湯めぐり四方山話 & 和の音

湯めぐりは 人・風物との出会い

浜坂→東山(宍粟)までの道

2024-12-06 | 車・道路・標識(ローマ字表記)

リフレッシュパーク湯村での、気持ちいい湯上り後・・

次は今夜の宿泊地「東山温泉メイプルプラザ」まで向かう!!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

🌟途中【今回初めて通る道が、一部ある】という🌟

その全行程とは( ↓ 地図上の黒いマジックの道)

まず、本日のスタート

・浜坂温泉→湯村温泉・リフレッシュパーク湯村(県道47号線)は順調に来た。

(この県道47号線は、浜坂から湯村温泉に行く時に、毎回走っている道なので)

・湯村温泉(国道9号線)→【八木】までも道路は順調。雨が少しずつ降って来ている。

(この国道9号線も、我が家は、昔からよく車で走っている道)

続いて 

🌟ここからは、今回、初めて通る道!!🌟

⭕国道9号線の【八木】→【琴弾トンネル】を通る道→県道6号線に入り【大屋】までも順調

・【大屋】→【中間】(県道6号線)も道路は順調だが、雨脚が次第に激しくなる日。

✴️県道6号線【中間】からは県道48号線に入り→若杉川に沿って【若杉】→【若杉峠】へ向かう、

雨脚がひどくなってくる!! 山の中に入っていく感じも不気味??

✴️急カーブと急勾配の坂道が繰り返し現れる・・

それに合わせて??
✴️天気も、どんどん悪くなり、運転中の視界が悪い(雨足が、酷くなる)

・若杉峠に近づくにつれて?道は更に狭くなり、坂は急こう配に!!ヘアピン角度が半端でなくなる!!

天気も最悪になり、「大丈夫なの?この道!!」と思う狭い山道!!

ここで車が故障したらレッカー車も容易に呼べない(対向車とすれ違う道幅がない!!)

・【兵坂トンネル】国道29号線に出会うまでは、恐怖が続く「急こう配、狭い山道」

やっと現れた「兵坂トンネル」 ↓

🌟県道6号線【中間】から県道48号線に入り→若杉川に沿って【若杉】→【若杉峠】へ向かう🌟

この道は・・

✡️今までの車旅(全部の中)で断トツに一番ハードな道✡️と言う夫。

  「なんて日だ!!」

【地図だけでは、予測できない若杉峠へのクネクネ急こう配・ヘアピンカーブだった!!】

こんな道なら【浜坂温泉から鳥取県に出て、国道29号線一本で、南下したほうが、超簡単だった!!】

【もう二度と通ることは無い。若杉峠への山道!!】と、しらっと言う夫!!  

   なんなの?? 今日の悪天候の中、決死の?運転は???

加えて??最悪な天候の中、やっと着いた今夜の宿「東山メイプルプラザ」

傘をさして、ずぶ濡れ状態で到着!!

  「なんて日だ!!」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道路の左端にある青い↑マーク(京都府)

2024-10-03 | 車・道路・標識(ローマ字表記)

リブマックス京丹後シーフロントから久美浜までの道路上にある(青い↑)

「あっ!!これは…」

今年の4月に、山紫苑(鳥取県・鹿野温泉)に行く道路で見たマークだ。

どうやら自転車🚴の走る場所を道路上に標しており、自転車+車の両方に注意を促している印(マーク)らしい。

昔(4~5年以上前)には、よく来ていた京丹後。あの頃、道路上に、この自転車の走る場所を印した「青い↑マーク」は、なかったなあ~!!

鳥取県のみならず、最近は、全国の道路で?共通して?使われている「自転車の走行場所」を示す注意換気のマークのようだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道路に描かれた青色の↑は?

2024-04-23 | 車・道路・標識(ローマ字表記)

鳥取県の東部(鹿野町)を車で走っていると??

はて??これは何??夫と2人❓️?❓️ずっと疑問だ

道路上に青い ↑ が点々と描かれている???

今回の山陰旅での最大の❓️疑問だった!

私の推理は…山陰自動車道が所どころ完成している地域なので、車が一般道路に降りた時、逆走を防止する為に、進行方向を示す↑を鮮やかな青色で道に描いている。

(なにしろ?お年寄りの多い地域だから…)と思っていたが・・

ところが、この説は、とんでもない‼️ 間違いだった!!

正解は…

道路を自転車が走る場所(道路の左端)を自転車はもとより、車に認識させる ↑ だった。

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい道路地図をゲット

2023-11-26 | 車・道路・標識(ローマ字表記)

車旅をしていて、嬉しい事の一つ!!
それは、新しい高速道路ガイドラインマップ(道路地図)をゲット(get)する事だ!!

が…コロナ禍の数年間は、この道路地図が更新されなかった。高速道路のサービスエリアのインフォメーションに行っても、一つも置いてなかった。
それで「今は、非常時なんだな…」の認識を改めてしたここ3年の月日だった!! 寂しい~話…
それが、なんと!!今回の旅では、最新の【2023年10・11月号】発刊が置いてあった!!復活していた!!
こんな嬉しい事は無い!!

今回は、トイレ休憩した山陽自動車道路上の【吉備サービスエリア(SA)】(岡山県)で、やっと見つけた高速道路ガイドラインマップ(道路地図)に痛く感激した!!

更に今回は、岡山県の詳しい地図もget(泊まった宿の「鷲羽グランドホテル備前屋甲子」で)

更に、四国に渡る直前の「鴻ノ池SA」(岡山県)には ↓下の道路地図があり、嬉しかった!!

そんなで、合計3つの地図をgetしてルンルンな我々二人!!

これで、今回行った岡山と香川と淡路島(兵庫)3つの温泉地への細かい経路が、地図オンチの私にも、よくよく理解出来そうだ!!ヤッターね!!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

建設中の山陰自動車道

2023-06-07 | 車・道路・標識(ローマ字表記)

ロイヤルホテル大山まで向かっていた日。山陰自動車が途切れる場所がある。そこは、昔ながらの9号線を長閑に走っていた。と、建設中の山陰自動車が、急に現れて、びっくりした日!!

もうすぐ、鳥取県内の山陰自動車は、全線が繋がるのだろうな・・

海岸線を見ながら長閑に走った昔の9号線。今後は、通る事が少なくなるのかな~・・

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北近畿の温泉地へ

2019-07-09 | 車・道路・標識(ローマ字表記)
2019年の前半6ヶ月が終わり、2ヶ月ぶりに北近畿の温泉地に出かける。
振り返ると昨年(2018)年はじめから今に至るまで大変バタバタだった。やっと最近になって落ち着いた。

近畿地方が遅ればせながら梅雨入りした今年7月。
天気予報では今日もこれから雨になるが、幸い?兵庫県を北上する旅なので
天気は北部に行くにつれて次第に回復傾向になる~と踏んでいる。
ワクワク~する日。

最近は、朝来インターまで来ると「ああ~~やっと旅に出たな~!!」と落ち着く。
周囲に高い山が多くなり、日本海側(山陰地方)に入った感が、脱俗世間的?で好きなのだろう!!

播但自動車「朝来インター」の料金所真正面上に見える竹田城。

今日は「竹田城の上には人が?いる?居ない?」

どんよりとした曇り日の今日。
「え~?よく見えないよ?人?いる?」と走行中の車の助手席から目を凝らす私・・
「あっ!一人 二人いるね!!」と先に見つけたのは夫だった。

昨年末に、思い切って?!!白内障手術(両目)した夫。
手術は無事に成功して、最近の旅行は運転しながらも、ご機嫌!!
白内障の手術後は、視界がパ~っと明るくなり、周囲の山々の景色を見ての運転は楽しい!!
と・・
なおも播但道を北上するといつも正面に見えてくる高い山

この大きな橋もお馴染みだ。

そして いよいよ ワクワクする北近畿の温泉地名が看板となって現れる。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「松葉荘」(羽根沢温泉)への道 (山形県)

2016-11-05 | 車・道路・標識(ローマ字表記)
今年も向かいます!!
羽根沢温泉「松葉荘」・・

「清川」を過ぎて、最上川に沿って走り・・



最上川を横切る陸橋を渡り、そして、そのまま行くと~

ついに「羽根沢温泉」の表示が出た~

「鮭川村」の表示も出た~この建物いいわ~(鮎川村は羽根沢温泉がある村)



しばらく田舎の道を行く。

鮎川村への道は自然が一杯で、毎回、癒される。

羽根沢温泉街に入った

本日の宿「松葉荘」 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月 九州へ出発!!

2016-03-29 | 車・道路・標識(ローマ字表記)
やっと九州へ出かけることができた3月!!
感無量!! ちょっとオーバー?
(諸事情でなかなか出かけにくく??なってきているので・・)
うれしい出発となるも・・
お天気は西に行くほど悪化するという日

あの~中国道 車が前後左右にまったく走ってないのですが~
ここは本当に高速道路なのか?
のどかな山並みと 山間の景色が続く 超安らかな時間が過ぎる・・

でも
3月の上旬の中国自動車道は「路肩に雪」ないのかな?
と・・・

お~広島県に入ると路肩に残雪が見られる
予想はしていたが、やはり・・

そして
さらに
心配していた通り?
西に行くにしたがって雨も激しくなり・路肩の雪も増え・・

「吉和SA」あたりは、期待を裏切らず 3月でもこれだけの路肩の雪がある
驚く・・

「吉和SA」で働いている女性職員の方が
「冬場は雪が多くて 山の天候は変わりやすいし SAまで朝行くのが大変・・」と
話していたのを思い出した。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運転しにくい道とは?

2015-11-06 | 車・道路・標識(ローマ字表記)
今回の北陸・東北 秋の湯めぐりで・・
「運転しにくい道」は??

助手席に横に座っているだけの私からしたら

①夏油温泉までの道
②日塩もみじライン
③日光いろは坂

だと強く思っていたが・・

運転手の夫に言わすと・・
①~③は 注意して運転していたら必ず目的地に着く道なので それほどでもないと・・

では、どこが一番運転しにくかった道?

それは
①肘折温泉街の道・・・一体どれほどの道幅があるのか見当もつかず対向車が来たら
           すれ違える気が全くしなかった。極端に細くなる場所もあり
           道の幅が一定ではないのが、予測不能という。

②鴬宿温泉街の道・・・・上記に同じ
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道路の地名 ローマ字表記の間違いNO.2

2015-10-29 | 車・道路・標識(ローマ字表記)

秋の北陸~東北旅行で・・
またまた 道路標示に使われているローマ字表記が間違いだらけ・・

旅行中、運転手の夫が あまりに うるさく!!
ローマ字表記の間違いを指摘するので・・

「あ~また 始まった」と思ったが・・

一度 間違いのローマ字・地名表記を書きとめてみたら・・


★「大潟」(おおがた)→「Ogata」となっていて(おがた)としか読めず × 
             正しくは「Ohgata」とする必要あり         
 

★「上越」(じょうえつ)→「Joetsu」と表記され(じょえつ)としか読めず ×
              正しくは「Johetsu」とする必要あり


★「大飯」(おおい)→「Oi」の表記になってて(おい)としか読めず ×
            正しくは「Ohi」とする必要あり


などだった・・


他にも テレビを見ていたら
サッカーの選手の「大津」(おおつ)は
ユニホームには「Otu」(おつ)となっているし・・・

※最初のローマ字を大文字にすると「お~」と延ばして発音するとでも思っているのか!! 

サッカー選手や野球選手の名前も 延ばす音の表記がまちまちなのだ。
これは「統一して正しいローマ字表記にすべきだ」と夫は繰り返し言う・・

2020年に東京オリンピックで 大勢の外国人たちが日本を訪れるが・・
「それまでに間違いローマ字・地名表記を全部なおしてほしい!!」
と夫は強く言う~

日本全国の地名のローマ字表記の間違いだけでも すごい数になるが・・
これが2020年までに全部 正しく直るのだろうか???

日本人が 問題意識を持たないと 難しい話だ・・

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「渋峠」 日本一標高の高い国道  (群馬県)

2013-05-23 | 車・道路・標識(ローマ字表記)
「湯田中」や「上林」温泉地の拠点にしていた「北信州やまのうち」道の駅を出て
道は、一路、志賀高原を走る草津道路へ 上り坂ばかりが続く・・

周囲の山にも雪が・・



頂上付近にある「横手山ドライブイン」

ここからの景色もすごくよくて、遠くにアルプスが見える




さらに行くと

立山黒部アルペンルート??さながら道路の両方に高い雪の壁が現れて
行く先が不安になるも、この高い雪の壁に感激!!


やっとたどり着いたのが「渋峠」
ここは、日本一標高の高い国道が走る峠だ。

道を挟んだ反対側の路肩は・・

ここも高い雪の壁



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軽トラックにまた家が・・

2013-03-18 | 車・道路・標識(ローマ字表記)
以前、高速道路を車で走っていたら・・
軽トラックに小さい家をうまくセットした車を見た~!!と
このブログで紹介したことがある。

またまた、今回の九州旅で・・
「軽トラに家」の車を発見した。

これは、道の駅「泗水」の駐車場だった。
感激して、思わず?写真に撮らせてもらった。

考えてみたら「軽トラック」って
荷台が真っ平で、車旅をするには向いていると思う。
久々の「軽トラに家」に感激して・・
その後の旅行中は、妙に軽トラックが気になりはじめ・・
見つけたら 思わず、よく観察してしまった。

今回の旅では、他に、次の二つの軽トラを見つけた。
一台は、九州の自動車道を普通に走っていたこの車。

この車には、「すぐ小さい家を造ってセットしたくなるような」雰囲気がある。
荷台に、金属製の骨組がついているためだ。


もう一台は、山鹿温泉の「熊入温泉センター」の駐車場に停まっていたこの車

この軽トラは既にホロ付きなので、
季節のいい時には、ホロの中で寝泊まりの旅ができそうだ。

以前、道の駅「阿蘇」で、
このようなホロ付き軽トラックで、一人旅をしていた人を見かけた。
その時には、軽トラで旅ができるんだ~程度にしか思わなかったが・・

このように中が見える状態にホロが巻いてあると
改めて、荷台が真っ平で、車旅には構造的に最高に向いていると思う。
軽トラックって・・最高の構造!!
日本の狭い道は行けるし・・燃費も安いし・・・・
フムフム・・なかなか車旅に向いた いい車だ・・と思い始めた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道路標識・ローマ字の謎 NO.1

2013-03-13 | 車・道路・標識(ローマ字表記)

中国自動車道のサービスエリア「美東(みとう)」というのがある。
そして、茨城県の県庁所在地に「水戸(みと)」という地名がある。
この2つは、道路ローマ字表示では両方とも「MITO」だ。

「水戸(みと)」は「MITO」でいいが・・
「美東(みとう)」のほうは「MITOU」ではないか?
しかし現実には 
どちらも同じ「MITO」のローマ字表記なのだ。

こんなことは他にもあって
「大阪(おおさか)」は地名の表示が「OSAKA(おさか)」
「東京(とうきょう)」は「TOKYO(ときょ)」になっている。

日本に来た外国人の人に、
よく街角インタビューで
「どちらから来られましたか?」と」聞くと
「東京」を「ときょ」と言って「ときょ から来ました」
「大阪」を「おさか」と言い「おさか から来ました」
と言っているのを聞く。

これは、今まで
「日本語の地名は外国の人には さぞ言いにくいのだろう」と思っていたが
最近になって・・
「日本側の表記(ローマ字表記」の間違い」なのではないだろうか??
彼ら(外国人)はローマ字表記をただ正確に発音しているだけなのでは?
と思うようになってきた。
だって、日本中にある道路の地名表示が「東京(とうきょう)」を「TOKYO(ときょ)」
「大阪(おおさか)を「OSAKA(おさか)」と表示しているのだから・・

また、最近では
WBC侍ジャパンの「長野(ちょうの)」選手(読売)のユニホームのローマ字は
「TYONO」「ちょの」になっている。
これだって正確には
「TYOUNO」「ちょうの」でないといけないと思う。
その点
大隣(おおとなり)選手は「OHTONARI」になっているから大丈夫◎だが・・

サッカーの選手の大津「おおつ」は今は「OTU」(おつ)の表記だし・・・
彼は正確には「OHTU」でないといけない・・のでは??

最近、テレビや高速道路のローマ字表記が妙に気になるのは・・
私だけかな??


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月の九州湯旅へ

2013-03-08 | 車・道路・標識(ローマ字表記)

まだまだ気温の低い2月、
宮崎のホークスキャンプ見学と九州の湯めぐりに出発した。

九州へは中国自動車道と山陽自動車道の2つの選択肢があるが・・
山間の景色の良さと交通量の少なさが魅力の中国自動車道。
しかし、雪道の心配がある2月のこの時期は、やめておいたが賢明。
よって「山陽自動車道」を利用する。

やはり交通量は多いし、トンネルも多い、防音壁も多い・・




しかし、SAやPAのトイレは美しいし、ウオシュレット整備も万全。
トイレには、春の訪れを感じさせる花々がある・・・




山陽は瀬戸内海の景色がも見られるのが、唯一 うれしい!!


今回は、「八幡PA」で昼食タイム



山陽のPAは、コンビニもよく入っているし、食事処の設備も整っているのがいいか!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ九州に上陸

2012-12-14 | 車・道路・標識(ローマ字表記)

昨夜は「鹿野SA」で車中泊し、夜は随分と冷えた。
翌朝、もっと驚いたのは、車の窓に霜?氷?が張り付いている。
11月の上旬で???霜??やはり中国道は冷えるのだ。

昨日と違い「曇り」のお天気・・
なんとか関門海峡までたどり着き「壇ノ浦PA」で小休止・・

風の強い日で、肌寒かったが、景色は抜群にいい
ついに「関門海峡大橋」を渡り、いよいよ九州に上陸!!
いつもこの瞬間はワクワクする・・


九州に入ると、
苅田北九州空港ICで降りてK25を走り右折してR10に入る。
R10に入ってすぐ「ゆうちゃん食堂」という「ご飯や」がある。
「新浜橋」という通りだ。

このあたりにはもう一つよく入る「ご飯や」がある。
苅田港本港入口の交差点にある「華さん食堂」だ。

昼食をすませ
山国川を渡り・・
車は、いよいよ「耶馬渓」にさしかかる。

秋の台風で大雨が降り浸水被害が大きかった「耶馬の駅」は大丈夫か・

やはり、被害の爪あとはまだあり、復旧工事中・・

河川も洪水被害のあとが・・

ニュースで何度も浸水していた「耶馬の駅」は無人だった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする