はじめの戦車模型づくり

老眼に悩みながらもとにかく完成させることを目指します! 2009年3月8日開設

マイナ保険証の利用率、厚労省は4.88%!

2024-02-04 17:46:50 | 時事

マイナ保険証、国家公務員も利用低迷だそうです。

昨年11月の利用率が厚労省の文書で判明(朝日新聞)

利用促進を訴えている厚労省で4・88%

一番利用率の低いのは、防衛省で2・50%

 

https://www.asahi.com/articles/ASS235TLMS1VUTIL038.html

 

マイナ保険証、国家公務員も利用低迷 昨年11月は4.36%:朝日新聞デジタル

マイナ保険証、国家公務員も利用低迷 昨年11月は4.36%:朝日新聞デジタル

 マイナンバーカードを健康保険証として使う「マイナ保険証」の国家公務員の昨年11月分の利用率が4・36%だったことがわかった。最も低いのは防衛省で2・50%だった。今年12...

朝日新聞デジタル

 

 

 

だって使いにくいんだもん。

昨年8月のマイナンバー健康保険証の体験談

 

マイナンバーカード、医療現場の現状は? - はじめの戦車模型づくり

本日午前中、術後検診の検体検査(尿検査・血液検査)のみを受けて来ました。2月の検診時に主治医から診察前に事前検査が可能かどうか聞かれました。どうも当日最優先で検...

goo blog

 

 

素朴な疑問だけど、こんな利用率で廃止して大丈夫なのでしょうか。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA21DQT0R21C23A2000000/

健康保険証廃止は2024年12月2日 政府決定、1年の経過措置 - 日本経済新聞

健康保険証廃止は2024年12月2日 政府決定、1年の経過措置 - 日本経済新聞

政府は22日、現行の健康保険証を2024年12月2日に廃止することを盛り込んだ政令を閣議決定した。保険証の新規発行をやめ、マイナンバーカードと健康保険証が一体となった「マ...

日本経済新聞

 

 

健康保険組合、医療機関、そして受診する患者共々、なんか混乱するのが浮かびます。

患者にとって一番困るのが、マイナ保険証を使って「保険証と紐付けされていない」とされた時。

紐付けした(された)はずなのに、されていない →→ 医療費十割負担になりますよ。

どうしたらいいの!?

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする