ある退職教師のつれづれなるままに

38年間の教職26.3.31退職
4月1日再任用。自分の目でみたこと感じた事など
つれづれなるままに記します。

2014-176 今年も残り1日 温泉で体ほぐし

2014年12月30日 | 日記
あますところ1日。
今年ぐらい体のこしや肩に悲鳴をあげた年はなかった。

というわけで体の休養と親孝行をかねて1泊の温泉へ。

部屋に付いたら3人なのになんとベッドが5つもあるコンドニミアム型。

打たせ湯で痛い肩をほぐし、その後マッサージをしたら肩こりがひどいと。
しっかり指圧のきいたマッサージをしてもらい熟睡。

充分休養できた1日。


でもこれから家では年末の掃除です。・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014-175 シニア層が元気なスキー場

2014年12月29日 | 日記
最も伝統的スキー場でこの週末スキーを両日楽しんだ。

この時期としては珍しいくらい良質な雪に恵まれている。

初日は初すべりとあって無理せず基本をゆっくりズムで。

2日目、第2リフトから一気に。
カービングスキ―は
ほんの少しのひねりで曲がってしまう。

緩斜面は基本通りなのだが
急斜面でのパラレルが
斜滑降でのスピードコントロールを自由にできないと

ローテになりがちなのだ。

真っ青な空の下-⑥度、雪質良好
シニアが元気なのが目立つスキー場だった。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014-174 クレペリン検査で性格判定 心理学講座

2014年12月21日 | 日記
今週末
心理学講座受講
今回は多様な心理検査について

午前中クレペリン心理検査30分うける。
足し算をして1けたを記入するあれである。
15分休憩⑤分後半15分
主に入社試験等で扱う。

教員採用試験でも扱われていた記憶がある。

今回はこのテストの解説であった
結論はありのままでである。

あまり冷静に平均的にするのは考え過ぎである。

分析視点にある程度の上下幅がある。
また前半と後半ではどちらが問題数をこなすかというと
なれもあるせいか後半である。

ちなみにこのテストの結果は前半、後半ともマルAであった。
年齢は加味するかというとこれはなしであった。

そして変化のグラフからいわゆる定型と非定型であるのだ。
やや非定型であったがこれで性格が読みとれるのが興味あった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014-173 重みある3代歴史ストーリ 樫山文枝、演劇にて

2014年12月20日 | 日記
民芸の海霧を観劇

主演は樫山文枝、他、多数。

2時間40分、たっぷりと北海道の3代の問屋のストーリーに浸った。

脚本はいま話題の若手だが
船山馨の作品に似ていると感じたのは私だけだろうか。

舞台は北海道道東。時代は大正・昭和。平成と。
問屋の娘の縁談、
店を繁盛させるために
好きでもない親の勧める人と結婚。

子どもを産むと同時に亡くなってしまう。
その後の平成までの苦難に満ちたドラマ展開

ノンフィクションを基に脚本にしたとか。
見ごたえがあった。
それにしても2列目で見たせいか
樫山文枝の存在感、大きくそしてかわらず美人でした・



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014-172 発見ー心理学実験 触2点閾と鏡映描写

2014年12月14日 | 日記
今日は国政選挙。たった2年前にやったはずなのに
またなんで、と大半が思っている中の選挙。

しかし不満ばかりでは反映されないので1票を投じてから大学へ。

2週間前の心理学の続きの実験である。

今回は触2点閾と鏡映描写の実験である。

1つは鏡をみながら星マークを鉛筆でなぞるのであるが
あるはばから逸脱しないように描くのである。

しかも左手。やってみたら4分ぐらいかかった。
進まないのだ。どうかけばいいのかはじめぐちゃぐちゃになるのだった。
次に右手でⅠ2回、最後に又左手。

どうこうしているうちになんと
最後左手が練習してないのに2分ぐらいで描けるようになるのだ。

これを正の転移というそうだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする