視力が、良くなったみたい。
出張の際に待ち時間があったので、眼鏡屋さんを覗きました。
時間つぶしの冷やかし半分だったのですが、超軽量のフレームがありました。
掛け心地も良く、手ごろな値段です。
フレームには「NIKON」と書かれていて思わず注文しました。
お気に入りの一眼レフカメラと同じニコンが作ったメガネフレームなら間違いないでしょう。
ニコンのHPを見たら、2年ほど前にメガネフレーム製作部門から撤退していました。
・・・道理で安かったんだ。
品質が良くても、海外の激安フレームには勝てなかったということでしょうか。
お陰で、良い買物をしました~^^@
高校生の頃までは、視力2.0でした。
その後、勉強のしすぎ?なのか、徐々に視力が悪くっていきました。
視力回復センターに通い、矯正器具を買ったこともありますが、長続きしませんでした。
一番悪かった時は、0.1を切っていました。
視力検査表の「0.1」の欄が見えず、見えるところまで歩かされました。
もう恥ずかしくて、恥ずかしくて・・・
それ以降、裸眼検査の時は事前にメガネを掛けて、0.1の検査文字版を覚えるようにしました。
視力検査をしてから、今使っているメガネの度数みて、「これは度がきつすぎます」とのこと。
歳をとっていくと、近眼の人は視力が回復する傾向にあるようです。
日常生活では、メガネをかける必要はなくなりました。
メガネは胸のポケットに入れたままで、掛けない日の方が多くなりました。
メガネを掛けなくても人物を判別できるし、パソコンも掛けない方が楽です。
必要なのは、車の運転をする時や映画を観る時ぐらいでしょうか。
検眼そのものは機械で出来るそうですが、そこから実際の生活の中で使いやすく・疲れない微妙な調整をすることが必要だそうです。
調整前と後ではハッキリとした違いがありました。
眼に優しいというか、自然な感じがするのです。
遠近両用メガネにしたのですが、近くを見る時と遠くを見る時の微妙な目の動きを掴んで調整することも必要らしいです。
職人さんといった感じのおじさんの説得力のある説明に納得しました。
次にメガネを作る時も、このお店にしよう!