円の外へ

20070121開設/中学高校国語授業指導案/中学校学級経営案/発達症対応/生活指導/行事委員会指導

オキベンの無意味・なぜか全くわからない

2018-09-03 22:26:20 | 生活指導
カテゴリー別目次 
2018-9-3
マスコミシリウマ記事であります。

「オキベン」は、学校用語で醜悪な日本語の一つだ。きたない。
なぜ、教科書やノートなど教材を、
「すべて。毎日」
家(うち)に持って帰れというのかわからない。
還暦近くの今までわかったときが一度もない。

公立中学校勤務のときも、
「持ち帰れ」
という教員が多かった。
「持ち帰らないと、家庭で、勉強できないだろう!!!!!」
そのカタガタの、それ以外の理由を覚えていない。

勉強……するかよ。しないよ。
日本は、ブカツドウが授業と等しく大事な国だ。
私の知る公立中学校の教育課程は、ブカツドウを三十分でも長く出来るように作られていた。
生徒へとへと。
帰宅は七時とか八時とか。九時とか?まさかね。
できるかよ、カバンの教科書の勉強を。

大人ならわかるだろうが、コモンはそのあいだ、飲んでんだよ。
言い過ぎました。
お詫びして、訂正します。
飲んでるコモンが大多数のはずなんだよ。

【重すぎて、小学生の体に悪い】
ランドセルの重さが、2018年晩夏のマスコミの話題になっているようだ。
やっと、教材の持ち帰りが話題になった。
中学生も同じだ。
「重すぎる」のは本筋ではないので、高校生にも持ち帰りは無意味だ。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 香港家賃は20万円 | トップ | 9月最初の授業がストレス最大 »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

生活指導」カテゴリの最新記事