炭を七輪で毎日焚いている。
本当は薪ストーブを入れてみたいのだが、予算とスペースで今のところ断念。
七輪を焚くと本当にあったかい。湯たんぽはIHヒーターとは比べものにならない。さらに、鍋に炭で湯を沸かして風呂に入れるだけで(5l位)電気温水器の湯が激変する。これが炭の遠赤外線パワーなのか。
でも最初は、普通のハウスメーカーの家のために、煤が舞ったりして妻からひんしゅくをかってしまった。今は要領を得たが。
ここで新説。炭を家の中で焚くと、インフルエンザとか、鳥インフルとかそういったウイルスなんかの浄化作用があって、かからなくなるのではないか?
根拠1:炭焼きの人は長生き、風邪知らず、は昔から言われてきた。
根拠2:炭を使っていた時代は、そんな疫病が少なかった?(憶測)
まあ、あくまでも私的考察、ということで。
でも、体にプラスで作用することは間違いないぞ。
本当は薪ストーブを入れてみたいのだが、予算とスペースで今のところ断念。
七輪を焚くと本当にあったかい。湯たんぽはIHヒーターとは比べものにならない。さらに、鍋に炭で湯を沸かして風呂に入れるだけで(5l位)電気温水器の湯が激変する。これが炭の遠赤外線パワーなのか。
でも最初は、普通のハウスメーカーの家のために、煤が舞ったりして妻からひんしゅくをかってしまった。今は要領を得たが。
ここで新説。炭を家の中で焚くと、インフルエンザとか、鳥インフルとかそういったウイルスなんかの浄化作用があって、かからなくなるのではないか?
根拠1:炭焼きの人は長生き、風邪知らず、は昔から言われてきた。
根拠2:炭を使っていた時代は、そんな疫病が少なかった?(憶測)
まあ、あくまでも私的考察、ということで。
でも、体にプラスで作用することは間違いないぞ。