湯めぐり四方山話 & 和の音

湯めぐりは 人・風物との出会い

波賀森林鉄道(林鉄)

2023-09-22 | 鉄道の駅・車窓の景色

東山メイプルプラザをチェックアウト後、フロントで教えてもらった「ある場所」に向かう。

「ある場所」とは、今夏8/26に竣工された「波賀森林鉄道・周回軌道コース」のこと。フォレストステーション波賀の施設内(芝生広場)にあり、メイプルプラザから近いらしい…

森林の道を少し上り…

あっ!! 道路の左側に「芝生広場」の立杭と、大きな看板を発見したぞ!!

車から降りて、よ~くよく見ると…「波賀森林鉄道 復活」の表示がある・・・

え~!!どこに?? 道路の左側に、まだ工事中のようなものが…??

近づいてみたら…列車らしきものを発見 !!

間違い無い、列車だよ!!

機関車の後ろには、接続された座席車がある。ここに6人位は乗れるかな??

黄色い座席車は、施設の職員が手造りしたという話!!

「先頭の緑色の機関車」は、昭和43年頃までは、現役で、宍粟市波賀町の音水(おんすい)~赤西(あかさい)間を走っていたもの!! 歴史と貫禄を感じて、いたく感動した日!!

泊まった東山メイプルプラザ館内の資料に、下の記事があった。↓

「波賀森林鉄道」は、大正末期~昭和43年まで稼働していた。

メイプルプラザ館内で見つけた、もう一つの記事には ↓

本当だ!!列車の周回コースが出来ている。

今は、この芝生広場内の周回コースだが…

ごく近い将来、フォレストステーション波賀内「東山コテージ村」→「この芝生広場」間を往復させる予定と・・

楽しみだね~!!

更に、我々が泊まった(9月19日)の神戸新聞「正平調」に、下記の記事を発見した!!まさに「波賀森林鉄道(林鉄)」の歴史と今が、記事内容だった。

(神戸新聞は、活字大好き夫?が旅先でも?寝る前に隅から隅まで読もうと??たまたま?家から持参したもの)

何かしら、不思議な縁を感じる「東山温泉メイプルプラザ」!!

昨年(2022年7月末)初めてメイプルプラザに泊まった後、9月には下記のメッセージ葉書をもらっていた。

この葉書の裏面には、星が降る宍粟市波賀(メイプルプラザから見える)夏空の写真があり…ワクワク…

是非とも、星空観察、一度は、やってみたい~…

メイプルプラザには、星空観察用の望遠鏡が、設備されているし、フォレストステーション波賀施設内をサイクリング出来る専用の自転車・貸し出しもある。

ラジウム温泉で、食事も美味しく、森林が広がり、静かで、自然一杯の兵庫県宍粟市は、魅力一杯!!

帰り道、泊まった東山温泉メイプルプラザの横を通り、帰路につく。

また、来たいなあ~・・今度は、孫達と…

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊那本郷の駅

2023-01-11 | 鉄道の駅・車窓の景色

55年以上前「長野県・伊那谷」での「りんご事件」は、懐かしさ半分、恥ずかしさ半分。

夫にとっては、忘れられない青春の1ページとなった。

この件があってから、夫は「長野の地理と長野の人が大好きになった」という。

退職後に始めた我々の温泉旅。まずは、長野県を再訪問する事から始まった。

懐かしい長野県を目指して、夫が、最初に行ったのは、「伊那谷」に繋がる「伊那本郷」の駅だった。

「伊那本郷の駅」(2007年夏に訪問した時)

無人駅になっていた「伊那本郷駅」

そして、ここの駅内の時計が 「とんでもない?時間を示していた」

さすが、懐かしい「伊那本郷駅」  変わってない長閑さ~・・

伊那本郷の駅からは、懐かしい伊那谷の景色が広がっていた。

50年前とはかなり変わったけど、山々は同じようだ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浜田駅

2019-02-15 | 鉄道の駅・車窓の景色

昨年末から頻繁に降り立つ駅「浜田駅」
ここは、私の郷里の駅だ。

駅前のバス乗り場・タクシー乗り場広場に設置された「ドンちっち時計」
1時間事に(例えば1時とか2時とか)時計の建物の窓が開いて「岩見神楽」を踊る人形が現れる仕組み。
1月に浜田を去る時には「ドンちっち時計」が故障中で、寂しい思いをした。
2月の今回は、大丈夫だった。

急に、大きな神楽お囃子が鳴り出し、時計塔の一つずつの窓が開き石見神楽人形たちが踊り始めた。

懐かしい神楽囃子。子供の頃は、毎年、夏祭り、秋祭りなどで聞き慣れた石見人の体内リズム神楽囃子。

これこれ こうでなくては浜田駅に降り立った気がしない。今回はラッキー。

そうこうしているうちに、石見交通バスがやって来た。

市内バスに乗り込み、浜田駅を出発~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中山平駅  (宮城県)

2015-10-23 | 鉄道の駅・車窓の景色
「三之亟湯」旅館の裏 線路を挟んで見えていた「中山平駅」



「三之亟湯」を去る朝に・・

一度 駅まで行ってみることになった。

駅前の広場?すごく大きな木が印象的






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「懐かしの国 石見へ」・・山陰線の列車旅no,3

2015-04-05 | 鉄道の駅・車窓の景色
列車はいよいよ「石見」へ(島根県の石見地方のこと)
大田市



一番みたい山は「三瓶山」

夕方の町でやっと見つけた懐かしい山「三瓶山」(画面中央の奥の山)
鳥取の米子あたりで車窓から長い間見られた「大山」と違い・・
列車旅では、わずかな間しか見られない「三瓶山」


続いて「三江線」が見える「江川」へ

江津市



そして辺りはすっかり暗くなり

ここからは再び 海の見える車窓へ移動し
海辺の家々と海の見える景色・・あ~安らぐ・・

浜田市へ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「冠雪した大山」・・・山陰線の列車旅 no,2 

2015-04-05 | 鉄道の駅・車窓の景色
鳥取県の「鳥取」で列車を「スーパーまつかぜ7号」に乗り換え
今度は、座席も海側から 田んぼや山が見える側に移動した。

米子近くになると きっと見えるはずの山(大山)を期待し・・
すると 見事に期待に応え 見えてきた~

なんと「冠雪している大山」の姿がまぶしい!!







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「山陰海岸」・・・山陰線の列車旅 no,1

2015-04-05 | 鉄道の駅・車窓の景色
今回は 田舎に帰るのに山陰線を利用しての帰省になった。

浜坂駅を出て
列車は 諸寄→居組→東浜→岩美→大岩→福部→鳥取と進む
車窓からは 山陰海岸の景色が楽しめる









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日奈久温泉駅 (熊本県)

2015-03-11 | 鉄道の駅・車窓の景色
日奈久温泉駅は、日奈久温泉街とは少し外れた所にある。
なんか 鄙びているのですが・・

ちょうど「肥薩オレンジ鉄道」の列車が入ってきた。
肥薩とは肥後と薩摩。現在の熊本県と鹿児島県。この間を走る列車が「肥薩オレンジ鉄道」

お~なんと派手な車体・・

あ~行っちゃった~

プラットホームには「山頭火(種田山頭火)」の像があった。

種田山頭火が愛した「日奈久温泉」

駅構内には、季節はずれの七夕飾り・・

願い事とかく短冊も・・

そうか・・おひな祭りに合わせた企画なのでしょうね・・

日奈久駅からの帰り道
「晩白柚(ばんぺいゆ)」がどっさり売られている店があった。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山川駅  (鹿児島県)

2014-03-18 | 鉄道の駅・車窓の景色
JR山川駅

ここは、駅員がいる駅の中で「日本最南端の駅」

海の見えるステキな駅

この旅行で、久々にみた晴れた海
さすがに 指宿まで来ると PM被害も少ないようだ。


ちょうど列車が駅に入ってきた(山川駅構内)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR栗野駅 (鹿児島県)

2011-11-04 | 鉄道の駅・車窓の景色
吉松と栗野を一緒にして「湧水町」というらしい。
JR吉松駅に続き、南下してJR栗野駅にも行ってみた。

栗野駅は、建物は殺風景な古い駅だったが
駅内に栗野町の住民制作の大型木彫刻作品が
多数置いてあるのが、印象的だ~

      カラスの木彫刻作品

また、近くに「丸池湧水(日本百名水)」があるからか??
駅に、立派な名水汲み場や飲泉所が作られており、
ペットボトルなどで名水を汲みに立ち寄る人がいる。
名水が自由に飲まれるなんて、水環境に恵まれた地だ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR吉松駅(鹿児島県)

2011-11-04 | 鉄道の駅・車窓の景色
吉松温泉の「鶴丸」を後にしてJR吉松駅に立ち寄った。
駅には観光SL会館があり、国鉄時代の踏切跡や実物のSLなどが保存展示されている。









「鉄道マン」になるのが夢の同級生がいた。
今、どうしているかな?ふっと懐かしく思い出した。














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出雲坂根の駅 (島根県)

2009-07-24 | 鉄道の駅・車窓の景色
鉄道マニアには、たまらない魅力ある駅のひとつ、島根県「出雲坂根の駅」。
この区間は列車がスイッチバック式運行をするので有名である。
また、駅の構内にも「坂根の名水」という湧き水が出て、
乗客は、列車がこの駅で停車している間に、降りて駅構内の名水を汲める。

道を挟んで、駅の前の道路下にも大掛かりな名水汲み場はある。
しかし、駅の中に名水汲み場があるのは、珍しいと思う。
山陰本線の鉄道の旅は、のんびりと自然の美しさが楽しめて
「出雲坂根の駅」など、ワクワク体験もできる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする