法務問題集

法務問題集

特許法 > 特許権 > 特許料(2)

2016-06-23 00:00:00 | 知財法 > 特許法
【問題】
01. 特許出願(請求項の数:1)し、補正することなく特許査定の謄本が送達された場合、特許権の設定登録に必要な特許料は何円か?

02. 特許出願(請求項の数:3)し、補正することなく特許査定の謄本が送達された場合、特許権の設定登録に必要な特許料は何円か?

03. 特許出願(請求項の数:4)後に請求項を2つ追加する補正をし、出願から3年後に特許査定の謄本が送達された場合、特許権の設定登録に必要な特許料は何円か?

【参考】
・第1年から第3年まで: 毎年4,300円に1請求項につき300円を加えた額
・第4年から第6年まで: 毎年10,300円に1請求項につき800円を加えた額
・第7年から第9年まで: 毎年24,800円に1請求項につき1,900円を加えた額
・第10年から第25年まで: 毎年59,400円に1請求項につき4,600円を加えた額

【解答】
01. 13,800円(=(4,300円+300円×1請求項)×3年)

02. 15,600円(=(4,300円+300円×3請求項)×3年)

03. 18,300円(=(4,300円+300円×6請求項)×3年)

【参考】
特許料とは何? - Weblio辞書