無料の外湯(共同湯)が沢山ある野沢温泉(長野県)
ここでも卵湯ができる。
温泉街の高台「御釜の湯畑」近くに、もう一段高い展望台がある。
この展望台には、足湯設備と卵湯設備がある。

これは「御釜・・湯畑」風景
御釜は、地元の人達の台所 兼 社交場で
この日も「野沢菜」などを湯がいていた。
もう一段高い場所にある「展望台」は、こんな風景


立派な道祖神が、気になる卵湯設備




野沢温泉は、温泉街に無料共同湯が13ケ所ある。
その中には、卵湯の設備がある所がある
「熊の手洗い湯」という共同湯の前にも卵湯があった。

温泉に入っている間に「温泉卵」が完成するなんて、2つ得した気分。
横落の湯(よこちのゆ)や十王堂の湯(じゅうおうどうのゆ)にも
卵湯設備があったように思う。

写真は 十王堂の湯だ。
ここでも卵湯ができる。
温泉街の高台「御釜の湯畑」近くに、もう一段高い展望台がある。
この展望台には、足湯設備と卵湯設備がある。

これは「御釜・・湯畑」風景
御釜は、地元の人達の台所 兼 社交場で
この日も「野沢菜」などを湯がいていた。
もう一段高い場所にある「展望台」は、こんな風景


立派な道祖神が、気になる卵湯設備




野沢温泉は、温泉街に無料共同湯が13ケ所ある。
その中には、卵湯の設備がある所がある
「熊の手洗い湯」という共同湯の前にも卵湯があった。

温泉に入っている間に「温泉卵」が完成するなんて、2つ得した気分。
横落の湯(よこちのゆ)や十王堂の湯(じゅうおうどうのゆ)にも
卵湯設備があったように思う。

写真は 十王堂の湯だ。