安全問題研究会(旧・人生チャレンジ20000km)~鉄道を中心とした公共交通を通じて社会を考える~

公共交通と原発を中心に社会を幅広く考える。連帯を求めて孤立を恐れず、理想に近づくため毎日をより良く生きる。

当ブログのご案内

当サイトは列車の旅と温泉をメインに鉄道・旅行を楽しみ、また社会を考えるサイトです。

「あなたがすることのほとんどは無意味でも、あなたはそれをしなくてはなりません。それは世界を変えるためではなく、あなたが世界によって変えられないようにするためです」(マハトマ・ガンジーの言葉)を活動上の支えにしています。

<利用上のご注意>

当ブログの基本的な運営方針

●当ブログまたは当ブログ付属サイトのコンテンツの利用については、こちらをご覧ください。

●その他、当サイトにおける個人情報保護方針をご覧ください。

●当ブログ管理人に原稿執筆依頼をする場合は、masa710224*goo.jp(*を@に変えて送信してください)までお願いします。

●当ブログに記載している公共交通機関や観光・宿泊施設等のメニュー・料金等は、当ブログ管理人が利用した時点でのものです。ご利用の際は必ず運営事業者のサイト等でご確認ください。当ブログ記載の情報が元で損害を被った場合でも、当ブログはその責を負いかねます。

●管理人の著作(いずれも共著)
次世代へつなぐ地域の鉄道——国交省検討会提言を批判する(緑風出版)
地域における鉄道の復権─持続可能な社会への展望(緑風出版)
原発を止める55の方法(宝島社)

●管理人の寄稿
規制緩和が生んだJR事故(国鉄闘争共闘会議パンフレット「国鉄分割民営化20年の検証」掲載)
ローカル鉄道に国・自治体・住民はどう向き合うべきか(月刊『住民と自治』 2022年8月号掲載)
核のない未来を願って 松井英介遺稿・追悼集(緑風出版)

●安全問題研究会が、JRグループ再国有化をめざし日本鉄道公団法案を決定!

●安全問題研究会政策ビラ・パンフレット
こんなにおかしい!ニッポンの鉄道政策
私たちは根室線をなくしてはならないと考えます
国は今こそ貨物列車迂回対策を!

【管理人よりお知らせ】PCからのネット接続を再開しました&今後のネット活動の方針

2016-11-04 22:54:02 | 運営方針・お知らせ
管理人よりお知らせです。

10月20日より休止していたPCからのネット接続を再開しました。

この間、管理人は自分のPCのWin10のリカバリーに踏み切りました。まだWin10にアップグレードする以前の、Win7時代から、もう2年近くPCのリカバリーをしないまま、不具合が増えていくのを座して見ていられなかったからです。

結果的に、Win7時代からHDD内に溜まりに溜まっていた不要ファイルも一掃でき、HDD容量にかなりの余裕が生まれました。リカバリー前の半分のHDD消費量で収まっています。

リカバリー後、Win10を起動、モバイルルーターのアクセスポイントを有効にし、アクセスポイントの表示画面をクリックすると「プロパティ」なる表示が出ます。この「プロパティ」内で「従量制課金接続として設定する」をオンにすると、この設定をしたアクセスポイントに接続しているときは更新プログラムの自動ダウンロードが行われなくなります。パケット通信容量が無制限でない方は、是非このやり方をお試しください。

なお、これを機に、ネットに全面復帰する予定でしたが、今後はよほどのことがない限り、当ブログ及び2つの親サイト(「罪団法人 汽車旅と温泉を愛する会」と「安全問題研究会」)以外のネット媒体に管理人が何かを書き込むことはありません。以前は実生活に影響が出るほど、ネット媒体にいろいろなことを書き込んでいた時期もありましたが、当サイト管理人の現在の執筆活動はほとんどが紙媒体でのものであり、ネット媒体への原稿の提供は、ほぼ行っていない状況です。

日本のネットは、もうかなり以前から、政治的には右翼に占拠されてしまっています。私のような者のいる場所ではないという思いを、もうかなり前から抱いています。安倍政権になってからは、ネット言論が現実政治に影響を与えているという「達成感」も持てずにいます。何を書いても批判されるネットはかなり息苦しい空間ですし、「対案も出さずに与党に反対ばかりしている二重国籍の野党第1党党首」に朝から晩まで粘着し攻撃しているような、暇とエネルギーが有り余っているネトウヨ諸氏の相手をするほど暇も体力もありません。彼らの目に触れることのない紙媒体の方がはるかに言論は自由な状況です。

ネットは政治を変えません。政治を変えるには、ひとりひとりと実際に会い、対話し、働きかけ、組織化し、仲間を増やす地道な取り組み以外にありません。これができている共産党が選挙のたびに前進し、できていない民進党が選挙のたびに後退しているのは当然です。

加えて、8月後半の半月間の入院、そして、その後10月に入ってから約半月間におけるPCからのネット接続の中断という事態により、当サイト管理人は約1ヶ月もの間、ネットと断絶される生活を送りましたが、大して不自由も感じませんでした。むしろ、ばかげたネトウヨ言論に惑わされることなく、読書によって新たな知的刺激を与えられたことで、当ブログ管理人の精神衛生上、ネット断絶はかえってプラスだったように思います。こうした経験もあって、『ネットから「降りる」か「残る」か』という、ふじいりょうさんが立てている問題提起に沿って言えば、当サイト管理人の気持ちはかなりの部分、「降りる」方向に傾いています。

そういうわけですので、今後、当ブログ管理人のネットでの活動は、当ブログ含めた上記3サイトにほぼ、限定されることになると思います。ただ、社会的弱者のために権力と戦うという初心だけは忘れないように、今後も活動は続けていきたいと思います。よろしくお願い致します。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする