「湯めぐり四方山話 & 和の音」記事一覧
投稿日が 古い順 | 新しい順
-
レーク大樹(食事)
(2023-04-11 | 鳥取の温泉)
「レーク大樹」は、渡辺水産会社の直営の宿(昨年泊まった湯村温泉「とみや」も同じ系... -
レーク大樹(吉岡温泉)
(2023-04-11 | 鳥取の温泉)
鳥取県鳥取市の「レーク大樹」は、25部... -
吉岡温泉会館 「一ノ湯」
(2023-04-10 | 鳥取の温泉)
吉岡温泉会館「一ノ湯」は、2018年4月7日にオープンした「日帰り温泉施設」 ... -
「電子クーポン」お土産券
(2023-04-10 | 湯めぐり四方山話)
7ヶ月ぶりに鳥取県へ湯巡りに行けて、いたく感動した日~。 が、今回、鳥取県の「... -
名水ペットボトル
(2023-04-08 | 湧水・名水・飲泉所)
7ヶ月ぶりに行った温泉。 鳥取県の「レ... -
晩白柚(ばんぺいゆ)
(2023-02-12 | 食事処・名物・地のもの)
妹が、実家に実った柑橘類を送ってくれた(柚木・カボス・伊予柑・晩白柚など... -
桜が咲く「木次」の川辺り
(2023-02-03 | 紅葉・新緑・花)
4月、桜の時期、奥出雲(島根県)から9号線に抜ける時に見た「木次」の川辺り。 ... -
道の駅 「花の駅 千曲川」
(2023-02-03 | 道の駅・SA・PA)
春の信州は、景色が美しい。山々の残雪... -
妙義山(群馬県)
(2023-02-03 | 山の景色)
信州を旅行していたら、とっても気になる形の山を発見!!「妙義山」という山らしい。... -
道の駅「童話の里くす」と2つの山
(2023-01-16 | 道の駅・SA・PA)
2009年から九州に行くと必ず?立ち寄っていた「玖珠」道の駅。 「玖珠」は「阿... -
道の駅「小坂田運動公園」
(2023-01-15 | 道の駅・SA・PA)
長野県と言えば、2009年の5月に立ち寄った場所に、道の駅「小坂田運動公園」があ... -
伊那本郷の駅
(2023-01-11 | 鉄道の駅・車窓の景色)
55年以上前「長野県・伊那谷」での「り... -
りんご事件と長野県
(2023-01-11 | 湯めぐり四方山話)
今から55年以上前の「りんご事件と長野... -
初めての抗原検査
(2023-01-09 | ワクチン接種)
正月明け最初の診察日(1月4日) 2023.01.04(水) 北はりま総合医療... -
我々もインフルエンザ??
(2023-01-07 | ワクチン接種)
息子達3人が帰って丸一日はなんともなか... -
新年からインフルエンザが!!
(2023-01-07 | ワクチン接種)
明けましておめでとうございます!! ... -
コロナワクチン接種5回目
(2022-12-11 | ワクチン接種)
2日ほど前に、5回目コロナワクチン接... -
9月の秋旅の収穫?
(2022-10-09 | 湯めぐり四方山話)
2022年9月末の秋旅、収穫は、 帰路で、今回も、福崎のJA「にっしい広場・旬... -
彼岸花が咲く秋旅
(2022-10-09 | 紅葉・新緑・花)
9月末の今回の旅、彼岸花をたくさん見た。 彼岸花は、球根で増える。そのため... -
千年亭③
(2022-10-06 | 鳥取の温泉)
千年亭の夕食。最初の前菜。魚介が多く、手作り感あり。一品ずつよい味で、深みある旨...