ある退職教師のつれづれなるままに

38年間の教職26.3.31退職
4月1日再任用。自分の目でみたこと感じた事など
つれづれなるままに記します。

2015-202 震災・4年前のあの時

2015年03月11日 | 日記
あの時も寒かったのですが
今年は爆弾低気圧のせいか盛岡周辺は
横殴りの雪で積雪も今年最も多かったような
荒れた天気でした。

本当なら2時46分に市の防災無線からの音で
黙とうのはずだったのですが
今回は
早めの下校ということで
子ども達は下校。

4年前、今勤務している学校では
5時間目の下校時間だったそうです。
5年生の児童は当時1年で校庭に避難したとのこと。

そのあと保護者に連絡して
保護者と帰宅する手立てがとられたそうです。

一たん校庭から体育館で保護者を待ち
大体夕方までには帰宅できたそうです。
ただ信号機も動かず道路は混んでおり

まだ来ない方は職員室でまち
最終は8時頃になったとのこと。

私は同市内の別の学校に当時勤務。
そこは学年末で短縮で午前中で児童は帰宅したのでした。

学校で対応が分かれたのですが
当時の対応の大変さが想像されます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015-201 松谷みよこ氏 亡くなる

2015年03月09日 | 日記
今までの読書指導のなかで
大変影響うけたのが松谷みよこ氏でした。

静かな語り口で
ラジカセを片手に
よく聞いていたのですが
声がはっきりせずに聞き取りにくい点があったのですが
凛として何にも動じない強さを
優しさの中に秘めているように感じたものでした。

たくさんの本を担任の頃読み聞かせしたのですが
小さな桃ちゃんシリーズ等あったかくなる作品でした

民話の
作品が多かったのですが
中でも大好きな作品で
授業で扱ったのが
おしになった娘でした。
平和関連として
絵本のまちんとこれは授業で行いました
ふたりのイーダ等

専任司書教諭になって
図書館の貸し出し業務をやった時には
子ども達が大好きなものが
何といっても人気なのが
怪談レストランでした。

まだまだよい作品を期待していたのですが
残念です。

ご冥福をお祈りいたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015-200 胸打つある女子学生の話など・・水谷講演から

2015年03月09日 | 日記
水谷研究所には6名のスタッフがおり
電話等で相談にのっている。

リストカットは圧倒的に女子が多い。
多くの原因は
親の過剰期待の挟まれ苦しんでいる。
ちなみに東北の中で本県は2番目に多い

男子は1割から5%
これは深刻
女子はカットが浅いが男子は危ない。
そしてうつ病へ

水谷氏は横浜の定時制の教師
夜回り先生と呼ばれているが
教え子には
エグザエルのヒロもいるとか

いじめに会って悩んでいる
ある女子学生
相談にのって
たちなおり
先生になりたくて東京学芸大へ
そのあと
宮城のあの大川小へ赴任

あの3,11で
犠牲になったと
生徒を一人抱えてなくなっていたとか・・・

大変感動的内容の講演でした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015-199 盛岡で水谷修氏熱弁振るう

2015年03月09日 | 日記
日曜日 会館にて 満員だった。
あの水谷氏がきて
子どもの夜のありさまについて実態をはなした。

初めての人は驚き
ひきづり込まれる
叩きこむ話法である。

盛岡のTホテルは
とか具体的に名前があがる
「夜回り先生」なのだから

1時間30分この話し方で
非行 ひきこもり 薬物等に引きづり込まれ
くるしんでいる
子ども達との関わりを熱弁振るった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015-198 久しぶりの職場とだらしない国会答弁

2015年03月06日 | 日記
 入院・自宅療養1カ月が過ぎ
3月から職場へ復帰した。
 忙しく走り回っている同僚達。
学年末で来週には通知表提出期限なのだ。
 生き生きとしている子どもら達と過ごす中で
懸念していた体も自然と動き出すのだが・・
でも帰りには右足を引きずっている自分がいるのです。

テレビでの国会中継
安倍総理の多弁でわけのわからない答弁ばかりが気になります
 質問者 武器の輸出のルールがかわって日本は平和国家と言えるか
 安倍総理 長々といきさつなど話、多弁なのだが
      結論、答えがない。
質問者 国民が納得できるとは思えない
 このセリフを数回繰り返していたのでした。
もっと分かるように結論を話せばいいのに
ごまかそうとしているからわけのわからないことになるのでは。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする