湯めぐり四方山話 & 和の音

湯めぐりは 人・風物との出会い

「荒湯」湯がき体験②

2022-10-04 | 温泉卵つくり

「とみや」に泊まった翌朝、近くの「荒湯」で湯がき体験をした。

湯村温泉「荒湯」での「湯がき体験」は、これが2回目。

前回は、同じ湯村温泉の「三好屋」に滞在中、湯がき体験をした覚えがある。

「とみや」から「荒湯」までは、徒歩で約3分。ほぼ目の前に「荒湯」がある。こんな好条件の宿は、なかなかない無い。湯がいた食材は、本日の次の宿「羽合温泉・千年亭」への移動中に、景色のいい所で、昼食として頂く事とする。

今日は「卵4こ」「サツマイモ3つ」「ジャガイモ4こ」「枝豆・一袋」をそれぞれ4つのネットに入れて湯がいた。

この後、「湯村温泉」から「はわい温泉」への車・移動中、ハプニングが起きて「荒湯で湯がいた食材を食べる時間がなくなった」そのために、ここで作った食材は、帰宅してから家で食べた。

それが、これ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お土産は温泉卵・名水

2020-10-18 | 温泉卵つくり

GOTOトラベルキャンペーンを使って、久々に行った湯めぐり。

お土産が2つ。

その一つは、温泉卵・・

温泉卵は2日目の宿、鳥取県はわい温泉「望湖楼」『湖上の湯』の近くに設置されている「卵湯コーナー」で作ったもの。

宿泊者は、サービスで一人につき生卵一つ貰える。その生卵にマジックで部屋番号を書いてもらい赤い湯がきネットも同時に貰う。それを湖上の露天風呂に入る際に持参し、卵湯コーナーで湯がきセッティングする。そして、入浴後に出来上がった温泉卵を持ち帰るシステム(当日の仕上がり時間は【22分間】だったが、その日の気温で、湯がき時間は変わる)

(色付き・数字付き卵は宿で貰ったもの。隣の白い卵は、家から持参した)

色付き卵は、宿の担当者に言われた通り「22分間かけて湯がいた」

白い卵は、それより15分ほど長く「47分間かけて湯がいた」

結果は、ほぼ同じ状態の半熟卵になっていた。(強いていうと、15分ほど長く湯がいた方が、卵の黄みが微妙に多少固かったが、白みは、ほぼ同じ状態)

もう一つのお土産は・・名水だ。

空のコーラ・ペットボトルを用意して行った今回の湯旅。

今回は、2ヶ所で違う名水を沢山get出来た。

一つは、鳥取県湯梨浜町宇野の「宇野地蔵ダキ」の名水(赤いキャップ)

もう一つは、兵庫県但東町福寿の「福寿の名水」(黒いキャップ)

2ヶ所で、種類の違う名水を沢山get出来て・・帰宅後の楽しみ・名水仕立てのコーヒータイムにありつけている。

2つの水を同じ種類のコーヒーで飲み比べてみた。それぞれが、円やかで甲乙つけがたいほど美味しいコーヒーと化していた。

【水は大事だね!!】

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湯村温泉「荒湯」湯がき体験

2020-06-20 | 温泉卵つくり

湯村温泉「荒湯」食材・湯がき体験は、三好屋・宿泊の翌朝9時半~11時に行った。

  ※三好屋のチェックアウトは12時(正午)までOKで翌朝も時間に余裕がある※

・「湯がき用の食材・食材を入れるネットを準備」

今回は、七釜温泉「奥澤旅館」を出てすぐ、同じ浜坂町内のスーパーで「荒湯」で使う「湯がき食材料」(卵・サツマイモ・ジャガイモ)を購入。ネットは自宅から準備していった。

※湯がき食材は、荒湯の近くの土産物屋「とちもち」他・「ミニコンビニ・やまさき」などでも売っている(金額は多少 高め・ネット入り)※

「湯がき時間・場所」・・(荒湯前のお土産屋「とちもち」の女将さん情報より)

・「荒湯」での湯がき時間は、卵は11分、サツマイモ・ジャガイモは20分

・「荒湯」の湯釜2つでも湯の温度に差がある。上の写真で、手前の湯釜が、より高温。

湯がき食材を「荒湯」に上げ下げするだけで大量の汗をかき、ビショビショになる。また、湯村温泉「荒湯」は高温で、「荒湯・周辺」は大量の源泉蒸気が常に立ち込めている。

さらに当日は、小雨模様で、高温の蒸気が時折吹く風に煽られて様々な方向に流れた。「荒湯」の強烈蒸気・熱風に圧倒された私。

湯がきあがるまでの時間を使って「荒湯」源泉を飲んでみた。

大変、大きな柄杓(ひしゃく)が掛けてあった。

この柄杓を使い薬師像の下に沸く源泉をすくい、湯のみに入れ飲む。多少塩気があるが、マイルドで飲みやすかった。

予定では、湯がき体験後に、別館「静山荘」(荒湯のすぐ傍にある)の内湯に入り、「湯がき・体験後」に出た汗をすっかり流し、サッパリした身体で本館「三好屋」に戻るつもりだったが、

ここに来て、

「荒湯」の強烈な蒸気で、頭がクラクラになり?本来の方向音痴が頭をもたげた為か?別館「清山荘」の館内で、内湯を探すのにちょっと迷い??すっかり疲れてしまった!

結局、内湯の掃除が始まる11時の15分前に、やっと別館・内湯を発見。しかし、いつ従業員が浴槽・掃除に現れるかわからない。こんな忙しない入浴は嫌だよ!!

是非とも、別の機会に、ゆっくり楽しみたい「別館・清山荘」の落ち着いた内湯。

・別館の内湯は、次回のお楽しみとする。

湯村温泉「荒湯」で湯がいた食材は、温泉が加味され美味しかった!!さつま芋がホクホク、甘い~!!
今夜の宿「シルク温泉・やまびこ」の夕食で、いただいた。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温泉卵つくり(浜坂温泉ユートピア)にて

2016-09-20 | 温泉卵つくり
3日目の宿は「浜坂温泉保養荘」
宿のチェックイン3:00まで時間があるので「温泉卵つくり」をする。

街中にある「浜坂温泉ユートピア」

ここは元、浜坂小学校の跡地らしい

「ユートピア」の駐車場の隅に「温泉卵作り場」はある

町内のスーパー(町内に3つある)で卵を買って、いざ温泉卵作りにチャレンジ
籠に卵を入れて湯釜の中にそのまま吊るす。(籠は「ユートピア」の受付に行って借りる)

湯釜に籠を吊るして待つこと40分
(説明では30分と書いてあるが、真夏以外は+10分して40分間浸けるがGOODな仕上がり)

こうして完璧にできた「温泉卵」は、夕食の大事な1品となる。また今回の山陰旅の土産にもなる優れもの。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温泉卵つくり(浜坂温泉ユートピア)

2016-05-15 | 温泉卵つくり
保養荘へのチェックインの時間まで
浜坂の日帰り温泉施設「ユートピア浜坂」で
「温泉卵つくり」をした。

卵は浜坂のスーパー「ナカケー」で購入


「ユートピア浜坂」の外観

玄関入ると

受け付けで「温泉卵つくり」用の駕籠(かご)を貸していただく。

「ユートピア浜坂」駐車場の端にある「温泉卵つくり」の湯釜

「温泉卵つくり」の説明書きあり

季節によって、卵を湯がく温度に多少差があるようだ。

駕籠(かご)を貸してもらうときに
受け付けの方が「5月の今は40分くらいが適当な湯がき時間」と教えてくださった。







卵が湯がきあがるまで、前のベンチや車の中で待っている。
40分と時間がわかっているので、近くの「加藤文太郎図書館」に行っていてもいい。

40分ほどしてほどよい温泉卵の完成・・

借りた駕籠(かご)を受け付けに返しに行く

ついでに「ユートピア浜坂」の見学

男女別の内湯各1つ

休憩室




さて、出来上がった温泉卵は

こうして、しばらくは食事の1品が増える日々・・
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東郷湖のほとりで「温泉たまごつくり」  鳥取県

2013-03-28 | 温泉卵つくり
道の駅で買った卵2ケースを持って、
東郷湖の足湯・卵湯のある公園に立ち寄った。

この夏の台風12号で、東郷湖の周辺が水に浸かっている映像がニュースで流れ
どうなっているのか??心配した。

天候のいい季節には、このように、のどかな湖畔風景も
ノロノロの大型台風12号に居座られた時には、
湖と街は真傍にあり高低差がほとんどないから、そりゃ浸水するよ~。
卵湯や足湯のあるこの東郷湖公園も周辺の街も、浸かったんだろうな~。

あれから一ケ月近く経ち、もちろん水は引いていて、
東郷湖周辺の街も以前の風景に戻っていた・・

この、のどかな湖畔風景を見ながらの「卵湯」は
いい時間で和む。私の大好きな時間だ。
ゆがき時間は18分・・
湖畔の風に吹かれ、爽やかないい気分。
そうはいっても、9月の下旬、日当たりまだまだ暑くて・・
近くの大きな屋根付き広場(休憩コーナー)の中で・・
まだまだ厳しい残暑をしのぎながら、18分間待って
出来上がり・・ほどいい「温泉卵」
やったー!!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温泉卵つくり・浜坂温泉ユートピア   兵庫県

2013-03-26 | 温泉卵つくり
浜坂温泉では、もう一つの楽しみ「温泉卵」作りがある。
地元のスーパーでは卵売り場に温泉卵作りに使う赤いネットも置いてある。
「浜坂温泉ユートピア」という地元の温泉施設の駐車場内に
温泉卵が作れる施設がある。

温泉卵が出来るまで30分間なので、
セットしておいて、30分、ユートピアのお風呂に入る人も結構いる。




浜坂温泉のお土産に「温泉卵」を作り
帰宅してから 食卓の一品にしている。


★浜坂温泉ユートピア データー★

◆開館時間 午前10時~午後10時
              ※受付は、午後9時30分まで
◆休 館 日 毎週 木曜日
    ※祝祭日の場合は、その翌日(盆、年末年始、大型連休等は臨時営業の場合有り)

◆入 館 料 大人300円 小人150円 
      障がい者等 200円(身体障害者手帳を有する者、付添人1人含。)
 
(泉質)  ナトリウム・カルシウム-塩化物泉 76.0度

(交通アクセス) JR山陰本線浜坂駅から徒歩7分。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野沢温泉(長野県)で卵湯

2012-03-15 | 温泉卵つくり
無料の外湯(共同湯)が沢山ある野沢温泉(長野県)
ここでも卵湯ができる。
温泉街の高台「御釜の湯畑」近くに、もう一段高い展望台がある。
この展望台には、足湯設備と卵湯設備がある。

これは「御釜・・湯畑」風景 
御釜は、地元の人達の台所 兼 社交場で 
この日も「野沢菜」などを湯がいていた。

もう一段高い場所にある「展望台」は、こんな風景



立派な道祖神が、気になる卵湯設備








野沢温泉は、温泉街に無料共同湯が13ケ所ある。
その中には、卵湯の設備がある所がある

「熊の手洗い湯」という共同湯の前にも卵湯があった。

温泉に入っている間に「温泉卵」が完成するなんて、2つ得した気分。

横落の湯(よこちのゆ)や十王堂の湯(じゅうおうどうのゆ)にも
卵湯設備があったように思う。

写真は 十王堂の湯だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卵湯のできる温泉(熊本県 杖立温泉)

2012-03-04 | 温泉卵つくり
温泉地のなかには、
観光客でも、ごく気楽に卵湯(温泉卵)を作れるところがある。

これまでに私が、卵湯をしたことがあるのは
・鳥取県の東郷湖温泉
・和歌山県の湯の峰温泉
・兵庫県の浜坂温泉
・  〃 湯村温泉
・大分県別府の鉄輪温泉
・熊本県の岳の湯温泉 
・ 〃  杖立温泉
・長野県の野沢温泉 など

まだブログで紹介したことのないのは
・熊本県の杖立温泉 
・ 〃  岳の湯温泉
そして
・長野県の野沢温泉 など

今回は、
熊本県の杖立温泉を最初に紹介しよう。

街の至る所から白い蒸気が上がるこの光景・・すごい


それから 街の中の随所にある「蒸し場」風景は

ほかには、こんな蒸し場も・・


その「蒸し場」の一つで作った「温泉たまご」は

こんな感じだよ~・・
湯に卵を浸けるのではなく
蒸気で「蒸し卵」風に作った「温泉たまご」だったよ~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浜坂温泉「ユートピア浜坂」で 温泉卵つくり

2009-07-25 | 温泉卵つくり
浜坂温泉「ユートピア浜坂」の駐車場の外れに
「温泉卵」を作れる施設がある。
今回、夏場なので30分間、卵をこの湯に浸けてみた。
引き上げ、冷水で冷やして、食べてみると
「ほどいい温泉卵・・市販の「温泉卵」状態」ができ
非常に満足した。冬場は1時間は浸けておくらしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする