前回は車体の3色迷彩で力尽きてしまいました😓
▼今回は、転輪類の迷彩塗装からです。
基本色のダークイエローの上からオリーブグリーン、レッドブラウンをダークイエローが細い帯になるようにエアブラシしていきました。
転輪類は面積が少ないので車体に比べれば迷彩の体裁をそれほど気にしなくても良いのでラクチンでした😄
▼ずっと昔(笑)に同じ塗装をした1/48のAFVクラブのTIGER I を、お手つき部屋からサルベージしてまいりました。
なんか昔の方がうまく出来ていた感じ。手前味噌ですが1/48なのに今回の35と遜色ない感じです。
これは砲塔のデカールが水につけた途端、バラバラになり仕方なく手書きした数字が気に入らなくて放置していました。
今ならあまりデカールを探して貼ったりしたと思いますが、この時はそういう余裕がなかったのでしょうね。
恥ずかしい手書きですが、一応並べて出展しようかなとも思っています。
▼履帯を塗装します。AFVクラブの可動履帯ですが、接着面の2箇所の面積が少ないのでどうしてもひとつひとつの履帯が外れてしまいがちです。
このあと接着して塗装しましたが、やはり塗装中に何度か外れて、一旦エアブラシを置いて何度も履帯の接着作業をしました😢
▼黒サフを吹いて、タミヤラッカーLP-54ダークアイアン履帯色を基本色としました。
▼スプレー技法によるチッピングを始めました。
水で濡らしたドライブラシ用の筆で擦って迷彩塗装を落としていきます。
最初、塗装がなかなか落ちなくて焦りました😅 落ちる時はボロッと落ちる感じですね。
筆で何度もこするので、汚れた水がかなり車体に残ります。
そのまま残すと汚い跡がのこりそうなのでマメにキムワイプで拭き取っていきます。
この作業でキムワイプは必需品となりました。
チッピングの状態は、偶然の産物という感が強く、調整が効く書き込みのチッピングとは感覚が全く異なります。
この状態は傷というよりは、塗装剥がれという感じです。傷にしたければ、爪楊枝などで文字通り傷をつけた方が良さそうです。
今回はここまでです。次回はチッピング作業となります。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。