法務問題集

法務問題集

民法 > 総則 > 法人(1)

2012-02-07 00:00:00 | 民法 > 総則 > 人等
【問題】
・法人は、国や法人格を持つ公共団体等の( ア )法人と、その他の( イ )法人に大別される。
 ・( イ )法人は、自然人の集合体である( ウ )法人と、財産の集合体である( エ )法人に大別できる。
  ・( ウ )法人は、事業活動で得た経済的利益の構成員への分配を目的とする( オ )法人と、非( オ )法人に大別できる。

・( オ )を目的としない祭祀や宗教、慈善、学術、技芸等に係る一般( ウ )法人や一般( エ )法人は、行政庁の認定を受けることで( カ )法人になれる。
・一般( ウ )法人や一般( エ )法人の設立には、法律の規定に従えば自由に設立できる( キ )主義が採用されている。

【解答】
ア. 公

イ. 私

ウ. 社団

エ. 財団

オ. 営利

カ. 公益

キ. 準則

【参考】
法人 - Wikipedia