タミヤのオールドキット、マーダーIIの組立がほぼ終わりました。
アーマーモデリング108号(2008年10月号)の「タミヤMM40年」特集号では、マーダーII MM35060は1975年発売であり、この年は過去最高の28アイテムが発売された年と紹介されています。ちなみに1986年は発売アイテムは0で、まさに悲しいAFV氷河期時代を表しているようです。
▼自走砲のため塗装工程を考えて写真の状態で組立は一旦止めてあります。
車載無線機はラックだけで肝心の無線機がありません。ここは省略はしないで欲しいですね。
それでも44年前に発売されたキットで私は2013年に購入したキットですが、特にひどいバリ、ヒケもないのはまさにタミヤです。
押し出しピン跡はタミヤDNAです。
今回から修正用のパテはタミヤのホワイトパテにしました。
プラの成形色がサーフェィサーに近いグレーの場合(ドラなど)に使おうと思っていましたが、成形色がホワイト以外なら目立つので使いやすそうです。
さて、梅雨なのでこのまま塗装に進むか、新たなキットを組み始めるか迷っております。