ヒロ爺のあれやこれや!

憩いと安らぎを・・・

元気ライブへ

2010-01-31 23:59:00 | 音楽、映画、芸術


久しぶりにライブを聴きにいってきました。
昨年12月のコンサートでファンになった新井深絵さんのライブです。
(その時の模様は、昨年12月5日の記事「Oh Happy Day!」をご覧ください)

CDを買って家で聴き、MP3プレーヤに録音して通勤時に聴いています。
もう何十回も聴いて、またコンサートに行きたいと思うようになりました。

彼女のHPを見ると、職場の近くの喫茶店でライブをするようです。
JP環状線桃谷駅近くの喫茶「アニー」で、日曜日の夜7時半からの開演です。
家でゆっくりしたい時刻ですが、聴きたいという気持ちの方が勝りました。

     

お店のHPに予約のことは書いていませんが、入れるか気になって2時間前に電話します。
「予約でほぼ満席状態になってきました。丸椅子になるかもしれません。」との話。
とりあえず予約をして向かいます。

アニーは、随分と前からライブをしていて、知る人ぞ知るお店のようです。
こじんまりしたお店ですが、イイ雰囲気です。
店の中央に電子ピアノが置かれ、その横で歌います。
手を伸ばせば届くようなすぐ近くの席でした。

新井深絵さんに「ヒロ爺です」と挨拶すると、一瞬「えっ!」という顔をされました。
彼女のHP掲示板に書込みしただけなので、ハンドルネームを覚えてなくて当然ですね。
ライブが終わって帰り際に話しかけてくれました。
「ヒロ爺さん、お若いのでビックリしました。もっとお年寄りだと・・・。表情が変わったのはそういうことで・・・」と。
覚えていてくれたことが、とても嬉しかったです。


始まるまでの30分間は、期待でワクワクです。
7時半になり、ピアノが奏で、歌がはじまります。
生の声と、マイクを通した声の両方が聞こえます。
歌手に近いのと、拡声器の音量をしぼっているからでしょう。
すぐに慣れて、音楽に没頭できました。

       

間近で聴く歌声は、素晴らしいです。
ゴスペルだけでなく、歌謡曲やポップスなども歌ってくれました。

歌詞が用意されていて、「津軽海峡冬景色」と「花」をお客さんだけで歌います。
約30名ほどのお客さんが、おおいに盛り上がります。
歌手とお客さんが一緒になって楽しみます。

     
       左の女性は、座って叩く低音ドラムを演奏中です

新井さんの巧みな話術は、みんなをリラックスさせ、笑いを提供してくれます。
家庭的な雰囲気で進むライブは、なんと心地よいんでしょう。

新曲が3曲披露されました。
出来立てほやほやだそうです。
だから、ピアノ伴奏の 真由美さんが、演奏を始めるまで真剣な面持ちだったのですね。
新曲も入った新しいCDアルバムが8月発売されると聞きました。
半年先が待ち遠しいです。

アンコール曲の「さらさ」は、彼女のオリジナルで大好きな曲の一つです。
卒業式でも歌われるようになってきたと、新聞に報じられたそうです。
「さらさ」とは韓国語で「生きよう」という意味です。

  「生きて行こう 人生を
       その一歩を踏み出して
          愛していこう命を
              晴れやかに笑いながら・・・」


胸にズシーンと響きます。
「歌は聴くだけではなく、心で感じるもの・・・」
目頭が熱くなるのを感じながら、コンサートが終わりました。

リフレッシュできました。
元気をもらいました。
また、来ます!

クッキーに挑戦

2010-01-30 18:26:41 | 食べ物
      


生まれて初めてクッキーを焼きました。

今日は絶好のツーリング日和です。
残念なことに、水利組合役員の引き継ぎが昼からあるのです。

会議が終わって帰ってきたら、4時前です。
千早赤阪町の水仙を観に行きたけど、チョッと無理なようです。


そうだ!昨日、教わったクッキーを焼いてみよう~♪
お菓子を作るのは初めてなんです。

職場で、女性が家で焼いてきたクッキーを頂きました。
歯ごたえがあって、バターっぽくありません。
ショウガの香りがして、風味があります。

市販のクッキーよりも、素朴だけど美味しいです。
家人に作ってもらうつもりで、レシピを紙に書いてもらいました。
もらったのを少し持って帰りましたが、家人は歯が悪いから食べれないそうです。

レシピを見たら、自分でも作れそうな気がします。
材料のオカラを買って来てもらいました。
たくさん作って失敗すると悲惨なので、お試しの分量にします。

レシピを紹介します。
  オカラ     50g
  小麦粉     50g
  砂 糖     40g
  しょうが    適量
  ゴ マ     好みで少々
  豆乳・又は水  大さじ2杯
  オリーブオイル 大さじ1杯

オカラは、フライパンで炒めるか、電子レンジで水分を飛ばします。
電子レンジだと3~4分くらいだそう

あとは、混ぜて、しばらく寝かしてから、麺棒で平に延ばします。
型でくり抜いて、オーブンで焼くだけです。
予熱180℃で20焼いたら、出来上がり~

  

                       


ねっ、簡単でしょ!
あっしでも、一応できました。

本当は、ほとんど教えてもらいながら作ったんですが・・・
熱いうちは、もっさりして美味しくありません。
冷ますと、歯ごたえのあるクッキーになりました。

見た目は良くありませんが、美味しいですよ~
バターが入っていないので、あっさりとしているのです。

レシピどおり作りましたが、砂糖は少し控えめがいいかもしれません。
生地はもっと薄い方がしっかり焼けて、歯ごたえがあるでしょう。

失敗が少ないクッキーかと思います。
材料費は、オカラと小麦粉なので超安上がりです。

あなたも、挑戦してみませんか~

福をいただき~!

2010-01-28 02:28:13 | 食べ物
                
                   (途中に寄った法善寺の水かけ不動)

福をもらいたいので、フグを頂きました。
今年は寅年なので、トラフグです

何故だかわかりませんが、急にフグが食べたくなりました。
薄給の身なので、庶民価格のお店に行きました。
チェーン店の「七ふく神」です。
昨年連れて行ってもらって 味>値段 と思ったからです。

ネットで予約したら、電話があって7時40分からしか空いていないそうです。
人気店のようです。

料理は、泳ぎてっちり ◆泳ぎてっさ ◆皮ゆびき◆ふぐ寿司 ◆雑炊 ◆デザートなどです。
携帯電話を出して、パチリと撮ります。


                

  

  

これで酒を呑んだら最高なんでしょうが・・・
あっしは、ウーロン茶でいただきました^^;
「新世界の◯◯◯◯」より美味しいかと・・・。

安くても、大満足です。
これで今年は、良い年になることでしょう^^@



  
    帰る時には、水槽のすみに重なっていました。
    

平城宮跡を訪ねて

2010-01-26 03:51:52 | ツーリング・旅行


真っ青な空です。
雲ひとつない空です。

日曜日、道の駅「太子」に10時に集合せよ! とのアキさんの指令により出動しました。
集合場所へ行く途中でバイクに出会いました。
カワサキのZZR1400ですが、コーナーを回ったところで大きく体制が崩れました。
体制を立て直したら、今度は前輪が不安定に浮き上がりました。
パワーのあるバイクでアクセルを急に開けるのは危険だとあらためて感じました。
目の前で転倒しなくて良かった~^^@

今日は、目的地が決まっていません。
誰かと会えるかもしれない針テラスに、 とりあえず走り出します。
走行中に、ふとテレビでの「平城宮遷都1300年」のスポットを思い出しました。
急遽、行き先を変更しました。



                     竹之内環壕集落からの眺め 
   

確認のため地図を見ていたら、アキさんが近くに竹之内環壕集落があるのを見つけました。
道を迷いながらも近くまできます。
遠くに山が見えてのどかな雰囲気のところです。
バイクを降りて歩きます。

竹之内環壕は、室町時代の戦国期に自営手段の防御策として造られたものだそうです。
いま残っているのは、ほんの一部です。
チョッと広めの水路のように見えます。
これで本当に侵入者食い止める役割が果たせたのか、はなはだ疑問です。

                   
                       竹之内環壕


    古い町並みが残っています


                                 




お昼時になったので、カレーうどんを食べにいきます。
ショーコさんのカレーうどんの記事を見て、無性に食べたくなっていました。
他にも美味しそうなイカ墨入り麺などがありましたが、口がカレーを欲しがっています。
カレーうどんに玉子丼が付いた定食にしました。
食後は、眠くて眠くて・・・
やっぱり、腹八分目が良いようです^^;

以前、ここのお店で食べた後、バイクのエンジンが掛からなりました。
スターターボタンを押す時、「掛かるやろうか?」と緊張しました。


天理から奈良市内に向けて走りますが、道路が渋滞です。
道が狭いので、すり抜けができません。
迂回しますが、どの道も混んでいます。
奈良市内に用事あっても、車では来たくないですね。




平城宮跡は、以前から気になっていた場所です。
近鉄電車の車窓から大きな赤い門が見えて、間近で見たかったのです。

下から見上げると、朱雀門の大きさに圧倒されます。
日本建築は素晴らしいです。
材木の組方、屋根の形状、色使いなど、その美しさに見とれてしまいます。





            

                                  



朱色に塗られた門から平城京あとを眺めると、広大な敷地が広がります。
散策マップと見比べながら、当時の景色を創造しました。

今は、ただの広っぱです^^@
遠くの方で復元工事が行われている大極殿が望めます。
4月23日にお披露目される予定だそうです。



          


広々とした場所にたたずんでいると、清々しい気持ちになりました。
家でのんびりと英気を養うのも良いけど、やっぱり青空の下で過ごすのが一番かもしれません。

ビックリ手袋

2010-01-21 21:55:06 | 日頃のできごと


職場で必要だという手袋が配達された。
高熱のものを扱うので、耐熱性能の高いものだ。

耐熱手袋マーキュリーという商品で、350℃で18秒間の耐熱性能を誇る。
ケプラー繊維で作られ、溶接作業や鋳物成型でも使用できるという。

凄い手袋があるんやな、と思いながら商品を出して驚いた。
それが、これです!


      


全長40cmというけど、人間の手と比べたら大きすぎるんとちゃう?
注文した当人も、あまりの大きさに困惑気味。

こんなんハメて、作業でけへんやろ~と誰しも考えた。
そう思って手を入れると・・・・

以外や以外!
手に馴染んで、見た目ほど扱い難くないのだ。
市販されているだけのことはある。
ちゃんと、実用になるのです。

見た目だけで判断するんじゃなく、自分の目や行動で確認することが大事だということ。
これは商品に限ったことでなく、人間様でも同じなんだろうね。
第一印象も大事やけど、その人の本質を見極めることも忘れたらあかんのや。

そうです。
あっしは、ちゃらんぽらんで極楽トンボのように言われるけど・・・
本当は繊細でナイーブなんよ~~(笑)

虎を収めに

2010-01-17 23:59:00 | 音楽、映画、芸術
     

日曜日は、青空が広がって爽やかな朝です。
朝早く目覚めたけど、どうもバイクで走る気が起こりません。

レンズも新調したし、どこかへ写真を撮りに行きたいです。
ネットで検索していて、風景や花などは撮ってるけど動物を撮っていないことに気づきます。

そうだ、今年は寅年なので、虎を撮りに行こう!

身近な天王寺動物園に行くことにします。
20年ぶりの動物園です。

おっさんが一人で動物園に行くのは、ちょっと気恥ずかしいです。
園内に入れば恥ずかしいこともなく、写真を撮りまくりました。



    

            


        
                        





              


                          


  
                 



  


           
  





                                 




「寒い冬だから、きっとガラ空きだろう」そう思って行ったら当て外れ!
小さな子供連れの家族だけでなく、おじさんやおばさんが仲間で来ています。

若い女性が友だちと来てたり、中国語や韓国語で話す人がいたり・・・
帰る頃には、たくさんの人が訪れて盛況です。




            


自分の記憶力のなさに愕然とします。
ほとんど覚えていないのです。
こんなに広かったかな~と思いながら、園内を回ります。
一回りしたら、3時間も経っていました。

行く前にはライオンが吼えているところや、サルが走り回っているところの写真をイメージしていました。
しかし・・・ほとんどの動物はあまり動きません。
冬場だからでしょうか?

ライオンなんて、ずっーと寝たままです。
サルもジッーとしたままです。
撮った枚数は多いけど、動きのない平凡なものばかりです。




       

         
 


満足のいく写真を撮るには、撮りたい動物を決め、そこに腰を据えないと難しいなと感じました。
写真撮影も、忍耐力が必要なんでしょうね。

冬場は動物臭がなくていいなと思ったけど、動き回る動物を見るには良くないみたいです。
暖かくなったら、もう一度チャレンジしてみます。

動物を見るのは楽しいものですよ。
ご夫婦や恋人同士で行かれることをお勧めします。
きっと、自然に微笑みが出ているはずです。



あっしの顔を見て、微笑んでくれました。
やっぱり、人間の赤ちゃんが一番可愛いなぁ~♪

  

   

同じ空の下で・・・

2010-01-15 21:52:00 | 日頃のできごと
  

一つの詩を紹介します。
自宅に飾ってあった御木幽石(みき ゆうすけ)の好きな詩です。
今は別の詩に変わっていますが、家人が大事にとってありました。

この詩を
いろんな事情があって一緒に住めない夫婦や家族や・・・恋人たちに贈ります。


    こ の 空 は
       あ の 空 と
          つ な が っ て る。

    あ の 人 も
        同 じ 空 を
            見 上 げ て る。                 
                
                

離れたところに住んでいたら・・・寂しいかもしれません。
でも、心がつながっていたら・・・悲しくなんかないでしょ!
みんな、ひとつの大きな空の下にいるんだもんね~

会いたいという気持ちが強ければ、いつか、きっと願いは叶うはず!


そう思ったら、心が明るく晴々した気持ちになるでしょ

自分へのお年玉

2010-01-12 23:35:46 | 日頃のできごと
      

一眼レフカメラの交換レンズを買いました。

タムロンの18mm~270mmまでカバーするズームレンズです。
1月10日の雑賀崎ツーリングで撮影したのは、このレンズなのです。

キャノンEOS Kissのズームレンズキットは、18mm~55mmと55mm~250mmの2本のレンズです。
撮影に行くと、片方のレンズで済むことは少なく、何度もレンズを交換しなくてはなりません。
煩わしいだけでなく、交換時にホコリが入らないか心配です。
シャッターチャンスを逃したこともあります。

この2本のレンズは、ビギナーのあっしは十分なのでトコトン使い倒すつもりでした。
ところが、ツーリングにお供させるには無理がありました。


カメラバッグが入るのは、BMWのサイドケースだけです。
サベージやオフロードバイクでは入らないので、ウエストバッグを買いました。


     
             カメラ用のウエストバック


店頭で試着した時にはいい感じだったのですが、中に機材を入れると重いです。
これを付けたまま走るのは辛いものがあります。

1本のレンズなら嵩張らないので、サベージのサイドバッグに入ります。
カメラ用ウエストバッグでも重くならないので、これをつけて走れそうです。
そう考えていたら、広範囲をカバーするレンズが欲しくなってきました。


  

お正月にネットを見ていて、タムロンの交換レンズに目が止まりました。
今の交換レンズ以上の画角を1本のレンズでカバーしています。

35mm換算だと、28mm~419mmに相当します。
評価も良いし、値段もそこそこです。


        
       28mm相当                          419mm相当

1月末までなら、1万円のキャッシュバックもあります。
お正月セールで、ほんの少しだけ安くなっていました。
気がつけば、「ポチッ」と押していました(笑)


日曜日に初めて撮りましたが、レンズを交換しなくて良いので大助かりです。
ズームの途中で引っかかるように重いのが気になりましたが、使っていく間にスムーズに動くことを期待しています。
レンズが重くて、カメラ本体とのバランスは良くないようですが、慣れで解決するでしょう。

400mmの望遠を手持ちで撮っても、ブレていません。
手ぶれ防止の効果は大きいように思います。

肝心の画質ですが、曇空での撮影が多くて良くわかりません。
パソコンで見る限りでは、合格点を与えられそうです。

決してレンズ地獄に迷い込んだのではありませんよ。
しばらくは・・・このレンズで撮りまくります(笑)

走り初め!

2010-01-10 23:59:00 | ツーリング・旅行


1ヶ月半ぶりのツーリングです。
1月3日にジェベルでラグビー観戦に行きましたが、片道15kmなので走ったとは言えません。
体調もまずまずなので、走り初めに行くことにします。

この時期の行き先ですが、やっぱり山間部は凍結の恐れがあるので避けることにします。
そうすると、和歌山県の海側が候補になります。

マイミクさんの日記に、万葉の里から白崎海岸へ行くツーリングへの参加が書いてあります。
気づいたのが遅く、到底間に合いません。
アキさんと二人で、ちんたら走ることにします。
制限速度で走っても楽しいサベージでの参戦です。


10時に道の駅「かなん」を出て、新和歌浦にある和食のお店を目指します。
料理探訪雑誌に紹介されていて、一度食べてみたいと思っていたお店です。

ゆっくりと走っても気持ちの良い、紀の川の南側を道路を走ります。
道路脇の温度計は、4℃や5℃の表示が出ていますが、寒くはありません。
停まると、太陽の日差しが暖かく感じるほどです。

お店には12時に到着です。
しかし・・・お店の前の雰囲気がおかしいのです。静かすぎます。
なんと、日・祭日はお休でした^^;

事前にネットで調べておくべきでした。
ガッカリですが、仕方ありません。
次回の楽しみにとっておくことにします。

新和歌浦から雑賀崎の海岸沿いを走ります。
以前行けなかった番所庭園へ行きます。
駐車場あたりからほぼ全景が見えますが、綺麗に手入れされた芝生と木々が海岸に向かって広がっています。



       

春の時期に、家族や恋人同士で来るのが良さそうなところです。
冬に男二人が散策するところでもなさそうです。
それに、入場料が500円もするのでパスします。



海岸沿いの道路から見える景色に見とれてしまいます。

「浪早崎」の先端の開けた場所へ歩いて行きます。
大した高低差ではありませんが、息切れして汗だくになりました。








       

        





空には鳥が舞い、海は太陽が波にあたって光っています。
目の前に広がる景色を眺めていると、清々しい気持ちになれます。
雲の動きが、景色を微妙に演出してくれます。



時間があったので、横を通るたびに気になっていた「紀州東照宮」へ寄ります。

駐車場から鳥居を抜けて石畳を歩くと、見上げるような長い階段があります。
階段は108段もあるそうです。

       


膝が痛いので、一段一段ゆっくりと上がります。
横の手すりを持たないと、下に転げ落ちるような怖さがあります。

歳と共に、高いところが苦手になってきました。
子供の頃は、自宅の屋根にのぼるのが大好きだったんですがね~


  


  
  境内に置かれた大砲の弾と猿の人形               神輿収納小屋に飾られていた祭りの写真


階段を上りきったところの門は、朱色に塗られてとても艶やかです。
こじんまりした境内ですが、日光東照宮の絵と彩色を思い起こさせます。

高台にある境内から門を見ると、遠くに和歌浦の海が望めます。

  


今日は近距離のツーリングでしたが、バイクを降りて歩いたので旅行気分が味わえました。




久しぶりに感じるビッグシングルの鼓動と、素晴らしい景色に大満足な一日でした。

お勧めのアバター

2010-01-09 23:14:03 | 音楽、映画、芸術
    

久しぶりに映画に行ってきました。
予告編を観て、「絶対観るぞ!」と決めていた”アバター”です。

特殊なメガネをかけると映像が立体的に見えるという3D映画もあります。
自分の傍まで飛んでくる迫力があると聞き、3Dを観るつもりです。

映画は、ほとんど平日の夜に観ています。
休日のお昼に、映画を観るのはもったいないように思うからです。

今回3Dの上映時間を見ると、16:50と20:10です。
16:50は勤務時間中だし、20:10は遅すぎます。
仕方がないので、休日に観ることにします。

朝のラジオ番組「おはようパーソナリティー 道上洋三です」で、この映画のことが話題になっていました。
朝ご飯を食べながら聞いていると、慣れない3D映画を観ていたら酔ったそうです。
気分が悪くて、目をつぶっていたら寝てしまったとか・・・

あっしは、回転系の乗り物にすこぶる弱いのです。
子供が小さい頃に遊園地のコーヒーカップで酔ってしまいました。
以前言ったかもしれませんが、ゲロを吐いて父親の威厳失う醜態をみせたのです。

そういや、プラネタリウムの円形スクリーンで3Dを観た時のことを思い出しました・・・
空中を飛ぶシーンで前後左右に揺れる場面では、我慢できなくてずっと目をつぶっていましたわ。

どうやら、その時の3Dよりも凄いということです。
折角の3Dですが、今回は諦めることにします。
50夫婦割引でチケットを買うと、二人・2千円で観られるのです。
使ったのは初めてですが、凄く儲けた気分です。

土曜日の上映は、1回目が11:55からです。
中途半端な時刻だし、お腹が空いていないので、終わってから食べることにします。
待ち時間に、和食のお店をさがしておきました。
・・・が、映画館を出たのは3時前で軽食にしました^^;




映画はSFです。
バンドラという惑星に貴重な鉱石があって、地球の人間がそれを発掘するのに星の原住民が邪魔になり攻撃するというストーリーです。
パンドラ原住民と人間の遺伝子から造られた人造人間に、同期した人間の意識を送り込むことで、人造人間そのものに成り代わるのがアバター(化身)なのです。
最初は主人公のアバターが偵察目的で原住民に接触するが、段々と・・・いう流れの映画です。
歴史上の侵略戦争を思い浮かべてしまうのは、あっしだけではないはずです。

映像が素晴らしいです。
最初の宇宙の場面だけで、映画代を払うだけの値打ちがあります。

CGで製作されたことを意識させないないのです。
2時間以上の長い映画ですが全く退屈しません。
映画館に入る前に買ったカップジュースは一口も口にしないまま映画が終わりました。

ストーリーを詳細に見たら不自然なところもあるでしょう。
でも、こんなに楽しめる娯楽映画は久しぶりのような気がします。
終わった時、「ああ、面白かった~♪」が自然に出る映画でした。

是非、お勧めしたい映画です。
酔わない人は、3Dの方を!

みんなのレジャーは?

2010-01-05 22:17:40 | 気になる話題
     


ある雑誌に、「レジャー白書」のことが書かれていた。
平成20年と19年の余暇活動の参加人口上位20位が載っている。

20年の特徴としては、単価が安く、家庭や近場で繰り返し参加して楽しめるような「日常型レジャー」が延びているそうだ。

パソコンが、9位から5位に上がり420万人増。
音楽鑑賞が、同じ10位だけど160万人増。
ビデオ鑑賞が、5位から7位に下がったけど160万人増。

全体的に余暇を楽しむ人数が増えているものの、支出額は減っているそうだ。

 【20年のベスト10】
   1位 外食          
   2位 国内旅行         
   3位 ドライブ         
   4位 宝くじ         
   5位 パソコン
   6位 カラオケ
   7位 ビデオ鑑賞
   8位 映画
   9位 動物園、植物園など
   10位 音楽鑑賞(自宅)

       
自分の遊びと比べると、宝くじとカラオケを除けばほとんどやっている。
あっしも食べることが好きだけど、外食がレジャーの1位とはチョッと寂しい気もするけど。
宝くじがレジャーの項目に入っているのも不思議な気がする。
それも、4位。宝くじを合わすときが楽しみなのだろう。

スポーツがベスト10に入っていないのも、寂しいかな。
やってみたいスポーツとしては草野球やテニスなどがあるけど、やる人は少ないようだ。
ジョギングやハイキングが人気を集めていると聞くけど、16位と17位。
まだまだ一般的じゃないんだ。

子供が小さい時はよくキャンプに行ったけど、何ヶ月も前に予約しないと取れないほどの混みようだった。
今は予約なしでも泊まれる。
ベスト20位にも入っていない。
ブームだったと言えばそれまでだが、日本のレジャーの浅さの表れだろう。

日本人は、先進諸国に比べれば時間の使い方が上手くないように感じる。
それは、日本の企業の休暇のあり方と関係するように思える。
長期の休暇が取れない、休みがゴールデンウィークや盆・正月に集中する。
リフレッシュのために、1週間以上の休暇を取れるようにならないと余暇の使い方は大きく変わらないだろう。

金銭面で生活が余裕がないと、行動的になれないのだろうか?
企業が経営状況を良くするために、人件費削減の策としてパートや臨時社員を多く取り入れた。
これは一企業としては経営が良くなるかもしれないが、安定しない雇用では消費を抑制してしまう。

「子供手当」なんぞ最悪の政策だ。
生活の安定をはからないと消費は伸びないだろう。
遠回りかもしれないが、安定雇用の構築こそが景気回復のポイントだと考えるが・・・

レジャー白書をみて、こんな独り言を呟いた。
みなさんは・・・?

熱い戦いに♪

2010-01-03 19:32:04 | アウトドア・スポーツ
  

やっと、全国高校ラグビーを観戦できました。

年末から楽しみにしていたのですが、体調が芳しくなくて観に行く気も起きませんでした。
新年を迎えて、ようやく観たいという気持ちになりました。

バッテリーを充電してジェベルで行きました。
バイクに跨るのは、1ヶ月ぶりです。
風は冷たいですが、走るのは楽しいです~~


メインスタンド避けて座ろうとしましたが、凄い人で思ったところへは行けず。
ポールの外側の座席です。

     


        

大阪代表が3校とも勝ち残っているので、楽しみです。
今日は4試合ですが、第2試合の「東海大仰星:東福岡」と第3試合の「常翔学園:桐蔭学園」を観ることにしました。

第1試合の大阪朝鮮高校は順当に勝ちました。
それに続けと応援をしましたが、大差で敗れました^^;

大阪代表の両校は、ミスが多く、ここ一番のところで力が出せなかったようです。
選手は同じ人数なのに相手校の方が多いように見えるのは、それだけ良く走っていたということなのでしょう。


  
  青ジャージが東海大仰星                    緑ジャージが東福岡


    
  赤ジャージが常翔学園                     白ジャージが桐蔭学園


今回もテレビ放映はされませんでした。
真夜中にダイジェストで放映されますが、遅すぎます。
それに、結果を知ってからではなく、ライブで観たいです。

ケーブルテレビに放映権を売ったと聞きますが、ラグビー関係者は何を考えているのでしょうか?
ラグビー人気は、低迷しているそうです。
テレビ放送をすることで、視聴する機会が増えます。
試合を観れば、ラグビーの面白さにひきつけられる人も出てくるはずです。
大会運営費を捻出するための手段なのかもしれません。
それなら、みんなが観る機会が増える民放に売ってほしいです。
ラグビーファンを育てるというところに目を向けて、長い目でみた方策を講じて欲しいものです。

個人的には、サッカーよりもラグビーの方が断然、面白いです。
男同士がぶつかり合うラグビーは、男が持つ闘争心を思い起こさせます。
観ていると、ワクワクしてきます。

隣の席には、小学校低学年の男の子とお父さんがいました。
声を出して夢中で応援する男の子を見ていたら、嬉しくなりました。

昨年、決勝戦だけはテレビ放映されたと思います。
今回も放映されようです。
でも、ほとんどの人は仕事中ですよ・・・トホホ

みなさんも、一度、ラグビーをご覧くださ~い!

新しい年へ

2010-01-01 01:01:01 | ご挨拶
      

新年あけまして 

        おめでとうございます



ブログを訪問してくれた皆さん、ありがとうございました。
本年もよろしくお願いします。


            

ブログを初めて3回目のお正月です。
昨年10月頃から体調不良があって心配していましたが、病気が見つかりホッとしました。
寝床でお正月ということもなく、いつもの如く平和なお正月を迎えることができました。
普通であることの喜びをしみじみ感じています。


「病は気から」と言いますが、そのとおりだと思います。
不安なこと、心配なこと、緊張の場に長期間いることなど、精神面での過度のストレスは、病気の大きな要因になります。
だから、リフレッシュできる遊びは、とても大切なことなんですよ。
今年は目一杯遊ぶのではなく、身体に問いかけながら遊ぶことにします。
治療のためにも、頑張って遊ばなくては・・・(笑)


男にとって、仕事は大事です。
単に生活資金を稼ぐだけではありません。
仕事に生きがいややる気を見出して努力することで、充実した日々を送ることができます。
仕事をやり遂げた時の達成感は、喜び以上の幸せ感を味わえることでしょう。

今の仕事は、こういった理想とは違うかもしれませんが、自分なりに目標を定めてみるつもりです。
“定年退職までの最後の2年間を悔いのないようにしていこう!”
新しい年を迎えて、こころに誓った言葉です。

   
     お鏡餅の左半分のウラジオが・・・


ブログは、これまでと同じように日々の生活の中で感じたことを載せていくつもりです。
驚くような、感心するような、ワクワクするような、そんな内容の記事は書けそうもありません。
でも、読んでいただいた方が、ホッとするような、温かさを感じてもらえるような、そんなものにしたいな~と思います。

今年も、どうぞよろしくお願いします。