ヒロ爺のあれやこれや!

憩いと安らぎを・・・

久しぶりのイルミ

2018-02-26 22:27:17 | 日頃のできごと

 

難波に用事で出掛け、帰りになんばパークスを通りました。

 

パークスシネマ入口の前に来ると、大きなイルミネーションの滝がありました。

最近、滝にも行けていないので、この滝を見ても感動します。

     

 

難波駅方面へ歩いてゆくと、イルミネーション・ツリーがありました。

広場のイルミネーションは明るいだけでなく、気持ちをワクワクさせてくれます。

そういえば、もう数年間もイルミネーションを観に行っていませんでした。

 

      

        

 

 

通りがかりとはいえ、光の色や動きが次々に変わる様子はとても楽しかったです。

「出掛けるのが億劫だ!」などと思わないで、家から出るようにしたいものですね。

 

(撮影:iPhone se)

 


淡路島の温泉へ

2018-02-25 23:59:00 | ツーリング・旅行

 

 

先日、淡路島洲本の「ホテルニューアワジ」へ行ってきました。

 

親戚の結婚式に列席し、お祝い返しとしてカタログギフトを頂きました。

その中から「Hニューアワジ 2名様日帰り入浴と昼食プラン」を選びました。

 

4月に送られてきたチケットは、2月末日が有効期限でした。

「まだまだ日があるわ~」と思っていたら、あっという間に2月中頃になってます。

天気予報を見て、良い天気で暖かそうな日を選んで予約しました。

次男坊が休日だったので、ルイ君の世話を頼むことができました。

 

当日の朝は曇りだし、花の淡路島と言われるのに花に期待できない季節なので、ゆっくり出発。

神戸方面は混雑しそうなので、阪神高速湾岸線を走り、京橋ICに乗り換えるコースを選びます。

案の定、神戸線は渋滞でしたが、上手くパスできてスンナリと淡路島SAへ。

 

 

             何度来ても、ここで写真撮影を!

スターバックスで珈琲をいただいてゆったりします。

ここで、映画のワンシーンに入り込んだような感覚に・・・

珈琲注文カウンターで前のお客さんが、イチャイチャしています。

スレンダーな女性が男性にスリスリしだして、ついにキスがはじまりましたわ。

目の前なので、ビックリ!

思わず、目を背けてしまいました。

 

話し声を聞いたら、日本人じゃないみたい。

なんか、ホッとしたかな。

 

      

お決まりの明石海峡大橋をバックに記念写真を撮りました。

淡路SAには大観覧車があり、高さが65メートルもあるそうなので一度乗ってみたいような・・・

珈琲を飲みながらゴンドラ眺めていた家人が、ゴンドラ5台毎に人形が乗っていることに気付いたようだ。

 

高速道路を降りて、国道29号線を走ります。

地元の車は制限速度をきちんと守りますね。

ずっと追い越し禁止なので仕方なく付いて行きますが、不思議とイラつくこともがありません。

信号が少なく、海岸線を走るからかもしれません。

景色が良いところで休憩しても、45分でホテルに着きました。

 

 

 

 

 

平日なのでお客さんは少ないようで、広いレストランには4組だけでした。

何年かぶりのフランス料理ですが、なかなか美味しいかったです。

 

     

 

  

量が少ないように感じたのですが、デザートをいただいたら満腹になりました。

これ以上食べていたら、温泉に入る気にもならなかったかも。

 

日帰り客は、本館の「水月」と新館の「天宮の雫」2ヵ所の温泉に入れるそうです。

三熊山の麓に源泉をもつ「洲本温泉」と、自家源泉でミネラル分たっぷりのにごり湯「古茂江温泉」の2種類があるとのこと。

浴室が広く、古茂江温泉(ナトリウム-塩化物強塩泉)もある「水月」にしました。

              赤湯

               竹炭の湯 

男性は「淡路棚田の湯」で棚田のように階段状に湯桶が並んでいます。

露天風呂は赤湯と呼ばれる「古茂江温泉」と「竹炭の湯」があります。

先客が1人おられましたが、すぐに上がられたので入浴はあっしだけ。

誰もいないので、カメラを取りに戻り、写真を撮りました。

 

広~い湯船を独り占めできました~。

チョッと寂しいかも・・・

ぬるめで茶色っぽい「赤湯」が気に入り、一番長く浸かりました。

いいお湯でした~!

 

それほど長湯をしたつもりではなかったのですが、脱衣場では汗が吹きだします。

扇風機を回しましたが、フラフラ気味で・・・

血圧を測ると、上148・下41です。

しばらく休んでいたら、落ち着きました。

 

 

               淡路SA(上り線)

帰りも神戸と大阪市内が大渋滞のようでしたが、湾岸幹線道路から阪神高速臨海線へ迂回して暗くなる前に帰られました。

湾岸幹線道路は有料(200円)ですが、凄く値打ちがありました。

 

温泉と料理のセットプランは、日帰りで旅行気分が味わえるので気に入りました。

温まった体は、家に帰ってもポッカポカでした。

季節の良い時期に、もう一度来たいですね。

 

 

(撮影;ソニーRX100)

 


NWで創作料理

2018-02-15 23:06:08 | アウトドア・スポーツ

                 白鷺公園 

美味しい物を食べる目的を持ってノルディック・ウォーキングしようと、昨日も集まりました。

中国料理が多かったのですが、今回は百舌鳥八幡駅近くにある新和食創作料理「あん」です。

 

深井駅に9時に集合し、メンバー5人で出発します。

今回もおいら2さん企画してくれました。

単に目的地を目指すのではなく、見どころを考えてくれた楽しいルートです。

     

もう、梅の季節なんですね・・・

駅から東に向かい~うどん屋「どとうぜにや」~白鷺公園~ダイキン工場横~長曽根神社~百舌鳥八幡駅~目的地「あん」

雲一つない青空の中、気持ち良く歩きました。

 

     

左から、山ちゃん、ラムちゃん、おいら2さん、あーちゃん。(あっしは撮影)

 

白鷺公園は花菖蒲や蓮の花が綺麗なので、そのシーズンには訪れます。

花のない季節の訪問は初めてですが、静かで落ちつきますね。

 

         

長曽根神社では、地元のおじさんが神社の歴史などを語ってくれました。

乳母車を押した若いお母さんと幼い男の子がお参りにきました。

「まんまんちゃん、あん!」と手を合わす姿がとっても可愛いですね。

一瞬、今日の「あん」への食事を知っているのかな?と思ってしまいましたわ~(笑)

 

開店時刻の11時30分ピッタシにお店に到着。

入口には「本日、予約で満席」とありました。

5日前に予約してくれましたが、既にテーブル席はなくカウンター席だったそうです。

凄い人気店ですね!

 

前菜、お造り、焚物、天ぷら、茶碗蒸し、ご飯、吸い物

 

コーヒー、デザート(追加)

 

入店すると、女性客ばかりで、男性は我々の3人だけでした。

A和食、B寿司、C中華、Dパスタの定食がありますが、BとCは各5食限定でした。

見た目も味も良く、1,380円(税込)とは驚きです。

食後のコーヒー120円、デザート120円、両方だと200円はお値打ちでした。

 

次の創作料理NWが待ち遠しいです。

 

 


嬉しい初雪

2018-02-12 17:58:58 | 日頃のできごと

    

 

この冬、初めて雪が積もりました~(^-^)

 

朝起きると、家人の「雪だよ~!」の声で窓の外を見ます。

屋根や植木などが雪化粧をして綺麗です。

    

ガレージの上の雪は、陽に照らされて綺麗です。

 

朝食をとってから外に出ると、小さな雪だるまがありました。

家人が作ったようです・・・(笑)

カメラを出して撮ろうとしたら、顔がないので粒胡椒で目をつけました。

 

こんなに ちぃっちゃな雪だるま。   

 

 

我が家のルイ君は雪景色には全く興味なし。

ホットカーペットで丸くなってま~す。

 

北陸地方の数日間も大停滞を起こすような豪雪は困りますが、うっすらと積もるのは冬らしくていいですね。

今シーズンは足の不調で雪中登山は無理っぽいので、雪景色が見られて嬉しかったです。

 

 


台所をリフォーム

2018-02-09 21:22:00 | 日頃のできごと

 

キッチンをリフォームしました。

 

建て替えてから、既に30年。

外壁や壁紙は痛んできましたが、全般的にはまだまだ使えます。

いま一番使いにくいのは、キッチンだそうです。

 

換気扇の油落としが大変なので、防止フィルターを付けています。

適合する商品がなかなかないし、付けると排出時の音が凄くなります。

レンジフードの掃除も大変なので、換気装置だけ最新の物に交換しようと近くのリフォームショップ「みずらぼ」へ行きます。

 

現場を見てもらったら、2つの問題があります。

レンジカバーの幅は90センチあるのに、ガスレンジがその範囲から外れていること。

二段の吊戸棚ですが、レンジ側の端が揃っていないので、換気装置交換だけでなく吊戸棚棚を一端外して加工し直す必要があること。

     

 

キッチンはガタがないけど、天板には傷があるし、開き戸なので奥の物が取り出しにくいなど使い勝手が良くないみたい。

年齢から考えると、今、リフォームするのが一番だとの結論になりました。

 

最初は担当者が展示品だと安いので社内全店舗で探すとの話でしたが、寸法などの制約で見つからずパナソニック製で見積りがありました。

商品の額は想定内でしたが、工事費は予想の3倍以上の金額です。

 

こんなに掛かるのなら、気に入ったものを選ぶことにしようと、家人とショールームめぐりをします。

「みずらぼ」営業の方からアドバイスをもらい、パナソニック、TOTO、タカラ、トクラス(旧ヤマハ)などのショールームを回りました。

各社毎にそれぞれ特徴があって、レジャー感覚で楽しく見て回れました。

唯一磨ける人造大理石の天板、継ぎ目のないハイバックカウンター、掃除がしやすい換気装置、希望色の扉が決め手となって、トクラスに決めました。

 

             リフォーム前のキッチン

 

 

1日目は、キッチン解体・撤去、給排水・ガス配管の仕込み、壁パネル貼りなど。

               養生もキッチリ

 

 

 

2日目は、キッチンの搬入・組立、配管のつなぎ。

 職人さん2人が段取り良く作業をしても、2日間とも午後7時ごろまで掛かりました。

丁寧な仕事で、仕上がりは満足です。

 

 

 

              ガスレンジだけ移設

 

使いやすさを考えて、昇降キャビネットと、上下稼働水切り(TOTO製)にしたのが、良い選択でした。

藍色キッチンと白色壁で明るくてモダンな感じに仕上がりました。

天板の奥行きが8センチ狭くなったや食洗機を組み込んだことで広々しています。

 

 

工事終了後、みずらぼ担当者(女性)と職人さんの記念撮影。

作業日の2月5・6日とも、重ね着をしないと耐えられないほどの寒さ。

 

 

近い将来、安全なIHヒーターに変えるので、200Vのコンセントをお願いしていたのに手違いで一緒に工事が出来ず。

「これならIHに変える時に工事をしても一緒やん!」と思いつつ・・・

今日、電気工事業者が来て、配線をしてくれました。

一部露出配線(モールカバー)と床下配線でした。

 

予定になかった壁紙の張り替えですが、別途、施工してもらいます。

一部触ると、古いところが目立ってくるので仕方ありません。

工事の度に、ルイ君は2階に避難してビクビクしています。

早く終わらせてしまいたいです。

 

家人は、換気扇だけだと思っていたのに、希望どおりのキッチンになって大喜び!

ルンルン気分で調理をしています。

キッチンにいる時間が長いので、リフォームして良かったです。

 


ダイソンのバッテリー交換

2018-02-07 23:59:00 | 日頃のできごと

 

 

ダイソン掃除機の充電池が寿命となりました。

購入して3年ほどになるので、よく持った方かもしれませんね。

 

吸引力を「強」にすると、あっという間にバッテリー切れになるので使う機会は減っています。

しかし、チョッとした掃除や車内の掃除には便利なので、バッテリーを交換します。

 

正規品ではなく、安い互換バッテリーを購入しました。

カメラの電池では互換バッテリーが使えた確率は1/2ほどしかありませんが、なんとなく使えそうな気がしたのです。

 

互換バッテリーを見ると、色がほんの少し明るい感じがしますが見た目は良さそう。

交換説明書は付属していないけど、本体を眺めるとそんなに難しくなさそう。

ゴミを溜める透明ケースを外したところにビスが1本と、握り手の後側に1本ありました。

ビスを抜くと簡単に外れました。

バッテリーの形状を見比べるとまったく同じで、どちらが正規品か分からないほど。

 

互換バッテリーをセットすると、モーターは回りました。

充電してから、商品検査をしたからではないかと想像します。

充電器にセットすると、正常に充電がはじまりました。

 

さきほどチェックしたら、活きよいよく回ったので、充電はされているようです。

互換商品とはいえ、表示どおりの充電容量があり、2年以上持って欲しいですね。

 


NWで中国料理へ

2018-02-02 23:58:58 | アウトドア・スポーツ

 

 

食べあるき会の「お正月のNW」には参加できなかったので、久しぶりのウォーキングです。

 

気になる中国料理店「黒龍苑」を目的地にしたNW計画です。

これまでも予定はありましたが、いろんな事情で中止になっていました。

 

8時15分に栂・美木多駅に集合です。

自転車で中百舌鳥駅まで走るので、朝の寒さに耐えられるよう重ね着をします。

家から全力疾走すると、駅まで15分で到着。

鼻水は出ますが、体はポッカポカ。

 

参加者は、おいら2さん、ラムちゃん、山ちゃん、あーちゃんとあっしの5人。

いつもどおり、おいら2さんがコースを組んでくれました。

泉北ニュータウン内の西原公園~桃山公園~赤坂公園から光明池~

はつが野~かぐらざき公園~昼食「黒龍苑」

昼食後:宮ノ上公園~桃山学院大学~和泉中央駅

 

歩きはじめると、暑くてダウンを脱ぎました。

光明池まではニュータウン内の緑道を中心に歩きます。

整備された道で、両脇に木立があり気持ち良く歩けます。

  

 

光明池へは何年かぶりに来ました。

雨乞いの蛙像を見ると、懐かしい気分になりました。

池の堤を歩くと、広々した空間が広がっていて爽快です。

 

               光明池の堤から望む

 

少し寒いくらいが、歩くとちょうど良いですね。

喉も乾かないし、汗も出ないので、ウォーキングにはピッタリ。

風がないので、陽が当たると春のように感じます。

         5mほどの高さの擁壁が続きます

 

 

道の脇には、水仙などの花が咲いています。

洒落た家があったりして、目を楽しませてくれます。

          

    

    

     

 

 

楽しみにしていた中国料理ですが、ランチセットメニューにしました。

  Aランチは、八宝菜・えび天・飲茶・サラダ・スープ・ごはん・デザート

  Bランチは、酢 豚・揚げ物・飲茶・サラダ・スープ・ごはん・デザート

1,490円(税込)ですが、ボリュームたっぷりです。

              中国料理「黒龍苑」

     

 

12時半になると、満席になりました。

量の多さが人気なのかもしれません。

あっしの年齢だと、「量を減らして安くして!」と言いたいですね。

次に来たら、単品をそれぞれ注文してシェアするのがいいかも。

 

 

             久保惣記念美術館

 

             桃山学院大学の校内       

途中から、足の調子が悪くなりました。

左足親指の関節が曲がらず、歩くと痛みます。

左足を庇うためか、右足の股関節まで痛み出します。

 

平坦路なので、膝が痛まなかったのが救いです。

あっしに合わせてゆっくりモードにしてくれたので何とか歩けました。

みんなの気遣いに感謝です。

 

歩行距離は13.5キロでしたが、20キロほど歩いたような感じ。

今のままじゃ、雪中登山はできそうもない。

ストレッチして、樹氷が見られるようになれますように。


和太鼓で爽やか気分

2018-02-01 15:14:40 | 音楽、映画、芸術

    

 


区役所へ行った際、久しぶりに図書館に寄ります。

施設は立派ですが、新刊図書が少なくてとっても残念。

入口に「和太鼓コンサート」のチラシが置いてありました。

 

オーディオチェックに鬼太鼓座のCDを使っていて、太鼓を叩くリズム感と大太鼓の腹に響くような迫力ある音に魅了されています。

和太鼓の生演奏を聴きたかったので、チラシが目に留まってラッキーです。 

 

近くのみはら歴史博物館の付属ホールでの開催なので行ってきました。

開演の40分前に着くと、すでに駐車場は満車。

少ないと思っていただけに、意外な人気にビックリ。

1キロ離れた大型ホームセンターの駐車場に止めさせてもらい、15分ほど歩いて到着。

 

出演者は、堺御陵太鼓、和太鼓・極、和太鼓・おもかるの3団体です。

260人の観客席は開演前にはほぼ満席で、演奏への期待が高まります。

 

 

最初の出演は、「和太鼓 おもかる」です。

結成から10ヶ月で、今回が初舞台だそうです。

1曲を笑顔で一所懸命に太鼓を叩いていて、初々しい感じがします。

 

 

2番目は「和太鼓 極」です。

会場の上部入口から、演奏しながら入場するパフォーマンス。

真横で聞いた太鼓と笛の音が今も残っています。

モスグリーンとオレンジの衣装が演奏と同様に爽やかです。

 

 

最後は「堺御陵太鼓」です。

10人ほどのメンバーで登場し、和太鼓に合う落ちついた衣装で演奏です。

結成から5年ほどとのことですが、厳しい練習を重ねてきたことが伺えます。

 

印象に残ったのは、3つの団体とも楽しそうに演奏していたことです。

力一杯叩くので体力的にキツイはずですが、にこやかな表情なのが凄いです。

この表情が観客にも伝わって、楽しさを共有できるんだと感じました。

 

長胴太鼓と締太鼓などが掛け合いするような演奏が素晴らしいです。

各々の太鼓のリズムと音色が、聞く者をワクワクさせてくれました。

 

日本人には和太鼓演奏を楽しめるDNAが組み込まれているのでしょうか。

和太鼓に魅力を感じ、演奏に感動しました。

出演者の皆さん、ありがとうございました。

 

駐車場までの道のりを爽やかな気分で歩けました。

また演奏会に来させていただきます。

 

(撮影:ソニーRX100)