ヒロ爺のあれやこれや!

憩いと安らぎを・・・

幸せ気分の昼食

2013-01-31 23:59:00 | 食べ物

    

お気に入りの「はりま屋(北畠店)」へ昼ご飯を食べに行ってきました。

ラムちゃんから、1月の月替わり膳が良かったと聞きました。
「それなら行かなきゃ!」と思いましたが、1月は30日と31日を残すのみ。
水曜日の用事が12時過ぎに終わったので、急遽行くことにします。


       

玄関を入ると、もち米?で作った紅白の梅が飾られています。
カウンター席には、いつものとおり季節の花があります。(トップの写真)

注文は、もちろん2,100円の月替わり膳。
味はもちろんのこと、器・盛り付け・接客など申し分ありません。

写真を撮るつもりではなかったのでカメラは持ってきていません。
でも、美味しい料理を見たら写したくなりました。
3年以上も前の古い携帯で撮りました。

一枚ずつしか撮らなかったのでピンボケが混じっています(汗)
こんな写真で、美味しさが伝わるでしょうか・・・

   

   

              

   
サラダの上には春雨の皮を揚げたものが載っています。
取ると、海の幸がありました。
皮を割って、野菜と一緒に食べると、パリパリした食感がなかなかいけます。

   
ご飯は、鯛めしでした。
美味しいのでお代りをしたら、動くのが嫌になるほど満腹になりました。
デザートは、小ぶりのいちご大福です。
控えめな粒あんが、中のいちごを主役にしています。


隣の席には、「おぎゃ~!」と泣いた時からの常連客という親子連れが来られました。
誕生日だそうで、3,675円の有遊御膳を注文されました。
運ばれてくる料理をみると、紙の鍋やお寿司があったりで豪華でボリュームたっぷり。
何かの記念日には、この豪華版を注文してみたいです。

誕生日だからと、メニューに載っていない「和風グラタン」を追加注文。
驚く美味しさというから、いつかは・・・^^@
この親子連れと板前さんとの軽妙なやりとりがとても楽しく、いつもよりも美味しくいただけました。

安くて美味しい和食では、「はりま屋」と御坊の「煙樹」が良い勝負です。
食材を生かした手の込んだ逸品が、幸せ気分にしてくれますよ。

【お知らせ】

残念ですが、閉店されました。


衝動買い

2013-01-28 21:54:09 | オーディオ・AV
  

珍しく、衝動買いをしてしまいました。
品物は、ヘッドホンです。

最近、音楽を聴いたり、映画を観たりすることが多くなりました。
週に4日も休みがあって時間的な余裕ができたからです。
オーディオやAV装置の音が良くなったことも要因です。

昼間は結構な音量で聴いていますが、夜間はボリュームを絞っています。
部屋は2階で、以前は音漏れする側のお隣が平屋だったので、あまり気にしなくてもよかったのです。
昨年に2階建ての住居を新築されたので、騒音に配慮する必要が出てきたのです。

深夜に音楽を聴くのは、いいものです。
部屋の照明を暗くして、静かに聴いていると精神的な疲れが薄らいでいくのがわかります。

時々、真夜中に大音量で鳴らしたい時があります。
そのときは、ヘッドホンしかありません。
ヘッドホンは、KOSS、AKG、ゼンハイザ―、ソニーを買ってあるのですが、見当たりません。
何度か探しましたが、昨年に買ったソニー以外は見つかりません。

どうしようかと思いながらヘッドホンのサイトを調べていたら、いつの間にか「ポチッ」と押していました。
今度は、beyerdynamic社製の「DT990PRO」です。

今、数日間鳴らしっ放しにして、エージング中です。
口コミだけを参考に買いましたが、思いのほかイイ感じ。
音質を文章で表現するのは難しいですが、これをスピーカで鳴らすには相当な努力と資金が必要でしょう。

不満な点は、空間的な表現力と頭(首)にかかる重みです。
これさえ克服できれば、スピーカなしでもいいんじゃないと思えるほどの鳴りっぷりです。
質の良いヘッドホンアンプを作ってみようか・・・と考えさせるほどです。

パソコンのiTunesからの出力でもそこそこ鳴ります。
安価でハイオーディオを体験できるので、興味のある方はヘッドホンオーディオを試してみては如何でしょうか。

膝痛での登山

2013-01-26 19:36:14 | アウトドア・スポーツ

   尾根での神秘的な景色でしたが・・・

水曜日も金剛山に登ってきました。

頂上での雪景色や自炊での食事が楽しみで、おいら2さんとラムちゃんに連れてってもらいました。
今回は、冬の金剛山が初めてだというくみちゃんも参加です。




前日と前々日は気温が高くて雨が降ったので、「雪景色は望めないかも?」と思いながら家を出ます。
千早赤坂付近から山を眺めると、大きな雲がかかっているので悪天候かも・・・

金剛山の麓まで来ると道路脇や駐車場には雪が残っています。
これなら山頂付近には雪があるはずで、登る楽しみが増してきます。

ただ、前日からの膝の痛みが心配です。
平地なら平気なのですが、階段などの段差があると痛みが走ります。
ダメだったら、一人で下りるつもりで登ります。

今日のコースは、シルバーコースと言われている楽なコースです。
昨シーズンに登った経験があるので、気分的に楽です。
一歩一歩、土を踏みしめるつもりで歩きます。
ポールを使って、体を押し上げると痛みは少ないです。

  

  

           

1時間半で尾根に到着です。
前回は雪と倒木でヘトヘトになったのとは雲泥の差です。
膝の痛みを忘れて、「頼んないな、もうちょっとあればいいのに!」という気になるほどです。

    


    山頂の景色は、この日も綺麗でした
    
    実物よりずっ~とイイです         登山回数700回のワンちゃん!

頂上は風が吹いて寒いと予想していましたが、風もなく良い天気です。
今回も、うどんやオジヤで腹ごしらえ。
ラムちゃんが家で出汁を作ってポットに入れてきてくれたので、早くできたし、美味しく頂けました。

後から来られた6人のグループは、キムチ鍋をするそうです。
我がチームも、今度はキムチ鍋にしましょうね!


帰りも楽な「馬の背コース」を選んでくれました。
大きな段差のところは、真っ直ぐに降りないで、横向きになると膝への負担は少ないようです。
歩きはじめよりも膝の痛みは減り、鼻歌が出るほど気持ちよく歩けました。

    


今回、膝の痛みを和らげる方法を実践したことが良かったみたいです。

「予約殺到!凄腕の専門外来SP!!」という番組で紹介された膝痛改善方法です。
仰向けに寝て、膝の関節部分にテニスボールを挟み、膝を折り曲げるだけです。
膝を両手で痛くない程度に抱え込み、片方30秒ずつ一日3回やるそうです。

この日も出かける前にやり、バッグにテニスボールを入れていきました。
膝の良くない人は、これを試してみるといいですよ。

「老化は足からやってくる」と聞いたことがあります。
歩けなくなって引き籠りにならないよう、今から筋肉を鍛える努力をしなくては・・・と。


元気くん!

2013-01-24 22:04:25 | 気になる話題


今日の午後は、マウンテンバイクで日本橋の電気街へ。
帰りに、お袋の好きな「こぼれ梅」を買いにいきます。
「こぼれ梅」とは、酒粕に米麹を混ぜたような味の食べ物です。

天王寺の一心寺へ行く途中のお店で売っていると聞いたことがあり、それを頼りに探します。
すぐに見つかるだろうと高を括っていたのですが、全く見つかりません。
諦めて天王寺商店街を通ると、お漬け物や食材などを扱っている広いお店がありました。

ここならあるかもしれい、とお店へ入ります。
普通の酒粕しか置いていませんでした。

店内は広くて、珍しい物があるし、試食できるものもあります。
飲み物では、黒糖ココアと甘酒を飲みました。

甘酒は昔を思い出すような懐かしいような味がしました。
一袋(3人分)を買いました。
家人も甘酒が飲みたかったようで、良いタイミングでした。

試食は、お漬け物とお菓子類です。
干しぶどうは甘くて、葡萄の美味しさを凝縮したみたいに感じました。
試食にはありませんでしたが、油を使っていない干しぶどうの方を買いました。
粒がしっとりしていて、ぶどう同士がくっついているのが、より美味しそうに見えました。


ここのお店の売り上げ順位の1番は、黒にんにくの「元気くん」でした。
一ヶ月熟成発酵させることで、ニンニク臭は気にならないそうです。
生に比べてアミノ酸が2倍、ポルフェノールが20倍になり、赤ワインよりも多いと聞きます。



チラシには、「カラダぽかぽか、冷え知らず!」とあります。
ここ数年で体質が変わったようで、手足が冷えます。
チラシの食後30分後の手を見ると、温度センサー赤色に変わって温まっているのが分かります。
にんにくに含まれる「アリシン」と「スコルジニン」が血管を広げて血液の循環を良くする働きによるものだそうです。
ニンニクを使った料理が好きなので、このチラシを見て興味津々です。

どんな味ですか?と聞くと、試食させてくれました。
美味しいとは思いませんでしたが、食べられそうなのでワンパック買いました。
14粒ほど入って、ワンコインです。



晩ご飯の後に、一粒食べます。
もはや、にんにくではありません。
食感は柔らかいゼリーのようで歯ごたえはありません。
少し甘みがあって、万田酵素と似た味かな・・・

確かに体は温まるようです。
電気ストーブだけの部屋にいますが、寒さは感じません。
冷え性の家人に勧めましたが、首は横に振られました!

「黒にんにくは、自然の恵みがもたらす 家庭のお医者さん!」のコピーが光ります。
「元気くん」の名前も気に入ったので、しばらく食べてみます。

【 おまけ 】
火事の現場に遭遇しました。

お店から出ると。警官が走り回って慌ただしいです。
近くの店舗から火が出たみたい。
遠くからサイレンと鐘の音が聞こえてきます。
あっという間に、消防自動車と救急車・パトカーが20台ほど来ました。



消火活動を始める頃には、赤い火が出ています。
あちこちから放水しますが、なかなか消えないものなんですね!
赤い火は治まりましたが、煙がもくもくと出ています。



目の前で火事をみると、恐ろしさを感じました。
皆さんも、寒い冬ですが火の元に注意しましょう。

雪中登山

2013-01-18 23:59:00 | アウトドア・スポーツ


やっと、金剛山に念願の雪が積もったようです。
第三水曜日は「NW泉北」の定例会ですが、中止となり金剛山へ登ることになりました。

年末の登山では滝が凍っているのを観れたものの、登山道には雪がありませんでした。
今シーズン、はじめて雪を踏みしめながら歩くことができます。

今回の参加者は4人。
おいら2さん、ラムちゃん、山ちゃんとあっしです。

いつもの道の駅で合流し、おいら2さんのセカンドカーで登山口に向かいます。
金剛山情報のHPを見ると直近の更新がされていなくて、積雪はないような表示でした。
山が近づいてくると氷点下1℃で、道路脇には雪が積もっています。

駐車場内の積雪を考えて、手前の駐車場に停めることにします。
登山コースは12月末と同じで、登りがツツジオ谷コースで、下りが高畑谷コースです。

本道登山口までくると、やはり駐車場には雪が積もっています。
ノーマルタイヤだし、タイヤチェーンもなし。
不安がよぎりますが、勢いをつけてバックで入ります。

乗りいれた途端、タイヤがスリップ!
やっぱり~~、アイスバーン状態でスタックしてしましました。
駐車場のおばちゃんが持ってきてくれたスコップと鍬で、タイヤの前後の雪をかきだします。
おばちゃんも一緒になって4人で車を押して、ようやく脱出成功!
登山前の準備運動になったかもしれませんね。

  
   この写真は下山してから撮ったもの              長靴部隊の4人組

今回も4人とも長靴で登ります。
男3人は全く同じ靴で、まるで「三ばかトリオ」みたい。(ずいぶん古い)
朝からアクシデントがあったとはいえ、ルンルン気分で登りはじめます。



真っ白な雪と、真っ青な空!
太陽の光が山の雪を照らして、とっても綺麗です。
もう、言うことなしのベストコンディションで、気分も高揚します。

山に入ると、前回と様子が違います。
登山道に木が倒れ、行く手を阻みます。
雪が木の枝に積もり、その重さと強風でなぎ倒されたようです。

     

     

     

木を跨いだり、くぐったり・・・、脇に逸れたり・・・
道には木の枝が一杯落ちていて、歩きづらいです。
なかなか前に進めません。
それでも雪景色と木漏れ日の美しさで、苦になりません。





前回の「氷爆の滝」は、雪で覆われていました。
おいら2さんとあっしの二人は、カメラを提げて滝の近くまで行きます。
長靴なので、水や雪を気にせずに入っていけます。



    

               

    

滝は、前回とは全く違う表情を見せてくれます。
雪のない方が迫力を感じますが、今日の雪に覆われた滝は優しく感じます。

ここからは急な坂になりますが、アイゼンのように雪に深く刺さらないので滑ります。
慎重に登りますが、転落したら・・・と考えると怖いです。
これが面白くて楽しいところでもあるんですよね。

         

         

    

尾根まで遠く感じます。
最後の急斜面では足が重くて、よれよれ状態です。
前回よりも倍ほどしんどいです。
登頂時間は、1.5倍の3時間も掛りました。

        

  

        



頂上では太陽がお出迎えしてくれ、風もないので暖かいです。
平日ですが、結構たくさんの登山客がいます。
みんな雪を待ちわびていたのかもしれません。

  

樹氷が綺麗です。
まるで桜が満開に咲いたようです。
木の枝に出来た羽根のような樹氷は、初めて見ました。
自然が作り出した芸術作品ですね。

      




今回もラムちゃんが昼食を準備してくれました。
ベンチで作りはじめますが、大きな木の枝の雪が溶けてバラバラと落ちてきます。
それにも負けず、しっかりといただきました。
出汁に入れた杵つき餅は、粘りがあって美味しかったですね。

                 

  


満腹になったところで、下山します。
下りの方が楽ですが、滑ります。
靴底の小さな突起では雪をグリップできません。
ずるずる滑ってしまいます。

  

  

バランスを崩して何回も尻もちをつきます。
痛くありませんが、自分の体なのに自由にコントロールできないのが歯がゆいです。
下山にも時間がかかりました。
ふくらはぎが張って痛みがあります。
軽トラのクラッチを踏むと痛みが増します。
年末からほとんど歩いていないのが原因でしょうね。

家に着いたら、5時前でした。
一日、たっぷりと遊ばせてもらいました。
運転中に居眠りが出そうなくらい疲れましたが、雪中登山は楽しいです。

天気予報と金剛山情報が気になる今日この頃です。
今回参加できなかった方も、次回は一緒に登りたいですね。


ニュー体重計

2013-01-15 21:11:09 | 日頃のできごと
  

新しい体重計です。
今の体重計が壊れたからではなく、新しい機能が欲しかったそうです。

オムロンの「体重体組成計」と言うらしいです。
体重だけでなく、体をスキャンしてBMI・体脂肪率・骨格筋率・基礎代謝・体年齢・内蔵脂肪レベルが計れるのです。

    
     オムロンのHPから

今ある体重計も体脂肪が計れますが、足だけの電極板なので両足の体脂肪が表示されたようです。
気になるお腹の脂肪は数値に出ていなかったみたい。
今度のは両足と両手に電極板があるので、正確に体内の脂肪が計測できるでしょう。


あっしも測ってみました。
先ず、身長と年齢と性別を入力します。
あとは体重計に乗って、腕を伸ばして電極を握れば自動的に測定されます。

主な測定数値ですが、体脂肪率が22.6で少し高い、骨格筋率が29.5%で低い、基礎代謝が1,430Kcal、内蔵脂肪レベルが9で標準でした。
そして、体年齢はなんと一回りも若い「50歳」と出ました。
数値の信憑性はともかく、若いと言われたら嬉しいものですね。

    

    

家人は「41歳」と、う~~んと若いと出たようです。
この機械が大層気にいったようなので、たびたび測ることでしょう。

ヒョッとしたら、誰が測っても若く出るように細工されていたりして・・・(笑)

気分がよくなるこの機械、貴方もお一つ如何でしょうか!

裸じゃイヤ!

2013-01-06 18:43:01 | オーディオ・AV
  
   手前から、DAC、USB同軸コンバーター、DAC用電源

オーディオの話題です。

PCオーディオのDACとUSB同軸コンバーターは、基板そのままで使っていました。
試験的にやってみたものなので、部品の換装しやすいこともあって裸のままでした。

アナログ電源により、この安価なDACでも十分使えることが分かったので衣装をまとわせることにしました。
主のDACがむき出しで、それを支える従の電源の方が立派なのもどうかと。
「俺にも服を着せろ!」と言っているような気もしたし・・・


風邪気味なので、用意していた部品で組み立てました。
DACの方は専用のケースが売られていて、ねじ止めするだけ。
簡単にできました。

  
    基板(左がUSB同軸コンバーター、右がDAC)とDACケース
  
    完成!

USB同軸コンバーターは、コーナンで売っていたプラスチックケースに入れることにします。
接続するケーブルが太くて、小さなケースの中にケーブルを入れるのは難しいです。
仕方がないので接続ターミナルを外に出すことにします.
ケースの厚みが薄かったり、蓋が邪魔になったりで加工に手間取りました。
何とか衣装を着せて、接続します。

  


う~ん???
DACの方は以前と変わりませんが、プラスチックケースに入れたUSB同軸コンバーターにつなぎ換えると音が悪くなるみたい。

音の響きが抑えられたような気がします。
ある音域がキツく感じます。
アンプの基板を止めるネジの締めるトルクによっても、音が変わると聞いたことがあります。
ケースの材質によって、変わってしまった可能性があります。
128円のプラケースじゃ、ダメか~?

しばらく様子見することにします。
アルミケースに入れるべきかも。

目に見えないオーディオって、ほんとに難しいです。
だからこそ、面白いのかもしれませんがね。


三日坊主?

2013-01-04 12:02:12 | 日頃のできごと
       

あっという間にお正月の三ヶ日が終わりました。

今日は仕事始めの日ですが、お休みをとってゆっくり~。
予定では、だいくさんの「迎春 初ツーリング」に参加するつもりでした。

元旦の「健康に気遣う年に」と言ったのに、生活リズムが乱れてしまい体調不良に。
「食っちゃ寝」して就寝時間が遅く、ほとんど動いていません。
腹八分どころか、腹120%の食べ過ぎ。
鼻の中が腫れているし、風邪気味なので参加を断念
家で音楽を聴きながらのんびりしています。


  

年末に机を整理していたら、一枚のハガキが出てきました。


  この世のすべてが
   奇跡の集まり。

    ここにあなたがいることも

    ここにあたしがいることも

  ここに一緒に
     いることも。



  

この詩にグッ!とくるものがあって買ったものです。
出会いを大切して、長くお付き合いができたら・・・と



健康な一年に!

2013-01-01 00:00:01 | ご挨拶
     

あけまして おめでとう ございます


ブログへの訪問、ありがとうございます。

はじめてから5年以上も経つので、訪問してくれる方も随分と増えました。
読んでもらっているという喜びと、同時に記事を書こうという張合いがでます。
これからも、よろしくお願いします。


今年は自分の身体に注意を払い、健康に過ごせるようにするつもりです。
昨年、そう思わせる出来事がいろいろとありました。


年賀ハガキが余りました。
年末に届いた「喪中につき・・・」のハガキが多かったからです。

親しい人の多くは年齢が近いのでご両親の年齢も高く、喪に服する人が多いのも当然かもしれません。
ただ、昨年は若くしてお亡くなりになった人が目につきました。
50代の方が何人もおられました。

自分の歳よりも若い方だと、とてもショックです。
親友の一人は年末にガンが発見され、近々手術の予定です。
幸い、胃カメラによる早期の発見だったので、心配はなさそうです。

最近、胃が痛くなったり、頭がふらついたりといった症状が出ることがあります。
数日で治るので、病院にも行かないで過ごしています。
還暦は体調の変化の節目でもあるのかもしれません。

健康診断の数値を見ると、健康体と言えるようなものではありません。
日常的に体を動かすように努めなければいけないようです。
「おかしいな?」と感じたら、受診しないと駄目ですね。

生きている限りは、自由に動くことができて、楽しい日々を過ごしたいものです。
そのためには、健康でいることが大事なのでしょう。
「自分に限って・・・」と過信することなく、体との対話を心がけるつもりです。

1年の計は元旦にあり!
みなさんも目標をたてられ、充実した1年を過ごされますようお祈りします。