ヒロ爺のあれやこれや!

憩いと安らぎを・・・

SPの足元改善

2019-08-28 23:05:40 | オーディオ・AV

   改善前 

 

メインスピーカー(SP)の足元を見直しています。

 

SPの下に敷くオーディオボードを新調します。

そのボードとSPの間にスパイクを受けるインシュレーターを噛ませます。

 

オーディオボードとインシュレーターはクリプトンにしました。

聴き比べできるわけでもないし、ネットの記事ももう一つあてにならない感じ。

シッカリした作りで手頃な価格、それにスピーカーの大きさと色目が合っていたからです。

 

ボードは、左右SP用をAB1000、センターウーハー用をAB3200に。

AB500と迷いましたが、重量がある方にしました。

買えば、買換えすることが難しいので失敗の可能性が少ない方を選びました。

 

インシュレーターは全く分からないので、実物を見て買うことにします。

日本橋の店舗では、予想どおり良い情報は得られず。

実際に自身で試す機会もないので、顧客に自信を持って勧めづらいのでしょう。

 

木製するか金属製にするか、金属ならどんな種類が良いのか?と思いながら3店舗目に。

色んな商品が置かれていて、気になっていた製造中止のIS100がありました。

中止になったのは、ハイカーボンスチールのコストが掛かり過ぎることによるものとのこと。

新製品はステンレスになり、価格も1.5倍。

 

インシュレーターは、ボード違ってオーディオ機器用に転用できます。

販売されているクリプトン製では一番安く、素材が良さそうな感じだったので「エイ、ヤー!」で購入しました。

 

 

ボードは2週間前に注文して、左右SP用は届いています。

しかし、ウーハー用は工場発送となっていて、まだ届いていません。

 

今日は一日中雨模様なので、現行の山西黒石ままでインシュレーターを噛ませてみて、どの程度変わるか実験します。

両方いっぺんに換えてしまうより、インシュレーターの効果を確認するのは参考になるはずです。

 

インシュレータ-の裏には滑り止めのシリコン素材のOリング

 

インシュレーターを換えて視聴すると、もう一つな感じ。

SPは4本スパイクなので、4本に均等に重さが掛かるように高さを調整して再試聴。

スーパーツイーターの位置も少しずつ変えながら視聴します。

中音域に厚みが出て元気のある音に変化し、スピード感が増しています。

求める方向に近づいているので嬉しくなり、色んなソフトを聴きまくります。

 

今日はず~っと部屋にこもりっぱなしでしたが、大きな前進があって充実した一日になりました。

早くオーディオボード、届かないかな・・・


和太鼓の魅力を!

2019-08-26 23:59:00 | 音楽、映画、芸術

 

 

    昨年1月演奏会の写真

 

和太鼓演奏会の紹介をします。

昨年1月の和太鼓コンサートで演奏された「堺御陵太鼓」のメンバーの方から、演奏会の案内を頂きました。

 

堺市市民会館が開館後48年間の利用を経て、平成26年に閉館・解体されました。

その跡地に堺市民芸術文化ホールが建築され、愛称「フェニーチェ堺」とされました。

本年9月26日には開館記念式典、10月1日にはグランドオープンされます。

 

そのオープニング記念に合わせて、次のとおり「堺御陵太鼓」が単独でコンサートをされます。

   公演日時  9月2日(月)

   開演時刻  19時15分(開場 18時45分)

   場  所  フェニーチェ堺 小ホール

   入 場 料  無 料

   参   考  http://www.sakai.click/goryo/

 

 

昨年のコンサートの模様は、2019.2.1の「和太鼓で爽やか気分」で紹介しています。

https://blog.goo.ne.jp/hirozii56/e/13399c83c741e16bfdf9aa367d2a05f3

 

この時の演奏に感動しましたし、今回は特に気合のこもった練習をされているようです。

是非、この機会に和太鼓の魅力を体感してほしいです。

お時間のある方は足を運ばれては如何でしょうか。

 

新しく出来たフェニーチェ堺を見る機会でもあります。

あっしも伺うつもりでいます。

 


新しい掛け時計に

2019-08-22 21:49:28 | 日頃のできごと

   旧い時計

 

居間の掛け時計が世代交代しました。

突然、止まってしまいました。

電池を換えても動きません。

 

家を建て替えた時に買ったオルゴール時計です。

既に30数年も経っています。

長い間、頑張って動いてくれました。

ありがとう!

 

二人目の子供が生まれた年だったので、時報にオルゴールが鳴る時計に決めたことを思い出します。

1時:カノン、2時:精霊の踊り、3時:主よ 人の望みの喜びよ、4時:皇帝、5時:四季(冬)、6時:アイネ・クライネ・ナハトムジークの6曲。(7時以降はこの繰り返し)

 

子供が幼い頃はオルゴールを鳴らしていましたが、いつのまにか部屋の片隅で静かに時を刻んでいました。

長い間の習慣で、つい止まったままの時計を見てしまいます。

早く交換しないと・・・と思って、ネット通販で新しい時計を探します。

 

 

前と同じシチズンで、電波時計の遠くからでも文字盤が見やすいものを選びました。

5千円台で買え、翌日に届きました。

実物は想像以上に良くて、気に入りました。

 

あっしが亡くなった後も、この位置に掛かっているのでしょうね・・・

 


スピーカー変貌に・・・

2019-08-21 23:06:32 | オーディオ・AV

 

土曜日(8/17)、高校時代の同級生とジャズコンサートに行ってきました。

4月に行った「Saturday Jazz Time」のラテン特集です。

中野ひろし&スイングガイズオーケストラの生演奏が安い料金で聴くことができました。

 

マンボNO5、ベサメムーチョなどリズム感のあるラテン音楽を聴いていると楽しくなります。

我が家でもこんなふうに音楽を楽しめるようにしたいという気持ちがさらに強くなりました。

 

 

 

メインのスピーカーはリディマーというチョッと珍しいSPシステムです。

左右にサテライトと呼ぶ中高音を受け持つスピーカーと、中央に低音を受け持つウーハーの3本で構成されています。

 

20数年前に名古屋市のとある業者に注文したものです。

全額前金払いで納期まで1年以上かかるし、良くない評判もあって周りから反対されました。

 

それでも買ったのは、ライブに一番近い音楽再生ができていると感じたからです。

一般的なオーディオファンが求める重厚な音ではなく、空間に音が舞うような音楽表現と音の出方が特徴です。

購入後は毎晩遅くまで音楽を聴くことが楽しく、ストレスを解消して仕事への活力を与えてくれたものです。

 

ところが、徐々に音楽が楽しめなくなってきたのです。

システムの持つ本来の音楽表現に問題がありそうです。

四半世紀も経てば、あちこちが劣化してきますよね。

相談しようにも、すでに製造業者はなくなっています。

 

 

より感動する音楽を求めて、自分なりに色々と工夫・改善をしてきたつもりです。

それが間違った方向だった可能性があるので、一旦、すべて当初のセッティングに戻すことにしました。

一般的なシステムで向上させる常識が、我がシステムには通用しないことがあるからです。

 

アンプなどの機器のリフレッシュに始まり、200V電源を100Vに戻し、電源ケーブル・ラインコードなどは推奨された安いものに換えます。

SPセッティングは緻密さが求められるシステムなので、時間をかけて何度もやり直します。

当初の感動した音楽再生に、少し近づいたように思います。

 

 

上様が来られた際に制振用アイテムを試してくれたのですが、嫌な音が消え静かになったのが強く印象的でした。

SPの土台にしている黒御影石は、当初から使っているので気にも留めていませんでした。

気になったので、スピーカーを下して石を叩くと高い音で響きます。

 

試しに100均で買った制振材を貼ると、音の出方が随分と変わるのです。

左右のSPには昔作った制振アイテム(タイル+ブチルゴム)を置くだけでも、弱々しい音が元気になるのです。

   右側SP 

 

   ウーハー

 

スピーカーを置く土台が大事だと改めて感じ、黒御影石からオーディオ用ボードに換えることにしました。

素晴らしい変貌を遂げることを願って、これからコツコツと追い込んでいきたいです。

 

 


万全の台風対策?

2019-08-15 18:45:52 | 日頃のできごと

     カラス除け網を張った時の写真 

 

台風10号は大型で強風だと言う。

針路予報を見ると、大阪直撃の可能性もあり得る。

去年の台風の恐さを思い出し、早めの対応をすることに。

 

 

 

 

 

まず、家庭菜園のカラス除けが全滅なったので、しっかりした側面の網だけを外します。

網だから風が抜けると思ったら大間違い。

壁のように風圧が掛かり、鉄のパイプから網、そして野菜など全部壊された。

 

上部に張った網は使い捨てのつもりだし、飛ばされても支柱への被害は少ないだろうという考え。

脚立に乗って作業するが、思いのほか面倒。

縦2メートル、長さ30メートルほどもあり、支柱に固定している紐を外す。

ニガウリなどのツルが巻き付いているし、来年も使えるように巻くのも手間が掛かる。

 

トマト・キュウリ・ニガウリを支える木が倒れないように、両方にしっかりと木を打ち込んでロープで固定する。

暑さが半端ないので、3時間でヘトヘトになった。

 

 

 

 

自宅は昨日の朝から家の周りを片付ける。

2ヶ所の「立てかけ日除け」は壁に固定しているが、強風には耐えられないので外す。

園芸用の鉄製アーチや自転車などは倒れないようにロープで固定する。

飛ばされそうなものは移動させて、出来得ることは全部したつもり。

 

台風の針路などの情報を見ていると、四国の足摺岬付近に上陸して、島根県に抜けそう。

暴風域に入っても風はそんなに吹かないし、夕方まで曇り空・・・

ちょっと拍子抜けの感もあるけど、来なくて良かった~

 

1000ミリを超える雨量の地域もあり、すでに危険水域を超える河川もあるそうだ。

大きな災害にならないように祈っている。



カラスにやられた!

2019-08-13 23:52:18 | 日頃のできごと

 

 

家庭菜園のスイカは、2本の苗で11個も生りました。

大玉2個、中玉2個を収穫しました。

一番大きなスイカはお盆のお供えにしています。

 

後のスイカは、完熟するまで畑に置いてあります。

一昨日と今日、中玉のスイカが割られていました。

中玉2個がカラスにやられました。

 

見えないように上から布を被せてありましたが、布をめくって突いています。

小さいのは食べずに、熟したのを狙ってたべたようです。

カラスに臭覚はあるのかな?

 

残るスイカにはバケツなどを被せてきました。

カラスに食べられて残念だけど、いつもよりも沢山収穫できるので、まぁええか~

 

 

 

最初に食べたこのスイカは真っ赤で、甘くて美味しい!

 

中玉は甘さがチョッと落ちますが・・・

家人が買ってきた沖縄の塩を付けると、あ~ら不思議。

甘みだけじゃなく、旨味もグンと増します。

他の塩も試しましたが、断然、沖縄の塩が上回ります。

 

スイカにはカリウムが豊富で、夏バテにも良いそうです。

塩を付けて食べたら、熱中症予防にも効果があるみたい。

これを食べて、夏を乗り切りたいです。

 

 


はまぐり庵へ

2019-08-09 23:05:52 | 食べ物

   はまぐり庵からの景色

 

今日は、梅田のTOTOショールームへ

浴室リフォーム内容の最終確認ということで、施工業者と共に訪れました。

 

春に堺市のTOTOショールームへ行った時は、冷やかし半分なところがありました。

今日は、浴槽、シャワー、カラン、浴室パネルなどを順番に決めて行きます。

ほぼ変わらないだろうと思っていましたが、詳しい説明を受けて何点か変更しました。

 

この日の課題は、浴室内のパネルを決めることでした。

2つの案に絞りましたが、決めかねています。

実際に張られているショールームを見てから決めることにしました。

 

10時から2時間も掛かりましたが、行って良かったです。

どんなことでも最終確認は必要ですね。

 

 

その後、お昼ご飯を食べに行きます。

家人は「マロン君」が暑さでへばっていないか心配なようで、食べずに帰るつもりだったよう。

すぐ横の阪急32番街の空庭ダイニングへ。

 

 

28階に「はまぐり庵」があるのを見つけました。

高所の窓から見える景色は最高です!

8月1日に「食べ歩き会」メンバーが行ったお店で、欠席したので食べたいと思っていました。

店舗は違いますが、運良く「はまぐり庵」で食べることができました。

ランチメニューですが、はまぐり料理を少しだけ味わえて良かったです。

 

 


マロンの誕生日

2019-08-06 23:59:00 | 家族・親友

 

 

今日は、我が家の猫「マロン」の誕生日です。

 

家族に迎えて半年。

来た時は小っちゃかったのに、今ではしっかりした骨格で大人の顔になりました。

 

動きが早すぎて、撮った写真はピンボケばかり。

脚が短めなので運動は苦手だと思っていたけど、とんでもない!

ちゃんと撮れているのは、ほんの僅か。

 

キャットタワーに登るのに0.1秒ほどの速さ。

ビデオでも撮影できないんです。

 

  ちっちゃい頃からこのとおり

 

いつも家人にべったり。

膝にのるのも、踏みふみするのも、抱っこできるのも家人だけ。

出掛けたら玄関でお迎え、家人にくっついて場所を移動し、お風呂やトイレの前で待っています。

 

  子猫の時は、あっしの膝で・・・

 

あっしや息子とは一緒に遊びますが、触ると逃げてしまいます。

息子たちの「チョッと触らせて~なぁ!」の願いも未だに叶わず。

あっしは、家人が留守の時にたまに寄ってくるのが楽しみで嬉しいです。

 

梅雨明け後は、暑さで参っているよう。

玄関のタイルなど家の中で一番涼しい場所に避難しています。

時々、舌を出して「ハアハア」しているので体調が心配です。

 

 

前のルイ君もエアコンが苦手でしたが、マロン君も同じ。

エアコンを入れた途端に部屋から退散。

居間の室温度は猫に合わせて、昼29度、夜は28度と高めに設定しています。

それでも、風の当たらないカーテンの裏側やテーブルの下にいます。

 

誕生日といってもお祝いはなく、ケーキやおやつもありません。(笑)

玩具は一杯あるので、アクエリアスが入っていた空き箱をプレゼント!

喜んで遊んでいますよ。

 

病気やケガもせずに誕生日を迎えられて良かったです。

今や、我が家の中心にいる大切な家族。

ず~~っと一緒にいられますように!

 


繁昌亭へ

2019-08-05 13:21:25 | 音楽、映画、芸術

 

昨日(8/4)、天満天神繁昌亭へ行ってきました。

 

予定では元職場の仲間とウォーキングの予定でした。

先日の熱中症のこともあり、この暑さの中で歩く自信がなく欠席することにしました。

 

前日に「確かに暑すぎるので、繁昌亭を観るのは如何?」との連絡が入ります。

メンバー4人とも賛成し、昼席へ行くことに変更。

 

メンバー唯一の若者に、ネットでチケット購入を頼むと4枚取れたそうだ。

高齢者割引があり、当日券は2,500円で前売り券だと2,300円となります。

コンビニで発券され、手数料が108円なので実質100円ほどの安くなるだけです。

ただ、前もって座席が確保できるところがよいところです。

     開演前に行った天満宮 

 

午後1時に繁昌亭前に集合。

半端ない暑さで屋根のない場所で待つのは厳しく、通るであろう商店街で待機します。

予想どおりこの場所で合流できました。

 

賑やかな天神橋筋商店街ですが、今日は暑さのせいか人通りが少なめな感じ。

開演間近に入場すると、座席はほぼ満席です。

予約席は後方中央の良い位置でした。

当日券だと、4人連続の席は確保されなかったでしょうね。

 

繁昌亭は初めてです。

完成した頃に行った時は満席で入れず。

その後も何度か横を通りましたが、用事のついでなので入れず。

繁昌亭が出来てから、もう10年が経っているんですね。

 

 

座席は1・2階を合わせて200席ほど。

落語を聴く場としては、ちょうど良い大きさかも。

劇場の天井には沢山の提灯がありましたが、建設費用として寄付された方々の名が入っているそうです。

 

幕前の太鼓の音を聞くと、気分が高まってきます。

2時から4時半の予定で、中入り前6人・後3人です。

テレビでの寄席番組は少なく、最近は落語を聴くことがありません。

こうして生で聴けるのは嬉しいですね。

中入り後の落語は時間が長く、落語を聴いたという満足感がありました。

満足げな顔で記念撮影

個性豊かなですなぁ~

 

ウォーキングや催しに一緒に行ける仲間がいるのは有難いことです。

仲間との行動は、一人で行くよりも何倍も楽しいのは言うまでもありません。

歳とともに家に引きこもりがちになりやすいので、友人との交流が続くよう心がけたいです。


熱中症か?

2019-08-02 23:16:31 | 日頃のできごと

 

昨日は夕方から、ラムちゃんが加入しているゴスペルパーティーのコンサートがありました。

1ヶ月以上も寝つきが悪く体調不良が続いていますが、徐々にやる気も出てきたので観に行くことにします。

 

野菜への水やりは毎日夕方にしていますが、この日は出掛けるので朝早くに行きます。

気温が上がってから水やりをすると、熱湯になって野菜を枯らしてしまうと聞いたからです。

水やりと野菜の収穫・手入れをすると空き地の雑草が気になりだしました。

噴霧器で除草剤を撒きおわると、急にしんどくなってきました。

持ってきた麦茶を飲み休みますが、頭痛と吐き気がしてきて・・・

 

ヤバイかも?と思い、家に帰ってエアコンと冷凍パックで身体を冷やします。

横になりますがしんどくて、ムカムカは治らず。

ゴスペルパーティー20周年直前の公演なので行かなきゃ、と思いますが体が動かず。

 

これが熱中症なのかもしれません。

まさか、自分が熱中症になるとは・・・。

前夜の睡眠時間が短かったのと、普段しない暑さの中で作業したからかもしれません。

 

今朝には回復しましたが、行くよ~と言いながらドタキャンしたのでスッキリしない気分。

今日も一日中、エアコン掛けて家の中でした。

 

猫のマロンも暑さで参っているみたい。

時々、舌を出してハァハァしています。

前のルイはこんなことはなかったので心配になり、無理やりエアコンの部屋に。

 

楽しく過ごす一番の秘訣は、健康でいることでしょうか。

連日猛暑が続きそうですが、皆さんも気をつけてくださいね。

 

いつも、こんな笑顔でいたいものです。