ヒロ爺のあれやこれや!

憩いと安らぎを・・・

雨の日の楽しみ・・・

2008-03-30 21:09:37 | 食べ物

今日は朝から雨。
肌寒い!
一度、暖かさを経験すると、少し温度が下がっただけで寒く感じます。

家に、ずぅーっといると気が滅入りそうなので、お昼を外食することに。
お寿司を食べるつもりが、出かける直前に目的地を変更。

以前、ブログで紹介した「フェンネル」です。(2月8日掲載)
家人もお気に入りのレストランなので、すんなり決まり。

同じお店は二度紹介しないつもりでしたが、前回とは違うお料理だし、美味しかったので再度紹介します。

  
     シェフの気まぐれランチ



駐車場がないので、すぐ近くのコインパーキングへ。
30分で100円の料金。
運良く空いていました。

以前、このパーキングで失敗を。
帰る時に自分の止めた駐車番号を押して、コインを投入。
チョッと料金が高いかな?と思ったけど・・・
わざわざ番号を確認しにいくのも面倒だし、そんなものかと・・・

車に近づくと、隣の自動車の車留めバーが下がってました。
無人パーキングなので、どうすることも出来ず泣き寝入り。
自分が悪いので、誰にも文句が言えず。
お隣の人、駐車料金が安いのでビックリしてたかも?


店に入ると、一つのテーブルが空いていました。
ちょうどお昼時なので、4人掛けのテーブルを遠慮してカウンター席に座ります。
オープンキッチンで、調理するのを眺める楽しみもありますし。

あっしがAランチで、肉と魚の料理(1600円)
家人はシェフの気まぐれランチで、牛肉のはさみ揚げ(1100円)

今日はお客さんが多いです。
ランチではなく、オムライスを注文しています。

フェンネルのママさんから、お店が二度、雑誌に紹介されたと聞きます。
雑誌を開くと、オフライス料理が美味しいお店として載っていました。
みんなオムライスを注文するはずです。

雑誌を見て、西ノ宮から車できてくれたお客さんもいたそうです。
「料理代金より、高速代とガソリン代も方が高くつく」と笑って話してくれました。
雑誌掲載の効果は大きいようですね。

雑誌に付いているサービス券で、オムライスの玉子を1個増やすか、ご飯をシーフードにグレードアップしてくれるそうです。
雑誌は「ケンドーコバヤシのたまらない店」で680円。
色んなサービスが付いているので買うことにしよう。


  
    ポタージュスープ

  
    Aランチ

  
  デザート(ロールケーキ、いちごのシャーベット、いちごとメロン)


今日も美味しく頂きました。

食べはじめは、いつも味が薄く感じます。
でも、食べ終わる頃には満足します。
ソースの味で食べるのではなく、素材を生かした味付けなのです。

雨の日は、美味しいものを食べるに限りますね。

満足、満足~~ 気分は

 

【お知らせ】

残念ですが、閉店されました。

 


転勤祝い?

2008-03-29 23:59:00 | 日頃のできごと
    


4月1日に転勤することになりました。

今日は久しぶりにバイクに乗りたかったのですが、残務整理があるので出勤です。

明日は雨のようです。
予定されていた忍者寿司ツーリングは中止でしょう。

仕事を早めに切り上げて、明るいうちに桜を見ることにしました。
近所の桜が咲き始めたので、きっと公園の桜も咲いているだろうと。


  
    夜桜見物でしょうか? ブルーシートで場所取り!


公園の桜は、三分咲きくらいでしょうか。
日暮れ前なので、人が少ないです。
自転車を置いて、ぶらり~ブラリ~

蕾はかたいようなので、日曜日と月曜日が雨でも散ることはないでしょう。

  



公園を走っていると、大きなワンちゃんがお散歩です。
あの犬です。
ぱこすけさんの家族に加わった「バーニーズマウンテンドッグ」です。

     

もう8歳らしいです。
この種類は、老衰で亡くなる犬がほとんどいないとお聞きしました。

我が家のワンちゃんは二匹とも12~13年でしたが、平均8年くらいの寿命らしい。
自転車を降りると、犬の「だいちゃん」が寄ってきます。
顔をクンクン匂ったあと、クルリと背中を向けます。

嫌われたかと思ったけど、そうじゃないのです。
「犬の好きな人は、よう知ってるな~」と飼い主。
気に入った人には、安心して背中を向けるそうです。

後ろから、お腹をさすってあげます。
毛は柔らかくて、気持ちがイイーー。

     

こんなデッカイ犬ですが、家の中で飼っているとのこと。
ヨダレがほどんど出ないし、走り回らないので、飼いやすいそうです。

わざわざ車でお散歩に連れてきていて、ほぼ同じような時刻に通ると聞きました。
会いたくなったら、待ち伏せしよう

桜の開花と、だいちゃんとの出会いが転勤を祝ってくれているような・・・^^@


【追 記】3/30

今日は、自宅で仕事をしていました。
今、コメントを見て、反省しています。

転勤といっても、大阪市内です。
遠くに行くわけではありません。

ただ、経験のない分野を含んでいますし、初めてお会いする人との仕事です。
少し、緊張もあり、楽しみでもあります。

私生活は、これまでどおりです。
変わらないお付き合いをよろしくです。

  

花に囲まれて~♪

2008-03-27 22:36:18 | 日頃のできごと
             
                     開き始めた”桜”


今朝は、少し肌寒い感じ。

花の写真を撮ろうと、30分以上も早起き。
出勤前に、庭で出てパチリ、パチリ!

庭が狭いから、鉢やプランターに花を植えてある。


ヒアシンス(花まだ) スイート・アリッサム(白) マラコイラス(ピンク)

                
                      水  仙(大輪)
                       
           
                                  ルピナス

                 
                      ムスカリ


    雲間草

               
                      アリッサム


  君子蘭(クンシラン)

                
                      ブラキカム


  スノーフレーク  
  
                
                      シラー


  クリスマスローズ

                
                      ビオラ


  水仙(小輪)

                
                      葉牡丹

 
     チューリップ

                
                      スミレ



駅の近くまで来ると、早咲きの桜が綺麗に咲き始めています。
満開も綺麗だけど、5分咲き位の方が好きです。

        

部屋に春の装いを

2008-03-25 23:15:46 | 日頃のできごと
     
       洗面所の花

暖かくなりました。
もう、寒くなることはないでしょうね。

家の狭い庭にも、花がいっぱい咲き始めました。
ゆっぴさんのミクシー日記に綺麗な花がアップされています。
なんとyoshianさんのブログにも、携帯写真の試験といって花が登場しています。

それで、我が家の花を少し紹介します。

庭で咲いている花を、部屋に生けています。

     
        下駄箱の花(いろいろ)


あっしは、花の手入れはしませんが、眺めるのは大好きです。
「心が洗われる」なんていうのはオーバーかもしれませんが、花一輪で気分は変わります。

     
        トイレの一輪


本当は、庭の花を載せたいのですが、真っ暗なもので・・・(汗)


     
        玄関の花
     (どれが本物の花か分からないでしょ)

そのうち、庭の花も載せたいですね!

飛騨のかたりべ

2008-03-24 22:43:43 | 食べ物

職場の友達にお土産をいただきました。
連休を利用して、飛騨へ遊びに行ったそうです。

合掌造りの屋根には、雪が残っていたそうです。
そんな景色を浮かべながら、お土産を開らきます。
蓋をあけると、「もとめていただいて とてもうれしいです」とあります。

  


「語り部」とは、夜べの団欒のいろりを囲んで子や孫に、民話や伝説を語り伝えた文化の伝承者のことです。
そんな時にすするお茶と手造りのお菓子は、単調で素朴な暮らしに生彩を与えたといいます。

  

「かたりべ」は、懐かしい味がします。
はったい粉に砂糖を練り混ぜたシンプルなお菓子です。
香ばしい香りが口に広がります。
(※ きな粉は大豆ですが、はったい粉は麦の粉です。)

昭和54年度全国審査会で、厚生大臣賞を受賞した土産品だそうです。
でも、今の若者には、きっと受けないでしょう!
僕らの年代は、はったい粉に砂糖を混ぜて、おやつとして食べた記憶が美味しく感じさせるのでしょうか。



職場の買ってきてくれた「生きんつば」は、文句なしに美味しかったです。
宿泊した宿のお茶請けの菓子として出ていたそうです。
甘さを極力ひかえ、小豆の素材の良さを引き出したお菓子でした。

「土産物には美味しいものはない」と思っていたけど、考え直さないと・・・


「かたりべ」は、きっと僕の独り占めでしょう!

新車をプレゼント!

2008-03-23 20:34:10 | 家族・親友
新車といっても、「シルバーカー」のことです。
おばあさんが押して歩く、あの手押し車です。

  

2年ほど前に、シルバーカーを買ってあげたのですが、後ろのタイヤがボロボロになりました。
恐らく、ブレーキをかけながら押したために取れてしまったようです。

  


メーカーに部品を注文したら、安全基準の関係で部品の販売はできないと。
宅配便で送ってくれと言われました。
毎日使っているので、メーカーに送っている間は歩行に支障がでます。

仕方がないので、もう1台買うことにしました。
今使っているのは、安定性が高く、荷物が沢山入るタイプです。
「もっと軽くて、電車で行く時にも使えるタイプが欲しい」との希望です。

現物を見に行ってから、ネットで注文。
代引きにしたら、すぐに商品が届きました。
前のものと比べると約1/3の重量です。

     

お袋は、「軽い軽い」と大喜び。
用もないのに、コロコロ、コロコロと・・・
こんなんで喜んでくれるのです。嬉しいですね。

今年で86歳。
足腰は弱ってきたけど、自分のことは自分でするので助かります。

軽量シルバーカーで、あっちこっちへ行ってね。

我が家のレジャー?

2008-03-22 22:39:37 | 日頃のできごと

今日は、ツーには絶好のお天気。
でも、どうも走る気が起きない。

ガレージへ行って、前々回のツーでドロドロになったBMWを洗車。
1時間かけて念入りに洗いました。

洗っていると、おばさんに声をかけられた。
「大きいバイクですね。・・・何CCあるの?・・・重くないですかぁ~」などなどと。

以前に話したことがないけど、気さくな感じの人です。
どうみてもバイクに乗っているように見えないけど、BMWのマークに興味があったみたい。

終始ニコニコして、感じの良い方でした。
知らない人と話すのって、新鮮ですね。



  

お昼からは、近くの大型電気店へ
目的は、マッサージ機です。

家人もあっしも、凄い肩こりなんです。
マッサージ機は欲しいけど、高価なのと置き場所に困るので買っていません。
数ヶ月ぶりの無料マッサージです。

気に入った2機種
でも、両方とも30数万円もします・・・

   
           フジ医療機

  
           パナソニック

以前いた販売促進員のおばさんが、まだいました。
もう、顔馴染みになりました。
「久しぶりですね~」ってご挨拶。

液晶テレビを見ながらのマッサージタイム。
途中で寝てしまいそうになりました。
あ~~ぁ、気持ち良かった~~♪

置き場所は考えるから、誰か買ってくれないでしょうか?


光が・・・

2008-03-21 23:27:36 | 家族・親友
光が戻ってきたのです。

甥っ子の左目が見えなくなっていました。
それが、見えるようになったのです。

良かったです。嬉しいです。

    


大阪の各地の小学校から来ている中学校での出来事です。
中学1年生の甥っ子が、昼休みに友達とキャッチボールをしていました。
相手の友達は少年野球をしていたそうですが、別の小学校だったので知らなかったのです。

最初は山ボールでのキャッチボールだったのが、慣れてきてスピードボードを投げてきたのです。
野球をやっている人のボールは、玉に伸びがあります。
手元で浮き上がるような球筋と言えば、わかってもらえるでしょうか。

近眼の甥っ子は、そのボールを捕らえられず、左目で受けてしまったのです。
相当痛かったはずですが、自宅に帰ってから一人で眼科に行きました。
その医者から自宅に電話があって、怪我の状況がわかりました。

その翌朝、甥っ子の左目は何にも見えず、真っ暗だったと・・・
慌てて、大阪市立大学病院に入院することになりました。



眼球に血液が溜まっていることが、原因のようです。
手術か、自然治癒か、選択を迫られたのです。
主治医は手術を勧めたようですが、弟は自然治癒にかけたそうです。

幸い、目が見えるようになり、入院から10日目ほどで退院できました。


見舞いには行きませんでした。
いや、行けませんでした。
目の見えない、失明の可能性のあった甥も前で、涙を流さないという自信がなかったのです。

電話もしませんでした。
「回復しない、治らない」という言葉が怖かったのです。


周りから、視力が戻りつつあると聞いたときは、嬉しかったです。
凄い襲撃を受けているので、網膜はく離が起こる危険性もあるそうですが、ひとまずは安心です。

いつも「神は信じない」と言っていますが、誰かに感謝したい気持ちで一杯です。



温泉気分で~♪

2008-03-19 21:44:44 | 日頃のできごと
自宅で温泉気分を~



     
           (HPから借用)



さら湯は、肌がチクチクして嫌いです。
温泉が好きだけど、毎日行くことはできません。

それなら気分だけでも・・・と、入浴剤を入れています。
身体の芯から温まるようで、湯上り後もほっかほかです。

値打ちありますよ~

  

  

今使っているのは、ほとんど頂いた物です。
7メーカーの物があります。
形状、溶け具合や香りなど、メーカーによって違いますが、その効能は似たり寄ったりかと思います。

お気に入りは、家人が買ったドイツの「KNEIPP」です。
このクナイブは、塩にハーブの香りをつけた商品です。

「人間に本来そなわっている自然治癒力に注目。ハーブや水など自然の力をかりる療法を考案・・・」とあります。
湯に溶けにくいのですが、好みの香りがします。


     

まだ、使っていないのが、ボール形状の「桜日記」です。
結構なお値段のようです。
桜の満開の季節に使うつもりで、残してあります。
溶けると、桜の花びらが湯面に浮かぶそうなので、楽しみにしています。

さて、今日は・・・どれにしようかな???

良い天気で、イイ気分!

2008-03-18 21:33:29 | 日頃のできごと
今日は、快晴!

出勤の途中で、日の丸の旗がなびいています。
小学校の卒業式のようです。

  


こんなに暖かくて良い天気の時に、卒業式なんてラッキーですね。
3月でも「花冷え」といって寒いときがあります。
体育館で、寒いさむいと震えながらの式は、可哀想ですもんね。

子供の卒業式に出たのは、もう10年も前。
次男の小学校の卒業式です。
中学校や高校の卒業式には、望まれないので出ていないですね。


  



式場に掲げられた日本国旗を眺めていると、「日の丸」が輝いているように見えるのです。
世界各国の国旗の中で、ダントツの一番だと思います。
こんなにシンプルで、圧倒的な存在感のある国旗は他にないでしょう。


子供の頃は、祝日には必ず玄関に国旗が掲げられ、風になびいていました。
幼かったけれど、「日本という国に住んでいるんだ」との自覚と愛国心めいた気持ちがあったように思うのです。

今は、このような光景を目にすることはありません。
現在の国旗・国歌については、歴史的な背景から色々と議論されていますが、国民として必要なものの一つではないのでしょうか。



         
          上手く撮れなくてごめんなさい
          チャ-ミングなお嬢さんでした♪


そんなことを考えていたら、駅のホームに着物姿の女性がいます。
綺麗にセットした髪に、花飾りをしています。

その華やかさが、ひときは目を引きます。
喜びが溢れているのか、輝いて見えます。


その女性の母親に思わず声をかけていました。

僕:「卒業式ですか?」
母:『はい、そうです。ありがとうございます。』
僕:「写真を撮らせてもらっていいでしょうか?」
母:『どうぞ、どうぞ』
   と気持ちよくOKをもらいました。

デジカメが鞄に入っていたけれど、電車がホームに入ってきたので慌てて携帯で撮りました。
ポーズまでしてくれました。
ありがとうございました。

僕:「ブログに、写真を載せてもいいでしょうか」
母:『はい、いいですよ~』と快諾

そっくりな親子でした。
1,000人いても、すぐに親子だとわかるほど似ています。(笑)

降りた駅から、音楽学部で有名な大学を卒業するようです。
彼女も音楽関係の勉強をしていたのでしょうか?

この大学のHPで卒業演奏会の顔写真を見たけど、判別できませんでした。
時間があれば、演奏会に足を運んでみようかな。

幸せそうな親子をみていたら、自然と微笑が出てきます。

今日は、本当にいい気分です。

現役復帰じゃあ~

2008-03-16 22:31:07 | バイク・車
   
        お気に入りの吉野川のほとり
    

21歳のサベージが復活しました!

3月8日の「ご老体には休養を!」の記事にあるように電気系統の故障でした。
一週間のお休みだけで、サベージが元気になりました。

ドクターは、バイク仲間のyoshianさんです。
知り合いの中で、電気に一番詳しそうなyoshiannさんに診察を頼むと、快く引き受けてくれました。

今朝、9時に自宅に来てくれました。
すぐにガレージに向かいます。

テスターと配線図を用意しました。
タバコを美味そうに吹かしながら、配線図を見ています。
ど素人のあっしは、「昼までに原因がわかればいいけど・・・」と思いながら眺めているだけ。

バイクの傍にいって、シート下の配線をチラリと見て、ハンドルのところへ。
「カップリングが抜けてる!」と。
そのカップリングを差し込んで、セルスイッチを入れると、セルが回る!

ええっ、配線図見てから、たったの5分です。
凄っごーーーーーい!
嬉しさよりも驚きの方が先に来て、感動です。

抜けにくいように、テーピングして出来上がり。
あっし一人だったら、夜までかかっても原因を掴めなかったでしょう。
yoshianさんに、感謝感謝です。


あまりに早く修理できたので、プチツーリングをすることに。
2~3時には帰らないといけないということで、吉野方面を回ることに。

吉野川のほとりで休憩していたら、yoshianさんに自宅からメールがあって帰らないといけなくなった。
来た道を引き返しました。

   
      何故か、畑におんぼろバスが・・・

たった2時間半のプチツーでしたが、故障が直った嬉しさも手伝って、気持ちの良いツーリングとなりました。
yoshianさん、今日は忙しい中をありがとうございました。

HIDに興味あります。
取り付ける時には、是非、サポートをお願いしますね。

○○の勝ち!

2008-03-15 23:59:00 | 食べ物
      


ミクシーに「いよいよ冬眠から目覚めて、大阪に『熊出没』 」の文字発見


北海道のママさんがラム肉を持参して、赤影邸でしゃぶパーティーを開くという。
こりゃ、行かねばならねぇ~~

村のお仕事を終えて、1時間遅刻で到着。
もう、盛り上がってまーーーす。

マトンは食べられないのです。
昔、ジンギスカンを食べたのですが、独特の臭いが堪らなく嫌いで、一口も食べられず。
同じ羊の肉でも、マトンは大人で、ラムは子羊。
ラムは、臭いがないから大丈夫とママさんのお話。

部屋に入っても、マトンの臭いがしない。
肉は綺麗なピンク色をしている。
鍋に入れて、「しゃぶ、しゃぶ~」
美味いじゃーん、臭みないじゃーん。
さすが、「臭みなんてないよ」の言葉に偽りなし。


参加者は、
主催者の赤影さん、ママさんと
遠慮なし部隊の、アキさん、オクチャン、じんさん、だいくさん、ヒロ爺でした。

いつものように、むしゃむしゃ、ぺちゃくちゃ・・・と



  
    左側は「中華まんじゅう」。中味はこしあんです。
   「どこが中華やねん!」と言ってしまうまんじゅうです(笑)


今回もママさんがお土産を持ってきてくれた。

「ラム肉」の他に、復活した「白い恋人」を全員に。
それに今回は、あっしの要望により「北海道きびだんご」と「中華まんじゅう」を。
いつもいつも、ありがとねっ!

きびだんごを早速いただきます。
北海道と岡山のきびだんご対決は如何に!

北海道の板状のきびだんごは、もっと柔らかくて、延びると思っていたけど・・・

う~~ん、味は「岡山のきびだんご」の勝ちかな。
でも、「北海道きびだんご」は、昔懐かしい味がするのです。
さほど、美味しいとは思わないけど、しばらく経ったら「食べたいな!」と思うような気がします。

・・・で、勝負はドローということで、いかがでしょうか。
参加者のご意見はどうだったかな???



修行の秘密

2008-03-14 23:59:00 | 気になる話題
新聞の夕刊に、とても興味深い記事が載っていました。
「修行の秘密 科学が迫る」です。


   


以前から「気」には興味があります。

座禅、瞑想など宗教的な修行や精神技法は、心身を快適に保ち、ストレスや苦痛に耐える力をつけるそうです。


座禅は、「無念夢想」の境地を目指す修行法の一つで、スポーツ選手などもメンタルトレーニングに取り入れている。
到達度や経験によって差があるが、多くの人が「スッキリした気分」「心の落ち着き」を実感するようだ。

へその下あたりを意識した複式呼吸を30分間続けると、脳の活動が高まり、不安や緊張が解消していることがわかってきた。


リラックスしながら脳が冴えている。
そんな状態を読み解く鍵が、神経伝達物質の「セロトニン」。
先の複式呼吸法で、脳内のセロトリンが増えるという。

脳の神経細胞は、様々な化学物質で信号を伝え合う。
その物質によって神経の役割も異なる。
「ノルアドレナリン」を使う神経は、痛みやストレスにかかわり、「ドーパミン」を用いる神経は興奮や快感などをもたらす。


これらは通常、自分でコントロールできない。
しかし「セロトニン」によって神経が活性化すると、「ノルアドレナリン」と「ドーパミン」の神経活動が抑えられ、精神を安定させるという。

読経、ヨガ、気功も座禅と同じ。
言い換えれば、鍛えることができるということなのだ。

         
      沖縄の陶芸家大下勝弘氏の「座禅シーサー」
      

特別な訓練をしなくても、効果を引き出せるという。
「ゆっくり吐くこと意識して呼吸すればよい。」
「歩く、よく噛むなど繰り返すリズム運動にも同様の効果がある」としている。

     

随分前に「脳内革命」を読んだ。
内容を覚えていなくて、HPで確認。

人間は怒ったり強いストレスを感じると脳から「ノルアドレナリン」というホルモンが分泌され、これが老化や病気を引き起こすと分析。

その一方で、「エンドルフィン」というホルモンがあり、老化を防止し自然治癒力を高めるすぐれた薬理効果があるとしている。

プラス思考を心がけ、瞑想や運動、精進料理によって、「エンドルフィン」の分泌を促すことが出来る。
と書いていた。


脳科学の研究は、意識と関連した領域に限られており、ほんの入り口にすぎないらしい。
脳内で何が起こっているのかを探る試みが、高まってきているという。

増えている「心の病」への決定的な治療に結びつく研究の成果に期待したい。



映画試写会に当選~

2008-03-13 23:59:00 | 音楽、映画、芸術
邦画「うた魂♪」の試写会に当選しました。

       

職場のパートのおばさんが、『読売新聞に試写会の申し込み用紙が入ってた。申し込んだら~。薬師丸ひろ子も出てるよ』って、用紙をくれた。

薬師丸ひろ子の澄んだ声が好きだと言ったのを覚えていたみたい。
葉書が手元にあったので、どんな映画かわからないまま投函した。

月曜日、帰宅したら「読売ファミリー・サークル」の封書が置いてある。
趣味の勧誘かな?と思って捨てるところだった。
「なんで読売なん?」と考えて、思い出した。

  

場所は、堺浜シーサイドステージのえんため館にある「MOVIX堺」です。
郊外にある映画館に入るのは初めて。
お気に入りの「なんばパークスシネマ」と比べてどうか、楽しみ~

  

  
     待合場所の天井近くの壁に予告編が映写


座席の傾斜は同じだし、前後の余裕はほぼ同じ。
でも、パークスの方が落ち着く。
プライバシーもより守られている感じがするのです。

どうやら、座面の横幅が広くて、座席の背が高いことが要因だろう。
座った時に、前の人の頭は見えないし、横のお客さんのことも気にならない。
ほんの少しの違いが、映画を観る者に随分違った印象を与えるのだ。

ここの劇場が悪いわけではないので、誤解しないでほしい。
十分に快適でした。
あくまで、細かいところに目を向けて比較した場合のことです。


  

映画が始まる前に、コーラスを聞かせてくれました。
堺市立浜寺南中学校のコーラス部とそのOBです。
主催者の粋な計らいに拍手です!

映画ですが、コーラスを中心にした青春ドラマでした。
歌が大好きで、ちょっと自信過剰なヒロインが歌と自分を見つめ直していくストーリーです。

思っていた以上に良い映画でした。

アクションなし、CGなしだし、お金もかかっていないでしょう。
漫画チックだし、ストーリーもありそうなもの・・・。
でも、感動しました。
歌っていいなぁ~と思いましたね。

  

主人公の「かすみ」の笑顔はカワイイです。
でも、落ち込んだ時の表情は同じ人とは思えない。
やっぱり笑った顔が一番です。

僕は気に入りましたが、評価は分かれそうな気がします。

この映画は、4月5日からロードショー予定です。
(招待券もらったから、チョッとコマーシャル)


きび団子の対決!

2008-03-11 21:20:00 | 食べ物
日曜日、庭にいると自宅前に見慣れない車が止まる。

トヨタのエスティマの新車のようだ。
お向かいへのお客さんかな?と思っていたら、扉が開いて手を振っている。
良く見たら、姪っ子でした。

   

ご主人と子供と一緒に訪ねてきてくれました。
ついこの間生まれたと思っていたのに、もう2歳になったそうだ。
部屋の中を歩き回って、色んなものに興味を示す。

前に会った時には、やっと立てるくらいだったように思うけど・・・
小さい頃の成長は早いなあ~


岡山県に行ってきたそうで、「きび団子」のお土産を持ってきてくれました。
本家?きび団子です。
きな粉をまぶしたものです。

        

岡山のきび団子は、普通のものと、きな粉と、桃味の3種類があるそうです。
久しぶりに食べたけど、甘みも程々で軽い口当たりがいいですね。

   




北の大地でも、ももたろうの「きび団子」があると、テレビ番組「秘密のケンミンSHOW」で紹介されていた。
中身は、こしあんを砂糖と水飴で固めてオブラートでくるんだものらしい。

        
        HPから借用しました
 
なぜ、これが「きびだんご」なのかは、わからないという。

岡山からの入植した者が、故郷を懐かしんで作ったのかも?という人がいる。
北海道のスーパーや駄菓子屋には大抵置いてあるそうです。

谷田製菓の「きびだんご」が一番美味しい書いてありますが、どうなんでしょう?

吉備団子と書くくらいだら、本家は岡山県なのでしょう?
一度、岡山と北海道のきびだんごを食べ比べてみたいですね。

噛んで引っ張った時に伸びる北海道の板状だんごも美味しそうでした。

先日、大型ショッピングセンターでの北海道展に「きびだんご」がなかったので、余計に食べたいです。

近々来阪する北国のお方・・・一つでいいから持ってきてね~