時に通ったところにガラス張りの、このお店が目に付きました。
見ると、12時になってないのにほぼ満席だし、女性客が多い。
美味しいかもしれない。
漂ってきたイイ香りに誘われて入りました。

お昼のセットメニューを注文。
坦々麺に小さい茶碗に入ったマーボー豆腐ご飯がついています。
「辛いほうでお願いします。」と言ったら、辛さは選べないとのこと。
注文の品と一緒に、ラー油と山椒の粉は入ったお皿が付いてきました。

   

ラーメンのチエーン店は、あまり入りません。
店主が精魂込めて作るから美味しいのであって、レシピで機械的に作るようなものには感動するような食べ物はできない、という気がするのです。

「陳麻家」もチエーン店なのです。
HPを見たら、全国でどんどんと新規店舗が開店しています。
皆さんの近くにもあるはずです。
味の低下がなければいいけどねぇ。

出てきた坦々麺の出汁を吸うと・・・美味しいです。
確かに、辛いだけじゃなく、コクと旨みがあるのです。

せっかく香辛料を持ってきてくれたので、入れてみました。
汗が吹き出てきました。
ハンカチで汗を拭き拭き食べました。
出汁も全部飲みきりました。

目の前のパンフに目がいきました。
「その峻烈たる辛さに微笑みて発汗せよ」と。

外で並んで待っている人が見えます。
寒くなってきたから、ほっかほかする食べ物に人気があるんでしょう。


満腹なのに、カレーうどんが食べたくなりました。
何故なんだろう?

美味しいカレーうどんのお店を知っていたら、教えてください。
太目のうどんで、あんかけ風が好みかな?

十津川ツーで食べたという、カレーうどんが気になっています。



津田写真展へ

2007-11-19 23:59:00 | 音楽、映画、芸術
地下鉄谷町四丁目駅から大阪府庁新別館へ続く地下通路に、オープンギャラリーがあります。
今日、仕事でここを通ると「津田洋甫氏」の写真が展示されていました。
大正12年生まれの氏ですが、力強さと繊細さを兼ね備えた作品で、思わず立ち止まりました。

   

すべて、風景写真です。
20数点が飾られていますが、感嘆の声があがるほどの力作。

写真の知識はありませんが、写真から自然の凄さが伝わってきます。

山の静けさが・・・
川のせせらぎの音が・・・
森も息遣いが・・・

携帯で撮ったので、歪んでいるし小さい写真なのでわかりにくいでしょうが、ご覧ください。
特に好きな写真を5点アップしました。

       


       


  


  


  


いつか、このような写真を自分のカメラに収めたい・・・

今日はマンボウ!

2007-11-18 23:59:00 | ツーリング・旅行
今日はツーリング!
明石を拠点とする「touring club MANBOW」に参加させてもらいました。

   

七海さんがクラブの中心にいて、世話役をしてくれています。
クラブ設立から7年。今回が60回目で、「秋の焼き鳥ツーリング」です。
でも、僕は鳥肉が駄目なんです。
あのブツブツの皮が・・・思い出すだけで・・・
なのに、参加しました^^@

第二神明道路の最終地点「西明石」に9時半集合
自宅から80kmほどだけど、阪神高速道路が混むことが多いので2時間以上も前に自宅を出発。
案の定、京橋あたりで工事。3kmほどの渋滞。
「路側帯が狭いからスリ抜けは危険」と思いながらも、やめられない止まらない。

1時間も前に第ニ神明道路へ入る。
サービスエリアで、時間調整。

30分前に集合場所に着くと、お二人が既に到着。
お二人ともカワサキのZZR1400で、大阪市内からの参加です。
話をしていると、次々に参集。

   

全部で8台9人。うちアメリカン1台、オフ車2台。女性2名、男性7名。
香川県から1台(親子タンデム)、大阪府から3台、地元4台。
小学校5年生の女の子から定年まで数年のおっさんまでの、多車種で広範囲からの参加者。

ツー友のJNさんが参加すると聞いてけど、欠席らしい。
久しぶりに会えるから、楽しみにしていたんだけど残念でした。

加美の焼き鳥屋に向けて10時に出発。
詳しいルートは知らないし、地図も忘れてしまったので、逸れずについていかなくては。

   

しばらく走ると、のどかな田園風景。
気持ちのイイ道なので、50~60kmで走っていてもストレスを感じない。

   
   

途中の休憩場所で少し雨にあったけど、雨具なしで通過。
2時間で目的地に到着です。
加美A・COOPの駐車場のかたわらにある屋台風のお店でした。

   

焼き鳥のほか、おにぎりやお茶などを買って、景色の良い場所へ移動。
ハーモニーパーク横の川縁の公園でお食事。
少し寒かったけど、こんな景色の良いところで食べるのもイイですね。

   
          この景色、貸切でした!

七海さんから、皮のない焼き鳥を1本いただきました。
あまり食べたことがないのですが、美味しかったです。

   
          一口食べて・・・美味しい~♪ 

その後、ハーモニーパークで「落下りんご」を買いました。
美味しいと聞いたし、1kg300円と安いのでお土産に買いました。

   
           ハーモニーパークからの景色

国道427号線に出たら雨が降ってきて、あわてて雨具を着るが、すぐに止む。
糀谷ダム湖畔で休憩していると、また雨。
通り雨だったようで、そこからは雨にも降られずに走れました。

道の駅「みき」で最後の休憩
別れを惜しみつつ、ここで解散となりました。

帰りも阪神高速道路の京橋手前から渋滞。
京橋で降りて、ハーバーハイウェイを通って湾岸線を走りました。
ハーバーハイウェイは初めて走ったのですが、二輪車は通行料が無料でした。
すごく得した気分。
これからも迂回路として利用しよっと!

今日は、約300kmのツーリングでした。
うち、自宅から明石までが約半分の距離。
もう少し近ければ・・・混まなければ・・・

   

いつも日本海や大山への通過点でしかなかったのですが、楽しい参加者と初めての景色・道路を走って楽しい一日を過ごせました。

また、参加させてくださいね。



ぶらり中ノ島へ

2007-11-17 22:30:01 | 日頃のできごと
中ノ島にある中央公会堂でイベントがあり、招待状をいただいたので行ってきました。

プライベートで中ノ島に来るのは何年ぶりだろう。
淀屋橋駅で降りて川を渡ると、改築された立派な大阪市役所、その東側に中央図書館があり、その隣に中央公会堂があります。

久しぶりに見る中央公会堂は綺麗でした。

      
         ライトアップされた中央公会堂

   
           改修前の中央公会堂

老朽化が進んだため、1999年から2002年まで保存・再生工事が行われ、同年11月にリニューアルオープンしたそうです。
内部は、椅子などは換えられていて綺麗になっていますが、雰囲気は昔のままのように感じました。

この中央公会堂は、1911年に北浜の風雲児と呼ばれた株式仲買人である岩本栄之助が当時の100万円を寄付して建設計画が始まったものです。

建物は鉄骨煉瓦造地上3階・地下1階建。
ネオ・ルネッサンス様式を基調としつつ、バロック的な壮大さを持ち、アーチ状の屋根と、松岡壽によって天地開闢が描かれた特別室の天井画・壁画が特徴とということです。

外観、内装ともに意匠の完成度が高く、日本の近代建築史上重要なものとして2002年に国の重要文化財に指定された。

この公会堂では、ヘレン・ケラーやガガーリンの講演会が行われた事があるとイベントの中で紹介されていました。

オードリー主演の映画「マイフェア・レディ」の上演や、なんかの講演を聞いた記憶があります。

中ノ島へ初めて行ってから40年が経っています。
イベント開始まで時間があったので、公園内をぶらりしていました。
こんなにお天気が良いのに、人が少なかったです。

      
         彫像「緑の賛歌」

水上バス・アクアライナーが丁度淀屋橋に入ってきたところ。
桜の季節に、この船から花見をするのもいいかもしれません。
花見料金で、少し高くなるそうですよ。

  

     

   
         日 本 銀 行


12月に入ったら、「OSAKA光のルネサンス」が始まります。
イルミネーションストリート、大阪市中央公会堂ライトアップ、クリスマスツリーで中ノ島を光で彩るのです。

川面からイルミネーションをゆったりお楽しめる水上バスが12月から運行します。
彼女とのデートコースに如何でしょうか?

おっさんが一人で行くのは恥ずかしいので、行ったことがありません。
今年も行けそうにないですね・・・(寂)


もう、来年の??

2007-11-16 23:03:30 | 気になる話題

東レが2008年シーズンの新作水着の発表会を先月末に開いたそうだ。

      

これから冬がやってくるというのに、もう来年の水着?って感じ。

新作では、生地に水が付着しにくく、乾くまでの時間をこれまでの半分以下にした新素材を採用しているという。
発表会では、「太陽」「都会」をテーマにしたデザインで、黄色や明るい花柄のビキニなどを揃えたようだ。

でも、興味は水着ではなく、それを着るキャンペーンガールの方。
今年は、高校2年生の中別府 葵さんが選ばれた。
これからの活躍に期待しています。

      


これまでのキャンギャルでは、'93年 藤原紀香、'99年 菊川 怜がいます。
こういったキャンペーンガールが、芸能界活動への足がかりになるのでしょうね。

最近の若い女性芸能人を見ても、誰がだれか見分けがつきません。
みんな同じように見えてしまいます。

  

老いたおじさんになった証なんでしょうか?
いやいや、女性にはまだまだ関心はあるんですけど・・・

う~~ん、脳の衰え?

みんな同じような化粧をしているから。
個性がないから。
・・・ということで、結論づけておきましょう!