ヒロ爺のあれやこれや!

憩いと安らぎを・・・

ルーフテント、断念

2015-08-30 23:59:00 | バイク・車


ずっーと以前から、「車で寝ながら自由な旅がしたい」と思っていました。

スバル・サンバートラックを買った時も、そのための車の改造が念頭にありました。
スーパーチャージャーのエンジンや四輪駆動仕様も、そのためのものでした。
自転車やバイクを乗せることはあっても、残念ながら一度も旅をせずまま手放しました。

ホンダのN-boxは両親の移動用として買いましたが、この時もいつかは車で旅をすることも頭をよぎりました。
車内で寝ることを優先すれば、シートアレンジでフラットな座面を作れるN-boxプラスが最適です。
しかし、高齢者が楽に乗り降りすることや車椅子を積むことを考えると、必然的にN-boxになりました。

後部座席を畳めば寝るくらいのスペースはあるだろうと考えていましたが、実際に寝てみると寸法が足りません。
ネットで調べてみると、車のルーフに折りたたみのテントを取り付ける方法があります。
キャンピングカーフェアでは、当時、軽トラの荷台に乗せるキャンピングシェルに興味がいっていました。




ルーフテントは数社から販売されており、京都府に現物がある販売店を見つけたので、行ってきました。
軽バンに付けられたルーフテントは、ガッチリとして耐久性はありそう。
天井高も、スペースも十分。
何とかギリギリ買える値段かな・・・と。

担当者と話をすると取付予定の車種を聞かれ、N-boxと言うと「難しい!」との答え。
その理由を詳しく説明してくれた。
 (1)ルーフテントの重量は60kgあり、就寝する人の体重を加えると相当な重さ。
 (2)それを支えるには最低3本のキャリアバーが必要。
 (3)N-boxは軽バンと違い決まった位置に2本しか取り付けできない。
 (4)その2本の間隔は狭いため、2m以上もある本体を安定よく取り付けできない。
    走行時や人が乗り込んだ時には、本体の一部に大きな力が加わり破損する可能性がある。
 (5)追加のキャリアバーは車の天井で支えるものはあるが、2本のキャリアバーの間に付ける形になるので走行中の強度アップには効果がない。
 (6)N-boxはルーフの長さが短いので、テールゲートを開けるように設置すると、ルーフテントを前方にずらすことになりバランスがさらに悪化する。

実際のN-boxでキャリアバーとルーフテントの位置を確認すると、設置は諦めるしかなさそう。

旅をする時だけルーフテントを取り付けるつもりでしたが、設置には3~4人いるし、外したルーフテントは嵩張るので保管場所に困りそう。
背の高いN-boxに70キロを超える物が載ると、カーブの運転や強風時の安定が悪くなり、年中積んだままだとストレスがたまりそう。

ネットで見ると、取り付けされている方もいるのだが・・・
「年に何回使うかな?」と考えたら、キャビンの中で寝られるようにするのが良さそう。


    商用バンは室内長に余裕がありますね

現物を見ないで注文しなくて良かったです。
販売店の担当者は売らんかな主義ではなく、信念を持って販売する方でラッキーでした。
とても感謝しており、上手く就寝スペースが確保できたら報告に行くつもりです。


怖い養殖サーモン

2015-08-29 12:10:51 | 気になる話題
   

mixiのつぶやきに気になる上様の独り言。
リンク先を開くと、衝撃的な内容の記事。
もう1週間近く前ですが、気になったので読み返した。

食品の安全性はとても大事なことだと認識しているけど、知らないことが多すぎる。
実践していることといえば、「中国から輸入される食材や加工製品は食べないこと」くらいか。

この記事では、ピンクのサーモンの養殖魚は超危険な有害魚というもの。
特に、ノルウェー産が危ないらしい。
餌が、遺伝子組み換えたもの、殺虫剤が成分、PCB・ダイオキシン混入、猛毒性のエルドスルファン含有など、ぞっとするような内容。


詳しくは「新発見。BLOG」をご覧ください。
  http://shinhakken-blog.seesaa.net/article/417655265.html


あっしは、焼いた紅鮭は大好きです。
幸い、お造りや寿司のサーモンはすすんでは食べません。
昔、生のサーモンを食べて気分が悪くなったためで、薄いピンク色が好きじゃないのです。

この記事がどれだけ信憑性があるのかわかりませんが、摂取する食品ではなさそうです。
消費者は食材や食品の安全性を満足いく形で知りえません。
有害な食品による体への影響はすぐに表れないことが多く、確たる証拠がないとマスコミでは取り上げられないのでしょう。

他にも食べない方がよい食品がありそうなので、自らネットなどを利用して情報を得る努力が必要かもしれませんね。
このブログも時々、覗くことにしよう。


(画像は、リンク先ブログからお借りしました)

ゆったり昼御膳

2015-08-26 21:42:56 | 食べ物

    

親父がデイサービスを利用するようになりました。

「お年寄りは介護施設で遊んでるんやで。試しに行ってみたらどう?」と勧めたら、やっと行く気になりました。
お風呂が好きで、広い浴槽に浸かって洗ってもらえるのが良かったみたい。
年寄り向けの献立も気に入ったよう。

今では週に3日間利用させてもらっていて、10時から5時間ほどは親父のことを気にせずフリーになれるのがありがたい。
日曜日もデイサービスなので少し遠出して食事しようと家人を誘うが、天気が良いので溜まった用事をしたいそうだ。



ならば、昼食だけでもゆっくりと美味しいものを頂くことにし、2か月連続で「はりま屋」へ行きます。

    
             右が座敷、 左の硝子越しがカウンター席

13時に予約して行くと、日曜日なのにカウンターはガラガラ。
座敷にはお客さんがいるものの「こんなガラ空きで大丈夫なん?」と思ったけど、ちょうど1巡目のお客さんが帰ったところみたい。
しばらくしたら、二順目のお客さんがぞろぞろ入店


今日も「月替り膳」にします。

一品目は豆腐サラダ。
ガラス器に白い豆腐にシャキシャキのいろどり野菜
見た目に爽やかで、味わっても良し。

  

二品目は鯛の昆布締め。
舟型の器に盛られた鯛は、昆布の味がしみて美味。 

                 
                    カウンターのデカいさざえ
                   (カメラを向けたら、店長がすかさずライターを横に)

三品目はメインのお皿で7品ほど盛られています。
夏野菜に肉味噌を包んでいただきます。
甘めの味付けが野菜にピッタリ。

             

                 


4皿目は酢味噌和え。
ちょうど良い酸味で、魚介ときゅうり・ワカメが和えられています。

  

5皿目は天ぷら。
蕎麦を海苔で巻いて揚げたものと野菜2品です。
蕎麦の海苔巻きは食べたことがありますが、天ぷらにすると海苔と蕎麦の香りと味が引き立ちます。


締めは。ご飯です。
トウモロコシと鮭を入れた炊き込みご飯です。
最後にコーヒーとデザートでした。

  

「食べてる時間より、写真撮ってる方が長いんちゃうの?」などと店長にいじられながら、この日も美味しく、楽しく頂きました。


(撮影:リコー GX200)

 

【お知らせ】

残念ですが、閉店されました。


公園での夕暮れ

2015-08-19 23:59:00 | アウトドア・スポーツ
  

近くに府営公園があって、ワンちゃんがいた頃は散歩のコースでした。
二匹のワンちゃんが亡くなると、一人で公園へ行くことは少なくなりました。

一昨年の夏場は、仕事を終えてから自転車で走りました。
自転車で走のが気持ち良かっただけでなく、膝を守る筋肉を鍛えたかったこともありました。
10キロほど走ってから池のほとりで休憩すると、何ともいえない心地良さがありました。

昨年から親の世話があって、夕方の自転車走行が難しくなりました。
公園で出会ったワンちゃんをみたり、飼い主の方と話をすることがなくなり寂しいです。
時々、ぶらりと公園へ行きますが、広い公園なので会わないものですね。

 

 

お墓へ行った帰りに、公園内を通って帰りました。
桜広場は広々としていて、好きな場所の一つです。
この場所に立つと、心が洗われるような清々しい気持ちになるのは何故なんでしょう。

夕暮れ前なのに、とっても明るいです。
背中から陽が射して、足長おじさんの影ができました。
昔、mixiのマイミクさんが同じような写真をアップしていたのを思い出し、スマホで撮りました。
(トップの写真)

いつかまた、ワンちゃんと一緒に来たいな・・・

お袋の初盆

2015-08-16 18:06:07 | 家族・親友

                高照寺本堂での盂蘭盆会

今年は、昨年10月16日に亡くなったお袋の初盆です。
時の流れの速さを感じています。

あっしは長男なので、先祖の墓や、親父宅の仏壇と自宅の仏壇の世話をしています。
と言っても、家人がやってるのですが・・・(汗)

猛暑で花が長持ちしません。
お墓は暑くなってからは高野槙でしたが12日からお花に替え、二つの仏壇も13日から新しい花に替えました。
お盆の時は普段の倍の値段に上がり、蓮などを入れるとさらに高いそうです。

     

蓮などは贅沢だと思っていましたが、墓や仏壇に飾られた綺麗な花を見ると、お袋やご先祖への気持ちの表れのような気がしてきます。
墓には一本の草もなく、いつも墓守をしている家人に頭が下がります。

あっしは花が15日まで持つようにと、長持ちする液を入れた水を毎日交換しに行きました。
その甲斐あってか、今日まで何とか咲いてくれていました。





8月14日、自宅へ初盆のお参りがありました。
親父と兄弟全員と孫が来てくれました。
沢山の方からお供えが届き、仏壇の周りが賑やかになりました。
初盆をちゃんと覚えてくれたことがとても嬉しいです。

お盆が終わってから、近くにお住いの方にお供え物を分けてお届けしました。
1日仕事になりましたが、こういったことで繋がりが深まるのでしょう。
行く先々で、「エエおばあちゃんやったねぇ~」とか「色々、世話になったから・・・」と言われたことが嬉しかったです。



高照寺では盆の5日間、「盂蘭盆会」(うらぼんえ)が開かれ、8月15日にお参りしました。
昨年亡くなった方の法名を読み上げ、お経を唱えていただきました。
法名を書いたものが本堂に置かれ、1年間お務めしてくれるとことです。


あと2ヶ月でもう一周忌です。
兄弟は近くにいても、普段は会うことが少ないです。
色んな準備があって煩わしい気もしますが、こういった機会にみんな揃うことは良いことですね。


にっこりイタリアン

2015-08-13 22:11:30 | 食べ物
  

美味しいのお店は一杯ありますが、しばらく経ってからまた行きたくなるお店は多くないです。
イタリアンの「トラットリア・タケモト」もその一つ。

専用駐車場がなく、有料駐車場を利用しないといけないのは残念ですが、それでも行きます。
店内に入ると、オーナーシェフがにっこり微笑んでお出迎え。

たまにしか行かないので、オードブル・パスタ・魚料理&肉料理・デザートと飲み物のCランチにします。
満席で、ほとんどが女性客。
直前に予約しておいて良かったです。

  
         待ち時間にパチリ(店内の照明)

家人と二人なので、希望するとお店でシェアしてもらえます。
パスタが2種類、魚料理と肉料理が食べられます。

パスタは8種類の中から選べます。
「甘エビのピリ辛トマト味」と「ニンニクと白葱・きのこのペペロンチーノ」をチョイス。
魚料理は「真鯛のパディラ・バジリコ風味」
肉料理は「鶏肉のカツレツ・モッツァレラチーズのせ焼き」


   オードブル
                      
                           パスタ

   魚料理
                      
                           肉料理

   デザート

どの料理も美味しいです。
終始にっこり笑顔でいられるのは、美味しい料理のお陰です。
デザートとコーヒーをいただくと、もう満腹です。
食べる種類が増えると、食後の満足感が違うようです。

精算の時、オーナーシェフから「久しぶりのお越しですね!」と言われたそうです。
調理で忙しいはずなのに、よくお客さんを見ているんだと感心しました。

塀をスッキリ洗浄

2015-08-12 23:10:24 | 日頃のできごと
 

空き地だったお隣に新居が完成し、小さなお嬢ちゃんがいる3人家族がお引っ越し。
素敵なファミリーで、これから仲良くできたらいいなと思っています。

この地域もお爺さんとお婆さんが多く、若い世帯が少ないのです。
ちっちゃな子供の声が聞こえるのって凄く新鮮で、それだけで楽しい気分になります。



あっしの家は、築30年ほど。
塀は建て替え前からのもので、御影石洗出しです。
既に半世紀ほどになり、蔦で覆っていたこともあって汚くなっています。

    

お隣の家と外溝は新築でお洒落なので、我が家の塀の汚さが目立ちます。
お隣にも申しわけない気がして、今朝、汚れ落としにチャレンジ。
数年前に買った高圧洗浄機で洗ってみることにします。

    

2年ぶりに使いましたが、予想以上に汚れが落ちます。
「こんなに汚れてたん???」比べてみると、驚くばかり。
高圧洗浄機、恐るべき性能!
ただ、洗浄で落ちない汚れやヒビなどが目立つようになったかも・・・。

全体としては明るくなり、やった甲斐があったかな。

扇風機買い換え

2015-08-10 21:35:02 | 日頃のできごと
     

居間と脱衣場の扇風機が壊れた。

居間のは羽根が割れたが長く使った物なので、羽根を交換せず新調することに。
脱衣場のは壁掛式だが、コントローラーが効かなくなった。
手を伸ばせば扇風機本体で操作できる状態。

梅田の家電大型店へ行くと、円筒型のタワー扇風機が良さそう。
スタイリッシュだし、首振りさせても場所が取らないのが利点。
電気代が少なくてすむDCモーターの物もある。

色んなメーカーから発売されているが、信頼性を重視し有名メーカーから選ぶことにする。
日立製は本体の中の部分が回る方式で、風も弱そうだし首振りの角度が狭い。
東芝製(F-DTT50)は風向き調整する上下ルーバーがあり、風量も強いように感じたのでこれを選ぶ。

  

届いた箱を開けると、底にベース板を付けるだけで完了。
風量は、室温に合わせて自動コントロールするとある。
3つのモードがあって便利そうに思えたが、実際には使わない。
店舗では静かに思えたけど、風量3以上にすると急にウルサくなる。
1と2はサーキュレーターっぽい使い方に有効かも。

扇風機として単体で使うには、フィンが小さく音の割に風量が少なくて役不足な感じ。
エアコンと併用する場合にサーキュレーターとして力を発揮する。




ついでに壁掛式扇風機を見ると、DCモーターではないけどめっちゃ安い。
どれでも同じだろうと思って、ゆっくり見もしないで東芝製にした。

  

風呂上りに少し使うだけだから何でも良いと思ったけど、これは使いづらい。
電源のオン・オフが単独スイッチになっていません。
オフにするには、風量ボタンを最大4回押す必要があるのです。
「ゆるやか→弱→中→強→停止」の順番なので、オフにするにはいつも最大風量にしないと切れません。

  

オン・オフのスイッチと風量コントロールボタンは別にすべきです。
日本人の感覚とは違います。
東芝の製品ですが、多分、海外製造品でしょう!
メーカー名だけで決めてしまいましたが、安い製品は良く調べて買うべきですね。
東芝は自社ブランドで販売するのなら、使い勝手をキチンとテストすべき。

長く快適に使いたい品物は、値段だけでなく内容を吟味して選ばないといけないと、改めて感じました。

夏を乗り切る

2015-08-09 22:23:30 | アウトドア・スポーツ


のっぽヒマワリの帰り道、道路脇に観光用の案内看板が目に入る。
「遍照寺0.1km」と「竹林の径0.4km」とある。

夏山登山をする友人がいるのに、あっしは家でエアコンの守り。
一人では、家を出て猛暑の中を歩く気にもならない。

「竹林の径」は涼しげな感じを受ける。
「道」や「路」ではなく「径」とあり、数年前の伊豆旅行の散歩を思い出して良さそう。
運動不足解消に、チョッと歩いてみることにする。

                            

        

少し歩くと階段があり、登ると遍照寺(へんじょうじ)の境内
弘法大師によって開かれたそうで、本堂は簡素だが素敵な趣きがある。

  



ここから見える景色もなかなかいい感じ。




              中央は阪和自動車道 ヒマワリ園は右の田んぼの奥



寺から続く横道を登ってゆくと竹林が現れる。
太陽が遮られて暑さは酷くないが、蚊が多すぎ。
Tシャツだったので、あちこち刺されまくり。
良い雰囲気だっただけに残念。

       

どんどん寺から遠ざかるので、適当なところで下る道へ
知らない場所を歩くのは、冒険心をくすぐられるようで楽しい!

「夏が暑いのは当然。覚悟して動けばどうってことない。」という友人の言葉もある。
昼食後に横になって昼寝ばかりしないで、暑くても出るように心がけよう。

金曜日からテニススクールへ再開したし、昨日の午後はテニスの練習に参加。
急な雷と雨で退避していて、1時間しかできなかったけど楽しい時間を過ごせた。

暑さに負けないよう体を動かして、夏を乗り切るぞ!

のっぽのヒマワリ

2015-08-08 12:07:22 | ツーリング・旅行


テレビの情報番組を観ていたら、日本一高いヒマワリを紹介していた。
28年かけて7メートル以上のヒマワリを育てていると言う。

ヒマワリ畑は色んなところにあるが、背の高いヒマワリは見たことがない。
以前、NW泉北のウォーキング中に背の高いヒマワリを見たけど、もう枯れていた。

場所は貝塚市とあったので、ネットで調べてみる。
このヒマワリを取り上げたブログはすぐに見つかったけど、所在地をカーナビやパソコンソフト地図に入力しても場所が特定できない。
水曜日の午後から行くつもりだったけど、ブログに「水間観音から歩いて30分」とあり、猛暑の中を探し歩く気持ちにはなれず中止に。

夜に再度検索すると、所在を地図にマークしてくれているのを発見。
午後から雨の予報なので、午前中に出掛ける。
ヒマワリの写真は青空と似合いそうだけど、生憎の曇り空。

 
    案内板のお蔭で迷うことなく
 


「見つかるかな?」「車が通れるかな?」と心配したけど、無事到着。
道路脇に案内の看板が至る所に設置されていたし、農業用道路も思ったほど狭くなく難なく側まで行けた。
着いた頃には、強い日差しに変わってる。



          

              

       

              



栽培者しているのは山薗さんで、73歳。
毎年、建築用の足場を業者に依頼しているそうだ。ガッチリしていて上に登れる。
折角だから登ってみる。

子供の頃は高いところが好きで、良く屋根に登ったものだが・・・
上の段だと目の位置は地上から8メートル以上、今は歳のせいか足が竦む。





                  

    


世界一を目指して、30年近くも丹精込めて育て続けているという情熱は凄い。
半年前から飼っている九州犬の名前は「ギネス!」
取材に来たテレビ局の人が勧めてくれたそうだが、ヒマワリもギネス認定されてほしいものだ。

  
    ワンパク盛り、ズボンが泥だらけに!                   「ヒマワリ募金」もよろしく

のっぽのヒマワリが見たい方、この週末が見ごろだそうですよ。

奇抜な広告!

2015-08-05 21:26:46 | 気になる話題


週末、大阪市内に向かう地下鉄で奇抜な広告ポスターを見つけました。

朝の通勤では音楽を聴きながらうたた寝だし、帰りはiPadミニで雑誌を読んでいます。
車内の吊り広告を見ることはほとんどありません。

この日は、音楽用機器もiPadミニもなく、何気なく吊り広告を眺めていました。
「あれっ、ポスター破られてるんやん!」
「あらあら、誰かの悪戯かな?」と思って他のポスターに目を移すと、全部のポスターが破れているではありませんか!

海遊館の25周年特別展示のポスターです。
サメが紙を噛みちぎっているリアリティを出すために、わざと破いているのでした。
「背筋が凍っちゃう夏。君は見に来る勇気があるか。」「サメたちが口を開いて待っている」の文字は行く気をそそります。


     反対面 「ハンマーヘッドシャーク」でしょうか?

これは斬新です、奇抜です!
思わず座席を立って、広告の傍へいきました。

昔、真っ白な吊り広告がありました。
印刷ミスかと思って、近寄ってみると隅に小さな文字がありました。
こんな広告の仕方があるんだと驚いたことを思い出しました。

このアイデアが実って、たくさんのお客さんが集まったらいいですね~!

買得シェーバー

2015-08-03 19:12:48 | 日頃のできごと
 

親父のシェーバーを買いにヨドバシカメラへ。

電気シェーバーを使っている親父が、髭を剃ったらヒリヒリして痛いと言います。
見ると、相当年季が入った品物です。
お風呂で、シェービングクリームを付けて剃れるのが肌に優しいので良いような気がします。
替刃ではなく、本体を買うことにします。


親父もあっしも髭が濃いので、シェーバーは剃り味の良いブラウンを愛用。
昔、パナソニックやフィリップスを使ったことがありますが、ブラウンが一番合います。

あっしは、Series7を2年ほど使っていますが、剃り味は全く落ちていません。
逆に、買った当初よりも、しばらく使った方が剃り味が良くなったような気がします。
刃の鋼材が良いのかもしれませんね。

売り場へ行くと、「ニューSeries3」がキャンペーン中でした。
8月6日までに予約すると、5,000円がキャッシュバックされるというもの。

ヘッドが肌の凹凸に沿って動くタイプではありませんが、基本的な剃り味は上位機種と大差なさそう。
使いがっては良くないかもしれませんが、職場に置いてたまに使うなら十分でしょう。

どの機種でも同額のキャシュバックなので、シリーズで一番安い3020sにします。
販売価格は8,600円で10%のポイント、キャッシュバックを引くと、なんと3,000円以下で買えるのです。

親父のシェーバーを買いにいったのに、こっちを先に買ってしまいました。
凄~く、得した気分!

キャンペーンは木曜日までなので、買われるならお早めに。