車体のウエザリングの続きです。
変わりばえのしない写真が続いて恐縮です。それも今回で終わる予定です。
▼チッピングを行います。使った塗料はアクリルのVic Hobbyで色はずばり「チッピングブラウン」です。
Vic Hobbyは個人的に塗料の伸びがファレホと匹敵するくらい使いやすいアクリルだと思います。
▼スポンジを使ってチッピングをしています。エッジ部分を中心に付け、平面は控えめに付けました。
▼フェンダー上部、車内に埃、泥汚れとしてピグメントを使いました。タミヤのアクリル溶剤で定着させています。
フェンダー上部はドライマッドP232で、車内はP232を広めに付け、窪みやフットスペース奥にはやや湿った泥としてP028 ヨーロッパダストをおきました。
▼前照灯を塗装します。下地としてタミヤアクリルXF-2ホワイトを塗っておきます。
▼乾燥を待って上からタミヤアクリルX-11クロームシルバーを塗って仕上げます。
▼クリアパーツを接着して終了です。
あ、レンズの角度が曲がって付いてしまっていますね😓
▼順番が前後してしまいましたが、フロントウィンドウのマスキングを剥がして車体に取り付けました。
▼車体がほぼ完成しました。
ほぼと言うのは、ハンドルがフィギュアの方に付いているためです。
今回はここまでです。次回はフィギュアの塗装をしたいと思います。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
ヘッドライトの塗装も白下地とは意外です。
これも脳内メモしました。
ボディの金属感、エッジの感じが素晴らしいです。
貴殿の製作記を拝見していつも思うのですが、色んな塗料やマテリアル(ピグメント含む)が登場し、その種類の多さに驚きます。塗料一つにしても、ラッカー、エナメル、水性、それらの特性をうまく利用されて素晴らしい作品を作り上げているその手腕に感服しています。今回登場しているピグメントなどは、実際店頭で確認されて購入されているんでしょうか? こちらではそう言う環境がないので、確かめて購入する術がありません。適材適所でうまく使い分けていらっしゃるのは長年の経験からだと思いますが、素晴らしいですね。これは真似しようにも真似できない事だと思います。
如何にジープモドキの軽車両とは云え、もうAFVの匂いがプンプンしています(^^)
この小さい車体に、素晴らしい技術を手抜きせずに全て投入する、本当に素晴らしいです。
実はワタシもこれ持ってます、と云うかテキトーに作って押し込みに放り込んでいるのですが、
この製作記録をお手本に、ちょっと真似事のような事をしてみようか、という気になりました(笑)。
タイヤや車体下面の泥汚れ、車体上面のグラデーションなど、見どころ満載でずっと見ていられます(^^♪
クラキンさんが紹介してくれたVic Hobby、大変重宝しております。ありがとうございました。
チッピングブラウン、名前の通りチッピングに便利です。
タミヤだとジャーマングレーとレッドブラウン、ファレホだとチョコレートブラウンとブラックグレイを混ぜた色がこの1本で済むのでとても便利です。
私にとっては手放せない塗料となりました。
塗料の使い分けは皆さんと同じように、基本塗装はラッカー、細部の塗り分けは水性(アクリル)、ウエザリングはエナメル(油彩)を使っています。
MIGのピグメントは10年以上前に店頭で買いました。
随分前に閉店してしまった横浜市都筑区にあった文教堂B's hobby港北ニュータウン店で購入しています。
現在は、同じ都筑区のららぽーと横浜内で営業しています。何が良いかは開けてみるわけにいかないので模型誌(多分A.M.誌)で紹介されていたものを選んだと思います。塗料名で大体想像できるのでそれも含めて選んでいます。
今は、ヨドバシでも海外メーカー品がかなり買えるので、店頭よりECで買うことが多いです。Joshin webでもAMOのピグメントなど売っていますね。
最近は模型誌を買うことが少なくなったので、ネットのyoutubeから情報を得て買うことも多くなりました。
参考になって良かったです。
是非、Fuchsのウエザリングでどうでしょうか。
私も黒猫2号さんのフィギュア塗装テクニックを参考にしたいのですが、あまりにもレベルが高くてすごいなあと見惚れるだけとなっております。
オールドタミヤを時々作って分かったのですが、組立は古い方が難しいと言うか、注意が必要だなと感じています。
出戻った10数年前に見た模型誌は衝撃的でした。
油彩なんて知らなかったし、もちろんピグメントも。
ウォッシング、ウエザリングも未知の世界です。
最近の模型誌は見ていないので内容は分かりませんが、土居氏がいなくなる前のアーマーモデリング誌は面白くて随分参考になりました。
使っているマテリアルは変化していますが、基本はその頃の模型誌で得られた知識が生きています。
あと、今はyoutubeの海外モデラーをいろいろ見て楽しんでおります。
くう様の飛行機の組立や塗装テクは、いつもすごいなあと思って拝見しております。飛行機を作るときは、その技術を何とか活かしたいなと思っています。